古い球場といえば
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
.
今日の釧路 | 6月21日(金) |
日の出 | 3:43 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 15.2℃ |
気圧 (5:00) | 1002.8hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 20℃ |
記載時間 | 10:10 |
今朝の釧路は曇りです。10時の気温は17.2℃です。
今朝は、大谷翔平の応援で、4時10分の試合開始に合わせて起きました。4時に目が覚めるのは珍しいことではないです。でも、それが条件となると自信がないので、アラームをセットして寝ました。
今日の試合はNHK BSで中継がなかったので、スカパー!(J SPORTS)での観戦でした。NHK BSは8時からジャイアンツ-カージナルス戦を中継しています。ヌートバーは故障者リスト入りなので出場はありません。それなのに何故このカードの中継なの?と思ったら、MLB最古のボストン・レッドソックスの本拠地であるフェンウェイパーク球場よりも2年先(1910年)に建設されたリックウッド・フィールド(アラバマ州 バーミンガム)で、ここで開催されていたニグロリーグを讃えてのゲームとのことです。
1910年といったら明治43年ですから、現存しているのは素晴らしいことです。必要なリフォームはされているのでしょうけど、観客席、照明スタンド、外野フェンスの広告などレトロ感に溢れています。映画「フィールド・オブ・ドリームス」の球場で鈴木誠也が出場したカブス-レッズ戦も見ましたが、それとは異なった趣があります。
古い球場というと、前述の球場とは比較になりませんが、釧路にも1949年(昭24)に開設された市営球場がありました。私が小3・4年の時(1960-61年 昭35-36)、この近くに住んでいたので馴染みがあります。といっても、野球ではなく大相撲の巡業場所です。大鵬は横綱になる前でしたが、柏戸、明武谷、若羽黒、若秩父、房錦、北葉山、岩風・・・といった人気力士がいた時代でした。この市営球場は2年前に閉鎖されたようです。それでも70年に亘る歴史を有したことになります。
| 固定リンク
コメント