where have all the cotton gone?
.
今日の釧路 | 2月13日(火) |
日の出 | 6:24 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 3.4℃ |
気圧 (5:00) | 1012.9hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 |  7℃ |
記載時間 | 12:40 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は、日の出後は晴れています。正午の気温はプラスの4℃です。
朝からプラス気温です。午前の散歩もネックウォーマーなしでした。このまま春だといいなあ、そう思いながら日本気象協会の2週間予報を見ました。まだ半分くらいの日は氷点下2桁台になるようです。そりゃそうだ。
衣服、靴も通販で購入が多くなりました。ネックになるのはサイズです。今般、AIを駆使したバーチャーサイズなるものもあります。ただ、利用者の感想はさまざまです。当然ながら着用感には個人差があります。
私は上着だと脇の下のフィット感が気になります。靴だと幅と甲です。結果、購入歴にある同じ型番を選びます。体型からしてあれこれ言えません。ただ、この頃、気になることがあります。綿(コットン)100の衣服が少なくなりました。綿100を謳ったのも裏地だけだっりです。温暖化による洪水発生等で綿花の生産量減少が原因のようです。困ったものです。
冬は乾燥肌の季節です。特に老人には如実に表れます。ATMが反応しません。指を舐めると手っ取り早いです。でも、感染の恐れありです。何よりも周りに不快感を与えます。レジでスマホのキャッシュレスアプリの起動時も然り。ではどうするか?大谷翔平の投球動作です。指に息を吹きかけます。こうして、順調に老人力を身につけています。
| 固定リンク
コメント