« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

雨で中断の間に・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月31(日)
 日の出 5:06
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 3.0℃
 気圧 (5:00) 999.6hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 9℃
 記載時間 11:50


20240331
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、雨から曇りでしたが、11時頃から日が射しています。11時の気温は4.6℃です。

R0014817re

チューリップの芽です。昨年、球根をいただきました。水仙の芽も出てきているので、どんなふうになるか愉しみです。

と書いていたら、雨天で中断していた山本由伸ドジャーススタジアムデビュー戦が再開しました。5回まで無失点の好投です。初勝利を期待です。それには大谷翔平の援護弾です。

| | コメント (0)

全面×3

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月29(金)
 日の出 5:10
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 4.5℃
 気圧 (5:00) 1012.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 17:30


20240329
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は雨です。風が強いです。春の嵐です。17時までの最低気温は0.3℃、最高気温は6.9℃です。

今朝は、大谷翔平のドジャースが本拠地開幕でした。テレビで応援するだけなのですが、興奮していたのか3時過ぎに目が覚めました。テレビ放送が始まる4時45分まで本を読んで過ごしました。そうしたら、暫くテレビに目の焦点が合わずに難儀しました。オートフォーカス黎明期のカメラのようでした。

試合が始まってイニング間に可燃ゴミを出しにいきました。ご近所さんとの挨拶は、お二人とも「雪でなくて良かったね」でした。ホントそうです。これが雪だったら週遅れの彼岸荒れになるところでした。

試合のほうは、大谷翔平が周囲の雑音にもめげず2安打を放ちました。前後を打つベッツとフリーマンに本塁打が出て大谷翔平にはなかったのですが、韓国からロサンゼルスに戻ってのエンゼルスとのオープン戦3試合は安打がなかったので本拠地開幕をマルチ安打の結果を残せて良かったです。

今日の北海道新聞に大谷翔平が大写しになったセイコーの広告が載っていました。それも3面に亘ってです。見開き広告は珍しくないですがプラス1面というのは思い切ったものです。

試合が終わって新聞を読んて、録画で連続テレビ小説「まんぷく」「ブギウギ」を見たら眠くなって、そのままソファーで2時間くらい寝ました。明日から5試合は早朝ではないので通常生活です。来月6日からのカブス3連戦は試合開始が3時20分、5時5分、3時20分ですから体調を整えて応援です

| | コメント (0)

ヒメリンゴはやる気 釧路八重はじっくり

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月28(木)
 日の出 5:12
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -5.8℃
 気圧 (5:00) 1018.9hPa
 予報 晴れ夕方から曇り
 予想最高気温 5℃
 記載時間 12:50


20240328
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は5.1℃です。

一昨日、日々巡回先の中にご自宅(釧路)のエゾヤマザクラをアップされている方がいらっしゃいました。まだ蕾(つぼみ)でしたが、釧路にも春がくるんだなぁと感じがしました。その気になってわが家の木を見たら、まだ冬だよ~と返ってきました。

一昨日、昨日と天気が良くて暖かったので、今朝、もう一度見てみました。

Rimg0172n

Rimg0176

上がヒメリンゴで下が釧路八重です。ヒメリンゴはやる気をみせましたが、釧路八重は寒冷地仕様だけあってじっくり構えています。

日本製紙(旧十條製紙)釧路工場跡地に国内最大級の製材工場建設計画がある、と北海道新聞が報じました。製紙工場の跡地は広大で、既にホームセンター(内地資本)の進出が予定されています。ただ、すぐ近くには釧路発祥の同業が新店舗をオープンしたばかりです。なので、何でも誘致すればいいってもんじゃないだろ、何考えてんだか、と批判する向きも少なくありません。その声を消すまではいきませんが、製材工場建設が決まれば釧路にとっては久々に明るいニュースです。

| | コメント (0)

今日も昔話(きっと明日も)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月27(水)
 日の出 5:13
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -3.1℃
 気圧 (5:00) 1013.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10


20240327
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。16時の気温は2.2℃です。

東京では、桜の開花が遅れたので、入学式に桜の木をバックに記念写真、というパターンが帰ってくるようです。暖冬だったのが、三寒四温の「寒」が予想外に厳しかった、というのが原因のようです。いいことなのか否か?毎年が異常気象と云われるので何だかわからないです。

再放送のほうの連続テレビ小説「まんぷく」は、放送終了まで4日なのにカップヌードル(まんぷくヌードル)が売れない、専用自販機は救世主になるか?という状況です。再放送ですから。「歩行者天国」で起死回生というのを知っています。実際は、歩行者天国はきっかけになったが、ホントのアピールは「あさま山荘事件」で凍える寒さの中、機動隊員がカップヌードルをすすっているのが実況されたからだ、といったことが本放送の時にネット情報でありました。

似た話で、1964年(昭39)の東京オリンピックの映画が真夏に上映された(当時は冷房がない映画館が多かった)時、マラソン選手の後ろにコカ・コーラの看板が映るので売切れが続出した、というのがありました。これらは一時問題になったサブリミナル効果とは違って、カップヌードルとコカ・コーラの看板がしっかり映し出されたからです。

銀座の歩行者天国は、毎週日曜日にバイトの移動で通っていましたが、マクドナルド1号店がオープンしたのは鮮明に覚えているものの、カップヌードルのことは記憶にないです。ちなみにバイトの時給は200円でしたから、ドラマであったカップヌードル100円は高すぎる論争は実話に基づいたものだったと思います。

| | コメント (0)

区切り

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月26(火)
 日の出 5:15
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -2.8℃
 気圧 (5:00) 1012.9hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 6℃
 記載時間 12:40


20240326
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は3.5℃です。

今朝は、大谷翔平が事件の経緯を説明した中継を見ました。早朝のネット情報で、ドジャース球団から会見ではなく質疑応答なしの声明になる、とのことでしたから、ペーパーが配られて終わり?と思ったのですが、大谷翔平が時系列に沿って詳細を話しました。

メディアでは好意的な評価をする声と依然として残る疑問点を指摘する声があります。でも、それらは今後の捜査で解明されるでしょう。大谷翔平は、これを区切りにしてプレーに専念してほしいです。チームを勝利に導く活躍に期待です。

今日の新聞に旧親会社(2度目の定年まで勤めた職場の旧親会社)の人事異動が載っていました。年々、知った名前が少なくなっていきます。三つ目の事業所がオープンした年に新入社員で入ってきた人たちが揃って管理職です。

その中の一人が宴会の幹事(司会)をした時、乾杯に際して「今日は無礼講です」と発して叱られた(『無礼講』はトップの言葉だ。お前が言ってどうする。)ことを今も思い出すことがあります。きっと細かいことに拘らないそのまんまの職場の長になっているのだと思います。

| | コメント (2)

あれ?六花亭の袋みたいだけど・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月25(月)
 日の出 5:17
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -2.3℃
 気圧 (5:00) 1008.4hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 8℃
 記載時間 12:20


20240325
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時前から青空が広がっています。正午の気温は6.9℃です。

明日、大谷翔平が会見をします。法律的なことが即刻解決とはならなくても、大谷翔平にはプレーに専念してほしいです。今日のエンゼルスとのオープン戦では。試合前に昨季までのチームメイトと旧交を温めていました。いつもの大谷翔平と変わらぬ姿に安堵しました。

そして、球団職員から手作りマドレーヌが贈られましたが、それが十勝六花亭の袋に入っていました。なんか似た袋だなと思ったらそのものでした。六花亭の袋を持つ大谷翔平は北海道日本ハム時代も見たことがなかったです。エンゼルスの球団職員は、粋なことをするものです。大谷翔平が球団職員にも慕われていたことがわかります。

今朝のNHK Gローカル「北の言葉お兄さん」は、『外来語が多い背景』(再放送)でした。外来語の三つのパターンとして、それまでになかったもの(コンビニ、インターネット)、新しさを強調するもの(リビング、ショッピング)、似た言葉の差別化(サッカーの『サポーター』と『ファン』の違い)を挙げていました。

三つ目のサッカーのサポーターとファンの違いは初めて知りました。「ファン」はスポーツに限らず芸術の分野にも及ぶが、「サポーター」はサッカーの特定のクラブチームを応援する人を指す、とのことでした。確かにサポーターの熱量は、理解し難い域ですから、ファンの括りには収まらないというのも納得です。

| | コメント (0)

左手首が腱鞘炎(だと思う)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月23(土)
 日の出 5:20
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -5.8℃
 気圧 (5:00) 1016.3hPa
 予報 晴れ夕方から曇り
 予想最高気温 4℃
 記載時間 10:50


20240323
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は2.2℃です。

大谷翔平が渦中の人になった事件。アメリカ社会では、個人の主張、特に法律に関することは、日本とは異なるようですので対応が難しいように思います。ファンとしては、早期解決で大谷翔平がプレーに専念できる環境に戻ることを願うばかりです。

左手が腱鞘炎なのかな?といった状態です。2年前、右手がマウス腱鞘炎になったので、エルゴノミクスマウスに代えました。以後、快調だったのですが、2日前から左手の親指から手首にかけて痛みと内出血がありました。昨日、一昨日はPCに向かわず、録音したラジオ番組を聴きながら過ごしました。

右手の時は、明らかにPC(キーボードとマウス)が原因だったのですが、今回のきっかけは、風呂でタオルをきつく絞った時だと思います。そりゃ~もう、なんと申しましょうか、ここまでやわな身体になってしまったか、と嘆きました。でもまあ、これも歳相応ということなのでしょう。

| | コメント (0)

「虎に翼」と「オードリー」

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月20日(水)
 日の出 5:26
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.7℃
 気圧 (5:00) 1003.5hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 2℃
 記載時間 10:20


20240320
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は-0.2℃です。

今朝、道内で一番気温が低かったのは、オホーツク遠軽町生田原の-18.4℃です。10傑すべて氷点下15℃以下です。私の行動エリアでは十勝上士幌町糠平が-17.2℃、美瑛町は-16.6℃です。予報では真冬日(最高気温が氷点下)の地点もあります。と書くと、まだまだ冬が続きそうですが、ここから春めいて山野が一気に緑一面になるのが北海道の特徴です。

連続テレビ小説は残り10回を切って大詰めです。来月からは本放送が女性として日本初の弁護士から裁判官になった方がモデルの「虎に翼」、再放送は「オードリー」です。再放送のほうの本放送は24年前(2000年 H12)でしたから、ここは老人力発揮で初めて見るのと同様に愉しめそうです。

オードリーってどんなんだったかな~?と思いながらWikipediaを覗いたら、一茂が出演していました。そうだ、そうだったなぁ、以後、それなりに役者業をこなしていたのにバラエティ専業はもったいないなぁ、と思いながらキャストや荒筋に目を通しました。それはそれとして主演の岡本綾さんはどうしてる?と思ったら、これまたWikipediaの情報では2007年(H19)に無期限休養に入った、とのことでした。

本放送の「虎に翼」ですが、なんだかタイトルが私のブログのように何でもくっつけりゃいい的だなぁと思ったら、三度(みたび)Wikipediaによると、【引用開始】タイトルの「虎に翼」とは、中国の思想家・韓非子の言葉で、「鬼に金棒」と同じく「強い上にもさらに強さが加わる」という意味【引用終了】とのことです。大変失礼いたしました。主演は連続テレビ小説「ひょっこ」の米屋の娘米子(よねこ 自称?:さおり)だった伊藤沙莉さんですから、これまた愉しみです。

| | コメント (0)

報酬がアップしたので牛皿定食食った

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月19日(火)
 日の出 5:27
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -3.3℃
 気圧 (5:00) 1004.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10


20240319
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、よ~く晴れています。16時までの最低気温は-3.7℃、最高気温は4.4℃です。

午前中は、3ヶ月に1度の市立病院皮膚科(粘膜類天疱瘡)通院の日でした。その後、「ち」に濁点の主が集うクリニックにもいってきました。どちらも経過良好で安堵です。病院・クリニック・薬局が終わって10時半でした。市立病院で紹介状が必要なかった頃には考えられなかったことです。

今朝は4時頃に目が覚めて、そのまま起きたので朝食も早い時間に摂りました。そのせいで、10時半には空腹でした。11時前に営業しているのはマックか吉野家・すき家か、ということで帰路にあるすき家で牛皿定食を食べました。古希を過ぎてからは肉もご飯も並盛りで充分です。

昨日は月1非常勤の出番でした。春闘では満額回答が続いていますが、月1非常勤の報酬も上がりました。幾らアップしたかというと、そりゃ~もう、なんと申しましょうか、1970年(昭46)、学食の半ライスの値段程度です。上がるだけありがたいことです。

| | コメント (0)

王子HDのCMが素朴でいい

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月18日(月)
 日の出 5:29
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -0.1℃
 気圧 (5:00) 986.6hPa
 予報 曇り一時雪
 予想最高気温 3℃
 記載時間 11:10


20240318
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、雲が優勢です。時々、雪がちらっと降ったり日が射したりです。11時の気温は2.5℃です。

予報では昨日の夕方から深夜まで雪でしたが、実際は霙(みぞれ)と雨でした。"彼岸荒れ(春の暴風雪)"になったらどうしようと思っていたので良かったです。

4月は番組改編です。私が録音して聴いているNHK-FMでは、「夜のプレイリスト」と「洋楽グロリアスデイズ」が終了です。代わって「マイ・フェイバリット・アルバム」と「洋楽シーカーズ」が始まります。まずは初回を聴いてみます。

テレビでは、火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅 🚲 2024年春の旅」は、これまでは3月下旬がスタートでしたが、今回は4月になってからのようです。「ワースポ×MLB」は、今週の韓国でのドジャース開幕シリーズ(といっても2戦だけ)は、スペシャル放送にして、レギュラー放送は来週からです。

テレビCMから一つ。王子ホールディングの新CMが面白いです。登場するタレントさんの服装、、その仕草(チアリーダーのポンポンを振ってスキップします)、イラスト等々、全体の構成と展開が昭和っぽいのです。それを意識して制作したのだと思います。なかなかグッドです。

| | コメント (0)

意を決して・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月16日(土)
 日の出 5:33
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -1.4℃
 気圧 (5:00) 1009.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:50


20240316
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、午前中は晴れましたが午後は雲が優勢です。16時までの最低気温は-2.0℃、最高気温はプラスの3.9℃です。

昨日、妻が意を決して和商市場にいきました。トキシラズ(鮭)を買いにです。以前のように本単位では買えません。切り身のパックです。4切れで¥4,400(税込)でした。でも、トキシラズは年に1度は食べたいです。今夜、これまた意を決していただきます。

中高生の時の弁当は、ご飯の部分が3パターンでした。一つはご飯の間に海苔を敷いて上は鮭、二つ目は間に永谷園のお茶漬けを敷いて上は海苔、三つ目は間に海苔を敷いて上も海苔、というものでした。なので、鮭は家で食べて弁当でも食べてという日々でした。その後も近年までは、紅鮭なんかは日常的に食べて、トキシラズもちょっと気合いを入れたら食卓に上がっていたので、今の状況は全く以て隔世の感があります。

それから、市場に釧路産のベニ(紅)ズワイガニが3杯¥650(税込)であった、ということでこれも一緒に買ってきました。これは全く期待しなかったのですが、そこそこ身が入っていて美味しくカニご飯で食しました。3杯¥650なら毎日とまではいかなくても頻繁にいけそうですが、時期としては6月くらいまでだったと思います。

| | コメント (0)

「子」の子が増えるかも

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月15日(金)
 日の出 5:35
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -3.7℃
 気圧 (5:00) 1007.2hPa
 予報 曇り昼過ぎ晴れ
 予想最高気温 4℃
 記載時間 11:50


20240315
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、9時過ぎから青空が広がっています。11時の気温はプラスの0.6℃です。

昨日は、月1非常勤の準備にいってきました。常勤の人たちは、4月異動の内示がある頃です。内地への異動もあるので内々示はもっと早いようです。そういう時期のせいか、非常勤なのに常勤のような組のシフトは組まれてなくて控室は無人でした。なので一人ゆっくりと下準備をしてきました。たったそれだけのことなのに疲れを感じて、帰宅後はソファーで横になりながらテレビを見ていたら寝入ってしまいました。老人力順調です。

今朝は、大谷翔平と奥さんとの2ショットが話題になっています。本人も球団も写真以外のことは触れていませんが、メディアではお相手を特定したようです。そのとおりだとすると、若い人には珍しくお名前に「子」がついているのが印象的です。いわゆるキラキラネームブームが去ったと云われていますが、これをきっかけに読みやすい字で且つ「子」の名前が増えるかもしれません。

と書いていますが、私のハンドル「心太」も読み方がクイズ問題になるほどです。私がその読み方を知ったのがブログを始める時と重なったので、タイトルを「心太と書いてところてんblog」にしました。本名も難しい漢字ではないのですが、音読みで呼ばれることが多いです。中学の担任が3年間、音読みで呼んでいたので同級生の中には未だにそのまま認識している人もいます。ちなみに1999年(H11)のGWに起ち上げたホームページのタイトルは、本名を音読みしたのを用いました。

昨日の参院政倫審のせいで、NHKラジオ第1「ふんわり」の放送が時間短縮でした。本来は正午前までなのですが、10時から始まる政倫審中継でその前に終わってしまいました。木曜日は一番愉しみにしている六角精児さんと澤田彩香アナでしたので残念でした。

六角精児さんは"呑み鉄"だけでなく、音楽への造詣は評論家を凌ぐほどです。そして、澤田彩香アナはNHKで自由度NO1の存在です。このお二人の掛け合いがグッドなのです。今月の残りも春の甲子園中継になるので放送がありません。お愉しみは来月まで持ち越しです。

| | コメント (0)

中小もがんばれ~

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月13日(水)
 日の出 5:38
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -1.6℃
 気圧 (5:00) 996.8hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 11:50


20240313
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、8時過ぎから青空が広がっています。風が強いです。11時の気温は-1.1℃です。

ラジオのニュースで、今日が春闘の集中回答日だが既に大手は満額回答が続いており、焦点は中小がこれに続けるかに移っている、と伝えていました。昨日のニュースでは、日本製鉄労組が1975年(昭50)以来の高水準になるベースアップ月額3万円を要求したが、使用者側はこれを上回る回答を13日(今日)に用意している、ともありました。

ベースアップ月額3万円は1975年以来の高水準、ということについては、あの時代(1970年代前半、昭和40年代後半)は、オイルショックで物価も上がったが、給料もビックリするほど上がった、その差額も支給されたのでコンポ(オーディオ)を揃えた、と以前ここに書いています。

そして、そのコンポについて、Webページにまとめました。タイトルは「50年前に揃えたコンポ」 https://j-session.way-nifty.com/vol2/20231225.html です。

先日、年金支給額も2.7%アップと報じられましたが、それを物価上昇率が上回るので実質目減り、との断り書きつきでした。ここはぜひ、中小企業にも頑張ってもらって日本経済を上向きにしてほしいです。

| | コメント (0)

昔はトリック ちょっと前は特撮 今は横文字

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月12日(火)
 日の出 5:40
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -2.2℃
 気圧 (5:00) 1008.0hPa
 予報 曇り夜は雪か雨
 予想最高気温 5℃
 記載時間 11:20


20240312
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、9時過ぎから晴れ間がのぞいてます。11時の気温はプラスの3.4℃です。

昨日からアカデミー賞を日本の2作品が受賞したことが話題になっています。羽鳥慎一さんの「モーニングショー」でも取り上げていました。その中で、視覚効果賞の「ゴジラ-1.0」について、玉川徹さんが「隔世の感がある」とコメントしていました。映画を観ていない私も同感でした。テレビの画面でもそれがわかります。

玉川徹さんは、かっての視覚効果の日米差を「2001年宇宙の旅(1968年 昭43公開)」を挙げて話していましたが、私の記憶で"トリック撮影"の映画を観た一番古いのは、就学した頃(65年くらい前)に炭住の中にある映画館で観た「スーパージャイアンツ」でした。宇津井健さんが空を飛ぶシーンは、制作側と観客の間で"お約束ごと"がないと正視できないものでした。テレビドラマ「チャンピオン太」で対戦相手のプロレスラーが投げ飛ばされて空(くう)を泳ぐ場面も然りでした。

当時の戦闘シーン、そして、ゴジラ、ガメラ、大魔神・・・みんな"お約束ごと"が前提でした。そんな中で、怖さをリアルに感じたのが、モスラがトンネルを進むシーンでした。これは特撮といっても空を飛んだり、海を波立てて・・・といった場面でなかったからなのかもしれません。

ところで、「ゴジラ-1.0」は、なぜマイナス1.0なのだろうと思って検索してみました。(既知のこと?)Googleの生成AIは、【引用開始】戦後、無(ゼロ)になった日本へ追い打ちをかけるように現れたゴジラがこの国を負(マイナス)に叩き落とす【引用終了】と示しています。これは、X(旧twitter)の「『ゴジラ-1.0』【大ヒット上映中】」に記載されたものでした。なるほどです。

拓郎さんの『ペニーレインでバーボン』が含まれない(当初発売よりも1曲少ない)「今はまだ人生を語らず-1」も『-1.0』にしておけば、vol.1という誤解を生じさせることがなかったかもしれません。

| | コメント (0)

白やぎさんからお手紙・・・届かない日が来るかも

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月11日(月)
 日の出 5:41
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -7.3℃
 気圧 (5:00) 1015.3hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 3℃
 記載時間 11:20


20240311
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、10時前から雲が優勢になっています。11時の気温はプラスの1.0℃です。

ブックカバーを買いました。新書版を二つです。一つは京都のショップ、もう一つはメルカリです。どちらも普通郵便で月曜日の発送でした。京都からは中6日(月曜到着)、メルカリは福岡発送で中3日(金曜到着)でした。土・日は配達がないので、金曜配達に間に合わなければ月曜になります。それにしても、福岡のほうが京都より早く届いたのは不思議です。

郵便は全国均一料金です。これを距離別料金に改めたら土曜配達を復活できるかな?と思ったのですが、そのシステムを新たにするのと、投函された郵便物の料金不足請求なんかをしていたら、かえって経費も手間もかかりそうです。そうなると、手紙、ハガキの類いは消えていく流れなのでしょうか?

火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」では、視聴者が火野正平さんに訪れてほしい地とそのエピソードを記した「こころの風景」を募集していますが、応募の多くは手紙です(公式ホームページからも投稿可)。その中に手書きの地図や写真が同封されていることも多く、テレビを見ていても投稿者の思い出にある時代を感じることができます。

山下達郎さんの「サンデーソングブック」は、コンサートツアーが始まると、リクエストはハガキに限られます(メール受付休止)。普段もハガキ推奨です。ハガキのほうが読むのに適しているからです。カメちゃんは、パーソナリティを務めた「オールナイトニッポン」当初のリクエストハガキの一部を保管しています。情趣あるイラストが添えられたハガキも多いようです。

とはいえ、時代の流れには逆らえません。年賀ハガキの数が増えることも考えられず、値上げだけでは対応出来ないと思います。鉄道のように1通届けるのに〇円の赤字、なんてことが強調されて外堀が埋められて・・・ということもあり得ないことではなさそうです。

「昔はな、郵便、新聞、牛乳が配達されていたんだぞ」「郵便ってなに?メールを配達したの?新聞ってネットのニュースのこと?牛乳はスーパーで売ってなかったの?」となって、配達はヤクルトと宅配だけになるのかも。ちなみにヤクルトは配達ではなく「お届け」です。

| | コメント (0)

漫画のこと、再び「マルハラ」のこと

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月10日(日)
 日の出 5:43
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.9℃
 気圧 (5:00) 1011.8hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 2℃
 記載時間 13:30


20240310
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。13時の気温はプラスの0.7℃です。

漫画家の鳥山明さん、声優のTARAKOさんの訃報が続きました。「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」は子どもたちと一緒にテレビで見ていました。TARAKOさんの「ちびまる子ちゃん」も同じですが、妻と二人の生活になっても、日曜日は17時半から「笑点」、18時「ちびまる子ちゃん」、18時半「サザエさん」というのは変わりません。あと、TARAKOさんがナレーターをしていた「ニッポンぶらり鉄道旅」も好んで見ています。鳥山明さんは、フランス大統領がコメントを寄せるなど、世界的な存在だったことを知りました。

我々世代で漫画というと、「巨人の星」と「あしたのジョー」が思い浮かびます。さらに遡ると「エイトマン」「怪傑ハリマオ」「おそ松くん」「オバケのQ太郎」「ハリスの旋風」「紫電改のタカ」「鉄人28号」「月光仮面」「赤胴鈴之助」と続きます。ただ、これを時系列で並べるように云われたら、う~むとなります。

前述の「あしたのジョー」には乗り遅れたので読んでません。検索してみたら1967年(昭42)12月「少年マガジン」に連載開始、とありました。私が高1の時でした。この頃、夢中になっていたのは、同じ年に始まった「オールナイトニッポン」の遠距離受信でした(当時、北海道では中継していなかった)。高校時代というと、朝から晩まで中心は吹奏楽部で、授業中も写譜でした。そして夜は深夜放送、という日々しか思い出せません。

連載漫画に復帰したのは、高校を卒業して上京(正確には、1970年[昭45]3月末、丹沢山塊連なる神奈川県秦野市南矢名67「大根荘」に移転)した時、友人が「ビックコミック」を読んでいて、「ゴルゴ13」の創刊からのコミックス(単行本)を揃えたので、それを読むようになりました。「ゴルゴ13」の購読は、釧路にUターンした後も暫く続きました。

昨日放送のe-radio(FM滋賀」の「OLDIES GOODIES」で。フォークシンガーの ばんばひろふみさんと音楽プロデューサーの長戸大幸さんが、1ヶ月前にここに書いた今の若者が文章の句点(『。』)が叱られているようで怖がる「マルハラ」のことを話していました。絵文字ならいいようです。今、ドラマ「舟を編む ~私、辞書つくります~」を見ているのですが、時代を反映する言葉も継続性が認められると辞書に掲載されるようなので、絵文字にもそういう日が訪れるかもしれません。そして、「句点を用いていた時代が長く続いた」てな説明が加えられたりするかも?

| | コメント (0)

雪かき 新聞 メルマガ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月9日(土)
 日の出 5:45
 天気 (5:00) 雪
 気温 (5:00) -4.2℃
 気圧 (5:00) 1005.9hPa
 予報 曇り明け方まで雪
 予想最高気温 0℃
 記載時間 11:500


20240309
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、6時過ぎに雪がやんで8時前から日が射しています。11時の気温は-0.2℃です。

今日、妻は月に2回の掃除当番の日なので6時頃に家を出ました。妻はパート就労者で夫は無為徒食の身、ただただ妻に感謝です。それでもって、新聞を読んでいたら予報になかった青空が広がってきました。今のうちに雪かきをしたら玄関前や駐車スペースの舗装面はすぐ融ける、というので新聞を読むのを中断して雪かきに勤しみました。

今日の雪は軽くて積雪も3~5cm程度でしたので、文字どおり朝飯前に雪かき終了でした。それにしても、2月には湿って重い雪が降って、3月になってからふわふわ雪とういのはどういうことなのでしょう?今冬の身になって考えてみたら、暖冬だもんね、と冬である自覚に欠けていたのが、3月になってさすがにこれでは冬の名が廃ると目覚めた、ということでしょうか?自覚を取り戻したならいいことですが、その気になって"彼岸荒れ"を起こすのは勘弁してほしいです。

今日の北海道新聞社会面を開くと、左の紙面に夫婦別姓訴訟、右の紙面に共同親権導入、という構成になっていました。どちらもラジオの解説を聴いていると、時代の流れということのようです。

夫婦別姓になると、子供が産まれた時の姓をどっちにする?ということがあり、共同親権選択制になると、その選択を巡る判断(揉めごと?)が新たに加わり、子供がどっちと暮らすかの問題は共同親権になっても残り、共同親権施行前の離婚夫婦も共同親権の申立を出来ることで離婚後の新たな紛争が加わる、といった懸念があるようです。

昨日の萩原健太さんのメルマガは、ノラ・ジョーンズの新譜「Visions」でした。メルマガのリンクからApple Musicの「+追加」が出来るので早速聴きました。メルマガには萩原健太さんの解説もありますから、それを読むとアルバムを購入したのと変わりません。とてもありがたいです。

| | コメント (0)

高齢者対応(昨日の続き)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月8日(金)
 日の出 5:47
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -5.1℃
 気圧 (5:00) 1010.9hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 9:50


20240308
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、雪がちらついたり日が射したりです。9時の気温は-2.0℃です。

今週は、5日(火)がエコー検査、採血・採尿検査 6日(水)検査結果と診察 7日(木)運転免許高齢者講習と外出が続きました。2ヶ月に1度の内科(成人病オンパレード)は検査結果良好で安堵しました。そして、5月からは30年ぶりくらいに成人病専門外来に復帰することになりました。と言っても病状によるものではなく、4月から医師が増えるので、主治医が成人病に限って診ることになったからです。

運転免許高齢者講習については昨日書きました。その追加です。この講習を修了すると免許更新時の講習は受ける必要はありません。そこで、如何にも高齢者向けの注意が一つありました。免許更新案内ハガキには8時45分受付開始となっているが、この時間は受講者で混むから避けてほしい、高齢者は視力検査しかないから、早くても10時以降にしてほしい、・・・そうお願いしても皆さん早いんですよねぇ・・・。

年寄りにゆっくり来いは無理です。高齢者講習修了者受付は10時としっかり決めて、案内ハガキにも明記しないとダメです。年寄りを混む時間に来所させないようにするのに一番いい方法があります。運転免許試験所の再雇用の高齢者職員を早朝出勤させて、受付を7時にすればいいのです。再雇用職員はその分だけ早く終業できますし、来所する高齢者は朝早いのは全然苦になりません。むしろ望むところです。そんな時間にバスだって運行してないのでは?と思うのは都会の人だけです。田舎の高齢者で免許更新する人は、運転することが生活の必須条件になっている人ばかりです。

| | コメント (0)

高齢者講習を受けて思ったこと

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月7日(木)
 日の出 5:48
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -7.5℃
 気圧 (5:00) 1008.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:40


20240307
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。16時までの最低気温は-8.5℃、最高気温はプラスの0.8℃です。

今日は運転免許の高齢者講習を受けてきました。「運転免許証の有効期間が満了する日の年齢が70歳以上の方は、有効期間が満了する日の前6か月以内に高齢者講習を受けなければ運転免許証の更新ができません。」という案内ハガキが1月末に届きました。先輩から、この講習は予約が殺到するので、のんびりしていたら更新期限に間に合わなくなるから、すぐ予約をしたほうがいい、と聞いていたので、ハガキが届いた日に予約して、その講習が今日でした。場所は自動車学校でした。

講習の内容は、1.視力検査・動体視力検査・視野検査 2.実車指導(自動車学校のコース)3.講義で計2時間でした。検査も実車指導も合格、不合格はありません。講義もごく短時間でした。

講習を受けて思ったのは、自動車学校にしてみたら、70歳以上の人に説明するのは、小学1年生に対するそれと同じ、ということでした。講習の前に免許証を預けます。その目的は、講習修了証に氏名、住所。生年月日を記すので、それが免許証の記載事項と一致する必要があるからです。

そして、修了証と一緒に免許証が返されます。この時、ゆっくり丁寧に言葉を噛み砕くように説明します。ます、講習を修了して免許証を返したが、その免許証は更新された新しい免許証ではない、預かった時のままの免許証なので更新の手続きが別途必要だ、誕生日の40日前に更新案内のハガキが届くので、必ず更新の手続きをするように。

次に、今返した免許証を今この場で、いつも持ち歩いているのと同じポケットとかバッグにしまえ、いいですか、免許証はお返ししましたよ!といった感じでした。そして、教室から出る時は、修了証は手に持ったか、忘れ物はないか、自分の席の回りを見るように。と送り出されました。

これ、自動車学校だけでなく、世間からしたら70歳以上はこういう扱いになるのでしょうか?そうだとしたら、それは過保護です。こんなに優しく手を差し伸べたらその気になって甘えてしまいます。ホントに年寄りのことを思うなら「獅子の子落とし」に徹するべきです。

たとえば、ファストフードのレジようにバーコードリーダーを振りかざしながら、「〇〇ポイント、□□ポイント、××ポイントのアプリ、カードはお持ちですか?ただ今、〇〇払いですと〇〇ポイントが2倍になります。□□払いは今月いっぱい使える50円引きサービス券が付きます。」と早口で畳みかけて、爺婆なんか炬燵でミカンでも食ってりゃいいんだよ!くらいの扱いをして年寄りに緊張感を与えたほうがいいです。

| | コメント (0)

暖冬も平均気温で云われると・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月5日(火)
 日の出 5:52
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -11.2℃
 気圧 (5:00) 1013.4hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 7:10


20240305
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。7時の気温は-11.1℃です。

テレビ・ラジオ各局、昨日、気象庁がこの冬(2023/12~2024/2)は、1898年(明治31)の統計開始以来2番目の暖冬だった、と発表したことを伝えていました。平均気温が平年より1.27℃高かった、これは2020年の冬(平年比プラス1.43℃)に次ぐものだ、とのことでした。

この平均気温の差というのが実感を伴いません。昨今の寒暖差のように昨日と今日で10℃違う、となればそれはまさに肌で感じることになります。それが平均気温の1~2℃の差となると・・・。ただ、地球温暖化危機が叫ばれる近年、その説明が繰り返されていますから、これは徒や疎かに出来ないことだ、というのは認識しています。

Googleで「平均気温1度上がるとどうなる」と検索すると、【要約引用】・(日本の)猛暑日の数が1.8倍になる ・穀物の収穫が5%減になる ・絶滅危惧種が10%増える ・台風被害の増加 ・氷河が融けて海面上昇の深刻化【/要約引用】といった見出しが並びます。何れもインパクトがあることばかりです。

先月23~25日の3連休に妻が富良野スキー場にいってきました。やはりこの冬は暖かい日が多かったことで、雪が融ける凍るを繰り返してアイスバーンに近い状態になっていた、かっての3月末のようだった、とのことでした。ちなみに「日本一寒い町」の十勝陸別の1月、2月の最低気温は、氷点下30℃に至った日がありませんでした。昨年は5日ありました。この二つの例は"暖冬"を実感します。

| | コメント (0)

好みの出版社

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月4日(月)
 日の出 5:53
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -10.9℃
 気圧 (5:00) 1005.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:30


20240304
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、概ね晴れです。15時までの最低気温は-11.9℃、最高気温はプラスの1.0℃です。

R0014797re2

↑ 久々に写真に関する本を購入(正確にはポイントによる購入)しました。昨年の4月から時間をかけて自室、寝室、クローゼットの整理をしました。本もかなりの冊数を広域連合清掃工場に持ち込みましたが、写真集と写真に関する本は残しました。その後、暇にまかせて読み返しています。特に写真家の旅がらみのエッセイは面白いです。

今回、「写真解体新書」を選んだのは玄光社の出版だからです。本を選ぶのに迷った時、著者とともに出版社がどこかを基準にしています。技術評論社と木偏に旁は世と書いて「エイ」と読む枻出版社(現在は民事再生手続)も好みです。丹野清志さんのスナップ写真シリーズ(MOOK)もコンプリートしていますが、これも玄光社です。写真家の田中長徳さんの著書を一番多く持っているのですが、氏の本は特定の出版社ではなく数社に亘ります。

技術評論社は、月刊誌の「Mobile PRESS」がわかりやすかったので、以後、解説本は技術評論社に決めています。最近では、「GIMP(無料のレタッチソフト)」のガイド本を購入しました。枻出版の写真・カメラに関する文庫も充実していました。「Camera magazine」も良かったです。やっぱり紙の本、雑誌はジャンルを問わず満たされた時間を与えてくれます。

| | コメント (0)

時代が移ろうても

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月3日(日)
 日の出 5:55
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -4.1℃
 気圧 (5:00) 1002.5hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 0℃
 記載時間 13:10


20240303
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。13時の気温は-0.5℃です。

昨日は雪かきで1日のエネルギーを使い切りました。時折、ご近所さんとのよもやま話で休憩しながらせっせと雪かきに勤しみました。終わった後は録音したラジオ番組を聴きながら、本を読んだのですが、うとうと時間のほうが長かったかもしれません。夕食前にココログ(このブログ)をアップするのを忘れていたことに気づきましたが、からっぽやみの性分が勝りました。

P3020165

↑ 上の画像は昨朝撮ったものです。雪融けで地面が見えていた公園が、また雪漕ぎができるくらいの雪に被われました。土曜日は隣接する児童館も休みだから新雪を漕げるな、と思っていたのですが、放課後児童クラブ(学童保育)は土曜日も開設されているようで大勢の子供たちが寒風の中、雪遊びをしていました。時代が移ろうても子供は風の子です。

Rimg0170

冬休み最終日に雪が積もった時は、二体半の雪だるま(三体目は下半身のみ)でしたが、今回はかまくらです。なかなか上手に作りました。我々世代は、七輪を持ち込んで(絵になるのは火鉢だけど重い)餅を焼いて食べた経験がある人が多いと思いますが、今、行政の管理下では子供まかせに出来る範囲が限られているので難しいことなのかもしれません。それでも、今の子たちにもかまくら作りの発想があるのは喜ばしいことです。

| | コメント (0)

電話

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 3月1日(金)
 日の出 5:58
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -10.9℃
 気圧 (5:00) 1011.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 13:40


20240301
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。13時の気温は-0.9℃です。

予報どおり雪が降っています。小雨のように細い雪です。雪かきに難儀するほど積もりませんように。

日々、ラジオを聴いています。SBSラジオ(静岡放送)の関電工のCMは、部長さんが電話の転送を出来ず(操作を覚えられない)、転送すべき人が不在だと云ってしまいます。そこに「 技術の進歩に息切れしているのは人間だけでなくビルも同じです。だから関電工でリニューアル、ビルを診断、(ビルの)中から元気にします。」と続きます。

35年前(1989年 H元)、職場の二つ目の事業所で。交換機がいらない電話機に入れ替えました。その使用方法の説明を受けながら、それが複雑だったので同僚と「そのうち電話を受けたり掛けたり出来なくなる時代になる」と言ったのですが、それがすぐ現実になりました。三年後に三番目の事業所に移ったら、そこの電話機はそれまでの操作と全く違いました。ようやくそれを覚えたら、これまで使えた他の事業所の電話の扱いに戸惑うことになりました。

まだスマホが登場する前、ガラケーでカメラ機能が優れていることを謳う機種が登場しました。それを購入した同僚のを見ながら、別の同僚が「そのうち携帯は電話も出来るデジカメになる」と云いました。その後、そのとおりに(スマホの使用目的は『映える』)なって、今はその電話も滅多にせず、専らLineでのやり取り、という時代になっています。

この頃、電話でもLineから掛けてくる人が多くなっています。通話の音質も気になりません。ただ。これはLineの友だちに限定されたものだろう、と思っていたら、Line OutなるものでLineの友だち以外にも電話が出来る、と聞きました。何れも無料ですから、ドコモとかの通信事業社は何を収入源にするのでしょう?

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »