過ぎたるは・・・ということ?
2025年1月21日(火) | |
日の出 | 6:47 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | -0.9℃ |
気圧 (5:00) | 1012.6hPa |
予報 | 曇りのち晴れ |
予想最高気温 | 1℃ |
記載時間 | 8:20 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は曇りです。8時の気温は-1.1℃です。
気温が4時、5時、6時、7時と-0.9℃が続きました。この時間帯の気温が同じというのは珍しいと思います。昨日、暦では大寒なのにプラスの5.6℃まで上げてしまって世間を驚かせたので、その反応への戸惑いから、今日も上げていいのか、冬らしくすべきなのか迷いが顕れたのだと思います。結局、8時に下げて-1.1℃になりました。
日経MJに若者の間でオールドコンデジが人気だ、との記事がありました。「粗いいの!」だそうです。フィルムカメラ時代にもあった現象です。周辺光量落ちを「トンネル効果」として歓迎、ピント精度が不安定なのを「どんな写真が撮れるか楽しみ」といったことがありました。
この記事には、Canon IXY 920IS(2008年 H20 9月発売)とPENTAX Optio RS1000(2010年 H22 10月発売)を愛用するお二人の女性が登場しています。その良さを「少し画質が粗くて懐かしい感じ」「ふわったとした写り」を挙げています。両機とも撮像素子はCCDです。この人気は「CCD回帰」ということなのか?それともオーバースペックを嫌ってかな?
カメラというと、NHK BS プレミアムドラマ「TRUE COLORS(トゥルー カラーズ」です。日曜22時の放送です。この時間帯は、かっては、伊東四朗さんの「老害の人」、最近では、小泉今日子さんと小林聡美さんの「団地のふたり」がありました。今回の主役は、連続テレビ小説「ウェルかめ」の倉科カナさんです。
ファッションフォトグラファーのトップに躍り出る直前、眼の難病を発症・・・というドラマなのですが、スタジオではデジタルのハッセルブラッド(だと思う)、プライベートのシーンでは、ローライ35、コンタックス T3、ニコン S、ライカ M4、ポラロイド SX-70と登場します。なので、ストーリーともども楽しみいっぱいです。
| 固定リンク
コメント