海老フライ・トンカツ難民?
.
今日の釧路 | 4月11日(木) |
日の出 | 4:47 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | -0.6℃ |
気圧 (5:00) | 1021.4hPa |
予報 | 晴れ夕方から曇り |
予想最高気温 | 10℃ |
記載時間 | 8:10 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は晴れです。8時の気温は5.9℃です。
21時就寝、深夜2時起床、2時10分試合開始のドジャース-ツィンズをテレビ観戦、ということで眠いです。ドジャース負けました。昨季までは、大谷翔平が登板した試合以外はチームの勝敗は、それほど気になりませんでした。いわゆる「なおエ」が普通になっていました。それが、今季からはポストシーズン進出は当然、目指すはワールドチャンピオンですから、勝つか負けるかも関心事です。
録音して聴いたラジオ番組で、パーソナリティが新宿アルタがなくなる、孫にアルタに「笑っていいとも」のスタジオがあった話をしても通じなくなる、と嘆いていました。新宿アルタはそんなに古い建物なの?と思って検索してみました。Wikipedia情報では、1980年(昭55)オープンとありました。建物老朽化が原因ではなく、営業不振によるもののようです。
70代のお二人がパーソナリティの音楽番組では、ランチの話をしていました。お一人は海老フライが美味いと云い、お一人は何を食べても美味くない、と云っていました。私は何を食べても美味しいと思うほうなのですが、海老フライとトンカツだけは何十年も満足したことがないです。「あそこ美味しいよ」と聞いて何軒もいきましたが、何れも・・・でした。ならば、忘れられない店の味があるのか、となるのですが、それが特定できません。漠然と「違うなぁ」と思うだけです。
こういう場合、数をこなせば「これだ!」という店にいきあたると思うのですが、逆に段々と遠のいています。ここ何年か、札幌・旭川といった競争が激しいと思われる地でも食べたのですが、これなら釧路の〇〇や□□のほうがまだいい、といった経験ばかりでした。海老フライとトンカツで美味い!と唸ってみたいものです。
| 固定リンク
コメント