さすがモンベルさん
2025年6月11日(水) | |
日の出 | 3:43 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 14.6℃ |
気圧 (5:00) | 1002.8hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時刻 | 16:30 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は、曇り|雨です。16時までの最低気温は14.3℃、最高気温は18.8℃です。
↑ 上の画像、左は4月末に購入したモンベルの50thショルダーバッグです。創業当時のロゴや発売当初のデザインを復刻した50周年記念モデルです。手頃なサイズなのでGW明けの富良野・美瑛行でも重宝しました。値段も¥4,700と廉価でした。
画像の右は、モンベルクラブ会員に送付される季刊誌「OUTWARD」に同封されていたバンダナです。50周年記念アイテムとしても扱われている商品です。年会費¥1,500でオンラインショップは送料無料、季刊誌やカタログの送付、購入時ポイント(年会費に充当可)などの特典があって、さらにバンダナのプレゼントとはモンベルさん太っ腹です。さすがです。
連続テレビ小説(再放送)「チョッちゃん」の本放送は38年前(1987年 昭62)でした。となると、ストーリー、キャストなどすべて新鮮(覚えてない)です。そして、時々、驚くシーンもあります。
たとえば、今日の放送では主人公の両親が上野駅に降り立ちましたが合成画面でした。背景の上野駅と人物の境がきちっと処理されていないので違和感満載でした。一番のびっくりは、以前放送れた石狩川でのシーンでした。石狩川はスタジオのセットでした。
とはいっても天下のNHKです。それも連続テレビ小説です。さらに当時はテレビ離れなんていう言葉すらなかったです。なので、これが普通だったのだと思います。これも時代ということなのでしょう。それを思うと「チョッちゃん」より前(1981年 昭56)に放送された「北の国から」はリアリティの極みでした。
| 固定リンク
コメント