« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

大晦日

Cekebrate

大谷翔平 MVP 念願の世界一!
Dodgers WORLD Champions

 

今日の釧路
2024年12月31日(火)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 雪
 気温 (5:00) -8.6℃
 気圧 (5:00) 1006.4hPa
 予報 雪
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 12:50


イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雪です。正午の気温は-3.0℃です。

予報は一日中雪です。大晦日は雪かきになりそうです。適当な頃合いで止んでほしいです。

大谷翔平は、右肘手術のリハビリから打者専念の年でした。その結果は、想像を上回る活躍でした。50-50の達成、ホームラン王と打点王、2年連続3度目のMVPを連続3回満票で獲得しました。ドジャースに移籍したシーズン開幕戦の試合後に「一平ちゃん何やってんだ!」から始まりましたが、前述のタイトルと念願の世界一を手にしました。そして、「小さなルーキーの誕生が待ちきれない」で締めくくりました。

来季は、二刀流復活でのさらなる活躍が期待されます。一昨夜のNHKスペシャル「メジャーリーガー大谷翔平2024 試練と決断 そして頂点へ」では、「歳も中堅からベテランになっていく。もう1回肘の手術をする機会が訪れたときに、また1年半リハビリをしてというのは現実的ではない。」と語りました。

そうなれば、二刀流を続けるには無理ができません。生まれてくる子供が、二刀流の活躍を記憶に残る歳まで、投打での活躍を続けないといけません。本人がベテランの域に達することを認識しているのですから、それに応じた調整と時にはセーブもしながら、長く長く雄姿を見せてほしいです。

先週の書き込みで、「明石家紅白!」を見た、知識皆無だった紅白歌合戦の出場歌手をちょっぴりだけ知ることが出来た、やっぱり紅白見るかな、と記しました。なので、今夜は「ザワつく!大晦日2024 一茂良純ちさ子の会」を録画にします。

それが終わったら、「孤独のグルメ2024大晦日SP 五郎、北へ 年末食べ納め!」も録画しておきます。おそらく、紅白見ながら21時頃にはソファーで寝入って、「ゆく年くる年」で目を覚まして、「2025新春生放送!年の初めはさだまさし」を少しだけ見て布団へ、というパターンだと思います。

740a75280d434ea79f5aaa33b78f09b2x2

年末の日記を読み返していたら、2001年(H13)を振り返る中で、Gateway(PCメーカー)撤退について驚きをもって書いてありました。当時は、ノートPCはThinkPad 235(チャンドラ2)、デスクトップはGatewayという布陣でした。Gatewayは既存メーカーと異なって、BTO方式が新鮮でした。秋葉原の直営店ではグッズも豊富に扱っていて、上の画像はその一つです。

その後、IBMがPC部門を彼の国メーカーに売却したのを機にThinkPadを離れましたが、2年前にThinkPad X13に戻りました。彼の国メーカーに違いはないのですが、米沢(山形県)生産モデルにこだわっています。デスクトップはBTOを続けて、ドスパラ(PCショップ)のを使っています。来年、Windows10サポート終了前にもドスパラのを購入するつもりです。

| | コメント (0)

今年の10大ニュース(北海道新聞)

 

今日の釧路
2024年12月30日(月)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.0℃
 気圧 (5:00) 1014.6hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 8:50

20241230
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。8時の気温は-9.9℃です。

今日の北海道新聞は、毎年恒例の「10大ニュース」です。1位は能登半島地震です。北海道新聞は、昨日まで4回に亘り「二重災害の現場から 能登半島地震1年」を掲載しました。二重災害は言うまでもなく、元日の地震と9月の豪雨です。この連載記事では、豪雨被害を防げなかったのは、地震の復旧予算規模が充分でなかったのが原因、と識者が示しています。

豪雨前に国が示した地震の復旧・復興対策として、被災地に国の職員150人常駐という計画も実現せす、国が現場を見てない、というのが実状だとしています。避難所生活が1年に及んでいるのは、熊本地震の7ヶ月、東日本大震災の9ヶ月(原発避難を除く)を既に上回っていることも伝えています。

特に人口が少ない地域で復旧工事が遅れていることについて、これは北海道新聞の記事ではないですが、人口が少ない=票にならないから?という声もありました。万博の1箇所2億円のトイレを3箇所設置、それを含む下水道整備に100億円超、終わったら壊す万博、壊れたものが復旧できない能登、との報道もあります。

これも北海道新聞の記事からです。NTTが新社名に変更、とありました。これは、「NTT」を変更するのではなく、正式社名の「日本電信電話株式会社」を今の事業内容に即した社名にする、とのことのようです。ただ、社名から「電信」「電話」が消えたら、NTT:NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATIONと合致しなくなりますが、その辺りのことどうなのでしょう?NTTも変えちゃうのかな?

| | コメント (0)

「一杯のかけそば」から35年かあ

 

今日の釧路
2024年12月29日(日)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -10.4℃
 気圧 (5:00) 1003.2hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 12:50

20241229
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時前から青空が広がっています。正午の気温は0.3℃です。

昨日は、テオスカー・ヘルナンデスのドジャース残留決定。今朝は、大谷翔平の「小さなルーキーの誕生が待ちきれない」と明るい話題が続いています。

ベビーについては、これまでも閲覧数稼ぎの輩がフェークを連発していました。でも、今朝はなんてったって大谷翔平本人のinstagramです。これ以上の信頼筋はありません。

そのinstagramのグループ(メタ社)にThreads(スレッズ)があります。X(旧twitter)を離脱するユーザーの受皿になっているようです。私は、今もXをSNSの中心に据えていますが、Threadsも閲覧しています。Threadsは、一つの画面に「おすすめ」と「フォロー中」の書き込みを並べて表示できます。

Xは切替でどちらかを選択する方式です。ほかのinstagram、facebook、Blueskyは、一画面表示ができるのか否か、自分でどう設定したか忘れたので定かでないです。で、Threadsの「おすすめ」には、いわゆる「いい話」が多いです。感謝、感動、親切、教訓、闘病、奇跡的な出来事、等々、これがつい読み耽ってしまいます。

こういった「いい話」に異を唱える向きもあります。すると、それへの反論もあります。その両方に目を通していたら、「一杯のかけそば」を持ち出した書き込みがありました。そうしたら、その反応は「何それ?」でした。

検索してみたら、あの話題は、35年前(1989年 H元)のことでした。そりゃあ、若い人は知らないわけです。読むも読まずもその取捨は自由、異とするも擁護も自由、ジェネレーションギャップもなんのその、と如何にもネットらしい流れだと思いました。

| | コメント (0)

