あっしには関わりのないことでござんす
2024年12月2日(月) | |
日の出 | 6:35 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | -4.7℃ |
気圧 (5:00) | 1012.0hPa |
予報 | 晴れ夜は曇り |
予想最高気温 | 7℃ |
記載時間 | 10:40 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は晴れです。10時の気温は2.1℃です。
ブラックフライデーが終わったら、今日は「サイバーマンデー」だそうです。ATOKイミクル(大辞林4.0)によると、【引用開始】アメリカで,感謝祭(11月の第4木曜日)後の初めての月曜日。感謝祭翌日(ブラック‐フライデー)に実際の小売店で売上が急増するのに続き,通販サイトでも売上が急増する傾向がある。【引用終了】とのことです。こちらは、通販サイトに限ったもので、「サイバー」はインターネットのことを指すようです。これ、知りませんでした。
ラジオを聴いていて、大学受験の話で「マーチ」「スマート」という言葉が出てきました。これは、私大の難関校をグループにしたことで、各々の頭文字を取って「MARCH」「SMART」になる、とのことでした。「MARCH」は、明治、青学、立教、中央、法政で、「SMART」は、上智、明治、青学、立教、東京理大でした。
グループ分けというより、グループ再編のようです。「『MARCH』は過去、今は『SMART』」といった記述もありました。上智がなぜ「S」なのか?それはSophia Universityだから、というのも常識のようです。これも知りませんでした。
| 固定リンク
コメント