« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »

花粉ゼロ猛暑日ゼロの町

 

今日の釧路
2025年1月30日(木)
 日の出 6:40
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 0.0℃
 気圧 (5:00) 994.0hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 4℃
 記載時間 12:10

20250130
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時頃から青空が広がっています。正午の気温は3.8℃です。

北海道新聞に「少雪冬まつり 苦心の準備」という見出しがありました。自衛隊員が雪像づくりに勤しむ写真もありました。でも、この記事は釧路版です。なんで、旭川のこと(札幌は『雪まつり』)が釧路版に?と思ったら、釧路の行事でした。あれ?「氷まつり」はどうした?

そうしたら、Wikipedia情報に2012年(H24)から「氷まつり」が「冬まつり」に名を変えたとありました。ということは、氷上スポーツも衰退した今、「氷都」という冠も消えたのかな?と思ったら、Wikipedia情報には、苫小牧、八戸と並んで釧路の名もありました。でも、「氷まつり」ではいのは、なんか寂しい。

これも釧路版からです。「花粉ゼロの釧路 首都圏でPR」です。市役所に事務局を置く「くしろ長期滞在ビジネス研究会」がポスターを作成して、首都圏などで掲示していく、とのことです。「笑えるくらい涼しいまちくしろ」ともども長期移住者の勧誘が目的です。

ということは、3月~9月まで釧路で過ごすと、花粉症の悩みも猛暑も回避できることになります。羽田-釧路は羽田-新千歳と同じ90分程度ですからリモートワークの地として適しています。自然が豊富なのは言わずもがなで、わざわざ「源泉掛け流し」と謳わなくても、昔からの温泉地はそうに決まってますから、休日を過ごすのにもグッドです。

それから、「釧路カントリークラブ」は、ゴルファーに知られた存在らしいですし、道東の川はアングラーに人気だと聞きます。また、釧路・根室・知床などは、世界のバードウォッチャーが羨ましがる地とのことです。もちろん、IPv6、5Gもちゃんとエリア内です。

| | コメント (0)

イオンの方位盤

 

今日の釧路
2025年1月29日(水)
 日の出 6:41
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -6.7℃
 気圧 (5:00) 995.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10

20250129
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。16時までの最低気温は-7.8℃、最高気温は4.2℃です。

Dsc_0240re

この頃、本や雑誌は、ヨドバシ ドット コムの「バーゲンブック」を購入しています。【引用開始】バーゲンブックは通常の新刊本と同じく未使用の新本で、新刊販売から一定期間経たものを改めて再販売した格安本です。【引用終了】ということで、上の雑誌「ケトル」は、¥990が¥396でした。9年前の発行ですが、ラジオ人の語りが面白いです。

Dscn0164

今日の散歩コースにイオンを含めたのはいつもと同じなのですが、普段は使わない出入口を利用しました。そうしたら、通路に方位盤がありました。これ、知りませんでした。画像では不明瞭ですが、南から北に向けて撮っています。方位盤は観光地の展望台などでは目にしますが、商業施設に設置するのは何か意味があるのでしょうか?商売繁盛につながる方位があるのか?設計者かイオンのお偉いさんがヒッチコックファン(『北北西に進路を取れ』)だとか?う~む・・・です。

| | コメント (0)

組織の上に立つには体力だ

 

今日の釧路
2025年1月28日(火)
 日の出 6:42
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -1.5
 気圧 (5:00) 999.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:30

20250128
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は快晴です。16時までの最低気温は-2.1℃、最高気温は4.8℃です。

Rimg0271

今日の釧路は、雲一つない文句なしの快晴です。プラス気温で風もないので、散歩の時はダウンでなくフリースにしたのですが、それでも汗をかきました。これは、気象状態だけでなく、公園のザクザク雪も一因です。足腰のいい運動になりました。

フジテレビの役員さん、何が驚いたといって、その体力です。ご高齢なのに10時間も椅子に座って、いろんな質問に答えたのは大したものです。それと、トイレタイムが1回だけというのも驚嘆です。昨夏、高校のクラス会では、寝てから何回トイレに起きるかといった話が出ていました。やっぱり、大会社の役員ともなると丈夫でないと務まらないのでしょう。

前回、孤狸庵先生のご子息が人間味あって好印象、と書きました。今回出席の面々では、新しい社長になった清水さんも人柄が良さそうです。会見で孤狸庵Jr.が正直に話したら、司会の広報局長が訂正を強いる場面がありましたが、そりゃ~もう、なんと申しましょうか、上司の発言を訂正するのはアウトでしょう。

私の周りにも、上司の説明の後に「補足します」と発して異動になった同僚がいました。宴会の司会をした若手が、「今日は無礼講です」と盛り上げたつもりが、乾杯の後に係長に屏風の裏につれていかれて、その後、酒も飲まずに正座したままだったのを覚えています。といっても、どちらも30年以上前の話です。

| | コメント (0)

大鵬の孫らしくなってきた

 

今日の釧路
2025年1月27日(月)
 日の出 6:43
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -0.2
 気圧 (5:00) 1010.4hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 2℃
 記載時間 7:50

20250127
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。7時の気温は0.0℃です。

今朝、「日最低気温の低い方から(全国)」の1・2位は倉本聰ドラマ「北の国から」の富良野市富良野-18.3℃、富良野市麓郷-18.2℃です。3位は映画「鉄道員(ぽっぽや)」の『幌舞駅』がある南富良野町幾寅-18.1℃、そして、4位は倉本聰ドラマ「優しい時間」で主人公の息子が働く窯場(実在名は『皆空窯』)がある美瑛町-16.9℃でした。北海道のロケ地が上位1~4位というのは珍しいです。

珍しいといえば、今日の北海道新聞掲載の「ほっかいどう週間視聴率 ビデオリサーチ調べ」です。2週分(6~12日、13~19日)あるのですが、大河ドラマ(『べらぼう・蔦重栄華乃夢噺』)が6~12日で7位に入っています。大河、大健闘です。この週は、「笑点」も13位にランクされています。

13~19日の週は、大河、笑点ともにランク外ですが、連続テレビ小説「おにぎり」は、2週とも入ってません。これも珍しいことです。私は、早々に離脱しましたが、年寄りが着いていくには、ちと難しい設定のドラマだと思います。春からは、「おかえりモネ」の気象予報士仲間を演じた今田美桜さんが主役で、やなせたかしさんご夫妻がモデルの「あんぱん」です。こちらに期待します。

大相撲初場所は、豊昇龍が巴戦になった優勝決定戦を制しました。その三力士の一人王鵬は大鵬の孫ということで、大鵬記念館がある弟子屈(てしかが:摩周湖がある)町では、パブリックビューイングが開催されました。王鵬は力をつけてきたので、これからも楽しみです。応援している宇良と遠藤は負け越し、道産子力士の一山本は勝ち越したので、来場所の番付は自身最上位を確実にしました。

| | コメント (0)

ベンチの人

 

今日の釧路
2025年1月26日(日)
 日の出 6:43
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -0.8
 気圧 (5:00) 1021.2hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 2℃
 記載時間 12:30

20250126
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇が優勢ですが、時折、日が射しています。正午の気温は1.2℃です。

イオン釧路昭和店(旧ジャスコ)は徒歩圏内です。散歩の途中に書店に寄ったり、千秋庵(テナントとしては入ってない)の「ノースマン」や六花亭のどら焼きを買ったりします。働いていた頃は、イオンは買い物だけでしたが、今は店内巡りが散歩の一部になっています。

そんな日々で気になる存在の人がいます。月に1~2回しか見かけないのですが、決まって2階のベンチで本を読んでいます。足を組んで頁に目をおとしています。そのハイブローな雰囲気から、暖房費節約が目的で来ていることでないことは顕かです。おそらく、奥さんが買い物をしている間、ベンチで本を読んでいるのだと思います。これ、出来そうで簡単でないです。読書が身についていないと出来ません。

それで思い出したのは、病院の待合でのことです。車椅子の父親と付き添いの息子さん(だと思う)、どう見ても釧路人でない。転勤で親を伴って家族皆んなでの赴任なのかな?とにかくお二人とも寡黙です。父親は車椅子でじっとしています。息子さんは、ソファーが空いても立ったままです。車椅子が通行や医療器具の移動の妨げにならないように目配りしています。2時間でも3時間でもそれを維持できそうな感じでした。

どういう育ち方、教育、環境ならイオンのベンチや病院待合の人のようになるのか?今になっては及ばないことですが知りたいと思うのです。

| | コメント (0)

ラストカットはチャリオ

 

今日の釧路
2025年1月25日(土)
 日の出 6:44
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 0.3
 気圧 (5:00) 1017.0hPa
 予報 雪か雨/曇り
 予想最高気温 3℃
 記載時間 12:30

20250125
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、雪がちらついたり霙(みぞれ)になったりです。正午の気温はプラスの1.8℃です。

今朝の最低気温10傑は、岩手県、群馬県、秋田県、長野県の観測地点が並び、北海道は美瑛町が8位に入っているだけです。珍しいことです。

昨日、湿って重い雪をかいたせいか、今朝は7時までぐっすりでした。年寄りの早起きは、加齢による体内時計の変化と体力低下によるものだと思っていましたが、身体を動かした適度の疲労も睡眠時間を長くするようです。といっても、多雪地帯のように毎日雪かきをする体力はないです。

夕べの「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」は、2024秋の旅最終話でした。そのラストカットはチャリオでした。モーリー(青い森鉄道のイメージキャラクター:チャリオ装着は4代目?)」も一緒でした。2024春の旅(火野正平さん腰痛で中断)は、チャリ丸(電動アシスト)にその座を譲りましたが、締めはやはりチヤリオです。主なき姿のシーン、寂しかったけどメンバーやスタッフの思いが伝わってきました。

| | コメント (0)

孤狸庵先生のご子息は人間味に溢れている

 

今日の釧路
2025年1月24日(金)
 日の出 6:45
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 0.8
 気圧 (5:00) 1016.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10

20250124
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雪だったり霙(みぞれ)だったりです。16時までの最低気温は0.0℃、最高気温は1.9℃です。

朝の早い時間は雪がちらちらで、この程度ならと思っていたら、7時過ぎから本気降りになりました。積雪は4~5cmなのですが、霙(みぞれ)混じりですから、重いの重くないのって(重いんです)、20分動いては40分休みですから、3回に分けて雪かきをしました。

食傷気味なニュースが続いていますが、昨日、孤狸庵先生がお子さんに龍之介と名づけていたことを知りました。芥川賞を受賞した翌年に生まれたから、というのが由来のようです。件(くだん)のテレビ局幹部は、昨日、今日と何人も登場していますが、最初からこの方が仕切っていたら展開も異なっていたかもしれません。組織の人なのでしょうが人間味を感じます。

孤狸庵先生の「明日できることは今日するな」と謳った「ぐうたら生活入門」を高1か高2の時に読み、高3の時には、屈斜路湖畔「清翠荘」に湯治にいき、食料買い出しの車に乗せてもらって弟子屈(てしかが)の書店で買って読んだのが「大変だァ」でした。以後、遠藤周作作品を読破・・・にはほど遠いです。ぐうたらだけは実戦しています。

| | コメント (0)

ビフテキ

 

今日の釧路
2025年1月23日(木)
 日の出 6:46
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -9.8
 気圧 (5:00) 1018.9hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 11:30

20250123
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、晴れてましたが10時過ぎから雲が優勢になっています。11時の気温は-1.2℃です。

連続テレビ小説(再放送)「カムカムエヴリバディ」、昨日の放送では、主人公の初デートが上首尾で進んでいると思っているクリーニング屋さん(主人公は住み込み従業員)の夫婦が、「ビフテキでも食べているのだろうか(実際は大阪弁)?」と話すシーンがありました。

「ビフテキ」は、小3に上がる時に炭住から"町"に引っ越して知った言葉でした。"町"の食堂(レストラン『トキワグリル』)には、「ララミー牧場(テレビの西部劇)」で見るぶ厚い肉を焼いて食べる「ビフテキ」があるらしい、ということで、未知の世界を代表する存在になりました。