軽四普及に感謝

 

今日の釧路
2024年12月28日(土)
 日の出 6:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.9℃
 気圧 (5:00) 993.8hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 1℃
 記載時間 10:30

20241228
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は-3.4℃です。

最終土曜日は、町内会の資源ゴミの日です。市のゴミ収集日は、近くのステーションに出します。町内会のはちょっと離れています。一昨日、釧路は雨が降りました。根雪の上に雨なのでテカテカに凍ってリンク状態になりました。くしろバスは、始発から凍結が融けるまで全線運休になったほどでした。

今も住宅街はその状況なのですが、わが家の通りは年寄りばかりなので歩道も雪かきします。でも、その先は若い世帯なので、今朝も凸凹ツルツルで怖かったです。老人自覚がしっかりありますから、転倒に備えて帽子に手袋でした。

スズキの鈴木修元会長が亡くなりました。軽四歴35年の私ですが、スズキには縁がなかったです。それでも、鈴木社長・会長といえば軽四を普及して支えた人という認識はあります。北海道新聞でも、「中小企業のおやじ」自認のお人柄に触れ、その功績を讃えるとともに、「憧れだった」という豊田章男会長のコメントも紹介しています。軽四の普及に感謝です。

軽四歴は、スバル レックスからでした。最初の車(カローラ Hiデラックス)を買ったのは、1973年(昭48)だったのですが、いいなぁ~と思ったのは、フォルクスワーゲンのバスでした。でも買えません。その流れで気になったのが、スバルのサンバーライトバンです。比較したら叱られますが、雰囲気が似ていたのです。

当時は、初代と2代目のサンバーライトバンが走っていました。どんなんかというと・・・以下、スバルのサイトにリンクします。
初代 https://www.subaru.jp/onlinemuseum/find/collection/1st-sambar-van/
2代目 https://www.subaru.jp/onlinemuseum/find/collection/2nd-sambar-van/

特に後ろから見たスタイルが気に入っていました。でも、ライトバンの名のとおり、内装が商用車に徹していました。鉄板むき出しです。確か、ラジオもオプションだったと思います。そんなのと、友人からも説得されてカローラにしました。それでも、その記憶があったので、初の軽四はスバルになりました。

Dsc_0205

フォルクルワーゲン バスを買うことは出来ませんでしたが、ミニカーをPCモニター台の下に並べています。ミニカーもダイキャストなら何千円、万というのもありますが、3台とも至って安価なものです。

| | コメント (0)

カニ缶だけど

 

今日の釧路
2024年12月26日(木)
 日の出 6:52
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -7.1℃
 気圧 (5:00) 1005.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:50

20241226
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、9時過ぎから青空が広がりました。15時までの最低気温は-8.6℃、最高気温は5.9℃です。

Dscn0156re

妻の下駄箱(下駄は入ってないけど)天板ギャラリーも今日で片づけです。年に一つずつ増えていきました。ここに写ってないグッズは、既に箱に収まっています。

Img_1438

今夜は、カニクリームコロッケです。ホントのカニから缶詰になって久しいです。鮭は"猫またぎ"、いくらの醤油漬けは物置の四斗樽、八角は"出汁魚"、秋刀魚は何尾でなく一山、な~んだ今日は北寄カレーか、鯨肉は市場の通路に直置き、何れも昔のことになりました。

NHKラジオ第1 木曜 「六角精児/澤田彩香 ふんわり」、今日の放送は澤田彩香アナウンサーがお休みでした。でも、9時、10時台は、澤田アナ進行の収録分なので、この後、録音したのをゆっくり聴きます。

| | コメント (0)

やっぱり見るかなあ

 

今日の釧路
2024年12月25日(水)
 日の出 6:52
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -10.8℃
 気圧 (5:00) 1014.0hPa
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 11:20

20241225
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時過ぎから青空が広がっています。11時の気温は-2.0℃です。

昨夜は、とり肉のグリル焼きを食べました。ちょっとはクリスマスイブらしかったかな?小遊三さんは臨済宗(『笑点』のネタ)、わが家は禅宗ですから、こんなもんでしょう。子どもの頃、クリスマス時期になると、テレビに七面鳥の丸焼きが頻りに登場しました。釧路にいて、見たことも食べたこともありませんでした。豪華だなあ、美味しいんだろうなあ、と思って見ていました。

18歳で上京(正確には、1970年[昭45]3月末、丹沢山塊連なる神奈川県秦野市南矢名67に移転)した後、初めて七面鳥を食べました。ん?とり肉だな、と思いました。期待のほうが上回っていたのかもしれません。あるいは、その頃、ケンタッキーフライドチキンがバイト先(秋葉原)の近くに出店したので、とり肉といえばケンタッキーに染められていたのかもしれません。

e-radio(エフエム滋賀)の「OLDIES GOODIES」は、フォークシンガーのばんばひろふみさんと音楽プロデューサー長戸大幸さんが、50年代~70年代の洋楽を紹介する番組・・・のはずだったのですが、先週からは戦後歌謡を取り上げています。

私は、1951年(昭26)生まれなのですが、もの心つく前のヒット曲も歌手、メロディー、歌詞が浮かんできます。それだけ、昔は一つの曲の息が長かったということなのでしょう。それと、テレビ以前はラジオ(NHKオンリー)の娯楽を占める割合が大きかったのが一因だと思います。

NHK 総合の「明石家紅白!」を見ました。なんだ、ホントの紅白出場の若い人ばかりか、と思いながらも最後まで見ました。そのおかげで、これまで全く知らなかった数人(組)の予備知識を得ました。今回の紅白は、初のスルーかなと思っていましたが、やっぱり見てみようかなと思っています。

| | コメント (0)

イブの朝

 

今日の釧路
2024年12月24日(火)
 日の出 6:52
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -9.1℃
 気圧 (5:00) 1004.0hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 1℃
 記載時間 12:50

20241224
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時過ぎから青空が広がっています。正午の気温はプラスの0.4℃です。

今朝、道内で一番気温が低かったのは、旭川市江丹別の-22.9℃でした。次いで富良野市富良野の-21.4℃でした。「北の国から」の舞台、富良野市麓郷は-19.3℃で「日最低気温の低い方から」10傑の9位になっています。

先日、TBS「人生最高レストラン」に出演した倉本聰さんは、「北の国から」の続編の発表があるとすれば、五郎さんの死であって、実現可能なのはアニメかな?と仰っていました。そうなれば、これまでどおりシナリオも出版されるでしょう。期待してます。

Dscn0155

↑ えぞ鹿の足跡です。春にはチューリップの球根が食べられました。雪が降って、餌を探すのに難儀しているのでしょうか?散歩コースの公園が、えぞ鹿の情報交換の場になっているようです。鹿ならまだいいです。羆なら大変です。

202412202

クリスマスイブです。夕飯はご馳走、プレゼントも貰う、明日は終業式だから土曜日じゃないけど半ドン、明後日からは冬休み、春採湖(上の画像)か星園高校のリンクでスケート、歳末大売り出しの福引を引きにいく日は八巻・八宝園で寿司と八宝菜、大晦日は紅白見て、元日にはお年玉貰う、2日の登校日(書き初め)は適当に済ませて、4日になれば模型のいわさき、ミヤケ模型が開くので、お年玉でプラモデル買う、というのが小学3~4年生(昭36~37)の時の今頃でした。

| | コメント (0)

井之頭五郎 次は大晦日スペシャルと映画

 

今日の釧路
2024年12月23日(月)
 日の出 6:51
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -3.4℃
 気圧 (5:00) 999.6hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 1℃
 記載時間 11:40

20241223
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時過ぎから青空が広がっています。11時の気温は-0.1℃です。

Dscn0154

日の出前に外を見たら雪が積もっていました。予報にはなかったと思います。でも、5cmの降雪ですから大汗かくこともなく雪かきをしました。

道内の日最深積雪を見たら、※人偏に旁が「具」知安町(くっちゃんちょう:札幌の左下)117cm、幌加内町(旭川の左上)幌加内 112cm、幌加内町朱鞠内 111cmの3地点がメーター超えです。釧路は6cmで90/120(順位/全道120地点)です。全国では、青森市酸ケ湯(すかゆ)270cm、青森市大谷133cmと※人偏に旁が「具」知安町を上回る地点があります。

テレビ東京「それぞれの孤独のグルメ」が、20日(金)深夜の放送を以て終了しました。全12話でした。これがシリーズになるのか、元の松重豊さん一人パターンに戻るのか、はて、どうなのでしょう?とりあえずは、定例の「大晦日スペシャル」と1月10日公開の「劇映画 孤独のグルメ」です。この映画については、BSテレ東「土曜は寅さん」で毎回宣伝しています。

映画には村田雄浩さん演じる滝山も登場するようです。ドラマでは、滝山から直の依頼や「滝山さんの紹介で」という仕事が多いのですが、当の滝山登場はそう多くはありません。映画ではどんな難題を突きつけるのか?そこも楽しみです。

| | コメント (0)

これまでは団塊の世代に遅れること2年だったのだが

 

今日の釧路
2024年12月22日(日)
 日の出 6:51
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -11.6℃
 気圧 (5:00) 1011.9hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 12:40

20241222
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。正午の気温は-1.2℃です。

今朝の最低気温は-3.3℃(5:05)でした。連日の氷点下2桁台だったので暖かく感じます。但し、北海道全体としては寒い朝になっています。一番冷えたのは幌加内町(ほろかない:旭川の左上)で、幌加内町幌加内が-26.1℃、幌加内町朱鞠内は-25.7℃、旭川市江丹別は-25.1℃と氷点下25℃を下回っています。

そして、全道174観測地点のうち、上述の3地点を含む19地点が氷点下20℃台でした。釧路市釧路の-3.3℃は154/174(順位/全道174地点)になっています。ちなみに一番暖かかったのは江差(道南)の-0.7℃でした。

日々巡回先で、「ジパング世代」を知りました。これはブログ主から想像できたのですが、JRのジパング倶楽部(65歳以上が対象の会員制割引サービス)が由来で65歳以上を指します。それで思い出したのですが、私(昭和26年生まれ)は、「断層の世代」に属することを知りました。少し前のラジオでそう聞きました。

これまでは、団塊の世代(1947年<昭22>~1949年<昭24>生まれ)に遅れること2年、と表していたのですが、自分の世代もあったようです。それで、あらためて検索してみました。

「JMR生活総合研究所」のホームページによると、断層の世代は、1951年(昭26)~1960年(昭35)生まれで、【引用開始】高度経済成長期に育ち消費経済の拡大を体験した。【引用終了】となります。また、「断層」については、「週刊ダイヤモンド 書林探索」に岩村暢子氏の著「日本人には二種類いる:1960年の断層」の紹介があり、生まれた年の1960年(昭35)を境に【引用開始】伝統的な生活様式に愛着をもっている世代と新しい生活様式で育った世代【引用終了】に分けています。

戦中世代からα世代までの9~10に分かれる世代も1951年(昭26)から1960年(昭35)に生まれた世代を境にして二つに分けることが出来ることから、ここが「断層」という意味なのだと思います。地層の断層は今や地震や原発の安全性において欠かせぬ存在であり、「ブラタモリ」においては番組の中心を成しています。なので、各世代においても、断層の世代は重要な位置を占めているのです。・・・違うか?

| | コメント (0)

クリスマスに若い男が張り切っちゃうのは普通のことだな

 

今日の釧路
2024年12月21日(土)
 日の出 6:50
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -11.6℃
 気圧 (5:00) 1011.9hPa
 予報 曇り一時雪
 予想最高気温 -2℃
 記載時間 11:20

20241221
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りでしたが、11時頃から雪がちらちら降ってます。11時の気温は-6.4℃です。

昨夜、「チコちゃんに叱られる」を見ました。『ジングルベルは何のベル?』は、へぇ~の極みでした。答えは、馬車を引く馬の尻尾についているベル、でした。自動車以前の時代、降雪などで見通しが悪い時に馬車の存在を知らせるために着けていたのです。

ただ、へぇ~はこれではありません。「♪ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る 今日は楽しい クリスマス Hey!!」は日本の替え歌だった、原曲のタイトルは、「一頭の馬が引く屋根のないソリ」で、その歌詞はナンパ(←やや誇張気味)の歌だった、ということです。

その歌詞は、馬に引かれた橇(そり)は楽しいよ、と女性(歌詞には具体的な人名あり)を誘う内容でした。そして、この歌が1900年頃にクリスマスのレコードに収録されたことで、クリスマスソングの定番になった、とのことでした。考えてみたら、クリスマスに若い男が張り切っちゃのは至極当然のことです。

そして、もう一つのへぇ~は、原曲を直訳した歌詞を秋川雅史さんが歌ったことです。さすがと思ったのは、歌詞の大幅字余り部分「一頭の馬が引く屋根のないソリ」を早口で歌うのですが、ちゃんと小節に収めて、それもきちっと聞き取れることです。これを紅白でチコちゃんと一緒に登場して歌ったら、そりゃ~もう、なんと申しましょうか、面々との違いを見せられるのですけどねぇ・・・。

