GAFAに目が向いているのをいいことに
.
今日の釧路 | 4月28日(日) |
日の出 | 4:21 |
天気 (5:00) | 濃霧 |
気温 (5:00) | 8.7℃ |
気圧 (5:00) | 1005.1hPa |
予報 | 曇り一時晴れ |
予想最高気温 | 15℃ |
記載時間 | 11:10 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は、7時前から日が射しています。11時の気温は13.9℃です。
昨日、全国で一番気温が高かったのは青森県三戸の31.2℃でした。2位は宮古島の30.7℃、そして3位が那覇と並んで北海道遠軽町生田原(いくたはら)の30.1℃でした。遠軽町は地方区分としては釧路と同じ道東ですが、オホーツクの内陸ですから、近隣の北見市や十勝の帯広などと同じで夏には平気で30℃を超えます。太平洋岸の釧路とは大きく異なります。
その釧路も昨日は最高気温が19.7℃まで上がりました。階段と台所の窓を網戸にして風を通して過ごしました。4月の釧路としては特筆ものです。
わが家のWindows機は、私の自室デスクトップ機、ThinkPad X13、OneMix 1S、それに妻のLAVIE NM550です。このうち、ThinkPad X13以外はWindows10で3台とも「Windows11を実行するための最小システム要件を満たしていません」です。最近は起動すると勝手にWindows11機購入を薦める画面が現れます。今朝は、ご丁寧にも量販店のWindows11 PCキャンペーン画面に誘導する画面が現れました。
Windows10のサポート期限は2025年10月です。初めのうちは、そうは云っても延長するんでしょ、と思っていたのですが、延長はセキュリティに限ったもので、それも有償のようです。ここのところ、世間の目がGAFAに向けられているのをいいことにMicrosoftは本性むき出しにしやがって・・・と思っても対処は必要なようです。自己責任での対応方法もあるようなのですが、ちょっと読んですぐ諦めました。
| 固定リンク
コメント