« 2025年6月 | トップページ

秋刀魚

 

今日の釧路
2025年7月11日(金)
 日の出 3:54
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 12.3℃
 気圧 (5:00) 1017.5hPa
 予報 曇り夕方晴れ
 予想最高気温 18℃
 記載時刻 11:50

20250711
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。11時の気温は14.7℃です。

NHKの全国ニュースにビックリ!「北海道 釧路 サンマの競り 1キロ25万円 過去最高額」です。小売りでは1尾5万円になったとのこと。驚いたのは競り値や販売価格でなく、秋刀魚が"初もの"とか"ご祝儀相場"の対象になったことです。

秋刀魚というのは1尾なんぼという魚でなかったです。一山(一皿)幾らで売られて、その皿に何尾あるかなんか誰も数えませんでした。だけど美味!安くて美味い!そういう魚でした。こんなことしていたら、秋刀魚だってその気になっちゃうかもしれません。よろしくないです。

昨日、NHK BS「プレミアムシネマ」で「蒲田行進曲」が放送されました。1982年(昭57)10月公開、原作・脚本つかこうへい 監督深作欣二 キャストは松坂慶子、風間杜夫、平田満です。40年前の作品ですから、当然ながら皆んな若い。風間杜夫さんなんか別人みたい。それと、撮影所のスタッフ(髪結い)で岡本麗さんが出演しています。「はぐれ刑事純情派」のはるちゃん以前の岡本麗さんです。

この作品と因縁があった山田洋次監督作品「キネマの天地」は複数回見ているのですが、「蒲田行進曲」は封切り以来だったかもしれません。なので、ラストシーンであれ?そういうことだったっけ?と思ってしまいました。ストーリーの大筋は記憶にあったのですが、設定については忘れてました。

| | コメント (0)

3年ぶりの真夏日にあと一歩(釧路)

Cekebrate

大谷翔平 31号本塁打
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
 
今日の釧路
2025年7月9日(水)
 日の出 3:52
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 18.2℃
 気圧 (5:00) 1008.5hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時刻 14:50


今日の釧路は、7時頃から青空が広がっています。14時までの最低気温は18.1℃、最高気温は26.1℃です。

昨日、釧路の最高気温は10時過ぎに記録した29.5℃でした。この分だと午後には3年ぶりの真夏日になるかな?と思いましたが、そこはきちっと弁えていました。というのは釧路気象台がある釧路市釧路のことで、釧路空港(鶴丘)は30.3℃に至りました。また、市町合併で釧路市になった旧阿寒町では、中徹別(なかてしべつ)34.1℃、阿寒湖畔30.9℃になっています。

↓ 釧路市釧路の最高気温ランキングです。

115年間:猛暑日0日 真夏日15日
1910(M43)/1/1~2025(R7)/7/8
釧路市の最高気温15傑+1
順位
年月日
気温
1
 2022年(R04)7月31日 33.5℃
2
 2010年(H22)6月26日 32.4℃
3
 2021年(R03)7月31日 31.7℃
4
 2019年(R01)7月28日 31.4℃
5
 2011年(H23)8月11日 31.1℃
6
 1984年(S59)8月06日 31.0℃
7
 1924年(T13)8月09日 30.8℃
8
 1972年(S47)8月08日 30.6℃
 2017年(H29)8月25日 30.6℃
10
 1950年(S25)8月22日 30.4℃
 2020年(R02)8月13日 30.4℃
12
 2016年(H28)8月05日 30.3℃
13
 2018年(H30)7月16日 30.1℃
 2018年(H30)8月01日 30.1℃
15
 2007年(H19)8月15日 30.0℃
16
 1927年(S02)8月09日 29.9℃


NHK 総合・BS「運転席からの風景」の「小田急 小田原線」を見たことは以前書きました。ナレーターなしで通過駅と関連情報が文字表示されます。その後、このシリーズを録画で見ています。乗ったことがない路線も面白いです。早く目が覚めた朝に最適です。

| | コメント (0)

1位は久々だなあ

 

今日の釧路
2025年7月7日(月)
 日の出 3:51
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 17.9℃
 気圧 (5:00) 997.2hPa
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 26℃
 記載時刻 13:10

20250707
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。13時の気温は23.5℃です。

北海道新聞月曜テレビ欄に掲載の「ほっかいどう週間視聴率 ビデオリサーチ調べ」6月23日~29日放送分20傑の1位は連続テレビ小説「あんぱん」です。連続テレビ小説が1位というのは実に久々で前がいつだったか思い出せないくらいです。前作はランク外の週もあったので、「あんぱん」は大健闘です。

それから、大河ドラマ「べらぼう」が17位に入っています。これで常に20傑に入るようになればホンモノです。「笑点」は20位です。たい平の「何かあったのか劇場」と宮治のファミリーネタがなくなればいいのですけど・・・。あと、大喜利の前の演芸もこのままでは・・・です。

昨日、参院戦候補が演説をしている場を通りました。そこは選挙色が濃いことで知られた組織のお膝元ともいえる場所でした。かっての自民党/社会党の時代、ここが動けば4千人の体育館が満員になりました。でも、昨日は人がまばらでした。組織の引き締めも日曜までは拘束できなくなったのでしょうか?これも時代?

| | コメント (0)

ほっけ 鰊

 

今日の釧路
2025年7月6日(日)
 日の出 3:50
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 18.5℃
 気圧 (5:00) 997.6hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 25℃
 記載時刻 12:20

20250706
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、9時過ぎから青空が広がっています。正午の気温は19.5℃です。

Img_1608

妻が炭火でほっけを焼きました。炭ストーブが年代ものになってきたので、白金野営場行に備えてのテストを兼ねてです。本体はまだ使えそうなので、網だけを取り替えることにしました。

ほっけといえば、この頃は縞ほっけも市民権を得たようで、ネット販売では縞ほっけであることをアピールしているサイトもあります。昔は「なんだ縞ほっけかい」という扱いでした。脂が根ほっけや本ほっけと違うことや近海ものでないことで敬遠という向きがありました。

炉端で皿のほっけを返した(縞ほっけは皮に縞がある)人が、「うちは縞ほっけなんか使わないよ」とお叱りをうけていたのを見たことがあります。その炉端では、釧路を訪れた人の接待は1番がめんめ、2番は柳葉魚(ししゃも)、3番がほっけでした。

あと、炉端で鰊(にしん)の食べ方を見たら、その人の育ちがわかる、という話を聞いたことがあります。骨がうるさい(小さく細い骨が多い)魚なので、身を残さずに食べるのが至難なので、これをきれいに食べられる人は育ちがいい、ということでした。これが高じて、鰊の食べ方で教養がわかる、と断ずる人もいました。

| | コメント (0)

リセットボタン

Cekebrate

大谷翔平 30号本塁打
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
 
今日の釧路
2025年7月2日(水)
 日の出 3:48
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 22.2℃
 気圧 (5:00) 1008.9hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時刻 16:40


今日の釧路は曇りですが、時折、日が射します。16時までの最低気温は21.1℃、最高気温は25.5℃です。

起床時から気温22.2℃です。これでスカッと晴れていたら夏!!を実感したと思いますが、晴れそうな晴れなさそうなという天気でした。

Rimg0478

今日の北海道新聞釧路版に釧路空港の七夕飾りの記事がありました。昨日、空港にいった時、新聞社のカメラマンが脚立を立てて撮影していました。上の画像はその時のようすです。釧路の七夕は8月7日ですが、場所が空港ですから全国区に合わせたのだと思います。

自分が子どもの頃は、クリスマスツリーは、アメリカのホームドラマの世界でしたが、七夕祭りは地域の一大行事でした。そこから盆踊りへと続きました。浴衣(ゆかた)着て「ローソク出~せ 出~せ~よ」と練り歩くと蝋燭と菓子を貰えました。そして、日を置かずに盆踊りでした。町内会単位で櫓を組んで紅白幕を回して本格的なものでした。それが終わると、あ~あ学校始まるのか~でした。

R0015529

↑ COOLPIX S02です。デジカメWatchによると2013年(H25)9月発売、実売価格2万円前後となっています。スペック云々より"手の平サイズ"がウリでした。生産終了間際にヨドバシ ドット コムで1万ちょっと円で買いました。私には珍しい新品購入でした。

それから十余年。昨日、「システムエラー」の表示が出ました。ありゃ、これも放置療法(実績複数台有り)で治るかな?と思いながら取説を読んだら、リセットボタンを押すように説明がありました。

R0015533

↑ ソフトでのリセットでなく物理的なボタンを装備したデジカメがあることを知りませんでした。なんかPCみたいです。ピンで押したら即刻エラー解消でした。

| | コメント (0)

その時は26年前に戻るしかないなあ

 

今日の釧路
2025年7月1日(火)
 日の出 3:47
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 16.6℃
 気圧 (5:00) 1005.0hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 24℃
 記載時刻 12:10

20250701
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は概ね晴れです。正午の気温は23.6℃です。

今日から20日まで、連続テレビ小説(再放送)「チョッちゃん」は放送休止になりました。この時間帯に参院戦の番組が組まれるようです。

【追記:17:35】↑ 世良公則さんが参院戦出馬を表明したので、世良さんはチョッちゃんの夫役として出演しているから放送休止ということのようです。そういうもんなのですかね?

「gooブログ」と「gooニュース」の終了は知っていたのですが、新しくなったgooのトップページを開いたら「ニュースヘッドライン」がありました。これとgooニュースは違うのかな?それとは別に「goo辞書」「gooメール」も閉鎖になっていました。これは知りませんでした。

gooに関する記事を読んでいたら、サービスの中心だったブログの衰退が運営転換の起因、とありました。ブログは遺物、若年層の4割はブログを見た(閲覧)ことも書いたこともない、ブログに親しんだ層は中高年になっており、その人たちのブログはほとどんが休眠状態のまま放置されている、ともありました。そして結論は、芸能人・有名人の公式ブログがあるサービス以外は消える、となっていました。

芸能人・有名人の公式ブログがあるのは、Amebaブログのようです。gooブログの引越先の筆頭もAmebaブログです。そういう構図のようです。私の場合は、もしココログが閉鎖されたら、サブのアサブロをメーンにして、それも消えたらホームページだけという26年前に戻るしかないです。

| | コメント (0)

« 2025年6月 | トップページ