« 「一杯のかけそば」から35年かあ | トップページ | 大晦日 »

今年の10大ニュース(北海道新聞)

 

今日の釧路
2024年12月30日(月)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.0℃
 気圧 (5:00) 1014.6hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 8:50

20241230
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。8時の気温は-9.9℃です。

今日の北海道新聞は、毎年恒例の「10大ニュース」です。1位は能登半島地震です。北海道新聞は、昨日まで4回に亘り「二重災害の現場から 能登半島地震1年」を掲載しました。二重災害は言うまでもなく、元日の地震と9月の豪雨です。この連載記事では、豪雨被害を防げなかったのは、地震の復旧予算規模が充分でなかったのが原因、と識者が示しています。

豪雨前に国が示した地震の復旧・復興対策として、被災地に国の職員150人常駐という計画も実現せす、国が現場を見てない、というのが実状だとしています。避難所生活が1年に及んでいるのは、熊本地震の7ヶ月、東日本大震災の9ヶ月(原発避難を除く)を既に上回っていることも伝えています。

特に人口が少ない地域で復旧工事が遅れていることについて、これは北海道新聞の記事ではないですが、人口が少ない=票にならないから?という声もありました。万博の1箇所2億円のトイレを3箇所設置、それを含む下水道整備に100億円超、終わったら壊す万博、壊れたものが復旧できない能登、との報道もあります。

これも北海道新聞の記事からです。NTTが新社名に変更、とありました。これは、「NTT」を変更するのではなく、正式社名の「日本電信電話株式会社」を今の事業内容に即した社名にする、とのことのようです。ただ、社名から「電信」「電話」が消えたら、NTT:NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATIONと合致しなくなりますが、その辺りのことどうなのでしょう?NTTも変えちゃうのかな?

|

« 「一杯のかけそば」から35年かあ | トップページ | 大晦日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「一杯のかけそば」から35年かあ | トップページ | 大晦日 »