« アメリカでは日本の昨日が今日なのね | トップページ | 気分転換して事務作業 »

入学式なくてグランピングあり

Cekebrate

大谷翔平ドジャース移籍第1号本塁打

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 4月4日(木)
 日の出 4:59
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 0.8℃
 気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 17:30


20240404
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、昼過ぎから雨になっています。17時までの最低気温は0.3℃、最高気温は9.4℃です。

今冬、釧路の最低気温は1月11日の-17.0℃でした。昨冬は-18.7℃でした。「日本一寒い町」を謳う十勝陸別は-27.1℃でした。昨冬は氷点下30℃超えが5日ありました。ということで、やはり暖冬だったようです。

X(旧twitter)に自分がちょこっと籍を置いたことがある大学の新入生の方が、学生証交付からWelcome Ceremonyの一連のイベントが終わった、との書き込みがありました。「Welcome Ceremony」って何だ?と思って検索してみました。そうしたら、短時間(30分)のセレモニーをもって入学式に代える、との記載がありました。

昔と比べるとスマートになったものだと思います。学長、来賓の長話しはそぐわないということなのでしょう。あと「グランピング」なるものもあります。これは、テント泊ではなく、焚き火を囲んで語らう会です。多くの新入生は飲酒年齢に至ってないので20時には切り上げるようです。

昔と変わらないのは、部活動紹介です。我々の時代は、アパートの先輩から、「これは気をつけろ」と助言がありました。ちょっとでも興味を示すと部室だけでも覗いてみて、となって強引に入部勧誘を受ける、とのことでした。それで当日、緊張しながら部活やサークルのコーナーが並ぶところを歩いていたら、一度も声をかけられることなく通り過ぎました。考えて見たら、子どもの頃から歳相応に見られたことがなかったので、誰も新入生だと思わなかったのでしょう。オリエンテーションの時も同じ新入生から職員だと勘違いされました。54年前の話です。

|

« アメリカでは日本の昨日が今日なのね | トップページ | 気分転換して事務作業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アメリカでは日本の昨日が今日なのね | トップページ | 気分転換して事務作業 »