あの桜、どうするのなか?
2025年3月25日(火) | |
日の出 | 5:17 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 3.0℃ |
気圧 (5:00) | 993.6hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時刻 | 15:50 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は、概ね晴れです。15時までの最低気温は2.8℃、最高気温は11.8℃です。
各地の桜開花が伝えられています。北海道は、ウェザーニュースの開花予想によると、函館4/22 札幌4/24 旭川4/28 帯広4/27 釧路5/7となっています。釧路の標準木は、長く鶴ヶ岱公園のエゾヤマザクラでしたが、老木化により3年前から柳町公園のエゾヤマザクラになっています。わが家は、寒冷地仕様の釧路八重ですので、標準木より1週間くらい遅くなります。
桜で思い出したのですが、釧路市の新年度予算に旧青少年科学館と旧図書館の解体費用が組まれた、との記事がありました。上の画像は、旧図書館の桜です。14年前に撮りました。解体となると、桜の木はどうなるのでしょう?なかなかの見応えですから、標準木がある柳町公園か、鶴ヶ岱公園にでも移植されるのかな?でも、科学館は閉館から解体まで20年かかっているので、ない袖は振れぬ財政でしょうから、さて、どうなるでしょう?
| 固定リンク
コメント