昨日は仕事納めでした。といっても、月1非常勤が複数人出勤することはないので、独りで「今年も今日が最後かあ」と呟いて終わりでした。控室には、"非常勤なのに常勤みたいな組"も数人いましたが、来週もホントの仕事納めの日までビッシリとのことでした。がんばれ!

| | コメント (0)

「読むラジオ」を読んだ。

 

今日の釧路
2024年12月20日(金)
 日の出 6:50
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -6.5℃
 気圧 (5:00) 1006.8hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 5:30

20241220
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。5時の気温は-6.5℃です。

北海道新聞の記事からです。釧網線(せんもうせん:釧路-網走)に豪華列車「赤い星」が運行することが決まりました。2026年(R8)春からで、期間は4月下旬~7月となっています。「赤い星」は個室にラウンジも備えていますが、料金は未定とのことです。ただ、「高価格帯」との記述もありますので、豪華列車らしい設定になるのだと思います。これで、全国から乗り鉄、撮り鉄さんたちが集うことになるのでしょう。「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」では、斜里に近い清里の芋焼酎工場を訪れていますから、呑み鉄さんたちも加わるかもしれません。

R0015222

↑ ニッポン放送アナウンサー(現在はフリー)高嶋秀武さんの「読むラジオ」を買いました。時々チェックしているヨドバシ ドット コムの「バーゲンブック」にありました。ヒデ坊の本、売れなかったのかな?と思いましたが、3刷になっていますから、それなりなのだと思います。

高嶋秀武さんを知ったのは、「オールナイトニッポン」の黎明期でした。哲ちゃん(今仁哲夫さん)が番組を一時離れた時の後任でした。当時(1969年 昭44)は、その理由を知りませんでしたが、この本で哲ちゃんが体調不良だったことを知りました。ヒデ坊は新人アナだと思っていたのですが、その時は入社5年目のスポーツアナだったことも知りました。パーソナリティの中では一番の若手だったので、そう思っていたのかもしれません。

本には、その「オールナイトニッポン」のこと、拓郎さんが無名の時期とはいえ説教したこと、プロ野球中継と深夜放送かけ持ちでの失敗談、等々、面白く読みました。私は、1970年代初めまでのヒデ坊しか知りませんが、現在は82歳の高嶋秀武さんです。ちょっと驚きましたが、20歳だった私が73歳になったのですから、計算はちゃんと合います。

| | コメント (0)

車ってソフトウェアなの?

 

今日の釧路
2024年12月19日(木)
 日の出 6:49
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -11.1℃
 気圧 (5:00) 1010.2hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 2℃
 記載時間 13:10

20241219_20241221114301
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時過ぎから青空が広がっています。13時の気温は1.1℃です。

この1週間で、氷点下2桁台の朝が5日あります。こうなると、街全体が冷え切った感じで寒いです。といっても、積雪が1メーターを超えたり、連日の氷点下15℃以下、という地に比べると楽させてもらっています。ちなみに今朝の最低気温(-11.3℃)は、34/174(順位/全道174地点)でした。

ホンダ・日産経営統合協議のニュースは驚きました。北海道新聞によると、日産の販売不振は深刻、協議開始前には、台湾企業が日産買収の動き?という情報があったようだ、経営統合となると関連企業再編等で3万5千社に影響か?等々、そんなことになってたの?そこまでいくの?といった思いです。

経営統合への懸念として、自由で独立志向が強いホンダ、トップダウンの日産という社風を挙げている記事がありました。それで思い出すのが、ホンダ シビックです。四輪撤退の危機を救った車種で、その元になったのが前述の社風だった、と云われています。その後も、ホンダが不振に陥った時には救世主(新車種)現れています。

でも、ラジオの解説を聞くと、自動車の開発は、既にハードからソフトウェアに移っているとのこと。もう新車種がどうのこうのという次元でないみたいです。カメラが機械式から電子化されて、スマホに吸収されていったのはリアルタイムで経験してきましたが、車がソフトウェア云々というのは、知らないうちにそうなっていた、という感じです。でも、ここまでくると、次の免許更新時は、更新か返納かという私には知らなくてもいいことなのでしょう。

| | コメント (0)

誰にも聞かれてないけど

 

今日の釧路
2024年12月18日(水)
 日の出 6:49
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -11.6℃
 気圧 (5:00) 1007.4hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 13:50

20241218
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時過ぎから青空が広がっています。13時の気温は-1.0℃です。

「安住紳一郎の日曜天国」を録音で聴きました。安住さんが、「好きなアナウンサーランキング」について語っていました。【概要】ランキングが始まったのは20年前だった。自分はそこから5年連続1位だったので殿堂入りした。なので、その後、自分の名前が出ることはない。その点、羽鳥慎一さんは、殿堂入り手前でトップを譲るので、常に1位、2位に名前が出続けている。一番いい思いをしているのは羽鳥慎一さんだ。【/概要】というものでした。

「殿堂入り」というと、MLB,プロ野球が思い浮かび、何れも過去の功績を讃えたものです。選出規程は知りませんが、引退が条件に見えます。安住さんは現役ですから、殿堂入りが早過ぎのは確かです。

誰にも聞かれてませんが、好きなアナウンサーとれば、安住紳一郎さん、羽鳥慎一さん、一線を退きましたが徳光和夫さん、引退・退職組では、久米宏さん、今仁哲夫さん。女性では、大下容子さん、高橋美鈴さん、桑子真帆さん、澤田彩香さん。といったところです。

| | コメント (0)

♪ 気持ちだよ 気持ちだよ + この頃の釧路

 

今日の釧路
2024年12月17日(火)
 日の出 6:48
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -4.7℃
 気圧 (5:00) 1008.1hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 8:40

20241217
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、8時前から青空が広がっています。8時の気温は-6.2℃です。

昨日、胆振地方勇払郡むかわ町穂別で、氷点下20℃を下回りました(-20.5℃ 7:21に記録)。これは、今季になって全国初でした。穂別は十勝陸別、旭川江丹別、幌加内町などと並んで寒い地で知られています。

Img_1433

↑ ぶ厚いたい焼きに見えますがパンです。

Img_1434

↑ その名も「たい焼き風パン」です。先週、「ザワつく!金曜日」の『究極の2択 焼き芋VSたい焼き』を見ながら、久しくたい焼き食べてない、と妻に言ったら、たい焼きはなかったけど、ということで買ってきてくれました。包装の袋に謳っているとおり、餡はしっかりしっぽまで入っています。ただ、たい焼きでいうところの皮が厚いのです。なので、たい焼きを食べている気持ちだと、これがネックになります。商品名のとおり、たい焼き風のパンを食べている気持ちが必要です。

ココログ(このブログ:@nifty提供)にはアクセス解析機能があります。その中の「ページビュー数ランキング」を覗くと、このブログを訪れた人の多くが釧路に関する情報を検索してお越しになっています。

ということで、釧路の情報を幾つか挙げてみます。

10月の市長選で当選した1期目の鶴間秀典市長(前職は道議)は、市議会(12月定例会)に臨んでいるが、新聞に「オール野党」と報じられ苦労しているようだ。

鉄板スパゲッティの泉屋さんが、10月にイオン釧路店(旧ポスフール)の店舗も閉店した。イオン釧路昭和店の店舗は5~6年前に閉店している。人気店なのに閉店は人出不足ということなのだろう。

道東自動車道の釧路西ICが12月22日に開通する。これで、釧路市中心部(釧路中央IC:どこが『中央』だという声多し)から札幌までが高速道路でつながる(約4時間)。料金は¥6,010(札幌北IC)但し、国直轄工事区間の釧路 - 十勝本別は無料。

来春の甲子園21世紀枠候補に江南が選ばれた。候補全国9校から2校が出場できる。今春は別海高が21世紀枠で出場している。

アイスホッケー全道高校選手権に釧路からは、武修館高、工業高と湖陵・北陽・江南の連合チームが出場している。「氷都釧路」なのに高校も連合チームになった。湖陵も江南もかっての全国優勝校なのだが・・・。

| | コメント (0)

昭和100年(来年)は奇跡の9連休で明けて奇跡の黄金週間を迎える(たられば)

 

今日の釧路
2024年12月16日(月)
 日の出 6:47
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -3.7℃
 気圧 (5:00) 998.8hPa
 予報 晴れのち曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 6:30

20241216
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。6時の気温は-3.0℃です。

日々巡回先のブログで、「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」を知りました。ニッポン放送の土曜朝5時からです。今朝、14日の放送を録音で聴きました。その中で徳さんが来年は「昭和100年」だと云っていました。

「昭和100年」なら何か記念行事があるのかな?と思って検索しました。そうしたら、「昭和100年式典 日本を挙げて開催したい」という産經新聞の社説がヒットしました。産經らしいです。あとは、日経新聞の「岸田文雄首相、昭和100年式典に意欲」との記事もヒットしました。

首相は替わりましたが、この記事によると、「昭和100年記念式典」の実現に向けて、既に超党派議員連盟(麻生太郎会長)が結成されています。少数与党でも超党派となれば可能性有りです。そうなったら、当日は祝日でしょう!と思いましたが、「昭和の日」は既に祝日でした。

としたら、この際ですから、「昭和の日<4月29日>」の週を「昭和100年」の来年に限って、「昭和週間」にしたらいいと思います。当然、29日以外も祝日です。そうすれば、4月26日(土)から5月6日(火)まで11連休です。これまで最長のGW10連休(2019年 H31-R元)+1日です。年末・年始も2019年以来の「奇跡の9連休」ですから、同年を上回るGWは「奇跡の黄金週間」です。

| | コメント (0)

「日最低気温の低い方から」10傑の1位は菅平

 

今日の釧路
2024年12月15日(日)
 日の出 6:47
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -11.1℃
 気圧 (5:00) 1000.6hPa
 予報 晴れ/曇り|雪
 予想最高気温 3℃
 記載時間 10:50

20241215
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、7時過ぎから青空が広がっています。10時の気温は-3.6℃です。

今朝、全国の最低気温10傑のトップは、長野県上田市菅平の-19.1℃でした。ほかの9地点は何れも北海道でした。釧路市中徹別が8位(-15.5℃)になってますが、これは市町合併で釧路市になったもので、元は阿寒町です。中徹別は平気で夏には30℃超え、冬には氷点下20℃を下回る地です。

昨日は、「ち」に濁点の主が集うクリニックの日でした。入口の自動ドア越しに待合にいる人達が見えるのですが、あの人かな?という方がいました。でも、女性ですから目を合わせないのがマナーです。そう教わったのは、20代の時に入院した時でした。でも、その人の順番がきて名前を呼ばれたら別人でした。気を遣うことなかったです。

20代(50年近く前)に入院した病院は、とても自由な雰囲気でした。「ち」に濁点専門でしたから、入院しても手術をして決まった日数が経てば退院、という患者ばかりなので、重い空気がなかったです。一応、外出禁止なのですが、夜になると繁華街に出かけて、入った店に看護婦さんがいて奢らされたとか、病室の皆んなに焼き鳥の土産を買ってくる人なんかもいました。私は下戸なので、繁華街にはいきませんでしたが、近所のラーメン店にはいきました。

ベッドでの処置(治療)もあったので、仕切りカーテンはあったと思うのですが、普段は誰も使ってませんでした。テレビも部屋に1台の共用でした。一番プライバシーを重んじる患部のはずなのですが、一切、そういうことがなかったです。至ってオープン、自由、長閑といった感じでした。これも時代でしょうか。

| | コメント (0)

もしもあの時代に流行語大賞があったなら

 

今日の釧路
2024年12月14日(土)
 日の出 6:46
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -10.3℃
 気圧 (5:00) 1007.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:10

20241214
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時過ぎから青空が広がっています。14時までの最低気温は-10.8℃、最高気温は-1.1℃です。

12月14日は、1702年(元禄15年)に四十七士にる討ち入りが成された日です。「おのおの方、討ち入りでござる」は、大河ドラマ第2弾「赤穂浪士」で、長谷川一夫さん(大石内蔵助役)の台詞でした。長谷川一夫さんの口調は、ものまね芸人の定番になりました。学校でも誰が似てるか競ったものです。当時は、流行語大賞がありませんでしたが、もしあったなら・・・と思って検索してみました。

この年の流行語は、「シェー(おそ松くんのイヤミ)」「ウルトラC(東京五輪男子体操」「鍵っ子(両親共働きの子)」「みゆき族(銀座のみゆき通りに集まる若者)」などですが、これらと並んで、「おのおの方・・・」もトップ10入りしていたと思います。

その大河ドラマですが、「光る君へ」は明日が最終回です。前回は、華(はる)ちゃん(源倫子)の「私が気づいていないとでも思っていた?」で終わっています。怖いですねぇ。どうなるのでしょう?

連続テレビ小説は離脱することがありますが、大河はほぼ見ています。来年の大河は、「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」ですが、『蔦重』って何?と思ったら、番組のサイトに【引用開始】日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き 時に“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。【引用終了】とありました。蔦重は人名でした。

その蔦屋重三郎役は、横浜流星さんです。大河も新人登用か?と思ったら、映画、舞台の実績を有する人気俳優さんでした。どうも失礼しました。いよいよ大河も紅白なみに着いていけなくなったのかもしれません。老人力ますます順調です。

| | コメント (0)

御容赦って何を?

 

今日の釧路
2024年12月13日(金)
 日の出 6:45
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -11.8℃
 気圧 (5:00) 1006.4hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 17:10

20251213
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時過ぎから青空が広がりました。17時までの最低気温は-12.0℃、最高気温は1.8℃です。

今日の最低気温-12.0℃は、今季初の氷点下2桁気温でした。道内で一番気温が低かったのは、十勝陸別の-17.1℃でした。これは、今季道内の最低気温記録の更新です。ちなみに、釧路の-12.0℃は7時現在では、道内174観測地点で20番目に低い気温でしたが、17時現在では44番目になっています。

Img_1429

↑ 六花亭のどら焼きです。散歩の途中で買いました。食べたのは家に帰ってからです。画像の左側は通年販売のどら焼き、右側は季節の菓子「御容赦」どら焼きです。何を御容赦願いたいのか?六花亭のホームページでは、その由来の記述を見つけられませんでした。Googleの「Search Labs 𝄀 AI による概要」によると、【引用開始】落語家の十代目柳家小三治が初めて六花亭のゲストハウスに泊まった際に書いた「御容赦」という文字にちなんで販売されています。【引用終了】とのことです。なぜ、「御容赦」と書いたのかは、そりゃ~もう、なんと申しましょうか、なんてたって人間国宝ですからねぇ。

このどら焼きは、その名の由来を知らないと??と首を傾げながら食べることになります。菓子としての特徴は、【引用開始】新小豆の風味を生かすため最小限の砂糖で仕上げました。【引用終了】と、これは六花亭のホームページに説明がありました。砂糖最小限からなのか、賞味期限は当日限りです。食べた感じは、通年販売のどら焼きよりもふんわりしていて、より小豆を味わえるかな、といったところです。あとは、値段が1年ごとに10円上がっています(と思う)。でも、このご時世ですから、¥185は廉価だと思います。

今日は、来週の月1非常勤の出番に備えて出勤しました。月1といっても、先月はシフトが組まれなかったので、10月29日以来の仕事です。なので、そのリハビリ出勤でした。控室には、"非常勤なのに常勤みたいな組"も4名いました。R6年度後期新規任用の方もいらして、初仕事に備えていました。自分にもそんな時期があったなあ、と15年前を思い出しました。

| | コメント (0)

競い合って伸びるが社是なのかな?

 

今日の釧路
2024年12月12日(木)
 日の出 6:44
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.0℃
 気圧 (5:00) 1009.2hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 14:30

20241212
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。14時までの最低気温は-6.2℃、最高気温は0.4℃です。

NHKラジオ第1の木曜日 「六角精児/澤田彩香 ふんわり」は、2週続けて国会中継のため短縮バージョンでした。ただ、先週は最短縮の25分間だけで、六角精児さんは電話出演でしたが、今日は8時半からの25分間と11時からの55分間で、六角精児さんもスタジオからの放送でした。国会中継は9時から11時まででしたが、この空白の2時間は、六角精児さんが「何しょうか?」と発したのに「お菓子でも食べますか」と澤田彩香アナが応じていました。

時々巡回先に「開店閉店」があります。その名のとおり全国の開店閉店の情報サイトです。釧路は閉店ばかりで、新規オープンはないだろう、と思いがちですが、これがそうでもないです。その中心は、ドラッグストアです。これは実感があります。散歩コースにも4軒あって、何れも札幌資本ですが、うち3軒は同じ屋号です。競い合って伸びるが社是なのかな?何れにしても、ドラッグストアは成長業種のトップランナーです。

| | コメント (0)

回り道したみたい

 

今日の釧路
2024年12月11日(水)
 日の出 6:43
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -8.1℃
 気圧 (5:00) 1002.6hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 3℃
 記載時間 21:20

20241211rew
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、10時過ぎから青空が広がりました。21時までの最低気温は-8.2℃、最高気温は4.1℃でした。

昨日は、Windows更新のトラブル解決に終始しました。今日、そのことを一旦はここに書き込んだのですが、その後も解決法を検索したら、Microsoftの対応待ちでOKとか、トラブルシューティングをかけたら修復した、といった例がありました。私は、Windows11 インストールアシスタントの頁からDL→インストールをしたのですが、何もそこまで時間をかけずに解決できる方法があったようです。なんだか、一人相撲だったみたいです。

| | コメント (0)

夏に聞いた話を思い出して検索してみた

 

今日の釧路
2024年12月10日(火)
 日の出 6:43
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -6.3℃
 気圧 (5:00) 1006.0hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 3℃
 記載時間 15:10

20241210
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時前から青空が広がっています。15時までの最低気温は-8.1℃、最高気温は1.9℃です。

大阪のFM COCOLO 月曜夜の「J-POP LEGEND CAFE」は、先月の25日から聴き始めました。きっかけは、拓郎さんが新譜「ラジオの夢」の紹介で出演したからです。パーソナリティは音楽評論家の田家(たけ)秀樹さんです。今月は3週に亘って、小室等さんがゲストです。こちらも7年ぶりのアルバム「lovesong」がテーマです。

Imgp1816re

↑ 小室等さんのファーストアルバム「私は月には行かないだろう」です。オフィシャルサイトによると、1971年5月10日の発売とあります。ジャケットの女性は奥さんであること、この時は妊娠(娘さん:こむろゆいさん)していたことを前述のラジオでお話されていました。

このLPは、石丸電気3号店(レコード館)で買ったと思います。当時(1971年 昭46)は、バイト先が秋葉原でした。それで思い出したのですが、先日(といっても夏)、秋葉原がオーディオ街だった頃の話になった時、「石丸電気のレコード館は、違う屋号から石丸電気になった」と聞きました。その時は、へぇ~と思っただけだったのですが、ちょっと検索してみました。

ちゃんとあるのですねぇ。『秋葉原の石丸電気は「日の丸電気」だった!』という記事が「チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ」にありました。詳細に亘って説明があります。この中の『スイングジャーナル』1970年4月臨時増刊号の広告には、「石丸電気 同一経営 日の丸電氣 第3売場」とあります。経営は石丸電気だったのです。

この夏に聞いた「石丸電気のレコード館は、違う屋号から石丸電気になった」は、そのとおりでした。日の丸電氣の記憶はありませんが、上京したのが1970年(昭45)3月ですから、その看板を目にしていたのかもしれません。ちなみに前述のブログには、「秋葉原オーディオマップ(1970年)」もあって、懐かしく拝見しました。感謝です。

| | コメント (0)

どっちDOTCH

 

今日の釧路
2024年12月9日(月)
 日の出 6:42
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -0.6℃
 気圧 (5:00) 1003.4hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 3℃
 記載時間 8:30

20241209
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。8時の気温は-1.5℃です。

ご近所さんから聞いたのですが、今の中・高は12月に期末テストがない、とのことでした。中学校は11月に2学期定期テスト、高校は2期制なので、そもそも12月は期末にならない、テストは11月に中間考査を行う、とのことでした。どうして?12月は先生方が忙しいからじゃない?師走って云うもんね、というオチもついたのですが、12月にテストがないのはホントのようです。

私が中高生の頃(54~60年前)の今どきは、あと何日で冬休みと心待ちにしたものです。中学生の時は、お年玉で何を買うかも加わりました。覚えているのは、SONYのカセットレコーダーを買ったことです。日曜日に幣舞橋(ぬさまいばし)袂の「マルタカ電器」にいって、じっと眺めていました。

お年玉ではないですが、高1の時は、夏休みにセメント工場でバイトしたのを資金に高感度ラジオを買いました。この年の秋に「オールナイトニッポン」が始まったからです。それと、当時は歳末大売り出しの福引きも一大イベントでしたから、大きな買い物するなら年末、という意識もありました。ただ、いつも末等のサイコロキャラメルでしたが・・・。

でも、こういった楽しい思いに立ちはだかったのが期末テストでした。中学の時は、高校受験の内申書は1年生からの期末テストの成績が用いられる、と云われました。高校の時は、進級の可否は期末テストしだいでした。なので、期末テストは関門でした。

思えば、これは数年前まで続いたことです。10日はボーナス支給と忘年会だ、あと何日で年末・年始休だ、でも、その前に第三四半期末の外部役員会と年末の挨拶回りがある・・・てな感じでした。今は、期末テストも役員会の準備もないですが、お年玉もボーナスもありません。どっちがいいか!?う~む、むつかしいとことです。

| | コメント (0)

6人のパーソナリティ

 

今日の釧路
2024年12月7日(土)
 日の出 6:40
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -2.8℃
 気圧 (5:00) 997.8hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 2℃
 記載時間 12:10

20241207
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は1.6℃です。

山本さゆりさん(ラジオ日本『ミュージックパーク』)、田中まこさん(ラジオ関西『アナログ・コネクション』)、そして、山下達郎さん(Tokyo FM『サタデー・ソングブック』)は、ここのところ体調不良でピンチヒッターや「雨傘プログラム:非常時対応の事前録音という放送用語らしい」が続きました。お三方とも70代なりたてか直前です。

私も70代になってわかったことがあります。親が口にしていた「今日は調子がいい」「今日は調子悪い」です。病に伏せているわけでないのに、どうして日によって異なるのか?と思っていました。それが、身を以て理解することができました。なので、お三方には無理せずに80代になっても続けてほしいです。

80代というと、湯川れい子さん(FM yokohama『Music Rumble』)、亀渕昭信さん(火曜会ネット『お宝POPS』)は、とてもお元気です。湯川れい子さんは、今も新譜紹介をしています。カメちゃんの番組では、55年ぶり(オールナイトニッポン以来)にリクエストを寄せた、というリスナーがいました。お二方とも洋楽の歴史そのものです。

洋楽というと、萩原健太さんです。ラジオ(FM yokohama『otonanoラジオ』)は、ゲストの話が中心なので、ちと馴染まないのですが、Apple Musicとリンクしているブログは、休日を除いて毎日更新ですから、ブログで新譜、ベスト盤の紹介記事を読んで、そのアルバムをApple Musicで聴いています。このブログも長く続けてほしいです。そして、かってのNHK FM「ポップス・グラフィティ」や「ミュージック・プラザ」のような番組を萩原健太さんで復活してほしいです。

| | コメント (0)

それが再放送

 

今日の釧路
2024年12月6日(金)
 日の出 6:39
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.9℃
 気圧 (5:00) 997.7hPa
 予報 曇り夕方から晴れ
 予想最高気温 2℃
 記載時間 14:50

20241206
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、晴れていたのですが、10時前から雲に被われました。14時までの最低気温は-6.5℃、最高気温は-0.2℃です。

連続テレビ小説(再放送)「カムカムエヴリバディ」は、週の終わりに相応しい展開でした。が、その先を知っているわけで・・・。でも、さらにその先も知っているわけで・・・です。

このドラマを見ていると、当時のことを思い出します。放送スタートがコロナ禍による影響で11月でした。その月に大谷翔平がMLB移籍後初のMVPを受賞しました。出来事としては、これが一番インパクトがありました。一方で新型コロナ感染拡大治まらずで、ワクチンは2回目、3回目という時期でもありました。あれから3年です。

テオスカー・ヘルナンデス選手が、ドジャースに残留して契約間近、と報じられています。ぜひ、そうなってほしいです。キケ・ヘルナンデス選手ともども、明るくチームを盛り上げてほしいです。

| | コメント (0)

名コンビ

 

今日の釧路
2024年12月5日(木)
 日の出 6:38
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -7.2℃
 気圧 (5:00) 1007.4hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 6℃
 記載時間 11:50

20241205
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。11時の気温は-1.6℃です。

NHKラジオ第1 木曜 「六角精児/澤田彩香 ふんわり」、今日は国会中継のため短縮バージョン(25分間)で、六角精児さんは自宅から電話参加でした。いつもは、澤田彩香アナと二人揃って素のまんまの愉快なやりとりをたっぷり(2時間半)聴けるのに残念でした。

ラジオの名コンビというと、我々世代だと なっちゃんチャコちゃんです。TBSラジオ「パックインミュージック」です。ニッポン放送「オールナイトニッポン」、文化放送「セイ!ヤング」ともども、毎晩、聴いていました。当時(1960年代後半)は、北海道のローカル局(HBC,STV)も独自の深夜放送があったので、この強い電波を掻い潜って東京の電波をいかに受信するかが別の楽しみでもありました。

上京して、ボイラー室の留守番(バイト)をしていた頃(1970年代初め)に聴いていたTBSラジオ「それ行け!歌謡曲」の愛川欽也さん、見城美枝子さんのコンビも良かったです。見城美枝子さんがメッセージ受付の電話番号を告げる「東京 584-2211 ご飯よ ふーふーわんわん」のフレーズは今も耳に残っています。

それから、永六輔さん、遠藤泰子さんです。こちらもTBSラジオでした。「誰かとどこかで(七円の唄)」、「土曜ワイドラジオTokyo」での名コンビでした。「土曜ワイド・・」では、久米宏さんが新人アナで、聴取率調査と称して、団地に向かって「聴いている人はベランダに出て手を振ってくださ~い」と呼びかけていました。

ぜ~んぶ50年以上前の番組です。前述の「ふんわり」では、六角精児さんが昔の話をすると、澤田彩香アナが「へぇ~ わたしは生まれてません」と突き放すように応ずるのもいいです。

| | コメント (0)

カードリーダーに列

 

今日の釧路
2024年12月4日(水)
 日の出 6:37
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 2.4℃
 気圧 (5:00) 1006.9hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:50

20241204
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、午前中から雪になりましたが、15時前からは青空が広がっています。15時までの最低気温は0.0℃、最高気温は2.7℃です。

Img_1428

降り始めからボタ雪だったので、木々は一気に雪に被われました。ボタ雪も牡丹雪ならば風情がありますが、今日のはボダッボダッと落下してくる感じでした。プラス気温だったので、舗装路はすぐ融けました。

昨日は市立病院皮膚科の診察日、今日は協立病院でエコー検査、MRI検査でした。こちらの診察は来週です。二つの病院とも先月と大きく異なったことがあります。マイナ保険証のカードリーダーに列ができたことです。手間取る人が多く、保険証未登録のマイナンバーカードを通そうとする人が高齢者に限らずいました。受付職員は暫くは負担大だと思います。

デジタル無縁のお年寄りに、保険証紐付けを理解しろというのは酷です。オロオロと戸惑うか憤慨するかになってしまいます。それを見ながら、明日はわが身だと思いました。今のところ、デジタル化に着いていこうとしていますが、それがいつまで続けられるか・・・です。

昨日、市立病院で、診療開始直後にスタットコールがありました。実際に聞いたのは初めてでした。一斉に各科から2~3人の看護師さんが飛び出してきて指定の場所に向かいました。何があったのかわかりませんが、訓練が行き届いている素早い行動を目の当たりにしました。

| | コメント (0)

大御所登場

 

今日の釧路
2024年12月3日(火)
 日の出 6:36
 天気 (5:00) 霙(みぞれ)
 気温 (5:00) 1.0℃
 気圧 (5:00) 1006.2hPa
 予報 雨/曇り/晴れ
 予想最高気温 10℃
 記載時間 6:20

20241203
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、霙(みぞれ)だったり、雨だったり、曇りだったりです。6時の気温は1.3℃です。

北海道新聞の囲み記事に今年の「新語・流行語大賞」が載っていました。その冠に「現代用語の基礎知識選」とありました。この時事用語辞典、ご健在でした。ウェブ検索が一般になったこの時代に立派なものです。ライバルの「イミダス」と「知恵蔵」は?と思って検索してみたら、揃って休刊(廃刊?)になっていました。それも、2007年版が最終ですから、「現代用語の基礎知識」の孤軍奮闘は特筆ものだと思います。

その「新語・流行語大賞」は『ふてほど』でした。宮藤官九郎さん脚本のドラマ「不適切にもほどがある!」の略で、「交流サイト(SNS)などで話題をさらった」と記事にありましたが、ちーとも知らなかったわあ、なのであります。

「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」、7週目(福岡)は渡辺謙さんです。1週目の柄本明さん、3週目と6週目の田中美佐子さん、そして渡辺謙さんですから、ピンチランナーは大物揃いです。秋の旅は佐賀、長崎、熊本と続きます。こうなると、火野正平さんが名乗っていた役所広司さんと佐藤浩市さんが登場したらコンプリートです。

| | コメント (0)

あっしには関わりのないことでござんす

 

今日の釧路
2024年12月2日(月)
 日の出 6:35
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.7℃
 気圧 (5:00) 1012.0hPa
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 7℃
 記載時間 10:40

20241202
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は2.1℃です。

ブラックフライデーが終わったら、今日は「サイバーマンデー」だそうです。ATOKイミクル(大辞林4.0)によると、【引用開始】アメリカで,感謝祭(11月の第4木曜日)後の初めての月曜日。感謝祭翌日(ブラック‐フライデー)に実際の小売店で売上が急増するのに続き,通販サイトでも売上が急増する傾向がある。【引用終了】とのことです。こちらは、通販サイトに限ったもので、「サイバー」はインターネットのことを指すようです。これ、知りませんでした。

ラジオを聴いていて、大学受験の話で「マーチ」「スマート」という言葉が出てきました。これは、私大の難関校をグループにしたことで、各々の頭文字を取って「MARCH」「SMART」になる、とのことでした。「MARCH」は、明治、青学、立教、中央、法政で、「SMART」は、上智、明治、青学、立教、東京理大でした。

グループ分けというより、グループ再編のようです。「『MARCH』は過去、今は『SMART』」といった記述もありました。上智がなぜ「S」なのか?それはSophia Universityだから、というのも常識のようです。これも知りませんでした。

| | コメント (0)

光陰○の如し

 

今日の釧路
2024年12月1日(日)
 日の出 6:34
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 2.8℃
 気圧 (5:00) 994.5hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 7℃
 記載時間 13:20

20241201
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。13時の気温は6.6℃です。

昨日は、早朝のラジオから安住紳一郎さん、三谷幸喜さんの「情報7days ニュースキャスター」まで、『明日から12月です』という言葉を聞きました。これには、月日の流れが速い、という意味が込められています。でも、そう思うのは、年齢を重ねてトキメキがなくなったから、というのをチコちゃんから教わりました。

トキメキから遠ざかって何十年だと、月日の流れの体感速度はどのくらいなのでしょう?「光陰矢の如し」は十世紀前の言葉だそうです。その頃の平均寿命よりも倍以上になっている今、「矢」では表現しきれないと思います。かといって、「光陰 光の如し」だと語呂が悪いです。

Yahoo!ニュースからです。今日の「サザエさん」は、放送55周年記念スペシャルとして、1時間の放送で7本立てです。その中の『カツオ、ライバル現る!』に39年ぶりに新キャラ登場、とのことです。【引用開始】ゲストキャラクターや1話のみ登場のキャラクターを除く【引用終了】とありますので、レギュラー入りということのようです。

Yahoo!ニュースでは、新キャラのシルエットしかわかりませんが、「ちびまる子ちゃん」の花輪クンに似た感じかな?と思います。なまえが星宮くんなので、そこからは、星つながりとライバルということで、「巨人の星」の花形満も思い浮かびます。そして、如何にも今らしいのは、その声優が誰なのかも注目されている、ということです。

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »