« 満足度と将来性の問い | トップページ | 「愛のコンサート」 »

何が羨ましいといって

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月24日(月)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 10.4℃
 気圧 (5:00) 1001.1hPa
 予報 雨時々曇り
 予想最高気温 16℃
 記載時間 11:50


20240624
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雨です。11時の気温は12.5℃です。

今朝は5時頃の起床でした。肌寒いのでストーブを焚きました。といっても30分くらいしら設定室温に至りました。この時期のストーブはいつものことです。

テレビ・ラジオでは、「いいな」と思う司会者、アナウンサーがいます。逆に苦手な人もいます。「いいな」が崩れることはないのですが、苦手が薄れることはあります。これは"慣れ"だと思います。NHKの番組で内容がいいけど進行役がなあ・・・と思いながら見続けているうちに、それが気にならなくなっって、先日の放送では、修理技術を持った職人さんを見て、そのタレントさんが、「こういう人になりたい!」と発した時は大いに同意しました。

何が羨ましいといって、手に職をつけて、それで人生を全う出来る人に勝るものはないです。プラモデル、工作の本立て、家庭科の裁縫、技術科の塵取り、電気スタンド、鉱石ラジオ、これら全てを級友に助けられました。スピーカーケーブルを剥くのもバイト仲間や同僚を頼りました。なので、自作パソコンに挑んだりしません。手先が器用な人がホントに羨ましいです。>

|

« 満足度と将来性の問い | トップページ | 「愛のコンサート」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 満足度と将来性の問い | トップページ | 「愛のコンサート」 »