フルキーボード
.
今日の釧路 | 4月1日(月) |
日の出 | 5:05 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | 0.6℃ |
気圧 (5:00) | 1002.4hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 14:20 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は晴れです。14時までの最低気温は-1.1℃、最高気温は7.8℃です。
4月1日はエイプリルフール、というのは子どもの頃は意識していました。騙すよりも「騙されないぞ」という警戒心のほうが強かったです。というのも、我々世代が子どもの頃は、「エイプリルフール」というよりは「四月バカ」というのが一般的で、まんまと騙されてバカ呼ばわりされたくない、ということで、この日はどんな話も疑心暗鬼で聞いたものです。
それが、一定の年齢になっても、張り切って嘘を考えて連発する級友がいて、周りから「バカでないの」と相手にされずに淋しそうにしていました。今の子供たちはどうなのでしょう?春休みに級友に会うこと自体がないのかな?
東プレ REALFORCE R3S KEYBOARD / R3SA21を購入しました。キーボードです。これまでは、東プレ、Happy Hacking。ThinkPad(ノートパソコンのキーボード部分だけが製品として存在する)を職場と自宅で使っていました。何れもテンキーレスタイプでしたが、もう書類を広げてPCに向かうこともない(スペースを考える必要がない)ので、フルキーボードにしました。
久々に東プレのホームページを覗いたら、お薦めだと3万5千円でした。いやいや、年金生活でそこまでは・・・ということで、フルサイズのWindows用、有線、日本語、静音(静電容量無接点方式)、キー荷重45gに絞って、キーの文字は高価な昇華印刷ではなく普通のレーザー印刷、カスタマイズパネルは非装着タイプにして一番安価なのを選んだのが「R3SA21」¥21,186でした。「R3S」の「S]がついていない「R3」になると高くなるようです。
デジカメの機種選定の際に拘るのは、中古でAEロック、マクロ、AFエリアセレクトの機能を有していることなのですが、パソコンはキーボードです。本体のスペックよりも納得がいくキーボードを使う、というのを第一にしています。といっても、今はブログを書くくらいなのですが・・・。
| 固定リンク
« 雨で中断の間に・・・ | トップページ | 古い記憶 »
コメント