フェードアウトの戸配新聞という話 と これホントに拓郎さんの意思なの?と思ったら・・・という話
.
今日の釧路 | 4月9日(火) |
日の出 | 4:51 |
天気 (5:00) | 雨 |
気温 (5:00) | 7.8℃ |
気圧 (5:00) | 1009.9hPa |
予報 | 雨か雪 |
予想最高気温 | 9℃ |
記載時間 | 14:50 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は雨です。14時の気温は2.2℃です。
FMヨコハマ水曜0時30分(感覚的には火曜24時30分)は「深夜の音楽食堂」です。マスターは松重豊さんです。ゲストが登場する回とマスターひとり喋り(『お便り大作戦』と称している)の回があります。ゲストの話は面白くないので、マスターひとり喋りの回だけを録音して聴いています。この番組では、松重豊さんが地方で食べた珍しい菓子やリスナーお薦めのユニークな甘味を取り上げます。これまでも、こだわりの最中(もなか)、根室の「オランダ煎餅」などで盛り上がりました。
先週の放送は昨夜聴いたのですが、冒頭の話は新聞の購読軒数についてでした。松重豊さんの知人が江東区のマンション管理人をしていて、世帯数60のうち新聞を購読しているのは2軒しかない、と聞いたとのことでした。年寄りには、1日を過ごすのに新聞は必須ですが、既にフェードアウトに入っている戸配新聞は、メーター「0」にかなり近づいているのだと思います。
拓郎さんのアルバム「Another Side Of Takuro 25」が6月12日にフォーライフから発売、との記事がありました。あれ?拓郎さん、フォーライフとまだ繋がりあるの?これホントに拓郎さんの意思によってリリースされるものなの?と、ちょっと斜に構えながら読んだのですが、フォーライフ50周年、拓郎さんデビュー55周年を記念して、拓郎さん自ら選曲したアルバム、とありました。
それならば、ということで予約しました。ほとんどが馴染みの曲ですが、中には見覚えがないタイトルの曲もあります。おそらく聴いてみたら、あ~あの曲ね、となると思うのですが、それも愉しみの一つです。拓郎さんは引退して2年ですが、年1のペースでもいいのでラジオ番組出演とこういった企画のアルバムを期待したいです。
| 固定リンク
« 私としては | トップページ | 白と紫なら・・・ »
コメント