初めて食べたのは、それから2~3年後だったと思います。場所は、もちろんレストラン「トキワグリル」でした。ナイフにホーク、ご飯はホークの背にのせて食べる、てなことすべてが初めてでした。緊張もあってか、「美味しいかい?」と問われて、「美味しい」と答えたと思うのですが、ホントのところは、また食べたいとは思わなかったように記憶しています。ライスカレーからいきなりのビフテキでしたから、対応できなかったのだと思います。

それよりも、きょうだいに肉を取られる心配がない状況で、ゆっくり肉鍋(豚肉と野菜を煮た鍋:当時はこれを『すき焼き』だと思っていた)を食べてみたい、「大きなお肉が入ってたぞ」のCM(『グリコ ワンタッチカレー』)のような肉ゴロゴロのライスカレーを食べたい、といったほうが現実的でした。

そのまま大人になったので、今もビーフステーキよりもメンチカツが好きです。前述のレストラン トキワグリルは、庶民派に転じてレストラン トキワになりましたが、メンチカツ定食が美味しいです。と言いつつ久しく食べてないので、次の外食指令の時にいってみようと思います。

| | コメント (0)

♪ 出てきた 出てきた 山親爺(羆出没に非ず)

 

今日の釧路
2025年1月22日(水)
 日の出 6:47
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -7.3℃
 気圧 (5:00) 1019.8hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 12:50

20250122
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、概ね晴れです。正午の気温は-0.8℃です。

フジテレビのスポンサー離れのニュースで、「くいしん坊!万才」が今も放送されていることを知りました。とっくに終了したものと思っていました。北海道でフジテレビのネット局は、UHB(北海道文化放送)ですが、Wikipedia情報によると2000年代前半までは放送されていたようです。そうだったのですねぇ。なんか懐かしいです。

R0015256

7日(火)に雪かきをしたら、車のキーレスキーとエンジンスタ-ターを落とした、探したけどない、春になって雪が融けて出てくるのを待つ、と書きました。それが、大寒なのにプラス5℃超えになった一昨日に雪融けが進み、ママさんダンプで積み上げた雪山から出てきました。♪ 出てきた 出てきた 山親爺(北海道資本の菓子メーカー千秋庵の煎餅『山親爺』のCMソング)です。

といっても、2週間ほど経っているので、電気(電子?)回路はダメだろうと思ったら、ドアの開閉、エンジンスタートとストップすべてOKでした。今どきのスマートキーのようにポケットに入れとけば自動でドアの開閉が出来るとかイモビライザー装備といった多機能でないのが幸いしたのかもしれません。よかった、良かったです。

| | コメント (0)

過ぎたるは・・・ということ?

 

今日の釧路
2025年1月21日(火)
 日の出 6:47
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -0.9℃
 気圧 (5:00) 1012.6hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 1℃
 記載時間 8:20

20250121
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。8時の気温は-1.1℃です。

気温が4時、5時、6時、7時と-0.9℃が続きました。この時間帯の気温が同じというのは珍しいと思います。昨日、暦では大寒なのにプラスの5.6℃まで上げてしまって世間を驚かせたので、その反応への戸惑いから、今日も上げていいのか、冬らしくすべきなのか迷いが顕れたのだと思います。結局、8時に下げて-1.1℃になりました。

日経MJに若者の間でオールドコンデジが人気だ、との記事がありました。「粗いいの!」だそうです。フィルムカメラ時代にもあった現象です。周辺光量落ちを「トンネル効果」として歓迎、ピント精度が不安定なのを「どんな写真が撮れるか楽しみ」といったことがありました。

この記事には、Canon IXY 920IS(2008年 H20 9月発売)とPENTAX Optio RS1000(2010年 H22 10月発売)を愛用するお二人の女性が登場しています。その良さを「少し画質が粗くて懐かしい感じ」「ふわったとした写り」を挙げています。両機とも撮像素子はCCDです。この人気は「CCD回帰」ということなのか?それともオーバースペックを嫌ってかな?

カメラというと、NHK BS プレミアムドラマ「TRUE COLORS(トゥルー カラーズ」です。日曜22時の放送です。この時間帯は、かっては、伊東四朗さんの「老害の人」、最近では、小泉今日子さんと小林聡美さんの「団地のふたり」がありました。今回の主役は、連続テレビ小説「ウェルかめ」の倉科カナさんです。

ファッションフォトグラファーのトップに躍り出る直前、眼の難病を発症・・・というドラマなのですが、スタジオではデジタルのハッセルブラッド(だと思う)、プライベートのシーンでは、ローライ35、コンタックス T3、ニコン S、ライカ M4、ポラロイド SX-70と登場します。なので、ストーリーともども楽しみいっぱいです。

| | コメント (0)

今どきの人よ

 

今日の釧路
2025年1月19日(日)
 日の出 6:49
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -12.0℃
 気圧 (5:00) 1016.7hPa
 予報 晴れのち曇り
 予想最高気温 2℃
 記載時間 10:50

20250119
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は-6.2℃です。

ここのところ、旧知の仲とのプチ新年会、友そんなに遠方じゃないところから来る、モバイル先輩の話を聞く、といったことが続いています。冬場、特に悪天候だったり、晴れても風が冷たい日は、家から出ずに、今日話をしたの妻とゴミ出しで会ったご近所さんだけだ、という日もある中では珍しいことです。その話の中から二つ三つ・・・。

本が捨てられない、買取ショップの値付けには腹が立つ。もう本は買わない宣言したけど図書館では補えない・・・をわかるなあ、そうなんだよなあと思いながら聞きました。整理下手とは違うと思うのですが、本の扱いはむつかしいです。

「朝日と日経では・・・」と、実態経済と株価の話を聞いたのですが、それよりも、朝日と日経って電子版のことか?合わせて月幾らになるんだ?8千円くらいか?のほうばかり気になって、本題が全然頭に入りませんでした。ちなみに讀賣新聞は、電子版だけのコースはない(紙媒体購読で電子版無料)ようです。

「リヌクス」という言葉を久々に聞きました。Linuxのことです。今どきの人は、「リナックス」と云います。モバイルギア MC-MK32にFreeBSDを移植して興じていた頃(90年代終わりから2000年代初め)、Linuxを知りました。その時は、「リヌクス」と読むと教わりました。

それで、その辺りのことを検索してみたら、Wikipedia情報に【概要】リナックスが一般的だが、リヌックス、ライナックスなどの読み方もある。Linux専門誌『LINUX JAPAN』(五橋研究所、1998-2002年)がリナックスを採用したので一般に広まった。しかし、日本Linux協会の登記名はリヌックスになっている。【/概要】とありました。なるほどなのですが、「ッ」抜きの「リヌクス」も「など」の範囲だと思います。

Dsc_0226

それで思い出しのですが、「RHODIA」もそうです。今は、RHODIA公式オンラインショップも「ロディア」と明記していますが、初めて知った頃(『BE-PAL』創刊時:1981年 昭56頃)は、「ロジャ」でした。その証に片岡義男著「彼らと愉快に過ごす」70頁に「ロジャというブランドの、フランス製のメモ・パッドは、じつによく出来ている。」とあります。

「リヌクス」に「ロジャ」、だからどうしたという話ですが、今どきの人よ二つとも間違いじゃないんだぞ、と言いたいです。ついでに、DENONはみずから「デノン」になっちゃったけど、NIKONは「ナイコン」とは名乗ってないぞ、というのも言いたいです。

| | コメント (0)

投手だけで14人だよ

 

今日の釧路
2025年1月18日(土)
 日の出 6:49
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -4.4℃
 気圧 (5:00) 1012.0hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 0℃
 記載時間 14:10

20250118
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は7時頃から青空が広がっています。14時の気温は-0.4℃です。

今朝、ネットの日々巡回先からホーム画面に戻ったら、佐々木朗希投手ドジャース入団のニュースがありました。X(旧twitter)には、「朗希」とこのニュースを捩って(←もじって:こんな漢字なんだ)"朗報"とありました。藤浪晋太郎投手(マリナーズ)と青柳晃洋投手(フィリーズ)も決まってよかったです。残るは小笠原慎之介投手だけです。

昨日、現地記者が自身のXに佐々木朗希争奪からパドレス撤退、その資金を他の有望選手2人に回す、と投稿したという記事があったので、そろそろなのかな?と思っていたら、そのとおりでした。


MLB(MiLB契約含)日本人投手
球団
投手名
 ドジャース NLw 大谷翔平
 山本由伸
 佐々木朗希 
 パドレス NLw ダルビッシュ有 
 松井裕樹
 カブス NLcd 今永昇太
 メッツ NLe 千賀滉大
 フィリーズ NLe 青柳晃洋
 オリオールズ ALe 菅野智之
 タイガース ALcd 前田健太
 エンゼルス ALw 菊池雄星
 マリナーズ ALw 藤浪晋太郎
 アスレチックス ALw 森井翔太郎
 未定 小笠原慎之介


この中で、桐朋高校(東京)の森井翔太郎選手が、プロ野球を経ずにアスレチックスとマイナー契約というのも話題になっています。二刀流でメジャー昇格をめざすには、その理解が深かったアスレチックスを選んだ、と9球団からアスレチックスを選んだ理由を語っていました。こちらも注目です。

| | コメント (0)

違うか?

 

今日の釧路
2025年1月17日(金)
 日の出 6:50
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -6.2℃
 気圧 (5:00) 1001.3hPa
 予報 曇り|雪/晴れ
 予想最高気温 0℃
 記載時間 11:30

20250117
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。11時の気温は-1.5℃です。

予報では、今朝は「風雪強まる」だったのですが、釧路市釧路(太平洋岸)は、雪がちらついた程度で済みました。ありがたいです。11時前からは青空が広がっています。

連続テレビ小説(再放送)「カムカムエヴリバディ」は、主役がるい(深津絵里さん)に代わるところまで進みました。ここからは、少し明るくなるので気も楽です。森山良子さん登場までには時間があるので、ゆっくりと楽しみます。今の若者は、倍速視聴とハッピーエンド志向だそうですが、再放送の倍速再生なら、見終わってハッピーエンドじゃなかった、はないのでいいのではないでしょうか。違うか?

「Bob Dylan『偉大なる復活:1974年の記録』未発表ライヴ音源417曲を含む431曲 CD27枚組 ¥35,640」をほしいなあ、買おうかなあ、でもなあ、と逡巡の日々です。"未発表ライヴ音源417曲"に惹かれます。昨日、元同僚が7万円のプリンターを買ったと云っていたので、背中を押された気がしたのですが・・・違うか?

| | コメント (0)

やっぱりだね

 

今日の釧路
2025年1月15日(水)
 日の出 6:51
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -1.5℃
 気圧 (5:00) 1002.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10

20250115
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。16時までの最低気温は-1.9℃、最高気温は0.3℃です。

気温は低くないのですが、風が強くて、それが冷たいので体感は真冬です。

「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」朝版、長崎県の旅2日目、イッセー尾形さんが1日目を走り終えて語ったこと、それはスタッフの心持ちでした。正平さんは必ず戻ってくる、みんなそう信じている、そう感じたイッセー尾形さんは、だから自分は代打のままでいいんだ、と語りました。

それから、イッセー尾形さんが火野正平さんに贈った双眼鏡のエピソード、長くは語りませんでした。「(正平さんが)日本のあちこちいくから、双眼鏡あれば楽しいと思って・・・」。

今朝は、イッセー尾形さんの代打専念とこのエピソード、それを語る表情を見ていっぱいになりました。今週の放送は、「火野正平セレクション」ともども保存しておきます。それから、この双眼鏡、私もほしかった機種(KOWA GENESIS 33)なので、イッセー尾形さんも選んだことを勝手に誇らしく思いました。

| | コメント (0)

週休制度とタロ・ジロの話

 

今日の釧路
2025年1月14日(火)
 日の出 6:51
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -3.2℃
 気圧 (5:00) 1008.7hPa
 予報 曇り時々晴れ
 予想最高気温 2℃
 記載時間 11:10

20250114c
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、9時前から青空が広がっています。11時の気温は1.6℃です。

ラジオで聴いた「きょうは何の日」。36年前(1989年 H元)の今日、国の行政機関が隔週(第2・4)での土曜閉庁を始めました。そして、3年後には週休2日制が導入されています。半ドン→4週5休制→4週6休制→週休2日制という流れでした。

景気がいい頃は、週休3日という声も聞こえましたが、今の週休3日は、休日の副業推奨で企業の賃金を一定に抑える目論見ですから、ちと意味が異なってきています。

「きょうは何の日」もう一つ。66年前(1959年 昭34)の今日は、南極観測隊が悪天候で置き去りにせざるを得なかった樺太犬のうち、タロとジロの生存が約1年ぶりに確認された日です。これはビッグニュースでした。

私は小1でしたが覚えています。この時期、特急「こだま」(新幹線に非ず)の登場、東京タワーの完成と続きましたから、少年雑誌「ぼくら」で、タロ・ジロのことと合わせて記事と写真に見入ったものです。

| | コメント (0)

SNS漂流?

 

今日の釧路
2025年1月13日(月)
 日の出 6:52
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -6.3℃
 気圧 (5:00) 1019.2hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 9:20

20250113
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。9時の気温は-3.2℃です。

北海道新聞釧路版に昨日の「2025『くしろ20歳のつどい』」の参加者数が1,022人だったとありました。市のホームページに対象者数1,445人とありますから、参加率7割超えです。自分の時のその率は知りませんが、周りに参加したというのは少数でした。成人式参加=体制派といった意識があったのだと思います。そういう時代でした。

ドイツやオーストリアの60を超える大学や研究機関が共同声明を発して、X(旧twitter)の利用中止を宣言した、と報じられています。その理由は価値観の相違、オーナーの意向に沿った右派の主張を拡散している、などを挙げています。

こういった動きは、件(くだん)の人物にtwitterが買収された直後からあって、twitter離れが話題になりました。そして、その受皿一番手のThreads(すれっず)が5日間で1億人ユーザー増とも伝えられました。

ところが、先日、そのThreadsやFacebook、instagramを運営するメタ社が、大統領就任に合わせるようにファクトチェック(投稿内容の事実確認)の廃止を発表しました。行き過ぎた"検閲"になっていたと自省しています。メディアやユーザーからは、これだけでなく多様性を認める方向からも後退したと評され、権力者への迎合と批判されています。

といっても、彼の国の「晴乃チック・タック」みたいなのは嫌だし、新しいmixi(mixi2)に戻るのも今更感丸出しだし、Pinterest(ピンタレスト)はファッションに特化した独特な存在という話だし・・・残るはBlueskyだけ?となってしまいます。まあ、SNSは専ら閲覧だけなので、なんも取捨選択気ままにやればいいしょや、ということに落ち着くのだと思います。

| | コメント (0)

続行決定

 

今日の釧路
2025年1月12日(日)
 日の出 6:52
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -8.3℃
 気圧 (5:00) 1017.7hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 11:20

20250112
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。11時の気温は-1.6℃です。

「成人の日」は明日ですが、「成人式」は今日という自治体が多いようです。ラジオで聞いたのでは、ズバリ「成人式」の名称を用いている自治体は少数派のようです。成人年齢引下げも一因ですが、それ以前から、「二十歳を祝う会」「二十歳の集い」という名称が一般的になっている、とのことでした。

釧路は?と思ったら、市のホームページには、=2025「くしろ20歳のつどい」=とありました。対象者数は1,445名です。昨年の参加者数は993名との記載もありました。なかなかの参加率です。釧路も今日の開催ですが、よい日和となりました。

昨日、イッセー尾形さんのことで書き忘れたことがあります。「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」、明日からの1週間はイッセー尾形さんが長崎県を走ります。学年が一緒なので、いつも以上に応援します。それから、こころ旅は、これからも続行されることが発表されました。

2025春の旅は、宮崎 大分 山口 広島 岡山 兵庫 福島 宮城 岩手の9県を回るようです。火野正平さんに代わって誰か固定するのか、週替わりを続けるのか、そこも気になりますが、まずは番組続行でよかったです。火野正平さんが訪れた地では、思い出のシーンも登場させてほしいです。

| | コメント (0)

映画とドラマし立て旅番組の話

 

今日の釧路
2025年1月11日(土)
 日の出 6:52
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -3.8℃
 気圧 (5:00) 1011.1hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 9:50

20250111
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。9時の気温は-2.1℃です。

北海道新聞、今日の一面コラムは、書店で目にした雑誌「散歩の達人」の表紙が松重豊さんと甲本ヒロトさんが、中華飯店の前で肩を組む写真だった、という書き出しです。この店に同日採用されたバイト仲間のお二人が、やがて「孤独のグルメ」とザ・ブルーハーツを成すことになったことも記しています。

このことは、一昨日、NHKラジオ第1「六角精児/澤田彩香 ふんわり」のゲストが松重豊さんでしたから、旧知の仲の六角精児さんとお二人で詳細に亘ってお話されていました。松重豊さんは、ラジオということもあってか、映画作りの面白さのほかに、現実的な金銭のことも具体的な金額を挙げて話していました。そのほか、若い頃の下北沢の話も面白かったです。

映画「孤独のグルメ」は、テレビドラマを膨らませた"劇場版"ではなく、"劇映画"の「孤独のグルメ」
https://gekieiga-kodokunogurume.jp/ になっている、というお話もされていましたので、昨日から公開になったこの映画も楽しみです。

イッセー尾形さんが、ご自身のSNSでドラマの告知をしています。14日(火)からBS12で始まる「イッセー尾形の週末父娘(おやこ)」←https://www.twellv.co.jp/program/tabi/issey-shumatsu/ です。BS12のホームページでは、【引用開始】台本無しのぶっつけ本番で、役を演じながらご当地のアート作品や景勝地を訪ね歩く、ドラマ仕立ての旅番組【引用終了】となっています。

台本無しというのも異色ですし、ドラマ仕立ての旅番組というも新鮮です。14日(火)の初回は、旭川市の常磐公園彫刻群が舞台になっています。イッセー尾形さんのホームページでは、【引用開始】美しい美瑛の町を背景に敢行した即興ミニドラマです。【引用終了】となっていますので、美瑛も訪れるようです。BS12は、あまり馴染みがないですが、このドラマも楽しみです。

| | コメント (0)

復活お見事!

 

今日の釧路
2025年1月10日(金)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -9.8℃
 気圧 (5:00) 996.7hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 2℃
 記載時間 12:30

20250110
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、9時頃までは晴れていましたが、その後は雲に被われています。正午の気温は-0.8℃です。

世間は、明日から3連休です。月曜の仕事始めから今日まで、フルの1週間勤務はキツかったと思います。来月は22日から3連休です。さらに10日(月)を有給休暇取得で4連休です。3月も21日(金)を有給休暇にしたら4連休です。そしてGWです。

2025年問題や対GDP比なんかで、働かない世代の一員としては肩身が狭いのですが、ただ、定年前であっても、歳とともに元気回復に時間がかかるようになると思います。なので、マメにリフレッスして元気のレベルを下げないようにしたほうがいいと思うのです。

「日本一寒い町」を謳う十勝陸別町の「しばれフェスティバル」←https://www.rikubetsu.jp/kanko/event/shibare/ が復活、とのニュースがありました。昨年、町の商工会青年部が人出不足で開催中止やむなし、となったのですが、その後、100人を超える町民が集まり、再開の機運が高まったとのことです。

こういったイベントは、一旦、休止になると、そのまま消えていくことが多いと思うのですが、再開に漕ぎ着けたのはお見事です。オーロラや近隣の温泉と合わせてインバウンド観光も期待できるのではないでしょうか。

| | コメント (0)

♪ 探しものは何ですか

 

今日の釧路
2025年1月9日(木)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -1.2℃
 気圧 (5:00) 992.5hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 8:40

20250109
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。8時の気温は-1.3℃です。

気温は低くないですが、昨夜来の強風です。8時現在、道内の「最大風速高いほうから」では、釧路市釧路は、えりも岬(23.6m/s)、宗谷岬(20.6m/s)に続く3位(20.3m/s)です。「最大瞬間風速」は、えりも岬(29.0m/s)に次ぐ2位(26.6m/s)になっています。風の被害も怖いですから、早く治まってほしいです。

R0014737re2

一昨日、雪かきをしている時、車の鍵を落としました(紛失)。車の屋根の雪を下ろすのにスノーブラシを出し入れした時、鍵をポケットに戻したつもりが・・・だと思います。そして、鍵は雪に紛れてママさんダンプに押されて庭の隅に・・・だと思います。

で、なんで上の画像かというと、こういうことがあると、老人心得初心者の時期は「あ~俺も歳だな~」と落ち込むものです。でも、心得が身についてくると、「まあいっか」で片づけられるようになります。老人力です。

「老人力」は、赤瀬川源平さんを始めとする「路上観察学会」のメンバーが使い出した言葉で、氏の著書「老人力」が出版された1998年(H10)の流行語大賞候補にもなっています。上の画像の「老人とカメラ 散歩の愉しみ」は、「老人力」よりも前の発行ですが、ここにも「老人力」は登場しています。前述の「まあいっか」を若い時に心得るのは凡人には出来ないが、老人になれば凡人であっても取得可能になる。これは老人力が成せる技だと記しています。

失せた車の鍵は、春になって雪が融けたら出てくるでしょう。キーレスキーとリモコンエンジンスターターは、電気回路がダメになっているでしょうが、キーホルダーだけでも回収できればヨシとします。

| | コメント (0)

スタバと六花亭はお向かいさん(釧路)

 

今日の釧路
2025年1月8日(水)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -5.2℃
 気圧 (5:00) 991.3hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 1℃
 記載時間 12:40

20250108
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温はプラスの0.5℃です。

年末・年始は、録画・録音が増えました。「にっぽん縦断 こころ旅 🚲 火野正平セレクション」「光る君へ 総集編」「団地のふたり 全話」「ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート」「Japan Jazz Archives 秘蔵音源でたどる巨人の足跡」「ジャズライブKOBE」 「ヤマザキマリラジオ」などです。見て聴いて暫くかかりそうです。

SNSでは、年末ジャンボ宝くじの投稿が面白かったです。レタッチで1等当選を作ってアップしたものですが、面白かったのはリプライです。寄付のお願い、投資の呼びかけ、ダイレクトな無心、等々が並んでいました。投稿も冗談なら、リプライも創作話っぽいのもあって可笑しかったです。

あと、釧路に帰省した人たちも投稿をしていました。その中で、混んでないスタバを初めて見た、というのがありました。でしょう、帰省を実感したのではないでしょうか?都会になくて釧路にあるもの、混んでないチェーン店はその代表例です。

スタバといえば、向かいの六花亭の喫茶室では、お菓子だけでなく昼食も摂れると聞きました。ネットを見たら、ハヤシライスとかビーフシチューもあるようです。六花亭とスタバのはしごもいいかも。

| | コメント (0)

東川町とレタッチソフトのこと(関連なし)

 

今日の釧路
2025年1月7日(火)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 雪
 気温 (5:00) 0.2℃
 気圧 (5:00) 997.9hPa
 予報 雪/曇り/晴れ
 予想最高気温 1℃
 記載時間 10:30

20250107
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は雪が降ったり止んだりです。10時の気温は1.7℃です。

釧路はプラス気温の朝です。今朝、道内で一番気温が低かったのは、上川郡東川町(地図:旭川市の右下)の-8.3℃です。この時期、氷点下1桁台は珍しいです。

東川町というと、旭岳(旭岳ロープウェイ)、旭岳温泉とロケーションばっちりの町です。そして、「写真の町」としても知られています。フォトフェスタや写真甲子園は、毎年、全国ニュースになっています。これも、自然景観豊かなる故だと思います。東川町にはモンベルもあります。隣の旭川市には道民に馴染みの秀岳荘がありますから、さすが大雪山の麓に位置するだけのことがあります。

それから、上水道がない町としても有名です。なんだい井戸かい?ではありません。これもロケーションが成せることです。東川町のホームページより、【引用開始】大雪山の大自然が蓄えた雪解け水が、長い年月をかけて地中深くにしみ込み、ゆっくりと東川町へ大切に運ばれてくるから。大自然の恵みを、東川町の住民がおすそ分けしてもらっているのです。【引用終了】ということです。

レタッチソフトは、Photoshop Elements 12を使っていました。「いました」、と過去形になりました。アップグレードを余儀なくされたからです。その辺りのことは、心太と書いてところてんWebに記しました。11年ぶりに最新バージョンになりました。

基本的な操作は変わってませんでした。やはり、使い慣れたのが一番いいです。で、驚いたのは進化した機能です。「理想的な風景」という機能があります。曇り空がボタン一つで青空になります。それも、複数の青空(夕焼けや夜も有り)が選択できます。

Imgp0143r

↑ 晴れてはいるが、雲がやや多い画像です。

Imgp0143re

↑ ボタン一つで青空になります。マメにアップグレードしていたら、こんなの常識だよ、となるのでしょうが、私は11年ぶりですから驚きました。ひょっとしたら、スマホなんかでも既に常識なのかな?

| | コメント (0)

とりあえずよかったこと

 

今日の釧路
2025年1月6日(月)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -9.7℃
 気圧 (5:00) 1015.7hPa
 予報 曇り夜雪か雨
 予想最高気温 6℃
 記載時間 7:30

20250106
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。7時の気温は-8.2℃です。

世間の皆さんは仕事始めです。そして、今日は月曜日です。いきなりフルの1週間勤務はキツいだろうと察します。でも、金曜日まで頑張れば3連休(成人の日)です。それから、だ~いぶ先になりますが、12月27日から来年の1月5日までの年末・年始休は、2年続けて"奇跡の9連休"です。その前にGWは4日有給休暇を取れば"奇跡の上の11連休"です。

有給休暇といえば、今日の北海道新聞に厚労省の就労条件総合調査(調査対象年は2023年 R5)のうち、年次有給休暇に関する記事がありました。その平均日数は11日、取得率は65.3%で、過去最高だったとのことです。日数・取得率はまだまだですが、とりあえずいい傾向だと思います。

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」を見ました。番宣の先入観があるからか、どうも馴染めません。でも、連続テレビ小説に続いて大河も離脱となると楽しみが減っちゃいます。紅白もそろそろかなと思っていましたが、連続視聴を続けられました。大河もそのうち抵抗なく見られるようになるでしょう。「蔦重栄華乃夢噺」もスッと言えるようになると思います。とりあえず、初回は顔を出すナレーターの綾瀬はるかさんがよかったです。

| | コメント (0)

CMとそれに関連する話

 

今日の釧路
2025年1月5日(日)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -10.7℃
 気圧 (5:00) 1012.6hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 10:10

20250105
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は-2.8℃です。

以前、箱根駅伝(テレビ中継)には別の楽しみがありました。CMです。橋爪功さんの損保会社のそれは、温泉に浸かりながら、「今頃、どの辺りだろう?」と箱根のランナーに思いを馳せます。今も箱根駅伝限定のCMはありますが、こういった 明快なCMがなくなりました。そこが少し残念です。

それから、箱根駅伝では、アナウンサーが立教大の襷を何度も「江戸紫色」と表していました。それを聞いて、「何はなくとも江戸むらさき」と三木のり平さんの顔が浮かんだ人は同世代だと思います。私は、その都度、思い浮かびました。「江戸むらさき」の弟分で同じ海苔の佃煮「ごはんですよ!」には、三年前の春、粘膜類天疱瘡でおかゆ生活の時にお世話になったので、なおさらでした。

そして、海苔の佃煮と聞いて、「安住紳一郎の日曜天国」を思い浮かべる人は、なかなかの愛聴者です。これは、「日曜天国 海苔の佃煮」と検索するといっぱいヒットします。ヒントは上のイラストです。

テレビ漬けの三が日では、フィルムカメラが登場したCMが気になりました。薬局のCMだと思いますが、あれ?新しい金属製カメラが発売になるのか?というくらい女性がカメラを持った場面が多いのです。ただ、形状からして新しいカメラではないです。セルフタイマーレバーの位置に特徴があるので、オリンパス 35DCか35RCだと思います。

と思ったら、日々巡回先のカメラ店(Macha Cameras)が提供したウッドクラフトカメラ オリンパス35DCでした。そして、女優さんは連続テレビ小説「なつぞら」に出演した福地桃子さんでした。どうりで、見たことあるなぁ、と思ったわけです。このCMは「なの花薬局」のものでした。疑問解消です。

| | コメント (0)

キタキツネ と えぞ鹿来る

 

今日の釧路
2025年1月4日(土)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -16.4℃
 気圧 (5:00) 1009.5hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 13:20

20250104
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。13時の気温は-1.4℃です。

寒い朝が続きます。2日(木)-13.7℃、3日(金)-15.4℃、4日(土)-17.0℃と連日の最低気温更新です。それでも、今朝の-17.0℃は50/174(順位/全道174地点)と上には上(下には下か?)がいます。今朝、道内で一番気温が低かったのは、十勝陸別・宗谷地方歌登・釧路地方標茶(しべちゃ)の-23.5℃でした。

R0015248

画像の下から上に一直線の足跡はキタキツネです。雪が被ってわかりにくいかもしれませんが、左下から右上に連なっているのは、えぞ鹿の足跡です。

キタキツネは、この辺りの造成が終わった30年前から頻繁に訪れます。えぞ鹿は、昨春、チューリップの球根を食べあさって味を占めたのか、以来、やってくるようになりました。キタキツネにしたら、テリトリー侵害で心穏やかでないかもしれません。

Img_1425rr2

キタキツネ、えぞ鹿どちらも釧路では珍しくないです。えぞ鹿は住宅街に限らず、どこにでも現れます。川派(新釧路川沿い)と山派(春採湖一帯、海岸線の丘陵)がいるようで、山派は中心街のロータリーにも来ました。川派は市民文化会館(上の画像)に来ています。コンサートホールがある市民文化会館なら"山派"のほうが馴染みがありそうですが、えぞ鹿にはそういう認識はないようです。ちなみにヤマハさんの漢字は「山葉」です。創業者の苗字です。

| | コメント (2)

釧路のこと覚えているかな

 

今日の釧路
2025年1月3日(金)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -13.1℃
 気圧 (5:00) 1008.5hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 -:-

20250103
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は概ね晴れました。

箱根駅伝は、応援している順大はシード権を逃しました。最終10区で4校による争いが続きました。1校だけがシード圏外の11位になります。その1校が順大でした。でも、予選会10位ギリギリで滑り込んだ箱根で、シード権争いをしたのですから来年に期待です。もう一つ応援している城西大は、昨年の3位からは下がりましたが、6位でしっかりシード権を確保しました。櫛部イズムがチームに浸透しているのだと思います。近い将来は優勝も夢でないです。

Dsc_0218_20250104111901

昨日、卓上カレンダーを見ながら思いました。1月2日は登校日だった、書き初めをした、だけど登校しない級友がいた、東京からの転校生(親がNHK、裁判所、日銀など)だった、正月は釧路にいなかった、彼らは決まって2年で東京に戻った、その後もあちこちに転校したと思う、どんな進路を選択したのだろう、どんな仕事に就いたのだろう、釧路のこと覚えているかな・・・といったことを思いました。

釧路での2年間、彼らは一様に楽しそうに見えました。スケートの練習も一生懸命だったし、滑れるようになってからは、リンク通いをしていました。リス釣りとか白樺の樹液舐めも喜んでいました。

でも、文化、教育、寒暖、東京との距離、交通手段、というか、人そのものが東京とは違い過ぎて、プラスかマイナスかというと負のほうが多かったような気がして、そうすると釧路での2年間をどう思っているのだろう?と気になりました。その辺りのこと、聞いてみたいです。

| | コメント (0)

ニューイヤー駅伝/箱根駅伝/ラグビー大学選手権準決勝/ウニ丼

 

今日の釧路
2025年1月2日(木)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -12.9℃
 気圧 (5:00) 1006.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10

20250102
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、晴れていますが、雪がちらつく時間帯もありました。15時までの最低気温は-13.7℃、最高気温はプラスの0.2℃です。

ニューイヤー駅伝は、応援している旭化成が5年ぶりの優勝でした。1区で区間賞を獲り、2区では4位に下がりましたが、3区からは2位に着けました。ただ、連覇をめざすトヨタ、王座返り咲きを狙うホンダが首位に立つ展開が続きました。そこを最終7区で井川選手がホンダを捉えて、逆転での優勝でした。追いつき並走してゴール前で引き離すレース運びは、かっての瀬古 VS イカンガーを彷彿とさせるものでした。

箱根駅伝は、順大と櫛部監督の城西大を応援しています。往路の結果は、城西大が7位、順大が13位でした。でも、順大もシード権内(訂正:正10位まで/誤8位まで)に1分13秒差ですから、まだまだ復路に期待できます。

今日は、ラグビー大学選手権の準決勝もあります。今現在は、早大-京都産業大学の第2試合中です。第1試合の明大-帝京大学は、箱根駅伝と被った時間帯だったのですが、明大は敗れました。決勝で早大と明大の対戦を期待していたので残念です。

Img_1445

年末にウニをいただきました。ウニは冷凍できない(溶けちゃうらしい)ので、年越しから今日にかけて、巻き寿司だったりウニ丼でいただいています。ネットで価格を見たらびっくりです。贅沢させてもらっています。

| | コメント (0)

大晦日と元旦のことなど

 

今日の釧路
2025年1月1日(水)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.8℃
 気圧 (5:00) 1001.3hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 12:50

20250101
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は-0.3℃です。

元日の道内は、14地点が氷点下20℃を下回りました。幌加内幌加内-25.5℃、幌加内朱鞠内(しゅまりない)-25.1℃、旭川市江丹別-24.9℃となっています。最低気温記録常連の十勝陸別は、38/174(順位/全道174地点)の-16.9℃と新年は控え目なスタートになりました。釧路市釧路は-5.4℃で136/174です。

Dsc_0216

年越しは、盛り蕎麦で東家文苑店(右)と、えび天蕎麦でご近所のそば処くしろ庵(左)のを時間差でいただきました。東家文苑店は、子どもの頃から通っています。北大通りの白川玩具店の2階(若しくはその近くに2階)から丸三鶴屋百貨店7階、現在の文苑へと移転しました。ご近所のくしろ庵は、えび天が評判です。

R0015231

大晦日の降雪は6cmでした。風が強かったのですが、吹き溜まりが出来るまではいきませんでした。上の画像は、近所の公園です。午前中は雪遊びをする子供の姿もなく、新雪のままです。

紅白は、寝てたんで覚えてない、というのは2組だけでした。珍しく大方は目を開けて見ていました。印象に残ったのは、2025年はラジオ放送100年と謳った中で、深夜放送からヒット曲を生んだ南こうせつさんとイルカさんでした。純烈も昭和の紅白を彷彿とさせたのが良かったです。西田敏行さん追悼コーナーでは、竹下景子さんもしっかり歌っていました。あと、あいみよんも普段どおりなのが良かったです。

伊藤沙莉さんの司会は、緊張気味の出だしでしたが、いつものかすれ笑いが出てからは安心して見ていました。「虎に翼」の面々によるドラマと米津玄師さんの主題歌も良かったです。

今朝、6時からは、羽鳥慎一さんの「モーニングショー新春特大スペシャル」をニューイヤー駅伝がスタートするまで見て、その後は録画にしました。恒例の富士山ご来光は、きれいにダイヤモンド富士を映し出しました。それに合わせて、ルーレットおみくじがあって、視聴者に画面撮影を薦めるので撮ってみました。

Img_1432

その画像は、ゴーストと液晶への映り込みが賑やかですが、おみくじは一発大吉でした。テレビ局が画面撮影を促すということは、その後のSNSなどにアップされることを想定内のことだと思いますので、著作権云々は考えずにアップしてみました。

ニューイヤー駅伝は、いつものように旭化成を応援しています。1区で区間賞獲得など、好位置につけています(6区)。なんとか首位をいくホンダを追って逆転してほしいです。

| | コメント (0)

« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »