その時は26年前に戻るしかないなあ
2025年7月1日(火) | |
日の出 | 3:47 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | 16.6℃ |
気圧 (5:00) | 1005.0hPa |
予報 | 曇り |
予想最高気温 | 24℃ |
記載時刻 | 12:10 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は概ね晴れです。正午の気温は23.6℃です。
今日から20日まで、連続テレビ小説(再放送)「チョッちゃん」は放送休止になりました。この時間帯に参院戦の番組が組まれるようです。
【追記:17:35】↑ 世良公則さんが参院戦出馬を表明したので、世良さんはチョッちゃんの夫役として出演しているから放送休止ということのようです。そういうもんなのですかね?
「gooブログ」と「gooニュース」の終了は知っていたのですが、新しくなったgooのトップページを開いたら「ニュースヘッドライン」がありました。これとgooニュースは違うのかな?それとは別に「goo辞書」「gooメール」も閉鎖になっていました。これは知りませんでした。
gooに関する記事を読んでいたら、サービスの中心だったブログの衰退が運営転換の起因、とありました。ブログは遺物、若年層の4割はブログを見た(閲覧)ことも書いたこともない、ブログに親しんだ層は中高年になっており、その人たちのブログはほとどんが休眠状態のまま放置されている、ともありました。そして結論は、芸能人・有名人の公式ブログがあるサービス以外は消える、となっていました。
芸能人・有名人の公式ブログがあるのは、Amebaブログのようです。gooブログの引越先の筆頭もAmebaブログです。そういう構図のようです。私の場合は、もしココログが閉鎖されたら、サブのアサブロをメーンにして、それも消えたらホームページだけという26年前に戻るしかないです。
| 固定リンク
コメント