« 源平 | トップページ | ラジオ »

白内障の手術

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 7月11日(木)
 日の出 3:54
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 19.0℃
 気圧 (5:00) 995.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240711
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は概ね晴れです。15時までの最低気温は18.1℃、最高気温は23.7℃です。

9日(火)に白内障の手術を受けました。非常勤の仲間から、「ライトが眩しいなと思っているうちに終わるよ。麻酔の注射も全く痛みを感じないよ」と云われていたのですが、なんたって小心者ですから緊張しました。でも、仲間が云ったとおりでした。痛みも恐怖もなく終えることができました。

Img_1261

↑ 病室の表示板です。手術室に向かう時は、車椅子で向かいます。看護師さんが押してくれます。これが「護送」です。手術の前後は「護送」ではなく、「独歩」と表示されます。介添え不要という意味です。なんだか、浪漫派の作家になったり、お縄になったり、目紛しい変化です。

それで、「護送」を調べてみました。ATOKイミクルの広辞苑第七版【付き添って護り送ること。】、大辞林4.0【付き添い,まもっておくること。】というのが、一番に表示されました。二番はこの言葉のイメージが強い事件のニュースや刑事ドラマで用いられるものです。なので、病院が患者を「護送」というのは本来の意味の「護送」なのでした。知らなかったなあ。

|

« 源平 | トップページ | ラジオ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 源平 | トップページ | ラジオ »