« イオンの方位盤 | トップページ | 鉱石ラジオ組立とか自作パソコンなんかは馴染みあるけど・・・ »

花粉ゼロ猛暑日ゼロの町

 

今日の釧路
2025年1月30日(木)
 日の出 6:40
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 0.0℃
 気圧 (5:00) 994.0hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 4℃
 記載時間 12:10

20250130
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時頃から青空が広がっています。正午の気温は3.8℃です。

北海道新聞に「少雪冬まつり 苦心の準備」という見出しがありました。自衛隊員が雪像づくりに勤しむ写真もありました。でも、この記事は釧路版です。なんで、旭川のこと(札幌は『雪まつり』)が釧路版に?と思ったら、釧路の行事でした。あれ?「氷まつり」はどうした?

そうしたら、Wikipedia情報に2012年(H24)から「氷まつり」が「冬まつり」に名を変えたとありました。ということは、氷上スポーツも衰退した今、「氷都」という冠も消えたのかな?と思ったら、Wikipedia情報には、苫小牧、八戸と並んで釧路の名もありました。でも、「氷まつり」ではいのは、なんか寂しい。

これも釧路版からです。「花粉ゼロの釧路 首都圏でPR」です。市役所に事務局を置く「くしろ長期滞在ビジネス研究会」がポスターを作成して、首都圏などで掲示していく、とのことです。「笑えるくらい涼しいまちくしろ」ともども長期移住者の勧誘が目的です。

ということは、3月~9月まで釧路で過ごすと、花粉症の悩みも猛暑も回避できることになります。羽田-釧路は羽田-新千歳と同じ90分程度ですからリモートワークの地として適しています。自然が豊富なのは言わずもがなで、わざわざ「源泉掛け流し」と謳わなくても、昔からの温泉地はそうに決まってますから、休日を過ごすのにもグッドです。

それから、「釧路カントリークラブ」は、ゴルファーに知られた存在らしいですし、道東の川はアングラーに人気だと聞きます。また、釧路・根室・知床などは、世界のバードウォッチャーが羨ましがる地とのことです。もちろん、IPv6、5Gもちゃんとエリア内です。

|

« イオンの方位盤 | トップページ | 鉱石ラジオ組立とか自作パソコンなんかは馴染みあるけど・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« イオンの方位盤 | トップページ | 鉱石ラジオ組立とか自作パソコンなんかは馴染みあるけど・・・ »