« where have all the cotton gone? | トップページ | いきなり「ブックマークを追加しました」と言われても・・・ »

そういえばそんなことも

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月14日(水)
 日の出 6:23
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 3.4℃
 気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 9℃
 記載時間 11:50


20240214
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。11時の気温はプラスの8.6℃です。

今朝のラジオで、円相場が3ヶ月ぶりに1ドル150円台をつけた、そして、51年前(1973年 昭48)の今日は、為替レートが固定相場制から変動相場制に移行した日だ、と報じていました。この年のオイルショックは、はっきり憶えていますが、変動相場制になった年というのはインプットされていませんでした。

昭和48年は初めて車(カローラHiデラックス)を買った年でした。そして、オイルショックで物価が高騰しましたが給料もドンと上がった年でした。それで、車の支払いがあるので諦めていたコンポを揃えられました。といっても、6畳一間のアパートでしたから、スピーカーで聴けたのは、盆と正月にアパートの住人が帰省した時だけでした。

なので、ほぼヘッドホンで聴いていました。でも、それがどこのメーカーの型番は何なのか、それを特定できません。一時、フォステクス T50 だと思っていたのですが、年代(1974年)や形状は合うものの、ハウジングが木目、若しくはホントのウッドという記憶と一致しません。あと曖昧ながらケーブルが布製だったような・・・。ということで、ほかの機器のように特定できるように、これからもあれこれ探ってみます。

|

« where have all the cotton gone? | トップページ | いきなり「ブックマークを追加しました」と言われても・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« where have all the cotton gone? | トップページ | いきなり「ブックマークを追加しました」と言われても・・・ »