« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

成吉思汗と「DO」

Cekebrate

大谷翔平 43-43到達!

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月31日(土)
 日の出 4:46
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 23.3℃
 気圧 (5:00) 998.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:40


今日の釧路は雨です。時折、激しく降る時間帯もありました。15時までの最低気温は20.9℃、最高気温は23.6℃です。

ここのところ、ドジャース戦の中継は11時、10時放送開始でした。起床後、それまでの時間は、録画したTVh(テレビ北海道:テレビ東京TXN系列)の「孤独のグルメ全話イッキ見!」を見ていました。

その中に2019年(R元)12月に本放送があった武蔵小杉の「ジンギスカン どぅ~」の再放送がありました。前回、この回を見た時はジンギスカンを食べたくなって、夕食にリクエストしたことを思い出しました。

放送の中で井之頭五郎(松重豊さん)が、店名の「どぅ~」の意味を知りたがるシーンがありました。これ、想像するに北海道の「道」と動詞の「do」を兼ね合わせた意味だと思います。

その元祖は、70年代から80年代にかけて北海道知事を務めた堂垣内尚弘さんが選挙のキャッチフレーズにした「DO」だった(前述 + 『堂』の『どぅ』)、という記憶があります。「道民の翼(『道庁の翼』との揶揄もあり)」AIR DOもその流れかも?

| | コメント (0)

さすが銀一さん

Cekebrate

大谷翔平 42号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月29日(木)
 日の出 4:44
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 19.2℃
 気圧 (5:00) 1011.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:30


今日の釧路は雲が優勢ですが、時折、日も射します。14時までの最低気温は19.2℃、最高気温は24.9℃です。

久々に「デジカメWatch」を覗いたら、銀一(プロカメラ機材取扱・海外ブランド輸入代理店)がカメラバッグ「DOMKE(ドンケ)」を値下げする、との記事がありました。【引用開始】2024年3月5日(火)、2024年5月15日(水)の2回に分けて値上げした価格を下げる。理由は為替市場の変動。【引用終了】これって、誠実な対応だと思います。さすが銀一さんです。

私もDOMKEのカメラバッグは幾つか持っています。度重なる高山いき(可燃。不燃ゴミを持ち込む釧路広域連合清掃工場を釧路市民は、その場所から『高山(たかやま)』と呼ぶ)の際は、妻から強くカメラバッグの処分も言い渡されたのですが、未だに手つかずです。

それで、前述の値下げによる価格一覧を見たら、自分が友人のカメラ店や銀一、沖縄の取扱店で調達した頃の記憶にある価格の2~3倍しています。為替変動だけでなく、素材そのものが時代とともに値上がりしているのだと思います。

沖縄というと、今も手放したことを後悔している安原製作所のカメラ「秋月」は、本家の予約購入の時は手が出せずにいたのですが、暫くしてから沖縄のカメラ店で扱っていたのを購入したことがあります。製造工場からのルートだったのかな?なので、カメラ機材における沖縄というと、前述のDOMKE取扱店(今は扱っていないようだ)や「秋月」販売のカメラ店のイメージから、ユニークな存在という印象があります。

| | コメント (0)

イオンの看板を見て「2丁目3番地」を思い出した

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月28日(水)
 日の出 4:42
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 19.0℃
 気圧 (5:00) 1005.4hPa
 予報 雨のち曇り
 予想最高気温 23℃
 記載時間 9:20

20240828
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、概ね雲りです。9時の気温は20.6℃です。

昨日は、霧雨の時間帯が多かったのですが、13時過ぎに舗装路が乾き始めたので散歩に出ました。いつものコースで、近所の公園を横切ってイオンのほうに向かいます。

Rimg0255

Rimg0253_20240828092501

↑ 南面の看板が「AEON」の「A」を表す斜め線部分が欠如しています。それを眺めながら思い出したことがあります。石坂浩二さんと浅丘ルリ子さんのテレビドラマです。お二人は、この共演がきっかけで結婚、という記憶があります。

帰宅後、なんのドラマだったか検索してみました。Wikipedia情報によると、日テレ系で1971年(昭46)1月から3月まで放送された「土曜グランド劇場 2丁目3番地」でした。イオンの看板文字が欠けているのを見て、なぜこのドラマを思い出したかというと、毎回のように石坂浩二さんと浅丘ルリ子さんが、物干し場から町並みを眺めるシーンがありました。そうすると、その中にパチンコ屋さんがあって、屋根に設置された「パチンコ」というネオンの「パ」の部分が消えて三文字だけ点滅する、という場面が登場したからです。ストーリーは忘れましたが、ネオンのことだけは憶えていました。

このドラマに出演した時のお二人は、30歳になった頃です。それから50年近く経って、倉本聰ドラマ「やすらぎの郷」で共演したことは記憶に新しいです。ちなみに「2丁目3番地」の脚本陣には、倉本聰さん、向田邦子さんも名を連ねています。YouTubeに「2丁目3番地」の最終回(静止画による展開)と主題歌がありました。

| | コメント (0)

大丈夫だよね

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月27日(火)
 日の出 4:41
 天気 (5:00) 霧雨
 気温 (5:00) 18.6℃
 気圧 (5:00) 1006.0hPa
 予報 雨時々曇り
 予想最高気温 24℃
 記載時間 10:50

20240827
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、霧雨、小雨、どっちかな?微妙な天気です。10時の気温は22.3℃です。

今朝のテレビ朝日系「羽鳥慎一 モーニングショー」は、「熟年離婚」の特集でした。まず、その定義が「婚姻生活20年以上経った後の離婚」というのを初めて知りました。これまでは、60歳か65歳以上の人の離婚だと思っていました。ちなみに『熟年』はATOKイミクルでは、大辞林4.0【引用開始】円熟した年頃。五〇歳前後の年齢。中高年。実年。〔小説家邦光史郎が1978年(昭和53)に用いた語〕【引用終了】とあるので妥当なところなのでしょう。

それはそれとして、熟年離婚のパターンが3~4挙げられたのですが、定年になった夫が家にいるストレスから「夫源病(夫源病」に罹った妻から離婚の申し出、という場面でドキッとしました。これは、私も意識していて、家事の出来ること(まだ限られるので妻の満足には至っていないことは自覚)、妻の出勤前、帰宅後は寛ぐ空間を提供する(ソファーを空ける、自室にいる)、妻の話は傾聴する、といったことを心がけています。

再びATOKイミクルの大辞林4.0【引用開始】夫源病:夫の言動がストレスとなって妻に現れる症状の総称。めまい・動悸・頭痛・不眠など,更年期障害のような症状が特徴。 〔医師の石倉文信が用いた用語〕【引用終了】くわばら、くわばら。

| | コメント (0)

東京に郷愁というのは相応しくないけど

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月26日(月)
 日の出 4:40
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 15.5℃
 気圧 (5:00) 1010.6hPa
 予報 曇り一時雨
 予想最高気温 22℃
 記載時間 9:20

20240826
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は雨です。9時の気温は16.4℃です。

BS 松竹東急は無料放送です。先日から「『男はつらいよ』55周年記念 渥美清特集」が組まれています。といっても、「男はつらいよ」は、今日と明日放送される「純情編(マドンナ:若尾文子さん)」と「花も嵐も寅次郎(沢田研二さんと田中裕子さんの仲を取り持つ)」の2本だけです。

あとは、既に放送された「拝啓天皇陛下様」、「続・拝啓天皇陛下様」、「拝啓総理大臣様」、「喜劇 急行列車」、「喜劇 団体列車」、「喜劇 初詣列車」です。「男はつらいよ」の監督は言わずもがなですが、「拝啓・・」の3本は野村芳太郎監督、「喜劇 〇〇列車」の3本は瀬川昌治監督です。

これらの作品は、何れも東京五輪が開催された1964年(昭39)前後に公開されています。ですから、街を走行する車は懐かしいの一言です。クラウン、セドリック、グロリア、デボネア、スカイライン、ブルーバード、コロナ、それに日野コンテッサ、いすずベレットなんかが普通に走っているのです。赤のスポーツカーはホンダS(500か600)かな?

それと、俳優陣が若い。「喜劇 〇〇列車」シリーズの「男はつらいよ」でいうマドンナは佐久間良子さんです。出演時は20代ですから、若いのは当然なのですが、なんとも新鮮な感じを受けました。

映画の配信サービスが始まる前、TSUTAYAの宅配レンタルを利用した時期がありました。その時に集中して見たのが、東宝の喜劇「社長シリーズ」、「駅前シリーズ」でした。森繁久彌さん、三木のり平さん、伴淳三郎、フランキー堺さんといった芸達者連が笑わせます。

この二つのシリーズの別の楽しみは、前述の車のほかに撮影当時の東京でした。「社長」も「駅前」も同時期(昭和30年代~40年代半ば)に制作されたので、シリーズの終わり頃の東京は、自分が上京した時(正確には、1970年[昭45]3月末、丹沢山塊連なる神奈川県秦野市南矢名67に移転)そのものでした。バイトをした銀座、友人の職場があった丸の内なんかが手に取るようにわかって、東京に"郷愁"という言葉が相応しくないのは理解していますが、なんかそれに似た感じを抱いたものです。

今、若者から「昭和レトロ」が支持を得ていて、昭和歌謡はYouTubeで人気なのだそうですが、昭和の喜劇映画にも目が向けられないでしょうか? それは、また別ものかな?

| | コメント (0)

「世界線」ってなに?

Cekebrate

大谷翔平 41号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月25日(日)
 日の出 4:39
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 18.9℃
 気圧 (5:00) 1011.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:20


今日の釧路は雲が優勢で、時折、日が射します。14時までの最低気温は18.8℃、最高気温は24.1℃です。

昨日は、9日ぶりに夏日になりました。散歩は夕方の涼風を待って・・・ということで、16時に家を出ました。でも、涼風には遠く、釧路には珍しくもわっとした空気でした。帰宅後、気温をチェックしたら、16時11分に27.6℃に至っていました。昨日の最高気温でした。どうりで暑かったわけです。わざわざ暑い時間を選んでの散歩になりました。

この頃、情報番組や新聞の書評などで、「世界線」という言葉を見聞きします。それで、「世界線とは」と検索してみました。でも、なるほど、そういうことか、とはなりませんでした。

日本大百科全書(ニッポニカ)では、相対性理論から始まって、四次元空間、空間座標と続いて難解です。デジタル大辞泉は、【引用開始】現実の経過とは異なる、ものごとの架空の流れ。小説や映画などの創作物で、本来のストーリーとは異なる想像上の展開。【引用終了】とありました。

デジタル大辞泉の説明は、それとなくわかります。でも、それがなんで「世界線」という言葉になるのでしょう ? さらに検索を進めたら、ゲーム、アニメに関する説明が出てきて ?マークオンパレードになっちゃいました。ということで、とりあえず、四次元、架空、想像ということで収めておきます。この言葉、まず、自分が用いることはないです。

| | コメント (0)

道道美唄富良野線開通

Cekebrate

大谷翔平40-40到達!
サヨナラ満塁弾!

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月24日(土)
 日の出 4:38
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 21.2℃
 気圧 (5:00) 1000.9hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 26℃
 記載時間 9:40


今朝の釧路は、早朝は晴れたり曇ったりでしたが、7時頃から一気に青空が広がっています。9時の気温は24.1℃です。

9時過ぎ(9:20)に気温が25.4℃になりました。週間予報では、明日からは雲と傘マークが続いていますが、予想最高気温は22~25℃になっています。昨年は9月になっても夏日が11日ありました。今年はどうでしょう?

ラジオのニュースで、26日(月)から道道美唄富良野線が開通すると云っていました。早速、検索してみました。工期37年を経て供用開始に至るとのことです。これで、高速道でなくても札幌-富良野が約2時間での走行が可能になります。

私は、高速道路を使わないので朗報です。私のルートとしては、釧路-富良野(泊)-札幌(滞在)-富良野(泊)-釧路です。一度、札幌からの帰り、カーナビに札幌-美瑛をセットしたら、途中から山道(砂利道)になって難儀したことがあるので、次回からは道道美唄富良野線を利用します。

Google Chromeの新機能として、「Googleレンズで検索」が紹介されていました。画面の画像や数式をマウスでドラッグすると検索結果が表示されます。いろいろ試してみたら、なかなか面白くて便利です。

==14:50 トップ画像入替 大谷翔平40-40達成!サヨナラ満塁弾!==

| | コメント (0)

雑草の中に雑草?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月23日(金)
 日の出 4:37
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 20.9℃
 気圧 (5:00) 1003.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:10

20240823
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。14時までの最低気温は20.4℃、最高気温は24.2℃です。

一昨日から散歩を再開しました。ホントは、小中学校の夏休みに合わせて、26日(月)からにするつもりでした。でも、21日(水)は、今月になって初めて「晴」一文字の天気(8月初の日照時間10時間超でした)になりました。それに誘われて散歩に出ました。


Dscn04551

↑ いつものコースを歩いたら、休憩ポイントの「昭和の丘」が草ぼうぼうになっていました。この公園の駐車場は、内地ナンバーのキャンピングカーが並びます。公園内に水場、トイレがあって、徒歩圏内には、イオン、業務スーパー(休業店舗の系列に非ず)、フクハラ(十勝資本のスーパー)、ヤマダ電機、ユニクロ、しまむら(衣料品)、西松屋(子供衣料品)、ドコモ、au、ソフトバンク、それにスーパー銭湯(温泉)があるので人気です。

ですから、できれば草刈りをしてスッキリした公園であってほしいのですが、市にその予算がないのだと思います。公共施設を作ったけど、維持費、修繕費のやりくり出来ず、というのは釧路に限ったことではないと思います。かといって町内会で管理というには広すぎます。

Img_1374

そんな雑草の中にツユクサが咲いていました。と書いたのですが、このツユクサは、「ツユクサに効く」という謳い文句の除草剤があったり、「Myナビ農業」には、【引用開始】ツユクサはとても繁殖力が高く、除草剤などでも根絶が難しいため、畑の強害雑草として知られています。【引用終了】とありました。農家にとっては、雑草の上に"強害"という冠までついちゃう存在なのです。知りませんでした。

大谷翔平のドジャースは試合がありません。そんな中、一昨日のマリナーズ戦で決勝3ランを放ったヘイワード選手が40人枠から外されました。メジャーリーガーとしての契約解除です。それと、ドジャースがスイープしたマリナーズのサービス監督が解任されました。大谷翔平がエンゼルス時代、ア・リーグで馴染みの監督の一人でした。MLBは入替が日常的なので戸惑います。

| | コメント (0)

ストレス解消には針がいいらしい(ラジオで聴いた話)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月22日(木)
 日の出 4:36
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 19.4℃
 気圧 (5:00) 1009.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:20

20240822


今日の釧路は曇りです。15時までの最低気温は19.3℃、最高気温は22.7℃です。

松重豊さんのラジオ番組「深夜の音楽食堂」は、Fm yokohama 火曜深夜24:30の放送です。その中で松重豊さんは、梅雨入りの頃から謎の体調不良で悩まされていた、病院にいったが症状を伝えても医者はストレスとしか云ってくれない、それで西洋医学に見切りをつけて、針治療に切り替えた、針で副交感神経を刺激して自律神経を整えている、と話していました。違う番組でも、「メンタル鍼灸」の話を聞いたことがあります。理に適っているのかも。

ストレスというと「ストレス緩和 睡眠の質向上」のヤクルト1000は、品薄状態を脱したようです。1日3本の入荷しかなかったコンビニでも目にするようになりました。ブームだったのかな?と思ったら、売上好調を維持していると日経クロストレンドの記事にありました。ブランドへの安心感なのかな?

| | コメント (0)

札幌に最上級ブランドホテルが相次いでオープン

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月21日(水)
 日の出 4:35
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 14.7℃
 気圧 (5:00) 1010.7hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 22℃
 記載時間 10:30

20240821
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、6時頃から青空が広がっています。10時の気温は20.6℃です。

昨日、今日の北海道新聞、NHK,HTB(北海道テレビ テレビ朝日系列)のローカルニュースは、札幌に外資系の高級ホテルが相次いでオープン予定、と報じています。一番大きな扱いはパークハイアットです。2029年開業予定です。それより先にインターコンチネンタルが2025年10月開業予定とのこと。既に開業したのでは、フランス アコー社の「Mギャラリー」と「グランドメルキュール」があります。それから計画段階では、米マリオット、米ヒルトンとなっています。ターゲットは当然ながら富裕層とあります。

札幌オリンピック招致断念、北海道新幹線札幌延伸の延期、という二つのことで、札幌の都心再開発の見直しが幾つかあるようですが、パークハイアット建設の発表はその後のことですから、インターコンチネンタルホテルともども計画どおりに進むのだと思います。

連続テレビ小説「虎に翼」、今日の放送でナレーター(尾野真千子さん)が、裁判官が旧姓のまま判決文や逮捕状に署名押印が出来るようになったのは平成29年から、と云っていました。へぇ~裁判所って意外に進んでいるんだなあ、と思いました。それで、ドラマの主人公とお相手は、なんだか事実婚で落ち着きそうな感じです。

だけど、時は昭和30年代の初めです。当時、事実婚、内縁という夫婦の形に理解が得られたのでしょうか?なんか新たな問題が・・・と思わずにいられません。とはいっても、ドラマの残りはあと5週と2日です。なんたって、原爆裁判という大きなテーマについはこれからです。ここは先を急がねばなりません。

| | コメント (0)

かけ声

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月20日(火)
 日の出 4:34
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 17.0℃
 気圧 (5:00) 1012.0hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 21℃
 記載時間 14:10

20240820
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時頃から青空が広がっています。14時までの最低気温は16.4℃、最高気温は20.9℃です。

Dsc_0071

↑ 昨日撮りました。いわし?さば?うろこ?ひつじ?既に季節は移ったのでしょうか?体感としては、昨日も最高気温が24℃ですから、まだまだ暑いです。釧路の夏としては、22℃あれば充分です。キー局の天気予報だと「肌寒い」という気温ですが、こちらでは「暑いねぇ」となります。

アメリカ大統領選、自民党総裁選、立憲民主党代表選、どんな結果になるのでしょう?ハリスさん、上川さん、野田さん、がいいなと思っています。何の根拠もありません。

「よっ!大統領」「末は博士か大臣か」というのは、子どもの頃から耳にしてきました。どちらも冷やかし半分というイメージです。大統領のほうは、素人演芸の場なんかで発するのが相応しいと思います。博士か大臣かは、小学校入学のランドセル姿を見たご近所さんが、そんな声をかけていたと思います。ただ、大統領も大臣も何かと矢面に立って大変だと思います。博士も収入や研究費などで苦労が多いとか。楽な稼業はそうはないです。

かけ声で私が一番記憶にあるのは、東京に住んでいた頃(1970-75年 昭45-50)に見た「男はつらいよ」です。冒頭の夢のシーンで、舞台役者の寅さんが、旅がらす姿で農村を通りかかった時、貧しい農民(博さん・さくら)が高利貸しに返済を迫られて、布団や鍋釜まで持ち去られようとしているのを助けます。そして、決めポーズを取った時、客席からかかった「よっ!後家殺し!」のかけ声です。この台詞のセンスに笑うより感心しました。

| | コメント (0)

頼るはやっぱり・・・

Cekebrate

大谷翔平 39号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月19日(月)
 日の出 4:33
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 18.5℃
 気圧 (5:00) 1007.9hPa
 予報 曇り夜は雨
 予想最高気温 24℃
 記載時間 11:10


今日の釧路は、9時過ぎから青空が広がっています。11時の気温は23.2℃です。

深夜3時前に起きて、大谷翔平の応援でした。NHK BSはドジャースの中継がなかったので、スカパー!(J SPORTS)での視聴でした。どうやらNHK BSは、明日もドジャース以外の試合を中継するようです。

盆が終わって、これまでだったら小・中学校の始業式は今日か明日、といったところでしたが、今年からは、北海道も暑い、教室のエアコン普及率も低い(R4年度:16.5% R5年度:19.1%)ということで、各市町村が夏休みを延長しました。釧路は5日増の30日間になって、二学期の始業式は26日(月)です。宿題は最後の土・日に勝負をかければ、まだ余裕で遊べます。

小・中学校のエアコンですが、北海道新聞の読書欄で二点の指摘がありました。一斉に稼働すると学校の契約アンペア数不足でブレーカーが落ちる、エアコンが窓枠はめ込み式の簡易型なので、フル運転でも教室全体は涼しくならない、とのことです。これで、温暖化によって降雪量が減って、除雪費に余剰がある・・・という状況ならエアコン設置も進むのでしょうが、降雪は減らず、どの自治体も除雪・排雪の予算逼迫が実状です。こうなると頼りはやっぱり国でしょうか?

| | コメント (0)

定義

Cekebrate

大谷翔平 38号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月18日(日)
 日の出 4:32
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 16.6℃
 気圧 (5:00) 1004.8hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 23℃
 記載時間 10:50


今日の釧路は曇りです。時折、ちらっと日が射します。10時の気温は19.1℃です。

昨日、今日と涼しい朝です。昨夜はタオルケットを2枚にして寝たのですが、朝方は少し寒さを感じたので、そろそろ夏布団の復活です。

北海道新聞は、「戦後79年」と「戦後80年に向けて」の特集を続けています。それで、デジタル版で過去記事を読み返していたら、別の記事が目に止まりました。それは、高齢者は65歳以上とする今の定義を5歳あるいは10歳延ばすべき、との声が各界から上がっている、というものです。狙いは就労人口の維持による人出不足の解消、高齢者は専ら社会保障を受ける側ではなく、働けるうちは担う側へ、といったことにあるようです。

具体的な意見としては、経済財政諮問会議では70歳という提言があり、経済同友会の代表幹事や日本老年学会は75歳が妥当、といったものがあったようです。となれば、この論議がまとまるのにどのくらい時間がかかるのでしょう?私はあと2年で75歳になります。このまま高齢者なのか、一旦、高齢者の枠からはずれるのか、まあ、はずれたとしても、実質変わるものはないからいいか、とも思ったりします。

もし、金融機関、病院・薬局、サービス業などの老人への対応が、高齢者の定義に基づいているものだとしたら、その年齢が引き上げになれば年寄り扱いされる時期も延びるかもしれません。だとしたら、それはいいことです。

| | コメント (0)

ダブルフックDH制?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月17日(土)
 日の出 4:30
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 17.1℃
 気圧 (5:00) 1009.9hPa
 予報 曇り一時雨
 予想最高気温 23℃
 記載時間 8:10

20240817
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。8時の気温は17.8℃です。

起床時、ちょっと肌寒くて久々に長袖を着ました。きっちり「釧路の夏も盆まで」といく気なのかな?

昨日の日刊スポーツ(Web版)にESPN(米国のスポーツ専門チャンネル)が報じたこととして、MLBが二つの新制度の導入を検討している、とありました。

一つは「先発投手最低6回ルール」です。これは文字どおりで、例外として、投球数が100球を超えた時、失点が4に至った時、ケガをした時、を挙げています。

もう一つは「ダブルフックDH制」です。これについては、週刊ベースボールONLINEに詳報がありました。それによると、先発投手が5回持たずに降板すると、DHの選手は打席に立つことができず、その打席には投手が立つか、代打を送らなければならない、というものです。

そうなると、大谷翔平が登板しない日にDHとして出場した試合は、先発投手が5回を投げきらないと、その後の打席には立てない、ということになります。あれ?これまで「大谷ルール」でバックアップしてきたMLBが方針転換?と思ったのですが、デイリー新潮(Web版)によると、この話は以前からあって、球団がDH専門選手と契約するのが経営負担になっている、という事情があるようです。そして、この制度は独立リーグで試験運用中とのことです。

これを読んで、大谷翔平がドジャース入団の時から、来季以降の二刀流復活に加えて、外野守備の動きがあったのが納得できました。もし、「ダブルフックDH制」が導入されたら、大谷翔平は登板しない日に出場する場合は野手である必要があるからです。野手もとなると、これまでのように休みなしは無理でしょうけど、RF:BETTS CF:OHTANI LF:HERNANDEZ,T. といった新たな展開も楽しみになります。

| | コメント (0)

ケーオーエル?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月16日(金)
 日の出 4:29
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 19.3℃
 気圧 (5:00) 1008.1hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 25℃
 記載時間 11:50

20240816
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雲が優勢ですが、時折、日も射します。11時の気温は21.1℃です。

ラジオでは識者が話をしている時、専門用語や聞き慣れない言葉が出るとアナウンサーがその意味を問います。アナウンサーが知らないわけではなく、リスナーへの配慮です。先日は「KOL」がそれでした。

KOL(Key Opinion Leader)は、インフルエンサーに専門性を持たせた人、といった説明だったと思います。ただ、聞いているとインフルエンサーは"素人"でKOLはプロ、とも取れるよう・・・。これじゃインフルエンサーと呼ばれる人たちは怒っちゃうんじゃないの?と思いました。

そもそも、インフルエンサーはキーマン、キーパーソンとどう違うの?KOL(Key Opinion Leader)だって、オピニオンリーダーに敢えてキーをつける意味はあるの?

私が想像できるのは、キーマンは「マン」に限定のようになるので、キーパーソンと言い換えるようになったのかな?といった程度です。その点、日本語の頭文字をローマ字にしただけのKY(空気読めない)、PPK(高齢者の憧れ:ピンピンころり)辺りは何となく馴染めます。あと、コロナ禍で覚えたのはevidenceです。これは英語だよね?

| | コメント (0)

どっかで見たことあるような・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月15日(木)
 日の出 4:28
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 22.5℃
 気圧 (5:00) 1002.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10

20240815
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、概ね曇りですが、時折、小雨(霧雨)だったり、ちらっと日が射したりの時間帯もあります。15時までの最低気温は20.9℃、最高気温は25.6℃です。

今朝、配達された北海道新聞を手にしながら、岸田さんの「先手不出馬宣言」あるいは「今ごろ引責退陣表明」があって、8月15日特集にも影響したのかな?と思いました。でも、特集は充実した内容でした。特に昨日から掲載されている「昭和の語り部 半藤一利の伝言」は興味深く読んでいます。

私が読んだ昭和史は、半藤一利さんの「昭和史」と水木しげるさんの「コミック昭和史」しかありません。それでも、その主だった部分だけでも知識になっていれば人並みに語れると思うのですが、記憶にあるのは映画化された部分的なシーンと水木しげるさんが戦地で九死に一生を得た後、南洋の人たちに親しく溶けこんだ日々を送っていた、といったことくらいなので、とても「史」とはいえないものです。

連続テレビ小説「虎に翼」は、とりあえず今週は、弟が結婚した後は同居か否か、に集中するようです。その後は主人公の再婚、そして原爆裁判は折に触れて、といった進行になるのだと思います。

ところで、主人公の女学校時代からの一番の友人で、兄嫁になった花江さんですが、いつもどっかで見たことあるような・・・と思っていたのですが、日々巡回先で、連続テレビ小説「おかえりモネ」に気象予報士役で出演していた、との記載がありました。

早速、Google画像検索でチェックしてみました。そうしたら、確かに花江さんが気象予報士として登場しているのですが、もう一人の気象予報士役で、放送終了後にCMでよく見かけるようになった女優さんは記憶にあるものの、花江さんは曖昧です。でも、ドラマはそう見るほうではないので、接点としてはこれなんだろうな、と思っています。

| | コメント (0)

おっ!やるもんだ

Cekebrate

大谷翔平 37号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月14日(水)
 日の出 4:27
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 22.3℃
 気圧 (5:00) 1005.4hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 27℃
 記載時間 13:50


今日の釧路は、昼前から日が射しています。13時の気温は26.8℃です。

連続テレビ小説「虎に翼」は、主人公の再婚話と弟が結婚した後は主人公や義姉家族との同居か否かの問題(弟は戦時中の体験から家族は一緒がいいを主張、義姉は自分の経験から"嫁姑関係"を苦慮して同居に反対)、そしてそこに原爆裁判が加わりました。三つのうち前の二つは時間を置かず結論が出そうですが、原爆裁判については暫く続くのだと思います。

この裁判に関わるシーンでは、その台詞を聞いて、おっ!NHKやるなあ、上層部はニュースには目を光らせても、ドラマの進行までチェックしてないのかな?と思いました。テーマは原爆ですが、それに限らずに今も尾を引く国際問題にも波及するような内容でした。おそらく、実際に当時の主張としてあったことを台詞に盛り込んだのだと思います。それにしても骨があるドラマになってます。

やるなNHKというと、この時期といえば太平洋戦争のドキュメント番組でしょう、だけど、今年はその番宣も見てないな、オリンピックで浮かれて飛ばしちゃったか?と思いながら検索したら、「戦後79年の夏 ~戦争と平和を考える番組~」https://www.nhk.jp/g/pr/blog/70h38fkvla/という特集ページがありました。数多くの番組が紹介されています。既に放送が終わったのもありますが、早速、録画予約をしました。NHKさん、浮かれちゃって、などと不届きなことを思ってしまってどうも失礼しました。

| | コメント (0)

未だに関心事なんだなぁ

Cekebrate

大谷翔平 36号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月13日(火)
 日の出 4:26
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 22.4℃
 気圧 (5:00) 1007.1hPa
 予報 曇り夜は雨
 予想最高気温 27℃
 記載時間 13:50


今日の釧路は曇りです。13時の気温は25.6℃です。

ラジオで「盆」の話をしていました。【概要】「新盆:しんぼん」は7月の盆のこと。「旧盆:きゅうぼん」は8月の盆のことで「月遅れ盆」ともいう。字は同じでも「新盆:にいぼん」は亡くなって初めて迎える盆のこと。「旧盆」と「旧暦盆」は異なって、旧暦の7月13日から15日を盆とするのが「旧暦盆」。この場合、今のカレンダーだと毎年時期が異なる。ちなみに今年は8月16日(金)から18日(日)。【/概要】とのことでした。

と書きましたが、実際は聴き終わった後に検索して確かめました。ちなみに7月に盆を迎えるところとしては、北海道では函館と根室が知られています。そうなると盆休も7月に取得するのかな?既にリタイアして1年半近くになりますが、未だに"休暇"は関心事に含まれています。

| | コメント (0)

盆恒例の光景(極ローカル)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月12日(月)
 日の出 4:25
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 18.8℃
 気圧 (5:00) 1005.8hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240812


今日の釧路は、朝のうちに雨はあがりました。午後からは、時折、日が射す時もあります。15時までの最低気温は18.5℃、最高気温は26.9℃です。

連続テレビ小説「虎に翼」、今日の放送は1950年(昭30)の春、主人公が新潟から神奈川・登戸の実家に帰ったところから始まりました。戦前、父親が冤罪事件の元になった銀行勤めを辞めて起業した場所が登戸でした。

私は、主人公が登戸に戻った15年後(1970年 昭45)に初めて登戸を小田急線の車窓から眺めました。新宿を出て多摩川の鉄橋を渡ったところでした。川を境に風景が異なりました。登戸は長閑なたたずまいを漂わせていました。自分が住むのはここからさらに20駅くらい先だぞ・・・と"観念"したのを憶えています。

ドラマを見終わってから、Googleストリートビューで登戸駅前を覗いてみました。駅は高架になっていました。航空写真で見たら一帯が建物で埋め尽くされていました。私の記憶にあるのは54年前の風景ですから、当然といえば当然です。さらに、Google画像検索には「タワマンのまち」として再開発が進んでいることが紹介されていました。こうなると隔世の感を通り越しています。54年前と変わらない駅舎は釧路駅くらいなのかな?

Img_1366

↑わが家の前の道でUターン待ちをしている車列です。数えたら9台並んでいました。車列の先は遊歩道があって行き止まりです。この道の入り口には「通り抜けできません」の看板があるのですが、一台入ってくると後に続く車が絶えません。時間帯でいうと昼食時に集中しますから、道の先にある回転寿司 & 焼肉の店の駐車場が目的なのではないか、と想像しています。極めてローカルな盆恒例の光景です。

| | コメント (0)

「海」「山」となれば

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月11日(日)
 日の出 4:24
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 18.9℃
 気圧 (5:00) 1004.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240811
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、霧雨だったのが本降りになっています。15時までの最低気温は18.5℃、最高気温は22.5℃です。

今日は「山の日」です。「海の日」が祝日になった時、どうして海だけだ?「山の日」も祝日にしないと不公平だ!そして、「山の日」が祝日になってからは、日本では元禄時代から「山」と声をかけられたら「川」と応ずることになっている。だから、「川の日」も祝日にしないときまりが悪い。てなことを毎年のように書いています。

ちなみに「海の日」が祝日になった1996年(H8)に国交省が7月7日を「川の日」に定めています。今、「海の日」は7月の第3月曜日ですが、制定された当初は7月20日でした。ということは、国交省には「川の日」が祝日になった時に20日の「海の日」と近い日にならないように・・・といった思惑があって7日にしたのではないでしょうか?「海の日」が祝日になってから28年、「山の日」は8年です。そろそろです。

| | コメント (0)

自覚の顕れ

Cekebrate

大谷翔平 35号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月10日(土)
 日の出 4:23
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 22.1℃
 気圧 (5:00) 1001.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10

今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。15時までの最低気温は20.8℃、最高気温は29.1℃です。

最高気温の29.1℃は正午過ぎに記録しています。今季最高気温の更新です。釧路らしいのは、13時の気温が26.6℃と2.5℃下がっていることです。29℃を超えてもその気にならないのが自覚の顕れです。

今朝、墓参りにいってきました。週間予報を見たら14日まで傘マークがあったので今日にしました。暑くなる前にと思って8時に家を出ました。それでも、それなりの人が来ていました。3連休+盆休のお出かけ前にご先祖様にご挨拶、という人もいるでしょうし、わが家のように天気予報を見て、という人もいたのだと思います。

| | コメント (0)

知らなかったなぁ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月9日(金)
 日の出 4:22
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 20.1℃
 気圧 (5:00) 999.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:50


20240809
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、よく晴れました。16時までの最低気温は19.3℃、最高気温は26.7℃です。

午前は、白内障手術後の検査と診察でした。術後良好とのことで安堵しました。視力検査も左右とも充分出ているとの結果でした。2週間に1回の通院は今日で終わって、次は1ヶ月後になりました。冒頭に午前と書きましたが、8時20分に市立病院に着いて、30分から検査と眼底検査のための目薬(瞳孔を開く)をさして、9時から診察、会計を終えて院外薬局で目薬をいただいたのが9時30分でした。なので、10時前には帰宅できました。ありがたいです。

ただ、瞳孔を開く目薬は、点眼から4~5時間は外に出たら眩しくてサングラス必須ですし、物が二重に見えるので運転も出来ません。PCに向かうのも辛いです。なので、帰宅後はピントが合わないまま「孤独のグルメ全話イッキ見!」の何日分かをまとめて見ました。今放送しているのは「Season8」で本放送は2019年(R元)の秋だったようです。レストランや食堂のホールには、角野卓造さん、榊原郁恵さん、中尾ミエさん、横浜中華街の客には大魔神(佐々木主浩さん)といった豪華?出演陣でした。

そういえば、先日の松重豊さんのラジオ番組(FMヨコハマ『深夜の音楽食堂』)で、10月から「それぞれの孤独のグルメ」がスタートする、と云ってました。『それぞれ』のとおり、井之頭五郎だけではなく、いろいろな職業の人が登場するとのことでした。松重豊さんが多忙なので一人では撮りきれなくなったのかな?

ラジオというと、FM東京「サンデーソングブック」で、山下達郎さんが、オールディズのチャートはビルボードのを採用している、昔はキャッシュボックスというのもあったが、不正云々で衰退した、と云ってました。これ知りませんでした。どっちかというと、子どもの頃はキャッシュボックスのほうが馴染みがあったように思います。でも、そういうことだったのですね。

| | コメント (0)

そういえば・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月8日(木)
 日の出 4:21
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 22.7℃
 気圧 (5:00) 999.7hPa
 予報 雨のち曇り
 予想最高気温 26℃
 記載時間 13:40


20240808
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雨です。13時の気温は23.3℃です。

釧路は5日続けての雨です。北海道には梅雨がないので、入りも明けも発表されません。ただ、昔から「えぞ梅雨」があって、内地と似た天気になります。日本気象協会の2週間予報によると、釧路でスカッと青空という天気は10日ほど先になるようです。小中学校の夏休みが今年から延長されて25日まであるので、予報どおりだと最後の何日かは好天気のもとで過ごせそうです。

閲覧した日本気象協会のホームページには「季節・暮らしの話題」という頁があって、『8月8日は何の日? 実は記念日のとても多い日なんです』という見出しの下、20くらいの記念日が紹介されています。その中に見覚えがある"団体"のもありました。【引用開始】[デブの日(1978年、大日本肥満者連盟)]「8」の字のふくよかなイメージから制定されました。面白い記念日ですね。【引用終了】です。

この大日本肥満者連盟というのは、確か小林亜星さんが会長だったと記憶しています。機関誌も発行していて、私も写真とコメントを郵送して、それが掲載されたことがありました。1978年(昭53)ですから46年前です。いやぁ懐かしいです。

R0015194

↑ 大谷翔平の句「いつの日も 僕のそばには お茶がある」が印字された「お~いお茶」です。妻がイベントで配布されたのを持ち帰りました。これまでも何本か購入しているのですが、大谷翔平の句のは初めてです。どのくらいの確率で製造されているのでしょう?

| | コメント (0)

これは「力」だと思って「ショック!」と言い放って軽く流そう

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月7日(水)
 日の出 4:20
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 19.1℃
 気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 曇り時々雨
 予想最高気温 25℃
 記載時間 10:20


20240807
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、雨が降ったり止んだりです。時折、強く降っています。10時の気温は24.1℃です。

「老人力」は、赤瀬川原平さんが著書で説いた老後の生き方を顕す言葉です。老化を悲観することなく、「おっ!老人力がついてきた。順調!順調!」とプラス思考に変える術です。「老いるショック」は、みうらじゅんさんの新語ですが、こちらも「『老いるショック』は老いを陽気にかわすための呪文です!」と通販生活の老いるショック大賞認定委員長として自ら語っています。

老いの中で耳のことなのですが、いわゆる「遠くなった」という自覚はないのですが、「聞き取り」が悪くなった、というのは気づいています。たとえば、HTB(北海道テレビ:テレビ朝日系)の「スーパーJチャンネル」の冒頭の歌で「〇を〇を〇でー」は全く聞き取れません。おそらくその前にも歌詞があって、そのつながりだと思うのですが、放送では「〇を〇を〇でー」だけです。(北海道だけ?)

それから、MLBの放送開始前に数分の番組で、パリオリンピックのNHKテーマ曲を紹介しているのですが、これは歌詞は聞き取れるものの、そのつながりというか、全体的に何を意味しているのか理解できません。こうなると、耳というよりも感覚の老いなのだと思います。私の場合は、五輪のテーマ曲は「栄光の架け橋」で終わっています。

ついでに挙げると、再放送の連続テレビ小説「オードリー」の主題歌です。本放送は20年前だったので、ストーリーをよく憶えていないことは度々書いていますが、主題歌については全く以て"新曲"です。20年前とはいえ、週に6日、毎朝聴いていたのです。そりゃ~もう、なんと申しましょうか、老人力超順調!老いるショック大賞級!といったところでしょうか。

| | コメント (0)

ヤクルトがフランスにもあるのを知った

Cekebrate

大谷翔平 34号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月6日(火)
 日の出 4:19
 天気 (5:00) 霧雨
 気温 (5:00) 19.1℃
 気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


今日の釧路は、朝のうちは霧雨っぽかったのですが、昼前から青空が広がっています。15時までの最低気温は19.1℃、最高気温は27.0℃です。

この27.0℃というのは、今季3番目の暑さです。1番は7月2日の28.4℃、2番はその前日の27.5℃です。真夏日(30℃超)は昨年に続いて未だ記録していません。

ラジオを聴いていたら、トライアスロンの選手が、セーヌ川汚染への疑念を拭いきれないので、対策として乳酸菌飲料を飲んだ、という話題がありました。フランスにもヤクルトのような乳酸菌飲料があるんだな、もっともブルガリアとかヨーロッパのほうが乳酸菌の"本場"だから当然か、と思っていたら、トライアスロンの選手が飲んだのはヤクルトそのものでした。

ドジャースやエンゼルスのスタジアムには「Yakult」の看板やフェンスの広告があるので、アメリカでも販売されているのは知っていましたが、フランスにも進出していたのは驚きました。やはり、日本と同様「Yakult1000」が人気なのでしょうか?

| | コメント (0)

無安打連敗で測定してみたら

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月5日(月)
 日の出 4:17
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 17.8℃
 気圧 (5:00) 1005.0hPa
 予報 曇り朝は雨
 予想最高気温 23℃
 記載時間 11:20


20240805
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。11時の気温は21.4℃です。

オリンピックは「笑点」も飛ばしちゃいました。いつもの時間にテレビを点けたら、ニュースがあって、その後はオリンピック中継になりました。時間を変えて放送かな?と思いましたが、どうやら休止だったようです。なんか日曜の夕方の気分まで飛んじゃいました。

通院している内科の病院は、家で血圧を測ることを推奨しています。私も血圧手帳に記録しています。ホントは、毎朝・毎晩記録するのですが、夜の測定は忘れがちです。昨秋の血圧上昇が収まった後は、概ね良好なのですが、先日、大谷翔平3戦続けて安打なし、ドジャースも連敗、という試合直後に測ってみました。上が140、下が87と正常値を超えていました。気持ちが落ち着いた頃を見計らって再測定したら、上126、下79でした。なかなか正直なものだなと思いました。

| | コメント (0)

そうか港まつりか

Cekebrate

大谷翔平 33号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月3日(土)
 日の出 4:15
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 20.1℃
 気圧 (5:00) 1004.4hPa
 予報 曇り一時晴れ
 予想最高気温 24℃
 記載時間 13:40




今日の釧路は晴れたり曇ったりです。13時の気温は24.0℃です。

今月は月1非常勤のシフトが組まれました。先月はなかったので、7-8月は夏休み?と思っていたのですが、そういうことではなかったようです。それで昨日、下調べにいきました。そうしたら、"非常勤なのに常勤みたい組"も月1非常勤組も誰~もいませんでした。控室独占でした。やっぱり夏休み?

その帰路、港近くの道を走っていたら屋台が並んでいました。「港まつり」でした。子どもの頃は、夏休みの一大イベントでした。花火大会も愉しみでした。会場の徒歩圏内に住んでいた時も郊外に越してからも、必ず行っていました。ずらっと並んだ屋台も良かったですが、商店街も大通りも街全体が"お祭り一色"でした。ワクワク感に溢れていました。高校生の時は、吹奏楽部でパレードに参加したのも思い出になっています。

| | コメント (0)

11年ぶりの放送なので12年前の放送を聴いてみた

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月2日(金)
 日の出 4:14
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 20.4℃
 気圧 (5:00) 1003.3hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 23℃
 記載時間 9:40


20240802
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。9時の気温は20.5℃です。

NHK BS103chが放送終了になったのは昨秋でした。でも、BS1だけになってもあまり影響ないな、と思っていました。それが、オリンピックが始まって、BS1も地上波(G:総合)もオリンピック一色になって、こんな時にBS103chがあったらなあ、と思っています。そんな中、頼りになるのがTVh(テレビ北海道)です。テレビ東京をキー局とするTXN系列です。

テレビ東京といえば、東京12チャンネルとして独自性が強い番組を送り出してきたテレビ局です。なので、時々、オリンピック番組もありますが、しっかり古~いミステリー劇場を放送しています。さらに今は「孤独のグルメ全話イッキ見!」も放送しています。平日のほぼ毎日あります。これらに大いに助けられています。

5日(月)に「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」の放送があります。11年ぶりとのとなので、録音してあった2012年(H24)4月2日の放送を聴きました。前年のハワイ収録が震災で中止になったので、それを復活する話や拓郎さんがロンドンオリンピック(2012年7月)のキャスターになって渡英して、それに坂崎幸之助さんも同行して番組をやる、なんていう話をしていました。

あと、拓郎さんの奥さんがドラマ収録で暫く東京を離れるので、その間の食事をどうするか、という話題もありました。笑ったのは、拓郎さんのマンションの近くには小学校があるので、昼食は学校の給食がいいのではないか、という話になりました。それだけでは学校も受け入れてくれないので、ギターを持っていって音楽の授業をする。というとこまで話がいきました。ただ、教師は拓郎さんを知っていても、児童は知らないなあ、と悩んでいました。

何れもたわいない話でしたが面白かったです。さて、5日の放送では、これまでの11年間を振り返るのか、これからの話をするのか、その両方なのか、その辺りのことはわかりませんが、どっちにしても台本に沿ったものにはならないと思います。そうでないと、らしくないです。

| | コメント (0)

「笑えるくらい涼しいまち くしろ」が全国ニュース

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 8月1日(木)
 日の出 4:13
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 18.1℃
 気圧 (5:00) 1002.9hPa
 予報 曇り一時晴れ
 予想最高気温 22℃
 記載時間 12:50


20240801
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。正午の気温は21.0℃です。

今朝のNHKニュースで「笑えるくらい涼しいまち くしろ」を取り上げていました。全国ニュースでした。これは、釧路商工会議所を中心に涼しい釧路を観光、夏季移住の地としてPRする活動を紹介したものです。過去に猛暑日なし、6~8月の平均気温22℃をアピールしています。

ということで、久々に釧路の最高気温一覧表をアップしてみます。今季はまだ昨年に続いて真夏日を記録していません。


「笑えるくらい涼しいまち」くしろ
114年間:猛暑日0日 真夏日15日
釧路市の最高気温15傑+1
順位
年月日
気温
1
 2022年(R04)7月31日 33.5℃
2
 2010年(H22)6月26日 32.4℃
3
 2021年(R03)7月31日 31.7℃
4
 2019年(R01)7月28日 31.4℃
5
 2011年(H23)8月11日 31.1℃
6
 1984年(S59)8月06日 31.0℃
7
 1924年(T13)8月09日 30.8℃
8
 1972年(S47)8月08日 30.6℃
 2017年(H29)8月25日 30.6℃
10
 1950年(S25)8月22日 30.4℃
 2020年(R02)8月13日 30.4℃
12
 2016年(H28)8月05日 30.3℃
13
 2018年(H30)7月16日 30.1℃
 2018年(H30)8月01日 30.1℃
15
 2007年(H19)8月15日 30.0℃
16
 1927年(S02)8月09日 29.9℃
1910年(明治43)1月~2024年(令和6)7月

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »