« 小森のおばちゃま時代の鶴ちゃん | トップページ | 基準は3千円のまんま »

♪ あなたな~ら ど~する~

 

今日の釧路
2025年6月22日(日)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 15.3℃
 気圧 (5:00) 997.3hPa
 予報 雨のち曇り
 予想最高気温 21℃
 記載時刻 10:20

20250622
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は雨から霧雨になっています。10時の気温は15.8℃です。

昨朝、イギリス議会が終末期の患者が安楽死を選択できる法案を可決、とのニュースがありました。それで、先週録画してあったNHK BSプレミアムシネマ「PLAN 75」を見ました。

【以下、映画の内容を含む】


イギリスで安楽死を選択できるのは、余命6ヶ月未満、医師と法律家で構成された委員会の承認が条件ですが、「PLAN 75」による安楽死の条件は唯一75歳以上ということです。医師の診断、家族の承認は不要です。住民票だっていりません。外国ではなく日本の話です。

映画の冒頭は、若者が猟銃で老人を殺害というシーンです。その若者は自分に続けとメッセージを発します。そのとおりに全国で老人襲撃が多発します。老人福祉が現役世代(特に若者層)の負担になっていることの不満が起因です。

それで、国は「PLAN 75」を推進します。"支度金"10万円支給、遺品整理、葬儀・埋葬すべて無料です。まあ、年金ストップですから安いもんです。一部反対はあったものの実施後は日本の将来に明るい兆しが見えたと、国は「PLAN 75」を「PLAN 65」への移行を進めます。

この映画、主演は倍賞千恵子さんです。周りの老人も見たことある俳優さんばかりです。そして、「PLAN 75」担当課の区(市)役所職員が連続テレビ小説「ひょっこ」のヒデさん役だった磯村勇斗さん、「PLAN 75」を申請した人が、その日を迎えるまでのカウンセラー役が、ただ今放送中の連続テレビ小説「あんぱん」の蘭子さん(河合優実さん)です。

ここまで書いておいて何なのですが、この映画、私のレベルではよくわかりませんでした。推進する現場の苦悩はわかりましたが、その表現がこれ?というのが感想です。

「PLAN 75」ですが、問題は先送りばかりの日本ですから、他国のように条件付き安楽死承認という段階を経ずにやっちゃうかもしれません。映画でも「PLAN 75」は世界にさきがけた施策で注目されている、とありました。さて、そうなったら『♪ あなたな~ら ど~する~』です。

|

« 小森のおばちゃま時代の鶴ちゃん | トップページ | 基準は3千円のまんま »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小森のおばちゃま時代の鶴ちゃん | トップページ | 基準は3千円のまんま »