« 自覚の顕れ | トップページ | 盆恒例の光景(極ローカル) »

「海」「山」となれば

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月11日(日)
 日の出 4:24
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 18.9℃
 気圧 (5:00) 1004.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240811
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、霧雨だったのが本降りになっています。15時までの最低気温は18.5℃、最高気温は22.5℃です。

今日は「山の日」です。「海の日」が祝日になった時、どうして海だけだ?「山の日」も祝日にしないと不公平だ!そして、「山の日」が祝日になってからは、日本では元禄時代から「山」と声をかけられたら「川」と応ずることになっている。だから、「川の日」も祝日にしないときまりが悪い。てなことを毎年のように書いています。

ちなみに「海の日」が祝日になった1996年(H8)に国交省が7月7日を「川の日」に定めています。今、「海の日」は7月の第3月曜日ですが、制定された当初は7月20日でした。ということは、国交省には「川の日」が祝日になった時に20日の「海の日」と近い日にならないように・・・といった思惑があって7日にしたのではないでしょうか?「海の日」が祝日になってから28年、「山の日」は8年です。そろそろです。

|

« 自覚の顕れ | トップページ | 盆恒例の光景(極ローカル) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自覚の顕れ | トップページ | 盆恒例の光景(極ローカル) »