« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

適地

Cekebrate

大谷翔平 第26号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月30日(日)
 日の出 3:47
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 16.8℃
 気圧 (5:00) 1002.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:20

今日の釧路は概ね晴れです。16時までの最低気温は15.0℃、最高気温は20.0℃です。

釧路市の最高気温20℃(8:48)は、気象庁の全国観測データにある「日最高気温の低い方から」の4位です。同じ道東でも十勝帯広市は30℃(11:54)、オホーツク北見市は32.6℃(13:42)です。これは偏に海岸線か内陸かの違いです。

Img_1040re

↑ 散歩コースの公園です。ここは、キャンピングカーで道内を回る人たちが一夜を過ごす適地として知られているようです。今季も既に見かけました。夏場にはキャンピングカーの展示場のようになります。水場、トイレがあり、すぐ近くにはイオンがあるので何かと便利なのでしょう。キャンピングカーにはFFヒーターを装備しているのもあるようですが、そうでない場合は、釧路の朝の気温は堪えるようです。内地から来たら無理もないです。

| | コメント (0)

スリーコード

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月29日(土)
 日の出 3:46
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 15.1℃
 気圧 (5:00) 1005.5hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 20℃
 記載時間 14:40


20240629
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時過ぎから青空が広がりましたが、昼前からは雲が優勢になっています。14時の気温は19.2℃です。

毎月最終土曜日は町内会の資源ゴミ回収日です。以前はトラックが回ってきたのですが、昨年からは決められたステーションに出すようになりました。これも人手不足による変化です。

で、ステーションの近くにある低木に白い花が咲いていました。

Dsc_0039re2

この白い花、日々巡回先で目にする「エゾノクサイチゴ」に似ているような・・・。でも、イチゴは地に這うイメージなので違うかなあ?次に浮かんだのが、月1非常勤の通勤路(海沿い)の路肩に咲くハマナスです。この辺りの知識はないので特定できません。

R0015178

↑ MLB30球団名を表すスリーコードです。MLBのサイトでは、これが用いられることが多いです。大谷翔平がナ・リーグのドジャースに移籍したので、これまでのア・リーグに加えてナ・リーグの15球団も覚えなくてはいけません。それで、「MLB: メジャーリーグを深く・広く・楽しく味わうブログ MLB4 Journal」に掲載されていたのを印字して用いています。

8割方は覚えたのですが、「MIL」、「PHI」、「PIT」の三つは迷います。「MIL」はミルウォーキー ブルワーズです。ミルウォーキーといえば、我々世代なら「ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキー」というサッポロビールのCMで馴染みがあるので、ビールは思い浮かぶのですが、ブルワーズに結びつきません。

「PHI」はフィラデルフィア フィリーズ、「PIT」はピッツバーグ パイレーツです。この二つはこんがらがります。ホントのMLBファンから笑われると思うのですが、このスリーコードはなかなか手強いです。

| | コメント (0)

釧路でウナギ漁とはならないよね

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月28日(金)
 日の出 3:46
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 15.0℃
 気圧 (5:00) 1005.6hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 21℃
 記載時間 11:40

20240628
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。11時の気温は18.6℃です。

Img_0314re2

↑ 釧路の町中にある春採湖(はるとりこ)です。今日の北海道新聞にその春採湖でウナギが捕獲された、との記事がありました。外来種のザリガニ駆除の篭に入っていたそうです。北海道でウナギの生息が確認されるのは稀なことで、釧路管内では1970年(昭45)以来とのことです。なぜ、春採湖にウナギ?かは、海から川を遡って春採湖に至った、誰かが放流した、といったことが推測される、と記事にありました。間違っても釧路でウナギ漁てなことにはならないようです。そりゃそうだ。

うな丼を初めて食べたのは、18歳で上京(正確には、1970年[昭45]3月末、丹沢山塊連なる神奈川県秦野市南矢名67に移転)した時、秋葉原駅に隣接した市場の食堂でした。それをバイト先の社長に話したら、神田の有名な店に連れていってもらったことがあります。その時は鰻重でした。そりゃ~もう、なんと申しましょうか、美味しさのショックとでもいいましょうか、言葉では表現できない体験でした。

| | コメント (0)

なんか不思議

Cekebrate

大谷翔平 第25号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月27日(木)
 日の出 3:45
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 10.2℃
 気圧 (5:00) 1006.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10



今日の釧路は、晴れていましたが、14時前からは雲が優勢です。15時までの最低気温は9.4℃、最高気温は21.2℃です。

木曜日の愉しみは、NHKラジオ第1「ふんわり」です。六角精児さんと澤田彩香アナウンサーです。でも、今日の冒頭10分(8:30~8:40)は、NHKのネットラジオ番組表に【引用開始】この時間はNHKネットラジオではお聞き頂けません。ラジオのみで放送しています。【引用終了】との表示がありました。秀逸アプリ「らじれこ」は、ネットラジオを録音するので、やはり録音開始時間は10分遅れの8時40分からになっていました。

仕方ないので、8時30分から10分だけはラジオでリアルタイムで聴きました。だけど、「聴き逃しサービス」では、冒頭から聴取が可能です。この理由や如何に?来週は冒頭の5分間が同じ扱いのようです。全部録音できないのは不便ですが、冒頭部分はリアルタイムか「聴き逃しサービス」で聴くしかないです。それにしても何故でしょう?

| | コメント (0)

あれは昭和の終わり頃

Cekebrate

大谷翔平 第24号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月26日(水)
 日の出 3:45
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 12.8℃
 気圧 (5:00) 1001.1hPa
 予報 曇り時々晴れ
 予想最高気温 18℃
 記載時間 13:30


今日の釧路は、時折、日が射しています。13時の気温は14.0℃です。

日高山脈が国立公園に指定されました。地元は観光振興に意欲的です。ただ、観光のイメージとしては襟裳岬の眺望くらいしか浮かびません。あとは高山植物で名が知れたアポイ岳ですが、これは自然保護の重要地点ですから、観光客が気軽に訪れることにはならないと思います。もっとも、釧路湿原が国立公園に指定された時も、こんな何もない原っぱ見に観光客が来るわけない、と云われましたが、その何もないのがいい、ということになりましたから、日高山脈国立公園も観光客で賑わうかもしれません。

このニュースで、北海道で国立公園に指定されるのは、前出の釧路湿原国立公園が誕生して以来37ぶりのこと、と報じていました。へぇ~あれからもうすぐ40年です。あの頃は、翌年に釧路公立大学開学など釧路も勢いがありました。時代は昭和の終わり頃でした。

| | コメント (0)

「愛のコンサート」

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月25日(火)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 10.1℃
 気圧 (5:00) 999.0hPa
 予報 曇り夕方は晴れ
 予想最高気温 19℃
 記載時間 13:30


20240625
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、昼前から青空の時間帯もあります。13時の気温は14.3℃です。

連続テレビ小説「虎に翼」では、日本に家庭裁判所が誕生したことを世に知らしめるために「愛のコンサート」を企画しました。といっても、リーダーの思いつきでスタートしたけなので、ようやく会場が確保できた段階です。出演者交渉もまだです。でも、今日の放送で、そのリーダーが「『東京ブギウギ』の彼女なんかいいんでないか?」と発したら、主人公が「福来スズ子なんか呼べる訳ない」と突き返しました。

福来スズ子は、前作「ブギウギ」で笠置シズ子さんがモデルだった主人公の名前です。ということは、「愛のコンサート」にランちゃんの娘さんが再び登場、という運びです。「福来スズ子」と云っておいて出演なしとか別人が出てくることはないと思います。

そうなると、今さらながら大晦日の紅白に福来スズ子(趣里)の出演がなかったのが残念です。紅白は東京の制作だから、大阪が制作した「ブギウギ」は扱わないのだと思っていたのですが、連続テレビ小説で主人公が出会う場面があるのなら、やって出来ないことはなかったんでないの?と思ってしまいます。その辺りどうなってる?

今日は、3ヶ月に1度の市立病院皮膚科でした。病院は新築工事中なので、駐車場が段階を追って狭くなっています。今日は8時20分に着いたのに既に第一駐車場は満車でした。限られた敷地の中で、病院を休まずに建てながら一定の駐車台数を確保する、ということが出来るのでしょうか?先に大型立駐を完成させるのかな?その辺りどうなのでしょう?

| | コメント (0)

何が羨ましいといって

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月24日(月)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 10.4℃
 気圧 (5:00) 1001.1hPa
 予報 雨時々曇り
 予想最高気温 16℃
 記載時間 11:50


20240624
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雨です。11時の気温は12.5℃です。

今朝は5時頃の起床でした。肌寒いのでストーブを焚きました。といっても30分くらいしら設定室温に至りました。この時期のストーブはいつものことです。

テレビ・ラジオでは、「いいな」と思う司会者、アナウンサーがいます。逆に苦手な人もいます。「いいな」が崩れることはないのですが、苦手が薄れることはあります。これは"慣れ"だと思います。NHKの番組で内容がいいけど進行役がなあ・・・と思いながら見続けているうちに、それが気にならなくなっって、先日の放送では、修理技術を持った職人さんを見て、そのタレントさんが、「こういう人になりたい!」と発した時は大いに同意しました。

何が羨ましいといって、手に職をつけて、それで人生を全う出来る人に勝るものはないです。プラモデル、工作の本立て、家庭科の裁縫、技術科の塵取り、電気スタンド、鉱石ラジオ、これら全てを級友に助けられました。スピーカーケーブルを剥くのもバイト仲間や同僚を頼りました。なので、自作パソコンに挑んだりしません。手先が器用な人がホントに羨ましいです。>

| | コメント (0)

満足度と将来性の問い

Cekebrate

大谷翔平 第23号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月23日(日)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 14.0℃
 気圧 (5:00) 1001.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 13:50

今日の釧路は曇りです。13時の気温は16.6℃です。

今朝の「NHKニュース おはよう日本」で、子供や若者(13~29歳)を対象にした「自分自身に満足か?」を問う調査を日本と欧米4ヵ国(米、仏、独、スウェーデン)で行ったところ、日本は最下位で57%だった、と伝えていました。欧米4ヵ国はすべて70%以上で、トップは仏の76%だった、とのことです。「自国の将来は明るいか?」の問いには、これも日本が最下位で23%、欧米4ヵ国は50~60%台だったそうです。

これ、13~29歳の頃の自分で考えてみました。13歳は中1でした。29歳は結婚して4年目、子どもが生まれる1年前、定年まで勤めた会社に転職して2年目でした。自分年表(そんなのないけど)に照らしてみると、概ね満足だと思います。時代でいうと1964年(昭39)から1980年(昭55)です。東京五輪が開催された年から日本が自動車生産台数世界一になった年までです。そうすると、日本の将来も悲観したもんじゃなかったと思います。

ちなみに欧米4ヵ国のうちスウェーデンだけはカタカナ表示だったのですが、漢字一文字だと何かな?と思って検索してみました。「瑞」だそうです。あんまり馴染みがないです。前出以外では、英、豪、伊、加、蘭、台、印、韓、朝、露、中、比、越、香、あたりが思いつくところです。

| | コメント (0)

集中力が必要

Cekebrate

大谷翔平 第22号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月22日(土)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 15.8℃
 気圧 (5:00) 1002.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:30

今日の釧路は曇りですが、午後になって、時折、日が射しています。15時までの最低気温は15.7℃、最高気温は19.7℃です。

今日の北海道新聞(『サタデーどうしん』)の科学欄にスポーツ観戦は、幸福感と生活充実感を高める、との研究結果が掲載されていました。種目別にも調査していて、野球、サッカー、テニス、ゴルフの順に楽しさや活力を高める効果が強い、とのことです。

私は、大谷翔平の応援(テレビ観戦)が日常の中心ですから、この恩恵に与っていると思います。ただ、応援に集中すると、試合終了後には満たされた気持ちと同時に疲れも感じます。以前だと、MLBの試合の後に大相撲というパターンでも、途中でウトウトはなかったのですが、この頃は、取り組みを見ているのと居眠りしているのが同じくらいの時間になっています。

そして、来季は大谷翔平は投打の二刀流復活ですから、先発登板した試合は一層の集中が必要です。息を抜く間がありません。そのためにも質の高い睡眠ができるように生活を整えなくてはいけません。そういえば、その昔、集中力を高めて勉強ができるようになるバンド、というのが雑誌の広告に載っていました。「男はつらいよ」でも、寅さんが満男への土産で買ってきて、それを見た源ちゃんがほしがる、というシーンもありました。あれ、今はもうないんだろうなあ。

| | コメント (0)

古い球場といえば

<Cekebrate

大谷翔平 第21号本塁打


イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月21日(金)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 15.2℃
 気圧 (5:00) 1002.8hPa
 予報 曇り時々晴れ
 予想最高気温 20℃
 記載時間 10:10


今朝の釧路は曇りです。10時の気温は17.2℃です。

今朝は、大谷翔平の応援で、4時10分の試合開始に合わせて起きました。4時に目が覚めるのは珍しいことではないです。でも、それが条件となると自信がないので、アラームをセットして寝ました。

今日の試合はNHK BSで中継がなかったので、スカパー!(J SPORTS)での観戦でした。NHK BSは8時からジャイアンツ-カージナルス戦を中継しています。ヌートバーは故障者リスト入りなので出場はありません。それなのに何故このカードの中継なの?と思ったら、MLB最古のボストン・レッドソックスの本拠地であるフェンウェイパーク球場よりも2年先(1910年)に建設されたリックウッド・フィールド(アラバマ州 バーミンガム)で、ここで開催されていたニグロリーグを讃えてのゲームとのことです。

1910年といったら明治43年ですから、現存しているのは素晴らしいことです。必要なリフォームはされているのでしょうけど、観客席、照明スタンド、外野フェンスの広告などレトロ感に溢れています。映画「フィールド・オブ・ドリームス」の球場で鈴木誠也が出場したカブス-レッズ戦も見ましたが、それとは異なった趣があります。

古い球場というと、前述の球場とは比較になりませんが、釧路にも1949年(昭24)に開設された市営球場がありました。私が小3・4年の時(1960-61年 昭35-36)、この近くに住んでいたので馴染みがあります。といっても、野球ではなく大相撲の巡業場所です。大鵬は横綱になる前でしたが、柏戸、明武谷、若羽黒、若秩父、房錦、北葉山、岩風・・・といった人気力士がいた時代でした。この市営球場は2年前に閉鎖されたようです。それでも70年に亘る歴史を有したことになります。

| | コメント (0)

札幌が東京のようになるということは・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月20日(木)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 13.9℃
 気圧 (5:00) 1006.1hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 18℃
 記載時間 14:10


20240620
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

今日の釧路は、8時前から雲が優勢になっています。14時の気温は15.6℃です。

昨日、年に1日くらいは真夏日(最高気温30℃以上)を味わってみたい、と書きました。そうしたら、羽鳥慎一さんの「モーニングショー」で玉川徹さんが調べた気象庁の今後の予測によると、東京は真夏日が平年48.5日あるが、このままいくと最悪のケースでは56.9日増えるので、真夏が4ヶ月続くことになる、札幌の真夏日は平年8日だが、このままだと39.7日増えるので、今の東京と同じ状態になる、と話していました。

ということは、釧路も今の札幌くらいになるということでしょうか?温暖化については、何年か前に「そのうち釧路でリンゴがなる」と聞いたことがあるのですが、こうなるとリンゴだけでなく、好物の洋梨も釧路産なんてこともあるかも。

| | コメント (0)

今季初の夏日(釧路)

Cekebrate

大谷翔平 第20号本塁打


イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月19日(水)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 17.2℃
 気圧 (5:00) 1000.5hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:10


今日の釧路は、9時過ぎから青空が広がっています。14時までの最低気温は16.4℃、最高気温は26.3℃です。

最高気温の26.3℃は12時29分に観測されました。今季初の夏日です。これで連続4日の20℃越えです。この分だと今季は真夏日(最高気温30℃以上)が期待できるかもしれません。なんて言うと、既に真夏日が日常になっている地域の人たちから叱られそうですが、釧路で真夏日になると2年ぶりです。1910年(明治43)以来、昨年までの113年間で真夏日になったのは15日しかありません。なので、1年に1日くらいは真夏日を味わってみたい、と期待しちゃうのです。

今日は、対ロッキーズ4連戦の2戦目でした。8回を終わって5点のビハインド。まあ、大谷翔平に本塁打も出たし今日はしょうがないか、と思いながら見ていたら満塁ホームランに3ランの7得点で逆転勝ちしました。いやいや大したものです。

昨日は、月1非常勤の出番でした。控室には"非常勤なのに常勤みたいな組"が5人いました。久々なので話を聞きたいところでしたが、NHK BSドラマ「老害の人」の教訓があるので、早々に帰ってきました。そして、昼食は珍しく外食指令が出ていたので、セブン-イレブンのカツ丼にしました。

ホントは麺類にしたかったのですが、時間的に商品が少なくなっていたので選択肢がありませんでした。そうしたらカツ丼だけで満腹になりました。「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」では、火野正平さんが2~3年前から食事の時は「ご飯少なめ」と云うようになったのですが、それが理解できました。自分としては、ちょっと前まで、カツ丼+かしわ蕎麦くらいでないと満足できなかったので、これも老いるショックの一つです。

そういえば、16日(日)の「安住紳一郎の日曜天国」のゲストは、「老いるショック」を新語として世に出した みうらじゅんさんでした。録音してあるので、この後、愉しみに聴きます。

| | コメント (0)

それなりに初夏らしく(釧路)

Cekebrate

大谷翔平 第18・19号本塁打


イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月17日(月)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 15.6℃
 気圧 (5:00) 996.0hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 22℃
 記載時間 11:10


今朝の釧路は、9時前から青空が広がっています。11時の気温は18.8℃です。

昨夜、布団に入ったら何だか暑いのです。タオルケットを取って布団だけで寝ました。今朝、昨日の気象データを見たら正午過ぎに最高気温が23℃に至っていました。それで部屋も暖まっていたのです。今日も既に20℃を越えています。釧路もそれなりに初夏らしくなってきました。

| | コメント (0)

思い出があるのは、やっぱりレコードかな

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月15日(土)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 13.4℃
 気圧 (5:00) 1007.8hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:20


20240615
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。14時までの最低気温は11.9℃、最高気温は16.4℃です。

Dsc_0011

拓郎さんのアルバム「Another Side Of Takuro 25」を聴きました。何曲かにはそれを聴いた時、場所のことなどの思い出があります。レコード、8トラテープ、カセットテープ、CD、DVD、Blu-rayとありましたが、やっぱりレコードに関するものが多いです。昨夜の「オールナイトニッポンGOLD」は録音したので、この後にでもゆっくり聴きます。

| | コメント (0)

今夜は拓郎さん

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月14日(金)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 13.2℃
 気圧 (5:00) 1002.3hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 19℃
 記載時間 10:20


20240614
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。10時の気温は15.2℃です。

今夜の「オールナイトニッポンGOLD」は、拓郎さんが半年ぶりの登場です。アルバム「Another Side Of Takuro 25」も発売になりました。Apple Musicでもサブスク会員はiTunesに「+追加」できますが楽曲数は少ないようです。放送は録音して、アルバムと一緒に週末にゆっくり愉しみたいと思います。

| | コメント (0)

すっきり

Cekebrate

大谷翔平 第17号本塁打


イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月13日(木)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 14.2℃
 気圧 (5:00) 999.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:50

今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。15時までの最低気温は13.4℃、最高気温は19.0℃です。

3回目か4回目、あるいはそれ以上かもしれない釧路広域連合清掃工場(市民は『高山』と呼ぶ)への資源、可燃、不燃のゴミ持ち込みを行いました。今回は思い切って写真集も廃棄しました。日々巡回先で写真集を書籍のリサイクル店に持ち込んだら腹が立つだけだ、という知識を得ていたので、それはせずに廃棄しました。もう使うことがないカメラも電池を抜いて持ち込みました。すっきりです。

| | コメント (0)

そんなのどっちでもいい?

Cekebrate

大谷翔平 第16号本塁打


イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月12日(水)
 日の出 3:43
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 14.1℃
 気圧 (5:00) 1003.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10



今日の釧路は、7時前から青空が広がっています。15時までの最低気温は12.1℃、最高気温は19.3℃です。

PCを始めた頃に教わったのは、周辺機器の電源を入れてからPC本体の電源を入れる、終了時はPC本体の電源をオフにしてから周辺機器の電源を落とす。USBメモリを外す時は、「ハードウェアの安全な取り外し」で稼働していないことを確認してから抜く、というものでした。

日々巡回先によると、この両方は過去のもの?らしいです。詳細はわかりませんが、少なくてもUSBメモリはWindows10から「ハードウェアの安全な取り外し」を経ずに抜いても影響ないことをMicrosoftがアナウンスしたとのことです。前段の電源の順番は、既に何かしらの安全策が施されているのかな?

機械(PCを含む)に疎い私は、古いカメラの操作で「シャッタースピードを設定してからシャッターチャージをする、逆だと機械に負荷がかかる」と教わったのと同様にPCと周辺機器を扱ってきたので、これまでの操作が習性になっています。ただ、マニュアル車からオートマ車になった時のことを思うと、電源の順番やUSBメモリ云々は、そんなのどっちでもいいレベルなのかもしれません。

| | コメント (0)

クラス会の案内はハガキで

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月7日(金)
 日の出 3:44
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 7.6℃
 気圧 (5:00) 1015.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:40


今日の釧路は、6時前から青空が広がっています。16時までの最低気温は7.6℃、最高気温は15.2℃です。

心ならず怱々たる日を送る中、クラス会の幹事仲間から詳細が決まった旨の連絡がありました。ならばと気分転換も兼ねて案内ハガキを作成して投函しました。

54年前(1970年 昭45)に卒業した高校のクラス会ですから、メールやLineよりもハガキが相応しいと思いました。会うのが卒業以来という級友も複数参加するので愉しみです。

| | コメント (0)

復調

Cekebrate

大谷翔平 第15号本塁打


イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/-->



| | コメント (0)

どんな歌唱力や若さをもってしても

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月3日(月)
 日の出 3:45
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 8.5℃
 気圧 (5:00) 1012.6hPa
 予報 曇り一時晴れ
 予想最高気温 15℃
 記載時間 10:50


20240603
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りですが、時折、日も射します。10時の気温は12.5℃です。

NHK FM「歌謡スクランブル」は、その日の番組表を見て録音の可否を決めています。先月末の「カバーコレクション」は録音しました。その中に中森明菜さんが歌う「どうにもとまらない」がありました。言うまでもなく山本リンダさんのヒット曲です。この歌のカバーはMAX(沖縄出身の4人グループ)のも聴いたことがあります。

ただ、「どうにもとまらない」は、中森明菜さんの歌唱力をもってしても、MAXの若さでもご本家には敵いません。そりゃ~もう、なんと申しましょうか、この歌は山本リンダさんそのものです。他を寄せつけません。歌が上手いとか下手だとか、歌詞が云々なんていう域を越えた存在です。山本リンダさん、生まれた年は私と同じ昭和26年ですが、3月のお生まれなので学年は一つ上になります。カバーを聴いて、あらためて家元の「どうにもとまらない」をApple Musicで「+追加」しました。

日々巡回先でビックリ"事件"を知りました。新製品デジカメのカタログに掲載した写真は、ストックフォトサービスを利用したものだった、それを指摘された際の弁明が、カタログの写真が新製品で撮ったものでないことの注釈が不十分だった、とかわした、という内容でした。これは、メーカー名の前に「天下の」がつく企業です。

一昨日の北海道新聞には、北海道を代表する自動車ディーラーの車輌整備部門が、ノルマの重圧に耐えられずに過大請求で7千万円弱を不正に得ていた、との記事がありました。なんか、似た事件があったような・・・?

前述の天下のP社(PENTAX、PETRI、Prahtica、Polaroid、Panon、Panox・・・まだあるか?に非ず)を札幌ト〇タやビ〇クモーターと同じ扱いにしたら、そのユーザーも不本意かもしれませんが、デジカメのカタログに載っている写真は、100人いたら120人がカタログのデジカメで撮ったと思うのじゃないでしょうか。

| | コメント (0)

六月の愉しみ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月2日(日)
 日の出 3:46
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 2.9℃
 気圧 (5:00) 1010.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10


20240602
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。16時までの最低気温は2.2℃、最高気温は14.9℃です。

昨日は宗谷・オホーツクで氷点下の朝になりましたが、今日は釧路・根室・十勝です。日最低気温の低い方から10傑すべてが氷点下でした。根室市厚床(あっとこ)が-3.4℃、以下、根室中標津(なかしべつ)町、標茶(しべちゃ)町、別海、弟子屈(てしかが)町川湯と続き、6位に釧路市中徹別(なかてしべつ)と十勝池田町が-0.9℃で並んでいます。釧路市釧路も2.2℃と寒かったです。

6月の愉しみは、12日に拓郎さんのアルバム「Another Side Of Takuro 25」が発売されます。このアルバムは意外にもフォーライフからの発売です。同社のホームページには【引用開始】来年デビュー55周年を迎える吉田拓郎がアナザーサイドからの発想で自ら選曲した25曲+1を収録した作品集が、小室等、井上陽水、泉谷しげると創設し来年50周年を迎えるフォーライフからリリースされます。【引用終了】とのことです。創設50周年記念ということのようです。

それから、14日には拓郎さんの「オールナイトニッポンGOLD」の放送があります。ニッポン放送 NEWS ONLINEによると、これは1回限りのオンエアではない(複数回有り)のようです。また、「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」の放送もあるとのことです。こちらは一夜限りとありました。どれもみんな愉しみです。

そして、なんといっても6月は、大谷翔平が毎シーズン絶好調期を迎えて本塁打量産に入る月です。当然、打率、打点も上がります。今日は1安打でしたが、盗塁を成功させて左太股裏の打撲の不安を払拭しました。井口資仁さんの解説では、バッティングの始動の時に右の腰が浮くので、外角のボールに届かない(芯で捕らえられない)とのことですが、修正力にも長けている大谷翔平ですから、間もなくベストの状態に持っていくでしょう。

白金野営場(美瑛町)は。6月1日~9月30日の開設でしたが、今季は前後に1週間延ばしたようです。早速、SNSにキャンパーの書き込みがありました。「寒い」とありましたが、昨季、6月の末にテントを張った時も貼り綱に吊した寒暖計は1℃を指していましたから、それより1ヶ月早い今の時期なら氷点下だったのかもしれません。

それはそれとして、今季は何回行けるでしょう。昨季は3回訪れましたが、何れも1週間を超えることがなかったので、今季は回数もさることながら、のんびり滞在型野営にしたいと思っています。

| | コメント (0)

氷点下の朝(釧路じゃないよ)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 6月1日(土)
 日の出 3:46
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 7.5℃
 気圧 (5:00) 1007.4hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:40


20240601
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、9時前から青空が広がっています。15時までの最低気温は6.6℃、最高気温は14.0℃です。

今朝、道内では宗谷の中頓別(なかとんべつ)町、枝幸(えさし)町、稚内市とオホーツクの西興部(にしおこっぺ)村で氷点下(-0.8~-0.1℃)を記録しました。釧路は朝の気温が7~8℃ありましたが、風が冷たくて春・秋用のパーカーでは寒いと思って、衣替えの6月ではありますが、裏地付きのを着て散歩しました。

Img_1337

R0015164re

Img_1342

↑ 上の2枚の画像は近所の公園にあるオダグルミの木です。垂れ下がっているのが雄花で赤いのが雌花(2枚目)だと教わりました。3枚目の画像は公園と歩道の境にある花壇に咲くオダマキです。日々巡回先では、複数のサイトで紫陽花を掲載していますが、釧路ではまだ先になります。

R0015145

R0015153

釧路八重は葉に被われながら月を越しました。ヒメリンゴの白い花は盛りです。

北海道新聞に知床国立公園指定(1964年[昭39]6月1日)60周年を祝う全面広告がありました。これは東京五輪開会式の4ヶ月前でした。身近な阿寒国立公園と釧路湿原国立公園の指定はいつ?と思って検索してみました。環境省のホームペーシに詳細がありました。阿寒は1934年(昭9)12月4日、釧路湿原は1987年(昭62)7月31日でした。ということは、この12月が阿寒国立公園指定90周年ということになります。

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »