« カードリーダーに列 | トップページ | それが再放送 »

名コンビ

 

今日の釧路
2024年12月5日(木)
 日の出 6:38
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -7.2℃
 気圧 (5:00) 1007.4hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 6℃
 記載時間 11:50

20241205
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。11時の気温は-1.6℃です。

NHKラジオ第1 木曜 「六角精児/澤田彩香 ふんわり」、今日は国会中継のため短縮バージョン(25分間)で、六角精児さんは自宅から電話参加でした。いつもは、澤田彩香アナと二人揃って素のまんまの愉快なやりとりをたっぷり(2時間半)聴けるのに残念でした。

ラジオの名コンビというと、我々世代だと なっちゃんチャコちゃんです。TBSラジオ「パックインミュージック」です。ニッポン放送「オールナイトニッポン」、文化放送「セイ!ヤング」ともども、毎晩、聴いていました。当時(1960年代後半)は、北海道のローカル局(HBC,STV)も独自の深夜放送があったので、この強い電波を掻い潜って東京の電波をいかに受信するかが別の楽しみでもありました。

上京して、ボイラー室の留守番(バイト)をしていた頃(1970年代初め)に聴いていたTBSラジオ「それ行け!歌謡曲」の愛川欽也さん、見城美枝子さんのコンビも良かったです。見城美枝子さんがメッセージ受付の電話番号を告げる「東京 584-2211 ご飯よ ふーふーわんわん」のフレーズは今も耳に残っています。

それから、永六輔さん、遠藤泰子さんです。こちらもTBSラジオでした。「誰かとどこかで(七円の唄)」、「土曜ワイドラジオTokyo」での名コンビでした。「土曜ワイド・・」では、久米宏さんが新人アナで、聴取率調査と称して、団地に向かって「聴いている人はベランダに出て手を振ってくださ~い」と呼びかけていました。

ぜ~んぶ50年以上前の番組です。前述の「ふんわり」では、六角精児さんが昔の話をすると、澤田彩香アナが「へぇ~ わたしは生まれてません」と突き放すように応ずるのもいいです。

|

« カードリーダーに列 | トップページ | それが再放送 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カードリーダーに列 | トップページ | それが再放送 »