成吉思汗と「DO」
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
.
今日の釧路 | 8月31日(土) |
日の出 | 4:46 |
天気 (5:00) | 雨 |
気温 (5:00) | 23.3℃ |
気圧 (5:00) | 998.7hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 15:40 |
今日の釧路は雨です。時折、激しく降る時間帯もありました。15時までの最低気温は20.9℃、最高気温は23.6℃です。
ここのところ、ドジャース戦の中継は11時、10時放送開始でした。起床後、それまでの時間は、録画したTVh(テレビ北海道:テレビ東京TXN系列)の「孤独のグルメ全話イッキ見!」を見ていました。
その中に2019年(R元)12月に本放送があった武蔵小杉の「ジンギスカン どぅ~」の再放送がありました。前回、この回を見た時はジンギスカンを食べたくなって、夕食にリクエストしたことを思い出しました。
放送の中で井之頭五郎(松重豊さん)が、店名の「どぅ~」の意味を知りたがるシーンがありました。これ、想像するに北海道の「道」と動詞の「do」を兼ね合わせた意味だと思います。
その元祖は、70年代から80年代にかけて北海道知事を務めた堂垣内尚弘さんが選挙のキャッチフレーズにした「DO」だった(前述 + 『堂』の『どぅ』)、という記憶があります。「道民の翼(『道庁の翼』との揶揄もあり)」AIR DOもその流れかも?
最近のコメント