« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

わが家の楓は紅葉するのか

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月31日(金)
 日の出 3:47
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 8.0℃
 気圧 (5:00) 1010.6hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 15℃
 記載時間 10:30


20240531
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。10時の気温は10.5℃です。

P5300243_20240531102901

Img_1323

1枚目の画像、中央の緑の葉をつけた木は楓(かえで)です。14年前(2009年[H21]7月)に新富良野プリンスホテルの「風のガーデン」にある売店で苗木を¥500で購入しました。2枚目の画像は葉のアップです。

Garden02re

12imgp1025re

16imgp1038re

14imgp1032re

Garden09re

「風のガーデン」というのは、2008年(H20)の秋にフジテレビ系で放送された倉本聰ドラマ「風のガーデン」のベースになった場所です。放送の翌年のGWにプレオープンしたので早速訪れたところ、まだ花の季節でなかったので、次回入園が無料になる「入場引換券」をいただきました。それを持って7月に再訪した時に売店で楓の苗木を買いました。一番下の画像にあるバスは、ドラマで実際に使用された車輌で、さりげなく停めてありました。

それから14年経って楓の木は成長しました。ただ、ようやくここ2~3年、紅葉になったかな~という感じです。イメージしていたきれいな赤になるのはこれからなのか、あるいは控え目なもみじの木だったのか、その辺りのことはまだわかりません。期待して待ちます。

| | コメント (0)

御茶ノ水に楽器店があって神保町にはスキーショップがあって秋葉原にはニッピンがあった

Cekebrate

大谷翔平 第14号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月30日(木)
 日の出 3:47
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 7.4℃
 気圧 (5:00) 1005.6hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 15℃
 記載時間 12:10


今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。正午の気温は12.8℃です。

録音しておいたラジオ日本の「オトナのJAZZ TIME」を聴きました。最終土曜日は週替わりパーソナリティです。今回(5月25日)はトランペッターの市原ひかりさんとギタリストの田辺充邦さんでした。このお二人は、出演する頻度は少ないですが番組の柱となる存在です。

それで、Ulf Wakenius(ウルフ・ワケーニウス)の楽曲を紹介する時に、このギタリストは弘法筆云々を地でいって、愛用のギターは日本製のそれも安価なものだ、御茶ノ水の楽器店なら雨ざらしになってもいいような場所に陳列されるようなものだ、という話をしました。こういう話、大好きです。

子どもの頃、家にあった「リーダーズ・ダイジェスト」にこの手の逸話が載っていました。例えば、ロールスロイスの広告で、その静粛性を強調するキャッチコピーとして、「あなたが車内で耳にするのはKienzle(キンツレ:車内搭載の時計)の音だけ」というのを見た工場の責任者が「あの音はなんとかしないとな」と云った、なんていう話は洒落てるなぁと思いながら読んでいました。

で、御茶ノ水の楽器店の話に戻りますが、バイト先(そのまま社員)が秋葉原にあったので、御茶ノ水から神保町界隈は日常の行動範囲でした。なので、楽器店がいっぱいあって、各々に引っ切りなし客が出入りしていたのも目にしていました。今思うと、釧路にUターンした私が、上京の折には中古カメラ店巡りをしたように、楽器に愛着を持つ人たちは、同じように全国から御茶ノ水を訪れていたのだと思います。

そして、神保町のスキーショップも同様だったと思います。そういう私は、吹奏楽部に身を置いたことがありながら楽器には関心はなく、東京にいた時はスキーをしたいなんて思ったこともありませんでした。さらにいうと、秋葉原の自社の角を曲がった所には「ニッピン」の本店があったのです。なんだか、今からすると贅沢な環境だったのだと思います。

| | コメント (0)

しっかり見てないと珍紛漢紛になっちゃう

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月29日(水)
 日の出 3:48
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 7.2℃
 気圧 (5:00) 996.4hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 15℃
 記載時間 14:10


20240529
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、昼頃から予報になかった青空が広がっています。14時の気温は12.5℃です。

R0015082re

R0015094re

R0015105


儲けもんの天気になったので、飽きもせず庭の画像です。この4日ほどでヒメリンゴの花がほぼ咲きそろいました。まだ蕾もありますが、週間予報が芳しくないので今日のうちに撮ってみました。

釧路八重は散り始めています。桜の木の下には、どこからか飛んできて咲いたスミレがあります。その上に幾つかの花が落下していました。

ドジャースはようやく連敗が止まりました。でも、大谷翔平は不調です。左太股裏の負傷をかばっているうちに打撃にズレが生じたのでしょうか?こういう時はファンも辛抱です。

今日はダブルヘッダーだったのですが、第1試合はNHK BSの中継がなかったのでスカパー!(J SPORTS)を見ました。そうしたら、イニング間に球場周辺の街(ニューヨーク)にカメラを向けるのですが、何度もロケット型の建物が映りました。あれは何だ?宇宙博物館か?と思いながら検索してみましたが、これといったのがヒットしませんでした。謎です。


Imgp0868re

R00117682860re

釧路湿原にも小型ロケットを思わせる物が立っています。おそらく、湿原の浸食とか堆積を測るものだと思います。釧路港でも時々、彼の国に対応か?と思うような光景が出現します。これは浚渫工事の一コマです。

今朝、連続テレビ小説はMLB中継と重なったので録画で見ました。再放送の「オードリー」は23年前の作品です。描き方が丁寧というか、のんびりというか、いやが応でもドラマ作りの時代の違いを感じてしまいます。-ingの「虎に翼」はテンポが早いです。ドラマの本題の家裁判事の日々がこれからのせいかもしれませんが、太平洋戦争勃発、家族の出征、戦死、敗戦とトントントンと進むので、じっと画面を見ていなければなりません。若者のように倍速再生なんかしたら、ストーリーが珍紛漢紛になっちゃいます。

| | コメント (0)

つまらない と 面白い

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月28日(火)
 日の出 3:48
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 10.5℃
 気圧 (5:00) 994.6hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 16℃
 記載時間 10:40


20240528
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。10時の気温は14.8℃です。

一昨日の夜から昨朝にかけては、深夜1時10分試合開始のドジャースを応援するのに、睡眠を試合の前後に分割しました。そのせいなのか、今朝は3時くらいに目が覚めました。朝刊が配達されるには時間があるので、録画しておいた「笑点」を見ました。

「笑点」は宮治がどうも苦手です。キャラが馴染めません。それから、たい平の「何かあったのか劇場」はホントにつまらない。持ちネタとして品もなければ洒落気もない、何よりも喋りが長い。マンネリであっても、小遊三のフランスネタや好楽と一之輔の自虐ネタはあっさりと受け流せる。たい平も秩父ネタに留めておけばまだ良かったのに・・・と思ってしまいます。こうなると、晴の輔が早く本領を発揮してくれるのに期待です。

つまらないついでですが、ラジオの音楽番組でゲスト出演の回もその最たるものです。ゲストは、パーソナリティの音楽仲間というのが多いのですが、ほぼ何処の誰?です。トークも身内話になります。当然、楽曲もゲストのが中心になります。こういうのは、「向後につきましては近親者のみで・・・」にしてほしいものです。

その点、ラジオのトーク番組は、パーソナリティがゲストを自分の世界に引き込んで、無名ゲストであってもリスナーに興味を抱かせてくれることが多いです。安住さんは名を出すまでもありません。「高橋源一郎の飛ぶ教室」もそうです。それから、六角精児さんの「ふんわり」は、コーナー(時間帯)によって、トークと音楽に分かれますが、何れもゲストの有無に関わらず面白いです。六角精児さんが、好奇心そのままにダイレクトにゲストに接するからだと思います。

| | コメント (0)

あれ?わかる?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月27日(月)
 日の出 3:49
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 10.6℃
 気圧 (5:00) 1003.6hPa
 予報 曇りのち雨
 予想最高気温 16℃
 記載時間 13:30


20240527
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雨が降ったり止んだりです。13時の気温は13.9℃です。

山本由伸先発、大谷翔平2番DHのドジャース-レッズ3連戦の3戦目は、レッズの本拠地(グレートアメリカン・ボールパーク:シンシナティ)で1時10分(日本時間)の試合開始でした。降雨予報だったので1時間30分繰り上げてのプレーボールでした。昨夜は、大河ドラマ「光る君へ」、「ワースポ×MLB」「老害の人」を見て、そのままソファーで寝て、1時に起きての応援でした。途中1時間余の雨天による中断があったので、試合終了は日の出後でした。なので、資源ゴミを出してから布団に入って寝ました。10時まで寝られました。

昨日は、町内会の総会でした。一堂に会しての開催は4年ぶりでした。それでも会食は自粛で会議だけでした。今年度は役員改選期でしたが、担い手がいないので、総務部や厚生部などの部を廃して、役員会がフレキシブルに運営という組織形態になりました。これも時代です。

10年ぶりにアメリカンドックを買った、というのは19日(日)に書きましたが、昨日も買いました。今回も近所のセブン-イレブンです。前回のレジはベテラン店員さんだったので、高齢者向き対応で、スティック砂糖とケチャップとマスタードが並んで入った小さな容器の現物を出して、どちらにするか問われました。昨日のレジは高校生のバイトのようで、アメリカンドッグを小袋に入れながら、何も示さずに「どちらにしますか?」と発しました。"主語なし"は高齢者が指摘される最たるものですが、どうやら若者も用いるようです。それとも、私の注文の仕方から"アメリカンドッグ経験者"だとわかったのでしょうか?そうだとしたら、満更でもないです。

| | コメント (0)

65年前の今日は

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月26日(日)
 日の出 3:50
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 6.7℃
 気圧 (5:00) 1005.4hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 14℃
 記載時間 13:40


20240526
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。13時の気温は14.3℃です。

ラジオで聴いた「きょうは何の日」。65年前(1959年 昭34)の今日は、ミュンヘンで開催されたIOC総会で1964年(昭39)第18回オリンピックの開催地を東京に決定した日だそうです。そして、その5年後(1964年 昭和39)の今日は、東京五輪に向けて建設が進められた東名高速道路(東京都世田谷区-愛知県小牧市)が開通した日でもあるとのことでした。

東京五輪開催決定は小2だった私は記憶にありません。この年の12月に釧路にテレビがやってきた(NHK釧路放送局放送開始)のですが、5月ならまだ試験放送も始まってなかったと思います。当然、大人たちは新聞、ラジオで知っていたのでしょうが、それを喜んでいたとか、興奮していた、といった記憶もありません。

その点、東名高速道路開通は、五輪開会式直前に開業した新幹線ともどもハッキリ憶えています。それこそ釧路にテレビがやってきた時の試験放送で一番愉しみだったのが、アメリカのテレビドラマ「ハイウェイ・パトロール」でしたから、日本もあんな風になるんだ!と感激しました。

そして、忘れてならないのは、三波春夫さんが歌った「東京五輪音頭」です。『♪ はぁ~ あの日ローマでながめ~た月が~今日は都の空照らす』です。この音頭がテレビ、ラジオ、街頭放送で流れて、いよいよオリンピックだ!という時に聖火リレーが国内を巡りました。開会式の日、その最終ランナーは「サカイ ヨシノリくん」というのは今でも憶えています。

それから60年経って、昨日の北海道新聞の記事に「『拝金主義』五輪離れ トヨタ協賛終了」とありました。その協賛金は推測としながら一千億円ともありました。そりゃそうだ、てなもんです。五輪はいつの間にか『♪ オリンピックの金とカネ 』になっちゃいました。

| | コメント (0)

久々にNikonのHPを覗いてみた

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月25日(土)
 日の出 3:50
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 4.1℃
 気圧 (5:00) 1003.3hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 14℃
 記載時間 12:50


20240525
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。風が強いです。正午の気温は12.0℃です。

予報では、昨日、今日とオホーツク・十勝などで朝の気温が氷点下になることも・・・、とありましたが、それはかろうじて免れています。それでも今朝は、0.3℃(オホーツクの宇登呂と白滝)、0.6℃(摩周湖麓の弟子屈町川湯と阿寒湖畔)ですから、風によっては体感は氷点下だと思います。

R0015056re1

そんな中、ヒメリンゴの白い花が開きました。風が強いので枝を押さえて片手撮りでした。

R0015059

釧路八重は散り始めていますが、がんばっている花も多いです。

カメラとレンズは専ら中古、「カメラ(レンズ)買うなら1万円まで」、というのが常なので新機種には全くのところ疎いです。昨日、日々巡回先から辿ったサイトで「ニコン Z8」の購入記を読みました。55万円です。当然、フラグシップ機だと思ったら、その上に「Z 9」がありました。価格COMでチェックしたら65万円です。どちらのカメラもタイヤをつけたら走り出しそうな価格です。

購入記を読んでいて不思議に思ったのは、「9」が先に発売されて、「8」は「9」のスペックを落とさず、小型・軽量化した後発品とのことでした。7の次に9が出たら、8はどんなんだろう?と期待させる作戦なのでしょうか?

それで、今のニコンはどうなっているのだろう?と思って、久々にニコンのホームページを覗いてみました。そうしたら、馴染みのFマントで光学ファインダーのデジタル一眼レフは4年前に発売した「D6]が最新でした。これが最終機になって、Zマウントのミラーレス機だけになるのでしょうか?だからといって、それなら光学ファインダー機を買っておくか、とはなりません。もし、このブログに登場したら、それは"もしタカ"がホントになった証です。

| | コメント (0)

頼むよオメガさん

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月24日(金)
 日の出 3:51
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 9.6℃
 気圧 (5:00) 999.4hPa
 予報 雨朝晩曇り
 予想最高気温 16℃
 記載時間 11:30


20240524
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、9時前から雨が降っています。11時の気温は11.4℃です。

Img_1307

昨夜のNHK G「あしたが変わるトリセツショー」は、『悪玉コレステロールを超悪玉にする犯人は中性脂肪』『中性脂肪を減らすにはアマニ油(オメガ3)』といった内容でした。成人病オンパレードで2ヶ月ごとに通院している私ですが、医師が特にチェックするのが、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)と中性脂肪です。HbA1cは基準値を超えることはないのですが、中性脂肪はギリギリだったり、オーバーしたりです。

それで、今朝、イオンに買い物にいく妻にアマニ油(オメガ3)の購入を頼みました。これを朝(番組によると朝が特に効果有り)、小さじ1杯サラダでも納豆でも何にでもかけると中性脂肪が減る!ということで、明日から続けようと思います。頼むよオメガ3です。

今日、ドジャースは移動日で試合がありません。昨日の中継(NHK BS)では、24日は鈴木誠也出場のカブス戦を中継する、そして、25日は今永投手が先発するので2日続けてカブス戦を中継する、と云っていました。今、番組表を見たら、そのとおりに25日(明日)のNHK BSは大谷翔平出場のドジャース-レッズは放送せずに、今永昇太先発のカブス-カージナルスを中継します。今永昇太投手の活躍は素晴らしいですが、大谷翔平の応援をスカパー!(J SPORT)でというのは複雑な心境(大げさ?)です。

| | コメント (0)

道新さんに感謝された!

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月23日(木)
 日の出 3:52
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 9.7℃
 気圧 (5:00) 1002.3hPa
 予報 曇り一時晴れ
 予想最高気温 17℃
 記載時間 10:50


20240523
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。10時の気温は12.0℃です。

Img_1231

↑わが家が北海道新聞を購読したのは、所帯を持った時ですから47年になります。これまで、「感謝を込めて」というのは記憶がありません。元々、北海道新聞は購読勧誘をしていません。札幌はどうかわかりませんが、少なくても釧路で購読したい時は販売所に電話をして配達を依頼します。

そういう時代が長く続きましたが,今ではアパートの棟ごと月ぎめ契約なし、というのが珍しくないそうですから、道新さんも購読者に"感謝"の気持ちを抱くようになったのかもしれません。ソフトタッチのフェイスタオルなのでありがたく頂戴いたします。そしてこれからも道新さんが頼りです。よろしくお願いします。それから、できればMLBの記事をもっと増やしてほしいです。

R0015049re

わが家の釧路八重は、昨日の強風で散り始めました。そんな中、幹から一輪だけ咲いた花がありましたので撮ってみました。皆んなの仲間に入りたかったのか、独りを満喫しているのか、どっちなのでしょう。

R0015044re

釧路八重が終わると、ヒメリンゴの白い花が咲きます。赤一色だった蕾が白く膨らんできました。花が開くのも間近だと思います。でも、週間予報がよろしくありません。傘をさして日中シンクロかLEDライトをあてて、ということになるかな?

| | コメント (0)

無題

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月22日(水)
 日の出 3:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 6.2℃
 気圧 (5:00) 1014.2hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 15℃
 記載時間 10:50


20240522
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は10.1℃です。

連続テレビ小説(再放送)「オードリー」の本放送は、NHKアーカイブス「連続テレビ小説全リスト」によると2000年(H12)でした。ストーリーの現在進行形(再放送だからそうは言わないか?)では、女優駆け出しの主人公が思いを寄せるのが一茂演ずる大部屋俳優です。

一茂にとっては、これが後に映画の主演を務める伏線になり、その映画で新人賞獲得、という意外な道を歩むことになったのですが・・・、飽きちゃったのでしょうか?あるいは待ち時間が多い撮影現場が性に合わなかったのかな?今は金曜日の朝は羽鳥慎一さんの「モーニングショー」、夜は「ザワつく!金曜日」で自由奔放にキャラを発揮する姿を目にする、ということになっています。

北海道新聞一面のトップは、道内103市町村が国が15年前に廃止通知をしている自治体職員への「持ち家手当」を今も支給していることを指摘する記事でした。ちなみに道(庁)は国の通知があった年に札幌市は6年後に廃止しているとのことです。

この記事の関心事は、市町村が手当を継続していることの是非ではなく、道(庁)が国の通知に即従っていることです。自分たちの身に降りかかることなのに立派です。さらに多くの市町村が手当を支給し続けていることを咎めない度量の大きさがあります。さすが道内179市町村をリードする道(庁)です。「その先の、道へ。北海道」なのです。

| | コメント (0)

これはホントです

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月21日(火)
 日の出 3:54
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 10.2℃
 気圧 (5:00) 1004.8hPa
 予報 雨夕方から晴れ
 予想最高気温 14℃
 記載時間 15:30


20240521
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雨でしたが、14時頃にあがっています。15時までの最低気温は8.2℃、最高気温は11.1℃です。

Google検索は検索窓の下に主だったニュースが羅列されています。昨夜、その何番目かに讀賣新聞オンラインの「釧路で30・7度、岩手・青森では31度超す…きょうも全国各地で真夏日」との見出しがありました。釧路で真夏日?いつのことだ?昨年は30℃に達した日はなかったはずだぞ?と思ったのですが、すぐ気がつきました。

これはホントです。但し、市町合併で釧路市になった阿寒町中徹別(なかてしべつ)です。この観測地点のことは何度も書いていますが、わが家から直線距離で35~36km内陸に入った地です。夏は平気で30℃超え、冬は連日氷点下20℃を下回ります。この記事が示した日は5月19日(火)で、昼過ぎに最高気温30.7℃を記録しました。この日は釧路市釧路(海岸線)も頑張って今季初の20℃超え(20.5℃)でした。

ラジオでプロレス好きなアナウンサーが、「プロレスは元気を与えるスポーツです」と語っていました。私にとって、プロレスは力道山、豊登、吉村道明、遠藤幸吉の時代で終わっているのですが、タグマッチの時に吉村や遠藤が意気込んで相手に向かっていっても、すぐ不利になるので、「代われ!代われ!早く代われ!」とブラウン管に向かって叫んでいました。

そんな時、「プロレスはスポーツではなくショーだ」というのが従兄弟の家にあった雑誌に載っていました。それは許せない重大事だったのですが、かといって何かを出来るわけでもなく、ただただ悔しかった、というのを憶えています。そんなことをラジオを聴きながら思い出しました。今、「それはスポーツではない」と検証したら、オリンピックが成り立たなくなりそうです。

| | コメント (0)

「女の証」から「ふんわり」の話

Cekebrate3

大谷翔平 サヨナラヒット

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月20日(月)
 日の出 3:54
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 9.1℃
 気圧 (5:00) 1010.9hPa
 予報 曇り時々晴れ
 予想最高気温 16℃
 記載時間 11:40


今朝の釧路は曇りです。11時の気温は13.3℃です。

NHK BSドラマ「老害の人」のエンディングテーマは、毎回違う楽曲を用いています。第1話は山本潤子さんが歌う「さらば恋人」でした。そして、昨夜の放送(第3話)は加川良さんの「女の証」でした。加川良さんを知ったのは、拓郎さんのその名も「加川良の手紙」を聴いた時でした。

それから、加川良さんのアルバムを何枚か購入しました。その中の「ROCK」に「女の証」は収録されているのですが、アルバムのタイトルどおりロック調です。「老害の人」ではフォーク調の歌が採用されていました。それをApple Musicで探してみたのですが、残念ながら提供されていないようでした。YouTubeでは聴くことができます。

「女の証」は六角精児さんもカバーしています。こちらも味がある歌でいい感じです。そして、六角精児さんといえば、先週の15日(水)に新しいアルバム「六角精児バンド ともだちのうた」が配信開始になりました。こちらはApple Musicでも提供されたので、早速、「+追加」して聴いています。

六角精児さんは、「呑み鉄本線・日本旅」のとおり、鉄道ファンとしても知られていますが、音楽への造詣も深い方です。それは驚くほどです。なので、六角精児さんと澤田彩香アナウンサーの毎週木曜日NHKラジオ第1「ふんわり」では、それらが思う存分発揮されるのと、澤田彩香さんが、"NHKらしさなんてハナから持ち合わせてません"とばかりに素のまんま六角精児さんに応ずるので、ホント面白い番組になっています。愉しみにしているラジオ番組のNO1です。

| | コメント (0)

♪ 私のどこがいけないの

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月19日(日)
 日の出 3:55
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 11.2℃
 気圧 (5:00) 1006.3hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 19℃
 記載時間 12:50


20240519
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は16.9℃です。

イオンシネマがワーナーマイカルシネマと称していた頃、売店でホットドックを買ったら、ケチャップとマスタードが並んで入った小さな容器が付いてきました。席に着いて、それをV字型にしてパキッて折ったら、勢いよく飛び出したケチャップとマスタードがシャツとズボンにかかりました。以来、ホットドックとかアメリカンドッグは敬遠していました。

昨日、セブン-イレブンでアメリカンドッグを購入しました。10年ぶりのリベンジです。レジではスティック砂糖と件(くだん)のケチャップ・マスタードのどちらにするか問われましたが、迷わず後者にしました、帰宅後、再び失敗してもいいように養生(大げさ?)してから挑みました。結果はケチャップが少量ですが床に飛びました。そこにはタオルを敷いていたのでカーペットは難を逃れました。リベンジならずでした。教訓としては、家以外の場所では食べない、これに尽きます。

そのセブン-イレブンですが、先日、日本1号店が開業50周年を迎えた、とのニュースがありました。1974年(昭49)に江東区豊洲に1号店としてオープンしたとのこと。豊洲は今でこそ市場で有名ですが、50年前になぜ豊洲を1号店の場所に選んだのか?マークですが、それはそれとして50周年は目出度いことです。私も「♪ セブン イレブン(7時-23時の営業) いい気分 開いててよかった」の恩恵に与った世代の一人です。

| | コメント (0)

いやホント大したものです

Cekebrate

大谷翔平 第13号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月18日(土)
 日の出 3:56
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 12.0℃
 気圧 (5:00) 1005.2hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 18℃
 記載時間 10:30
 12:00


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は17.3℃です。

朝、NHKのニュースでロサンゼルス市議会が、5月17日を「大谷翔平の日」に制定して、大谷翔平がロバーツ監督と一緒に市議会を訪れて、お礼のスピーチをした、と報じました。米国では5月が「アジア・太平洋諸島系米国人の文化遺産継承月」となっており、17日にしたのは大谷翔平の背番号にちなんで、とのことでした。いやいや、そりゃ~もう、なんと申しましょうか、ホント大したものです。

R0014983

↑ 今朝の釧路八重です。色が薄いのが開いた花で、まだ赤みがあるのが開きかけの花です。10時の気温が既に予想最高気温に迫っているので、午後には満開になるかもしれません。

R0013938re

↑ 左側は「XDピクチャーカード」です。デジカメが発展を始めた頃、記録媒体として存在しました。右側がその後の主流となってSDカードです。比べてみるとコンパクトさがわかります。これは、デジカメのバッテリーを整理していて出てきました。これを用いるデジカメは持っていません。ネットで探してみたら、オリンパス E-410が4~5千円でありました。

E-410はフォーサーズマウントです。今のマイクロフォーサーズの「マイクロ」が付かない旧タイプです。短命のマウントでした。当時のユーザーはマウント変更に戸惑ったと思います。まあ、それはそれとして、記録媒体があったからそれ用のカメラを調達するというのも面白いかなと思っています。

| | コメント (0)

月曜の朝から力が入る生活

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月17日(金)
 日の出 3:57
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 10.0℃
 気圧 (5:00) 996.9hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240517
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。15時までの最低気温は9.6℃、最高気温は14.0℃です。

R0014944

わが家の釧路八重が開花したのは、昨日アップした画像のとおりです。上の画像はヒメリンゴです。ようやく蕾になりました。白い花が開くのは下旬だと思います。

R0014938

↑ 今、盛りなのはスイセンです。先週も画像をアップしましたが、その時は全員が揃っていませんでした。今は皆んなで花開いています。

明け方のラジオで、好きな曜日ランキング2位が金曜だという話をしていました。アンケート全体の2割がそう答えたとのこと。1位は土曜で4割、3位が日曜の1割だそうです。「ラインリサーチ」の調査だと云っていましたが、どうやらあの「LINE」のようです。

カレンダーに縛られない生活になって1年経ちましたが、やはり世間が浮かれる週末は、なんとなく気分が高揚します。かといって、月曜日になっても、なんか休む理由ないかな状態はないので、そこは異なります。

月曜日は、アメリカの日曜日ですから、MLBがデーゲームを行うので、試合開始が日本時間の早朝5時(西地区)、あるいは深夜2時(東地区)になります。なので、今の月曜日は朝、夜中に力が入る曜日になっています。

| | コメント (0)

わが家の釧路八重が開花

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月16日(木)
 日の出 3:58
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 9.1℃
 気圧 (5:00) 1009.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240516
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、10時前から青空が広がっています。15時までの最低気温は7.7℃、最高気温は17.4℃です。

Rimg0233re

↑ わが家の釧路八重が開花しました。朝食後、濃霧の中、見にいった時は昨日の蕾と大きな変化がありませんでした。9時前に出かけて帰宅したら、予報になかった青空になりました。あらためて出てみたら、あっちの枝に2輪、こっちに2輪、上のほうにも2輪、てな感じで開花していました。お日さまの力は偉大です。

9時前に出かけたのは、「ち」に濁点の主が集うクリニックです。経過良好で、今回の通院で終わりにしてよい、とのことで安堵しました。薬局で薬をいただいて帰宅したら、まだ10時前でした。試合開始(10:45 対ジャイアンツ戦)に充分間に合いました。

| | コメント (0)

それは知らなかった

Cekebrate

大谷翔平 第12号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月15日(水)
 日の出 3:59
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 6.3℃
 気圧 (5:00) 1014.9hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 14℃
 記載時間  9:40
 14:00


今朝の釧路は、早朝は晴れたり曇ったりでしたが、7時前からは雲が優勢です。9時の気温は11.4℃です。

Rimg0200

↑ わが家の釧路八重です。昨日は一日晴れて気温も16℃を超えました。そうしたら、午後になって蕾が開きかけました。今朝は気温が低くいせいか大きな変化はありません。開花すると色がもっと薄くなります。

昨日、近所のイオンに買い物にいきました。1階の「六花亭」にも寄りました。そうしたら、「本日が社名変更から47周年になりますので、『マルセイバターケーキ』を記念としてお配りしています」とのことで、ありがたく頂戴しました。

帰宅後、六花亭のホームページを覗いてみました。沿革より【引用開始】1977年5月14日 東大寺管長・清水公照老師命名で社名を『六花亭』に商号変更 社名変更記念菓子『マルセイバターサンド』を発売【引用終了】とありました。1977年(昭52)5月14日は、わが家の結婚記念日でもあります。これは知りませんでした。なんか六花亭への愛着が増しました。

| | コメント (0)

町内会の桜

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月14日(火)
 日の出 4:00
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 8.5℃
 気圧 (5:00) 1008.6hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 14℃
 記載時間 10:40


20240514
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、7時前から青空が広がっています。10時の気温は15.5℃です。

Img_1288

今日は可燃ゴミの日です。ステーションがある遊歩道脇にエゾヤマザクラがあります。管理は市だと思うのですが、ご近所さんの間では「町内会の桜」と呼んでいます。

日本気象協会のホームページに【引用開始】今日(5月3日)は釧路で桜(エゾヤマザクラ)が開花しました。平年より13日早い開花です。気象庁が桜の開花を観測している全国の気象台や測候所では今年一番最後の開花です。3月23日に高知でソメイヨシノが開花してから40日ほどで桜前線がゴールしました。【引用終了】とあるように、町内会の桜も10日ほど前に開花して、今日は風に舞って散り始めています。わが家の釧路八重は寒冷地仕様なので、そろそろ開花かな?といったところです。

大谷翔平は腰の張りで一昨日の9回は代打交代、昨日は欠場でしたが、監督談話にあったとおり、今日から2番DHで復帰です。敵地での対ジャイアンツ3連戦の初戦は山本由伸の先発です。間もなく試合開始です。大谷翔平・山本由伸をしっかり応援します。

| | コメント (0)

やっぱり本命はドスパラの静音パック

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月13日(月)
 日の出 4:01
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 9.8℃
 気圧 (5:00) 1002.6hPa
 予報 雨夜は曇り
 予想最高気温 13℃
 記載時間 12:50

20240513
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雨です。正午の気温は10.7℃です。

今朝、Lineを開いたら、keepが終了する、バックアップの方法を読む、今すぐバックアップする、といった選択肢の表示がありました。あれぇ~と思ったら私が使っているのは「Google Keep」で、終了のお知らせは「Line Keep」でした。びっくりしたなぁ、もう!

日々巡回先にamazonの「整備済み品PC」の記事がありました。amazonを覗いてみたら、Windows11にMS office2019がインストールされた中古機種が、ノートPCなら2万円台から、デスクトップ機も4万円を切って並んでいました。いつもチェックしているYレンタリースの整備品ショップと比べると価格では勝っていて、保証期間では劣る、といったイメージです。

でも、やっぱり本命はドスパラの静音パックです。高スペックは必要ありません。予算は10万でミニタワーかスリムかメモリーは16GBでいいか、等々、思案中です。

| | コメント (0)

♪ 気持ちだよ 気持ちだよ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月11日(土)
 日の出 4:04
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 8.3℃
 気圧 (5:00) 1015.4hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:30


20240511
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、13時過ぎまで晴れたり曇ったりでしたが、以後は曇っています。15時までの最低気温は7.8℃、最高気温は16.5℃です。

昨季まではチームの勝敗を追うのは早々に諦めて、大谷翔平の活躍だけを期待していました。今季からは勝敗も大きな関心事です。せっかく8回に追いついたのに・・・。でも、ここは切り替えて、また明日です。

| | コメント (0)

ちょっと奮発して手間かけて

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月10日(金)
 日の出 4:05
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 3.1℃
 気圧 (5:00) 1007.5hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 13:50

20240510
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、9時前から晴れています。13時の気温は9.4℃です。

朝、昼のニュースどちらも今日は全国的に晴れ、と報じています。気温も真夏日に至る地があるとのことですが、釧路の予想最高気温は14℃です。己を弁えています。

R0014924

今日も日々巡回先からの情報です。Evernoteの日本法人が解散したそうです。但し、ユーザーは従来どおりのサービスを受けられるとのこと。Evernoteは緑色の象さんマークで名を成したメモアプリです。私も一時期、Web Clipper機能が便利で、趣味、仕事、各々のジャンルに分けてクラウド保存、それを自宅、職場で閲覧、という感じで使っていました。上の画像は、その時に入手したノートです。グッズを買うとポイントが付いて、それでアプリの使用料を払える、といった仕組みだったと思います。


Img_1270

Img_1267

鮭は市場で買うのですが、日頃食べるホッケ、カレイなどはスーパーでがまんです。それにしても、この頃、美味しいのがないなぁ~ということで、ちょっと奮発したホッケを炭で焼いてみました。良かったのが奮発か炭火か両方かはわかりませんが、久々に満足した味でした。ついでに、キャンプの定番となっている金時芋も焼きました。これは大ヒットでした。甘くてほっくほっくの芋で美味でありました。

| | コメント (2)

サクラ前線は終着を迎えたけど

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月9日(木)
 日の出 4:06
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 0.8℃
 気圧 (5:00) 1011.1hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 9℃
 記載時間 10:10

20240509
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、概ね晴れです。10時の気温は6.5℃です。

試合開始4時10分の対マーリンズ戦を見ていて、カーテンを開けたら、車のフロントガラスが薄ら白くなっていました。まだ寒気が居座っているようです。

日々巡回先の十勝在住の方が、釧路八重が咲いた画像をアップしていました。十勝は釧路のお隣さんですが、内陸ですから海沿いの釧路とは天候が大きく異なります。

P5080196

↑ わが家の釧路八重を撮ってみました。開花にはまだ時間がかかりそうです。

P5080193

↑ ヒメリンゴは白い花が咲きますが、こちらもまだ赤い小さな蕾です。

R0014922

↑ 今咲いているのはスイセンです。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」状態です。スイセンというのはどれも下を向いているのかな?これを撮るのに屈む姿勢が辛かったです。

R0014919

↑ どっかから飛んできたムスカリがこの春も咲きました。

北海道新幹線の2030年度札幌延伸断念が正式に発表されました。トンネル工事が予定より4年遅れていて挽回の見通しも立たず、とのことです。つい最近、NHK G「プロジェクトX 挑戦者たち黒四ダム 断崖絶壁の難工事」の再放送を見たばかりなので、なんだかな~という気持ちになります。

もう一つ、食パンに鼠混入という俄に信じがたいニュースもあります。通常の衛生管理下での出来事だとしたら大事(おおごと)です。昭和30年代の町工場じゃないので言い訳できません。でも、そうでないとしたら従業員を疑うことになるので、それも困ったことです。う~む・・・です。

| | コメント (0)

朝、ゆっくり新聞に目を通す時間は他に代えがたい

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月8日(水)
 日の出 4:07
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 4.8℃
 気圧 (5:00) 998.9hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 9℃
 記載時間 10:50

20240508
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。10時の気温は7.2℃です。

季節はずれの寒気で、道東でも北見市で積雪4cm、阿寒湖畔では最低気温が氷点下の0.5℃になったとのことです。GW後の積雪は珍しいと思います。

北海道新聞が「購読料改定のお願い」を掲載しました。¥3,800から500円値上げの¥4,300です。昨年10月の夕刊廃刊の時は600円しか下げませんでした。なんだ、夕刊は600円の価値しかなかったのか、と思いました。そして、6月からは夕刊有りの時の¥4,400に近い¥4,300です。

でも購読は続けます。年間にすると¥51,600ですが、これを休刊日を除いた日数(365日-12日=353日)で割ると1日当たり¥146円です。広告の質が低下して、テレビショッピング並の紙面が多くなっても、¥146で"ほぼ日"配達してくれる新聞は止められません。朝、ゆっくり新聞に目を通す時間はかけがいのないものです。

「購読料改定のお願い」には、一層と紙面を充実させる、とあります。ならば、大谷翔平の記事を増やしてほしいです。大谷翔平の出身地の岩手日報では、現地に特派員を配する力の入れようです。北海道は大谷翔平が日ハムで活躍した地です。特派員とまではいかないまでも、もっともっと通信社の記事を掲載してほしいです。それが、購読者であり大谷翔平の一ファンからのお願いです。

| | コメント (0)

「老害の人」

Cekebrate

大谷翔平 第11号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月7日(火)
 日の出 4:08
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 6.7℃
 気圧 (5:00) 1002.8hPa
 予報 雨朝晩曇り
 予想最高気温 13℃
 記載時間 10:20
 14:30


今朝の釧路は8時前から雨です。10時の気温は9.0℃です。

世間はGW明けです。今日のところは、連休のあれこれ報告を聞いたり喋ったり、といったところでしょうか?給湯室には社員各々の土産が並び、あたかも全国物産展のよう、どれをいただこうかなぁ~もいいです。

昨日、5日(日)に録画しておいたNHK BSドラマ「老害の人」を見ました。主役は伊東四朗さんです。娘婿に社長の座を譲ったが、暇を持て余して会社に顔を出して昔話、自慢話ばかりで周りから・・・というストーリーです。伊東四朗さんには老人仲間がいるのですが、その一人が前田吟さんです。趣味は俳句で、奥さん(日色 ともゑさん)の挿絵を入れて句集を作ります。その製本を自分が勤めていた印刷工場に依頼したら、「タコな社長だけど人情味があって、学割にしてくれたよ」という台詞がありました。

前田吟さんで、勤めていた印刷工場、タコ社長となれば、前田吟さんの役名は「博」で奥さんは「さくら」か、と思ったら「武」と「桃子」でした。さすがにそこまでいくと洒落で済まないと思ったようです。

このドラマのエンディングテーマは、堺正章さんが歌った「さらば恋人」なのですが、ドラマでは女性が歌っていて、それが誰なのかは表示されませんでした。それで検索したら、山本潤子さんのアルバム「SLOW DOWN」に収録、とありました。早速、Apple Musicに「+追加」して、「さらば恋人」とほかの曲も聴いています。1995年リリースとありますから30年近く前の作品ですが、なかなかいい感じです。

| | コメント (0)

AIのレタッチなら何でもできそうだけど

Cekebrate

大谷翔平 第9・10号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月6日(月)
 日の出 4:10
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 7.5℃℃
 気圧 (5:00) 1010.7hPa
 予報 曇り夜は雨
 予想最高気温 16℃
 記載時間 12:40


今日の釧路は曇りです。正午の気温は10.9℃です。

カレンダーに沿った生活をしてない年金暮らしですが、世間が浮かれた雰囲気になるGWはいいものです。行楽地の天気も概ね良かったようで何よりです。今日は連休最終日ですが、わが家周辺は資源ゴミの日です。ご近所の若者世帯は疲れ休みの日のようで、いつもは山になっている資源ゴミが半分くらいの量のまま回収のトラックが運んでいきました。これも連休らしい一齣です。

テレビを見ていたら、藤棚と芝桜の人気スポットで、"人がいない風景を撮りたい"という意で開門と同時にダッシュする人たちを追っていました。今のレタッチアプリなら、人を消すくらい簡単なのでは?と思いながら見ていたのですが、人がいない花壇の際(きわ)が画像にあれば、それをコピーして人に貼り付けると、それなりになるが、画面の右から左まで人が写り込んでいる(花壇の際が画像にない)と難しいようです。


15230022re

↑フィルムをスキャンして、レタッチソフトで人、家、道路、ガードレール、電柱を消した「ケンとメリーの木」です。以前、もし、こういうのを画像投稿のサイトにアップしたら、"邪道"と一蹴されました。デジカメ黎明期には、許容範囲はリサイズまででした。もう画像投稿サイトを覗くことがなくなったのですが、今は何でもありなのではないかと思います。

ネットの記事にあったのですが、動画で駅前や街中の歩いている人を消すソフトがあるとのこと。AIにより可能だそうです。そうだとしたら、前述の花壇の人も消せるのでは?と思ったのですが、その辺りはどうなのでしょう?

| | コメント (0)

観劇に誘われたこともあったけど・・・

Cekebrate

大谷翔平 第8号本塁打

イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月5日(日)
 日の出 4:12
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 6.0℃℃
 気圧 (5:00) 1019.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10



今日の釧路は曇りです。15時までの最低気温は5.3℃、最高気温は11.8℃です。

唐十郎さんが亡くなりました。私が知っているのは、唐十郎さんが出演した「北の国から 2002 遺言」の役で、純の結婚相手の義父(結婚相手の女性は再婚)であって、羅臼ではトト撃ちの名手として、その名も「トド」と呼ばれて恐れられた不死身の猟師、という程度です。

私が上京(正確には、1970年[昭45]3月末、丹沢山塊連なる神奈川県秦野市南矢名67に移転)してすぐ知り合った友人が、唐十郎さんや寺山修司さんのアングラ演劇に傾倒していて、何度も観劇に誘われました。ただ、余りにもの熱の入れようなので、今でいう「引く」状態になって、劇場にいったことはなかったです。

70年代前半(昭和40年代後半)は、社会の出来事に限らず、いろいろな分野で新しくて刺激になることが多く、おっかなびっくりながら関心を引く、興味をもつ、ということが多かったです。なので、アングラ演劇も前述のようなことがなく、普通に接していたら体験できていたかもしれません。そう思うと少し残念に思います。

ラジオを聴いていたら、このGWに道内でキャンプをしている人たちがいました。当然、キャンピングカーだろうと思ったら、テントを張っているとのこと。それも道南とかではなく道東のようでした。なかなかの強者です。試しに屈斜路湖がある弟子屈(てしかが)の今月の気温を見たら、日中はまだしも朝は氷点下3℃からプラスの2.2℃です。昔と比べて装備が良くなったとはいえ、どういう寒さ対策をしているのか、6月、9月の白金野営場行の参考になるので聞いてみたいと思いました。

| | コメント (0)

♪ んちゃん ちゃちゃちゃちゃっちゃ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月4日(土)
 日の出 4:12
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 6.1℃℃
 気圧 (5:00) 1012.3hPa
 予報 曇り一時晴れ
 予想最高気温 15℃
 記載時間 10:50

20240504
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は12.4℃です。

R0014887

富士フイルムのインスタントカメラ(『ポラロイド』が代名詞)チェキ instax Palを購入しました。「手のひらサイズカメラ」と称しているので、そのとおりに小型です。チェキの流れとしては、ほかのカメラと同様にアナログの時代が長くて、5年くらい前にデジカメの要素を加えた「ハイブリットカメラ」を発売しました。

「ハイブリットカメラ」のinstax mini Evoを持っていますが、デジカメとして撮影して、その中からプリントする画像を選択できます。但し、チェキフレーム付画像をスマホに転送してレタッチしたり、ネット(ブログやSNSなど)にアップするには、一旦、プリント(フィルム消費)して、次に「プリント画像転送」機能で転送、という手順になります。

Img_1260

その点、今回買ったinstax Palは、チェキフレーム(mini、square、waideから選択可)付画像をスマホに転送する場合、プリント(フィルム消費)は必要条件ではありません。なので、ほぼデジカメです。

今朝、妻が連続テレビ小説「虎に翼」の1週間まとめ放送を見ていました。そうしたら、公判の場面で「細君」という言葉がありました。私は、毎朝見ているのですが、本放送の時は気がつきませんでした。「細君」は懐かしい言葉です。雑誌取次店でバイトをしていた時(1970年代前半 昭和40年代後半)、現場リーダーのTさんが「細君」という言葉を用いていました。この頃、「細君」はあまり耳にしなくなりました。

「かみさん」「ワイフ」も同様です。「山の神」もそうかな。若い人たちは、自分の妻のことを「嫁」と云います。これを聞くと、「嫁」は親の立場から用いる言葉(『息子の嫁』とか『息子の嫁探し』)、という概念があるので、どうも馴染みません。それと、「嫁」には新妻というイメージもあるので、場面によっては違和感が倍になることもあります。

私は、長く「家内」を用いていましたが、この言葉は時代にそぐわない明治から昭和の遺物、という指摘があって、わが家の実態とも異なるので「妻」にしました。ただ、「妻」という言葉は、中1の時に級友たちと「お座敷小唄」を歌っていて先生に叱られた思い出につながります。『♪ 妻という字にゃ勝てやせぬ 泣いて別れた河原町』です。

| | コメント (0)

今の子供たちは石蹴りや陣取りはしないだろうなぁ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月3日(金)
 日の出 4:14
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 8.5℃℃
 気圧 (5:00) 1006.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10

20240503
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時頃から晴れています。16時までの最低気温は7.3℃、最高気温は18.8℃です。

25年前(1999年 H11)の今日、初めて自分のホームページをアップしました。

199990503

↑このトップ画面は、スタート時のものではありません。

R0014466_20240503160501

↑本のタイトルに「一夜づけ」とありますが、幾多の解説本を購入しましたが、この本ほど熱心に読んだことはありません。それで作成したのが、上の画像のトップ画面です。その後、ホームページからブログに移行しましたが、せっかく覚えたこを忘れたくないので、ホームページは今も続けています。

連続テレビ小説「虎に翼」は、疑獄事件として政財界から16人の逮捕者を出し、その中には主人公の父親もいましたが、今日、全員が無罪になりました。無罪は証拠不十分ではなく、捏造された事件であたかも「水中に月影を掬するが如し」と断じました。この名判決を生みだした事件は、実際には「帝人事件」であったとのこと。そして、「水中に月影・・・」も実際の判決文どおりとのことでした。へぇ~です。

今日の放送で、路地で遊ぶ子供たちが、「まーぜーて」と遊びに加わっていました。時代背景は1936年(昭11)ですが、「まーぜーて」は、戦後生まれの我々世代(昭26組)も就学前後には発していました。正確には「まぜて」ではなく「かぜて」でした。今はどうなのでしょう?わが家の近所にある公園ではボール遊びができるスペースがあって、野球やサッカーをしているのを見かけますが、「かぜて」は球技というより、石蹴りとか陣取りの時に発していたと思います。そうなると、今の子供たちは石蹴り、陣取りといった遊びをしないので、「かぜて」は消えた言葉なのかもしれません。

| | コメント (0)

観光地も分散の時代なんだなぁ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月2日(木)
 日の出 4:15
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 5.0℃℃
 気圧 (5:00) 1012.0hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 13℃
 記載時間 11:40

20240502
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。11時の気温は9.1℃です。

10時40分(日本時間)に試合が始まった対Dダイヤモンドバックス戦は、山本由伸の先発ですが、大谷翔平は今季初のベンチスタートです。ロバーツ監督がビジター9連戦の中で休養を与える、と云っていたのがそのとおりになりました。エンゼルスの時は違うことの一つです。監督は試合前に終盤で起用することも可能、と語ったそうなので、代打での登場を愉しみにします。

昨日、Google Chromeを起動してもタブが開かない(画面に何も現れない)、いろいろ探ってみたら、原因は拡張機能の一つである「uBlock Origin(広告ブロック)」で、これをオフにしたら回復した、取りあえずOKとして、広告ブロッカーをどうするかはドジャースの試合が終わってからにする、と書きました。

昨日はそのままにして、今朝、「uBlock Origin」を一旦削除して、もう一度インストールしたら問題なく動いています。ソフトの再インストールで解決、というのはよくあることだと思います。本体のGoogle Chromeでも何回か経験しています。

オーバーツーリズムについては、羽鳥慎一さんの「モーニングショー」でも取り上げています。今朝は、京都市民が観光客に圧されて、日常生活の足になっているバスを利用できない実状を伝えていました。富良野・美瑛を始めとした北海道の観光地ならハイシーズンを避ければ落ち着いて楽しむことができますが、京都は年がら年中の観光客満杯ですから、対処がむつかしいのだと思います。

ここは、ニューヨーク・タイムズが、あまりにも混む京都を避けて、静かに日本の風情を味わうことができる山口市を薦めたように観光ポイントを分散するしかないのかもしれません。でも今の勢いなら、分散した地も人で溢れることになるかも?昨年、3回の白金野営場行で何れも外国人キャンパーがいましたから、そうなっても不思議でないです。

| | コメント (0)

抽選販売

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 5月1日(水)
 日の出 4:16
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 6.0℃℃
 気圧 (5:00) 997.2hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 15℃
 記載時間 10:50

20240501
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、概ね晴れです。10時の気温は10.0℃です。

「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」は、火野正平さんの腰痛悪化でロケ中止が発表されました。来月には75歳になる正平さん、しっかり養生して快復した後の復帰を待っています。これを機に・・・なんて弱気にならないでね。

昨今、円安が進んで160円台突入、直後の円高方向、これは為替介入?といったニュースがありました。わが家では、海外旅行やブランド品購入といった直接影響する生活はしてないのですが、光熱費を始め諸々の影響下にあるのだと思います。そんな中、フィルムを購入している専門店さんのSNSで円安で仕入れが出来ない、とあるのを読みました。これは直接影響します。

ただ、フィルムは"取りあえず"ということで調達したのが30本あります。それで、1年かかって撮ったのは2本だけです。ポジフィルムはないので期限は気にしないのですが、それでも年に2本というのでは「趣味です」とは言えません。う~む・・・何とかしないと。

フィルムというと、ヨドバシ ドット コムが昨日の11時から今日の10時59分までの23時間59分限定で、富士フィルムのインスタントカメラ チェキ INSTAX mini 99の抽選販売参加申し込みを受け付けています。ということはかなりの人気なのでしょう。インスタントカメラは、instax mini Evoを持っていて、フィルムもまだ5~6本残っていたと思いますので、これは当然ながらスルーです。

それで思ったのですが、6月に発売が予定されているペンタックスのハーフサイズカメラ(フィルムカメラ)も相当な人気になると思うので、やはり抽選販売になるのでしょうか?それとも、それを見越して、それなりの台数を用意して発売するのでしょうか?とまあ関心はあるのですが、ハーフサイズカメラは3台持っているのと、気軽に手を出せない価格なのだろうな、と思っています。

と書いて、Google Chromeからココログをアップしようと思ったら、全くタブが開きません。Google Chromeの再起動、PCの再起動をしても変わらず。あれぇ~?Firefoxを起動してみたら問題なし。念のためにセキュリティソフトとMicrosoft Defenderでスキャンしてみましたが、これも問題なし。そこで、Google Chromeの拡張機能を一つずつオフ、オンをしてみました。そうしたら、広告ブロックのuBlock Originをオフにしたら回復しました。まずはOKです。

と書いたところで、大谷翔平出場のドジャース-Dバックスが始まるので、ココログのアップは試合終了後にしようと思ったら、球場のバックネットに蜂の大群がいるとのことで試合開始が遅れていますので、その間にアップします。広告ブロッカーをどうするかは、その後です。

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »