« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

追えるうちは追いたい

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月29日(木)
 日の出 6:00
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -9.1℃
 気圧 (5:00) 1018.8hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:20


20240229
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。16時までの最低気温は-9.7℃、最高気温はプラスの0.4℃です。

3日続いた強風も治まりました。天気がいいと気分も違います。一昨日の降雪もドンドン融けています。雪漕ぎをするには雪不足です。かといって降雪を願っているわけではありません。雪漕ぎが出来なければ散歩に戻ればいいだけです。

新たな散歩コースの企みもあります。自宅-スターバックスの往復です。それで、スタバのMobile Order & Pay(アプリ)をインストールしました。Apple Payの支払いだと会員登録不要で利用できます。春になったら、自宅-イオンの書店-スタバ-自宅もいいかな、と思っています。

そういえば、iPhoneのマイナンバーカード機能搭載はどうなったのでしょう?「マイナンバーカードの電子証明書機能をスマホに搭載、手続きがスマホで完結」という記事を読んで、ふむふむと思ったら、最後にAndroidのみ対応でiPhoneについては未定、とあってコケました。特に望んではいないのですが、キャッシュレス決済に限らず、時代を追えるうちは追いたい、という気持ちです。

| | コメント (0)

ないとなるとほしくなる?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月28日(水)
 日の出 6:02
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -5.8℃
 気圧 (5:00) 1015.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240228
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、9時頃から青空が広がっています。15時までの最低気温は-6.6℃、最高気温は-3.9℃です。

今日も強風注意報が出ています。一昨日、昨日の激しさはありませんが、海は波浪警報ですから大荒れだと思います。

今朝は、5時から大谷翔平出場のMLBオープン戦、ドジャース-ホワイトソックスを見ました。早速、本塁打を放ったのと1年ぶりにスタッシ-(昨季はエンゼルス全休でオフにホワイトソックスに移籍)を見られてよかったです。大谷翔平の情報は、RSSリーダーで「大谷翔平のニュース・速報 full-count フルカウント - 野球の総合メディア -」と日刊スポーツのMLB記事を追っています。まだオープン戦なのですが、その数が50近くあります。今季も始まるのだな、と実感します。

Dscn0084

↑オリンパス ボディーキャップレンズ BCL-1580です。その名のとおり、ボディーキャップの用途を兼ねたレンズです。35mm換算で焦点距離が30mm、絞りはF8固定です。レンズバリアを閉めるとボディーキャップ、レバーを動かして近接(0.3m)、パンフォーカス、無限を選択できます。

P2280055

↑ このレンズで撮った画像です。電信柱が湾曲気味ですが、それなりだと思います。価格COMのデータによると2012年10月12日の発売です。そして、5年後くらいに生産終了になっています。それで、このレンズが隠れた人気らしいのです。周辺光量落ちで思わぬ人気が出たLOMOや原点回帰の針穴写真ブームのような類いなのでしょうか?もっとも、"隠れた人気"ということですから、一部の人の間では、ということだと思います。

ちなみに、このレンズの焦点距離に近くて、同じように「ボディキャップレンズ」を謳っている彼の国メーカー品もありますが、すっかりその気価格です。あと、オリンパスでも焦点距離を魚眼(フィッシュアイ)にしたBCL-0980は現行品です。

| | コメント (0)

見てるだけ~

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月27日(火)
 日の出 6:03
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -2.0℃
 気圧 (5:00) 1014.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:10


20240227
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。風が強いです。14時までの最低気温は-2.4℃、最高気温は-0.9℃です。

昨日の雪は気象台発表で8cmでした。なので、除雪車の出動はありませんでした。でも、郊外のわが家周辺は15cmくらい降りました。吹き溜まりも出来ています。昨日は、午前・午後と雪かきをしました。21時頃にご近所さんがママさんダンプで頑張っていたので、やっておくかなぁ~と思ったのですが、からっぽやみ(面倒くさがり)の性格が勝りました。

Dsc_0005

そして、今朝になって後悔しました。ずっと風が強かったので、雪がしっかり締まっていました。ママさんダンプがくい込みません。スコップで雪をおこす必要がありました。倍以上の労力を費やしました。大汗です。今日は、どんより曇り空です。昨日、今日は雪かきでしたので散歩も雪漕ぎもなしです。

日々巡回先で複数の人が取り上げているのが、FUJIFILM X100VIです。シリーズの6代目です。注目はその価格28万円です。画期的な機能が加わったとか、その昔の高級機のようにシャッターボタンが人工サファイヤ、といったことではありません。円安と半導体不足から28万円ということのようです。

ただ、このXシリーズやGRシリーズ(RICOH)なんかは、価格は関係ない、というユーザーが一定数います。全く以て羨ましい限りです。もっとも、そういう層が存在するから新製品が開発されているわけです。こういう機種は、中古市場に出回っても手を出せませんから、算段の必要がない分、静か~に眺めていられます。

| | コメント (0)

それなりにいきたいものだ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月26日(月)
 日の出 6:05
 天気 (5:00) 雪
 気温 (5:00) -7.4℃
 気圧 (5:00) 1020.6hPa
 予報 雪
 予想最高気温 -1.0
 記載時間 11:50


20240226
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は雪です。11時の気温は-5.2℃です。

ラジオで聴いた「きょうは何の日」。今日はニ・二六事件の日でした。88年前(1936年 昭11)です。私が知る昭和史は、水木しげるさんの「コミック昭和史 全八巻」と半藤一利さんの「昭和史 1926-1945」「昭和史 戦後篇 1945-1989」です。各々読み返しています。【言い訳】このくらいの内容を学校で教えてくれていたら、もっと歴史(教科)を勉強していたのに・・・【/言い訳】と思います。

もう一つ、8年前(2016年 H28)の今日、前年行われた国勢調査の結果が閣議報告され、1920年(大正9)の調査開始以来、初めて人口減になったことが明らかになった、とのことです。これ、この日のことかは定かではありませんが、人口って減るんだな~と思った記憶があります。その前は、鉄道ってなくなるんだな~、でした。

Imgp0044n

廃線に至るのは、連続テレビ小説「あまちゃん」の大吉さん(北三陸駅の駅長、杉本哲太)が目の敵にしたモータリゼーションのほかに人口減もリンクしていると思います。あの「愛国駅-幸福駅」の広尾線が廃線になる、と聞いた時はホントに驚きました。ついこの前まで賑わっていたのに・・・という思いでした。国鉄民営化直前のことで、それが理由だと云われましたが、その元には沿線の人口減が挙げられていました。

そのすぐ後には、山田洋次監督作品「遙かなる山の呼び声」の上武佐駅がある標津(しべつ)線もなくなりました。近年では、国鉄池北線(ちほくせん:十勝池田-オホーツク北見)は三セクになって頑張ったと思うのですが廃線になっています。人口が減る、鉄道もなくなる、町がなくなる・・・。まあ、起死回生を望むのは無理にしても、何とかしぶとく、そこそこ、それなりにいきたいものです。

| | コメント (0)

クラス会始動

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月25日(日)
 日の出 6:06
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -8.7℃
 気圧 (5:00) 1024.0hPa
 予報 晴れのち曇り
 予想最高気温 -1.0
 記載時間 12:20


Photo_20240225122101
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、概ね晴れです。正午の気温は-2.2℃です。

昨日は、高校のクラスメート2名とクラス会の打合せをしました。といっても、日時、場所を決めるだけです。それはすんなりまとまりました。あとは、同級生の話でした。新たに消息がわかった人、依然として不明の人、鬼籍に名を連ねた人たち、49名いると様々です。中には"殺されかけた人"もいました。昨年、新聞の死亡広告に掲載された人が、同級生と同姓同名で年齢は一致、住所も町名まで一緒、ということがあって、クラス幹事が"逝去"という情報を発したら別人だった、という事件でした。

高校時代の話にも及んだのですが、私が初めて知ったのは、49名の同級生のうち、親が銀行の支店長という人が3名いたことです。これ、確率からいうと相当なものだと思うのですが、当時(昭和40年代前半)は、釧路にも銀行がそれなりにあった、ということでもあると思います。

昨日の二人は、野球部とスケート部(陸上部かけ持ち)と私は吹奏楽部でした。共通しているのは、部活中心だったことです。なので、始業前・終業後と昼休みは部室やグランドなどで過ごしていたので、教室での出来事に絡んでいることが少なかったです。合同キャンプも学級でなく部活で参加していました。その3人がクラス会を準備するということに50有余年の時間経過を感じます。

同窓会では毎年集まっています。70歳や高校創立100周年の時は、同窓会閉会後にほかのクラスとの合同で一席設けたので、クラス会というよりは同期会でした。今回のように単独クラス会は60歳以来ですから13年ぶりです。開催のきっかけは、東京組からのリクエストです。73歳になる今年、ほとんどの者が職を離れることで、そういう動きになったようです。東京組には会うのは卒業以来というのも複数いるので愉しみです。

| | コメント (0)

名バイプレーヤー登場

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月23日(金)
 日の出 6:10
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -8.4℃
 気圧 (5:00) 1019.9hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -3℃
 記載時間 11:10


20240223
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、7時過ぎから晴れています。11時の気温は-4.9℃です。

朝、PCを起動したらiCloud(Windows)が「サインイン中」との表示が出ました。いつもは出ません。常駐のタイミングがずれたのかな?と思っていたら、サインインを終えてiCloudの画面になりました。これまでと違って、縦に長くなっていました。そこから、ログインを求めるラッシュでした。ユーザー名が表記されているのにログインとは?ありや、これは障害?と思って、困った時のX(旧twitter)ということで、リアルタイム検索に「iCloud」を入力すると、同様の症状がいっぱい報告されていました。

とりあえず、回復まではGoogle Chromeの拡張機能からiCloudをオフにして使いました。暫くしてもう一度Xを覗いたら「直った」の書き込みがあってので、拡張機能をオンにしました。今回のことでわかったのは、iCloudとiCloudミューシック(Apple Music)は別ものだということです。iCloud障害中にApple Musicに「+追加」したアルバムや「らじれこ」から登録したラジオ番組も聴くことが出来ました。

連続テレビ小説「ブギウギ」、お手伝いさん役の木野花さん、いいですねぇ。ついこの前まで「あまちゃん」再放送の"メガネ会計ばばあ"で堪能させてもらいましたが、今回もドラマをピシッと締めてくれそうです。樹木希林さん亡き後は、木野花さん、もたいまさこさんは、そういう存在です。

| | コメント (0)

身につまされる思い(真面目一本だったのに最後は金せがむ老人に)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月22日(木)
 日の出 6:11
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -6.4℃
 気圧 (5:00) 1014.9hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -2℃
 記載時間 9:30


20240222
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、7時頃から晴れています。9時の気温は-3.5℃です。

「北の国から」を1話から見ているのは中休みです。レギュラー放送からドラマスペシャルに進めずにいます。追々です。昨日は、ちょっとぶりに「男はつらいよ お帰り寅さん」を見ました。BSテレ東の「土曜は寅さん」もシリーズ終盤作品の放送になっていて、話の中心が寅さんから甥っ子の満男(吉岡秀隆)が高校時代の初恋の相手である泉ちゃん(後藤久美子)への思いを募らせる展開になっています。

シリーズ最終作では、映画「卒業」よろしく、満男が思い詰めて、泉ちゃんが他の男(確かエリート)との結婚式に向かうところを阻止して、晴れて二人は結ばれるだろう・・・という終わり方でした。その22年後の再会を描いたのが「お帰り寅さん」です。二人はなぜ結ばれなかったのかというと、満男は父親(前田吟)と寅さんに似て、自分の思いをストレートに伝えられるタイプではないので、泉ちゃんが将来に迷って欧州に渡るのを止められなかった、というのがその後の流れだったのです。満男は駆け出しの小説家、泉ちゃんは国連難民高等弁務官事務所の一員になっています。

満男が、自分が運転する車に泉ちゃんを乗せ向かったのは、泉ちゃんの父親が入所する介護施設でした。施設では母親(夏木マリ)が待っていました。そこにいた父親は、シリーズでは寺尾聰さんでしたが、老いた父親は橋爪功さんでした。シリーズでは真面目一本だった父親が、満男に金をせがむ老人になっていました。なんだか、身につまされる思いで見ていました。最後はこんなふうに本性を曝すことになるとしてら、それは怖いです。食いたいもの食って、「カメラ買ってくれ~」と駄々こねたらどうしましょう。

泉ちゃんと母親を乗せ施設を後にした満男の車は、足立ナンバーの「1969」でした。これは、シリーズ第一作が公開された年(1969年 昭44)を表しています。なるほどなあ、と思いながら見終わった後に検索してみたら、そこそこの人がこのことに気がついた書き込みをしていました。やはり、ファンは見るとこを見ているのです。

「孤独のグルメ」では、井之頭五郎のミニクーパーが世田谷ナンバーの「563」だったのは一発で意味がわかりましたが、この「1969」は誰がそうしたのでしょう?脚本を書いた山田洋次監督でしょうか?監督はそこまで細かい指示はせずに、スタッフの配慮でしょうか?なんとなくですが後者のような気がします。

| | コメント (0)

平日の情報源(といってもワイドショーの話)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月21日(水)
 日の出 6:13
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -4.8℃
 気圧 (5:00) 1018.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:10


20240221
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、9時過ぎから青空が広がっています。14時までの最低気温は-5.9℃、最高気温はプラスの0.1℃です。

平日のワイドショーで大谷翔平の情報を目的に見るのは、羽鳥慎一さんのテレ朝系「モーニングショー」とTBS系の「ひるおび」です。他局はコメンテーターがバラエティ番組と見まがう顔ぶれです。「ひるおび」もコメンテーター陣は弱いのですが、MLBの話題の時は、元メジャーリーガー、解説者、記者が加わるのでOKです。

コメンテーター陣が弱いといえば、19日(月)から今日まで3日続けて、「モーニングショー」レギュラーコメンテーターの玉川さんが体調不良でお休みです。切り込み鋭い玉川さんがいないと締まりません。それでも、月~木はそれなりの布陣なので、「どうした?」まではいきません。ただ、心配は金曜日です。もし、玉川さんの体調不良が「5日間外出不可」なのであれば要代打です。

ワイドショーといえば、一番は大下容子さんのテレ朝系「ワイド!スクランブル」なのですが、こと大谷翔平の情報に関しては、同局の「モーニングショー」と重複するので、時間的に先に放送される「モーニングショー」を見ています。

| | コメント (0)

ニセコバブルで思ったこと

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月20日(火)
 日の出 6:14
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 6.0℃
 気圧 (5:00) 1006.9hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 6℃
 記載時間 11:20


20240220
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、10時前から日が射しています。11時の気温は3.4℃です。

全国的に春の陽気、菜の花畑に桜も開花、といったニュースをテレビ各局が伝えています。釧路も控え目ながら春を感じる昨日、今日です。だけど、これでいんだべか。

ここのところ、ニセコバブルがワイドショーの全国版、ローカル版で取り上げられています。ほぼ10割が外国人客、ルイビトンショップ、ルイビトンロゴのゴンドラ、1日2万円の駐車場、2千円の牛丼、ラーメン、ハンバーガー、サンドイッチ、それに蟹(かに)ラーメンは3,800円

スーパーでは4万円、6万円の雲丹(うに)、1万4千円の牛肉、等々、香港からきた滞在者のお買い上げは17万円強。コンドミニアムは10億円、既に売却済み、この東洋系外国人オーナーの不在期間は1泊250万円で宿泊可、2週間連泊したこれまた東洋系外国人は3千万円の支払いだった。

暫く前に東南アジアの国で、日本向けのペット食品用エビを加工している人が、こんないいエビは食べたことがない、というのをテレビで見たのですが、なんだか、その人の気持ちがわかるような気分でニセコバフルのワイドショーを見ていました。

19870年代~80年代、北の峰スキー場(現在の呼称は富良野スキー場)通いをしていました。羽田発のツアーは札幌経由で2泊3日富良野プリンスホテル泊、リフト券混みで¥19,800が人気でした。釧路からいくと車で片道5時間、ビジネスホテル1泊で5,500円、リフト1日券3,600円の合わせて9,100円、もしツアーと同じ2泊したら18,200円+ガソリン代という勘定でした。

それで、スキー仲間とアパートを借りて雑魚寝したら・・・を考えました。でも、すぐ非現実的だとわかりました。冬季だけ貸してくれない、かといって夏はキャンプだから使わない、雑魚寝はいいけど話声だけで苦情がくる、アパート一間に見合わない人数が出入りしたらアジトでは?と近隣に不安を与える、てな具合でした。

当時、富良野プリンスホテルには、毎年、吉永小百合さんがスキーを楽しむのに滞在していました。我々も一度だけお見かけしたことがあります。今でいうオーラというのを感じたのは、この時が最高でした。ニセコがどんなにバブルで浮かれようが、富良野では吉永小百合さんがスキーに興じた、この一つだけで勝負できます。

| | コメント (0)

ランキング

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月19日(月)
 日の出 6:16
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -0.5℃
 気圧 (5:00) 1014.6hPa
 予報 晴れ夕方から曇り
 予想最高気温 7℃
 記載時間 10:50


20240219
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、晴れたり曇ったりです。10時の気温はプラスの5℃です。

花巻東高の佐々木麟太郎選手が、アメリカのスタンフォード大学に進むことが話題になっています。私が驚いたのは、大学の世界ランキングです。スタンフォードは2位とのこと。1位はイギリスのオックスフォード大でした。これまでずっと、トップはハーバード大(ランキング4位)だと思っていたので、へぇ~と思いました。

懐かしの「平凡パンチ」では、頻繁にアイビールックを取り上げていました。初期に読んだ記事に次のようなことがありました。アイビールックの由来は、米東部有名大学8校によるフットボール連盟「アイビーリーグ」である、アイビールックはその学生のファッションからきている、ケネディ大統領のハーバード大のエンブレムをつけたブレザー姿が有名だが、エンブレムには各々意味があることを知ったほうがいい、ハーバード大は世界一の大学だ、といったことが書いてありました。

高校生の私は、上述の記事の内容を初めて知りました。級友にはアイビーリーグ8校の名を挙げられるのもいましたが、私の記憶に残ったのはハーバード大だけでした。なので、ハーバード=世界一がずっとインプットされたままでした。

これとは違いますが、18歳で上京(正確には、1970年[昭45]3月末、丹沢山塊連なる神奈川県秦野市南矢名67に移転)して知ったランキングもあります。牛乳は雪印だけでない、ビールといえばサッポロビールではないようだ、北海道新聞を知っている人はいない、それからランキングではありませんが、成吉思汗のベルのタレは売っていない、雨の日でも長靴を履いているのは少数だ、寝る時に雨戸を閉める人がいる、てなことがありました。

北海道の現状としては、乳製品はメグミルク(旧雪印)、よつ葉といった北海道のメーカーが中心、新聞も圧倒的に北海道新聞(ライバルは全国紙ではなく地方紙)というのがありますが、ビールはサッポロ、キリン、アサヒが並び立っています。ベルの成吉思汗のタレは健在です。長靴は減りましたが、冬は膝下までのスノーブーツを履きます。雨戸がある家は見たことないです。もし設置したら冬には凍結して開かなくなると思います。

| | コメント (0)

どんと来いインバウンド

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月17日(土)
 日の出 6:18
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -9.5℃
 気圧 (5:00) 1020.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 17:20


20240217
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、14時頃までは晴れ、以後は曇りでした。17時までの最低気温は-10.6℃、最高気温は-0.9℃です。

L1010131re

↑2010年(H22)1月31日(日)に泊まった川湯温泉御園ホテルからの1枚です。御園ホテルはこれから5年後に80有余年の歴史に終止符をうちました。川湯温泉では、このほかにも川湯グランドホテル、川湯プリンスホテル、ホテル華が閉鎖になりました。そして、星野リゾートが進出を決めています。開業は2026年とのことです。

川湯温泉は、摩周湖、硫黄山、屈斜路湖が観光スポットです。そして、温泉街には昭和の大横綱大鵬の記念館もあります。あと、パワースポットとして紹介される神の子池も人気のようです。近くには弟子屈(てしかが)温泉(近年はJR弟子屈駅が摩周駅と改名したことから、『摩周温泉』と呼ぶようだ)もあり、阿寒湖温泉とも横断道路によって往来できます。星野リゾートが川湯温泉にオープンすると、屈斜路プリンスホテル、阿寒湖畔温泉の鶴雅グループともどもインバウンドどんと来い態勢を整えることになります。

私が子どもの頃は、湯治といえば川湯・弟子屈でした。よく聞いたのは、川湯温泉に逗留する、そしてそのまま帰らず、(川湯温泉は効くがその分きついので)弟子屈温泉で身体を慣らして帰る、ということでした。川湯・弟子屈は釧網線(せんもうせん:釧路-網走)の駅があることで湯治客も多かったのです。今のような忙しい時代になってからは、川湯に逗留、弟子屈で身体慣らし、という話は聞かなくなりました。

| | コメント (0)

BBQではなくBQだった

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月16日(金)
 日の出 6:20
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -2.7℃
 気圧 (5:00) 1000.9hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 17:30


20240216
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時過ぎから晴れました。17時までの最低気温は-3.5℃、最高気温は-0.7℃です。

昨夜来の積雪は、気象台のデータでは17cmです。郊外のわが家周辺は20cm程度でした。予報では重い雪になるようでしたが、思ったほどではなかったのでよかったです。ただ、量は量ですから大汗の作業でした。といっても、わが家の主戦は私ではなく妻です。日頃からアウトドアで鍛えているので頼もしいです。

R0014778

↑ホントは新雪の雪漕ぎを愉しみにしていたのですが、雪かきの疲れで休止しました。昨日のテレビでは、8,000歩のウォーキングよりも速歩が効果大とのことだったので、新雪の雪漕ぎなら更に期待できると思ったのですが、今日は気力が回復しませんでした。バタンQです。新雪ではなくなりますが、明日以降に頑張ろうと思います。

ラジオでバレンタインデーの"データ"についての話がありました。一昨日(14日)のチョコレート作り、購入の目的調査ですが、その回答(複数回答)は、自分用が圧倒的で7割強、女性同士(『友チョコ』と言うらしい)も多く、次いでいわゆる本命が5割程度だった、とのことでした。そして、義理チョコは1割を切ったそうです。そりゃそうだ、虚礼はぜ~んぶないほうがいいです。

| | コメント (0)

いきなり「ブックマークを追加しました」と言われても・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月15日(木)
 日の出 6:21
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -1.5℃
 気圧 (5:00) 1009.4hPa
 予報 曇り夕方から雪
 予想最高気温 4℃
 記載時間 11:40


20240215
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。11時の気温はプラスの1.5℃です。

「タレントマネージメント」大辞林4.0【引用開始】[タレント‐マネジメントとも]企業などの組織が,人材の採用・育成・配置・評価などを戦略的・統合的に実施するための取り組み。【引用終了】

これ知りませんでした。ラジオ番組をタレント=芸能人のつもりで聴いていました。だけど、それなりに辻褄は合いました。芸能事務所には、タレントに対しても一般社会に通用する人事管理が求められている、という話の筋だと思いながら聴いていました。でも違いました。企業のハラスメント対応の話でした。またしても無知蒙昧ぶり発揮でした。

788c59a43f6b4f549aedffb49dcc2565x2

GoogleChromeのブックマーク追加の仕様が変わりました。上の画像は現在の仕様です。ブックマークを追加しようとすると、いきなり「ブックマークを追加しました このページは○○に保存されています」というダイアログが出ます。○○はブックマークの保存フォルダです。

上の画像だと、カメラに関するページのブックマークが「気象」フォルダに保存されたことになります。ここに表示される保存先フォルダは、前回、ブックマークを追加したフォルダです。

以前は、ダイアログで保存するフォルダを選択できました。現在の仕様もダイアログの「編集」をクリックすると「追加しました」のフォルダではなく、保存先のフォルダを自由に選択できます。一つのページが二つのフォルダに保存されることはありません。ただ、文面が「追加しました」なので、勝手に無関係のフォルダに保存されたと思ってしまいます。

以前の仕様に戻せないかと検索したのですが、今のところ「Google Chrome ヘルプ コミュニティ(ユーザー同士の助け合い)」でも対応待ち、ということのようです。これも慣れだよ、と言われればそのとおりなのですが、ありがちな「前のバージョンのほうがよかった」の一つです。

| | コメント (0)

そういえばそんなことも

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月14日(水)
 日の出 6:23
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 3.4℃
 気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 9℃
 記載時間 11:50


20240214
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。11時の気温はプラスの8.6℃です。

今朝のラジオで、円相場が3ヶ月ぶりに1ドル150円台をつけた、そして、51年前(1973年 昭48)の今日は、為替レートが固定相場制から変動相場制に移行した日だ、と報じていました。この年のオイルショックは、はっきり憶えていますが、変動相場制になった年というのはインプットされていませんでした。

昭和48年は初めて車(カローラHiデラックス)を買った年でした。そして、オイルショックで物価が高騰しましたが給料もドンと上がった年でした。それで、車の支払いがあるので諦めていたコンポを揃えられました。といっても、6畳一間のアパートでしたから、スピーカーで聴けたのは、盆と正月にアパートの住人が帰省した時だけでした。

なので、ほぼヘッドホンで聴いていました。でも、それがどこのメーカーの型番は何なのか、それを特定できません。一時、フォステクス T50 だと思っていたのですが、年代(1974年)や形状は合うものの、ハウジングが木目、若しくはホントのウッドという記憶と一致しません。あと曖昧ながらケーブルが布製だったような・・・。ということで、ほかの機器のように特定できるように、これからもあれこれ探ってみます。

| | コメント (0)

where have all the cotton gone?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月13日(火)
 日の出 6:24
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 3.4℃
 気圧 (5:00) 1012.9hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 7℃
 記載時間 12:40


20240213
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、日の出後は晴れています。正午の気温はプラスの4℃です。

朝からプラス気温です。午前の散歩もネックウォーマーなしでした。このまま春だといいなあ、そう思いながら日本気象協会の2週間予報を見ました。まだ半分くらいの日は氷点下2桁台になるようです。そりゃそうだ。

衣服、靴も通販で購入が多くなりました。ネックになるのはサイズです。今般、AIを駆使したバーチャーサイズなるものもあります。ただ、利用者の感想はさまざまです。当然ながら着用感には個人差があります。

私は上着だと脇の下のフィット感が気になります。靴だと幅と甲です。結果、購入歴にある同じ型番を選びます。体型からしてあれこれ言えません。ただ、この頃、気になることがあります。綿(コットン)100の衣服が少なくなりました。綿100を謳ったのも裏地だけだっりです。温暖化による洪水発生等で綿花の生産量減少が原因のようです。困ったものです。

冬は乾燥肌の季節です。特に老人には如実に表れます。ATMが反応しません。指を舐めると手っ取り早いです。でも、感染の恐れありです。何よりも周りに不快感を与えます。レジでスマホのキャッシュレスアプリの起動時も然り。ではどうするか?大谷翔平の投球動作です。指に息を吹きかけます。こうして、順調に老人力を身につけています。

| | コメント (0)

インスタントコーヒー

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月12日(月)
 日の出 6:25
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -11.8℃
 気圧 (5:00) 1013.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:30


20240212
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。15時までの最低気温は-12.6℃、最高気温はプラスの1.5℃です。

連続テレビ小説(再放送)「まんぷく」は、ようやくチキンラーメンの商品化に目処がつきました。チキンラーメンが発売された時代は、ガラナ、コカ・コーラ、インスタントコーヒー、それと、明治と森永しか知らなかったチョコレートにロッテ(ガーナ)が登場しています。これらの中で、今も変わらず嗜好品になっているのはガラナとインスタントコーヒーです。ただ、ガラナは中抜け期間がありました。

Img_1121

インスタントコーヒーと60余年。といっても「違いがわかる男」ではありません。銘柄へのこだわりもありません。ただあればいい、といった程度です。子どもの頃は砂糖を入れるのは必須でした。「クリープを入れないコーヒーなんて…」が出てきてからは、砂糖の代わりにクリープにしました。

Rimg0335re

今は、専ら沸かした牛乳にインスタントコーヒーでミルクコーヒーにしています。ただ、ちょっとだけこだわりがあって、牛乳を沸かすのは電子レンジではなく鍋です。これは明確に味の違いがあります。ミルクティーも然りです。

ちなみに、リプトン紅茶にクリープもいけます。ただ、「クリープを入れないコーヒー(紅茶)」は普通に飲めますが、「コーヒー(紅茶)のないクリープ」は美味しいとは思いません。苺にかけるコンデンスミルクは、苺無しでそのまんまでも美味しいのに・・・と思ってしまいます。同じ森永なのになぜでしょう?

| | コメント (0)

X(旧twitter)に代わるSNSは・・・(只今迷走中)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月11日(日)
 日の出 6:27
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -4.5℃
 気圧 (5:00) 1008.8hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:20


20240211
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、7時頃から14時頃迄は晴れました。その後は晴れたり曇ったりです。16時までの最低気温は-5.2℃、最高気温はプラスの0.2℃です。

今朝、関口宏さんの「サンデーモーニング」では、アメリカのSNS規制を取り上げていました。その冒頭で、SNS各社のユーザー数を説明したのですが、Facebookが断トツで36億人(アメリカだけでなく世界全体のユーザー数)で、X(旧twitter)はinstagramよりも少なくて5億何千万人になっていました。

twitterのオーナーが代わってXになって、そのオーナーの言動等からネットでは、「Xに代わるSNSは?」といった記事が目立つようになりました。私も脱Xに備えようと思って、「お薦め」にあった「Mastodon(マストドン)」のアカウントを作成しました。でも、なんだか○チャンネルみたいな感じなので早々に削除しました。

その後、「Threads(スレッズ)」が登場して、これはFacebook,instagramを運営するメタ社が満を持してXに代わるSNSとして世に出した、ということだったので早速始めました。これは取っ組みやすいので、時々、覗いています。。

そうしたら、今度は「Bluesky」です。これは、twitterの創設メンバーによる新しいSNSということで、ユーザーは招待制だったがのが、フリーになったので「これぞ(Xに代わる)本命」とのことでした。これまたアカウントを作成しました。

ところが、表示されるのは、顔は幼いけど身体は反比例という女性を描いた漫画ばかりでした。ありゃ、そういうのに特化したSNSなの?と思って、すぐアカウント削除と思いましたが、一応、使い方を検索してみたら、ユーザーをフォローしないと、トレンドになっている投稿が表示される、とありました。

試しにDodgersやMLBの記者、ニュースサイトなどをフォローしました。そうしたら確かに、それらが並ぶようになりました。なるほどです。ひょっとしたら、Mastodonも同じことだったのかな?ただ、前述の漫画がトレンドのSNSというのも気になるので、もう少しようすを見ようと思います。

| | コメント (0)

角打ち、見なくなったなあ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月10日(土)
 日の出 6:28
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -8.3℃
 気圧 (5:00) 1014.9hPa
 予報 晴れ夕方から曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 13:30


20240210
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は概ね晴れです。13時の気温は-0.4℃です。

ネットの巡回先にカメラへの造詣が深く、日々、町歩き写真をアップしている方のブログがあります。この方の記事でもう一つ興味深いのが、立ち飲み屋さんのことです。常連さんの仕種やそこで話題になっていること等々、いつも愉しく拝読しています。

私が1989年(H元)4月に異動になった事業所は、JRの車両場に隣接していました。その工場の向かいが酒屋さんで、角打ちのカウンターがありました。いつも工場の仕事を終えた人たちで賑わっていました。開け広げられた店先から談笑するようすが見えたので、下戸の私は羨ましく思ったものです。

私は、3年後に再び異動しました。その後、角打ちの光景は、職場からの帰路、車から眺める程度でしたが、4~5年後に工場が閉鎖になって、それから間もなく酒屋さんはコンビニになりました。

以後、釧路では角打ちを目にしたことはありません。角打ちと似た雰囲気ということでは立食い蕎麦店も見なくなりました。立ち飲みや角打ちの経験はありませんが、立食い蕎麦ともども懐かしく思います。独特の趣があっていいものでした。

| | コメント (0)

寒さが続く昨今、思うことは・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月9日(金)
 日の出 6:29
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -10.6℃
 気圧 (5:00) 1012.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:30


20240209
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。15時までの最低気温は-11.2℃、最高気温は-0.3℃です。

今朝、道内で一番気温が低かったのは十勝陸別の-22.1℃です。「日本一寒い町」の陸別です。それでも、今季はまだ-30℃に至ってないようです。昨年、恒例イベントの「しばれフェスティバル」が開催中止になりました。人員不足が原因でした。2年かけて2025年の再開をめぜす、というとでした。毎年、全国ニュースになる存在でした。なんとかリスタートを願いたいです。

先月の24日から「北の国から」を第1話から見ています。まだ先は長いです。寒さが続く昨今、思うことがあります。五郎さんはどこに眠っているのだろう?ということです。倉本聰さんの「北の国から2021ひとり」では、死期を悟った五郎さんは独り山に入りました。その時、探しても無理だから探索無用、との書き置きを残しています。

探索無用です。でも思いは巡ります。富良野岳に入ったのでしょうか?麓の原始ヶ原は凉子先生がUFOと交信した森です。登山道をはずれたら樹木が茂った鬱蒼とした地です。探しても無理というのも頷けます。もうとっくに身体は動物に、骨は微生物に、そうやって土に還ったでしょう。五郎さんの意思どおりです。

明日、ドジャースのキャンプが始まります。これほど開幕前の話題が多かった年はなかったです。このままキャンプ、スプリングトレーニング(オープン選)、レギュラーシーズン、ポストシーズンと進めば一年中大谷翔平です。もとろん望むところです。

| | コメント (0)

なんもいえねぇ。

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月8日(木)
 日の出 6:30
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -8.2℃
 気圧 (5:00) 1009.5hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20240208
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。15時までの最低気温は-10.4℃、最高気温はプラスの0.4℃です。

早朝のラジオで、物価の優等生として卵と並び称させるモヤシの話をしていました。ただ、そう言われるのは生産の苦労があってのことだそうで、今、モヤシは工場で栽培されているが、たゆまぬ研究がなされ安くて美味しいモヤシが安定供給されている、ということでした。ホントは、研究のことを掘り下げていたのですが、早朝で頭が回り始める前だったので・・・。

私もモヤシは好きです。生姜と海苔で食べるのやら味噌汁もいいです。成吉思汗にも欠かせません。学生アパートで暮らした時は、先輩が八百屋でバイトをしていたので、仕送りが尽きてくる頃になると、大量のモヤシを持ち帰り、それを炒めて皆んなで食べる、ということを頻繁にやっていました。中華食堂にもモヤシ炒めがありました。金がある時はレバニラ炒め、なくなるとモヤシ炒めというパターンでした。

録画で見た讀賣テレビの「そこまで言って委員会NP」で、若者は句点を怖がる、怒られている気がする、と訳がわからないことを言っていました。「○○よろしく。」と最後に句点を付すと、どうして怒られていると思うのか?そう思いながら検索してみました。

そうしたら、産經新聞の一昨日の記事に詳細がありました。【引用開始】中高年から送信される「承知しました。」など文末に句点がつくことに対し、若者が恐怖心を抱く「マルハラ(マルハラスメント)」が注目されている。【引用終了】とありました。

どういうことかというと、記事を要約してみると、「。」でシャットダウンされてリアクションがないので怖い、だから、若者文化に精通した教授は、句点の代わりに「!」か笑顔をの絵文字を・・・とアドバイスしている、と結ばれていました。う~む。そりゃ~もう、なんと申しましょうか・・・う~む・・・なんもいえねぇ。です。

| | コメント (0)

密会(期待しないで)

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月7日(水)
 日の出 6:32
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -15.0℃
 気圧 (5:00) 1012.1hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -2℃
 記載時間 11:50


20240207
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、晴れたり曇ったりです。11時の気温は-4.0℃です。

Dscn0082

↑12月にヨドバシ ドット コムで買った「特選街」です。定価¥1,100がバーゲンブック扱いで半額の¥550でした。これは2020版です。2022版が¥572でありましたが、特集記事でこちらを選びました。それで、このバーゲンブックは、ほかのネットショップにもあります。検索してみたら、楽天ブックス、ビックカメラ、それから期間限定ですが、日本書籍出版協会の「出版社共同企画 謝恩価格本フェア」というのもヒットしました。

ヨドバシ ドット コムでは、商品検索の窓に「バーゲンブック」と入力すると3,000冊以上が並びます。その中に「文春にバレない密会の方法」という本がありました。¥341です。一瞬、こんなの限られた需要だろう、と思ったのですが、密会は何も有名人に限ったことではありません。「絶対にバレない密会の方法」というタイトルよりも「文春にバレない」の方が、ちょっどだけ芸能人になったつもりになって、密会そのものも洒落た雰囲気を醸し出します(違うか?)。

「密会」をATOKのイミクルで引くと、大辞林4.0 広辞苑第七版のどちらも「こっそり」「ひそかに」そして、「男女が」と続けています。でもこれ、こっそり、ひそかにのつもりでも、バレていることが結構あると思います。私の経験(残念ながら当事者ではなく目撃者のほう)では、誰も来ないようなところ、あるいは混んでない駐車場などはNGです。

Bfd84eade2674932808109aee226125cx2

↑たとえば、平日の湿原、それも冬となると、誰も来ないだろうと思うのでしょうが、そこが撮影ポイントだったりします。それに月曜休みという人もそこそこいます。こんなところにイレギュラー(社会通念上は道徳に反するとされている)のオフィスラブの二人とバッタリなんてことになったら、こっちも知らんぷり出来ないし、「こんにちは。いい天気ですね」てな具合で退散しなくてはいけません。なんでこっちが逃げなくちゃならないんだ?と人に迷惑をかけることにもなります。

【想像】また、混んでない駐車場も暇な職員が巡回と称して一面を見渡せる場所で日向ぼっこなんかしていますから、「あれ?あの車の女性、こっちの男の車に乗って(川の)上流のほうにいったぞ。あっちにあるのは・・・!?」ということになって、2時間後くらいに戻ってくる頃を見計らって、今度は双眼鏡持って巡回、てなこともあるようです。【/想像】

まあ、昔から「木を隠すなら森の中」というのはそのとおりだと思います。そのほうが、「今、そこで偶然に会って」と言い訳もできます。ところで、「木を隠す」って、どんな事情があったのでしょう?Google生成AIでは、【引用開始】イギリスの推理小説が由来であるという説が有力【引用終了】とあるだけで深い事情の有無には触れていません。

| | コメント (0)

大雪警報は地方ごとに発表の基準があった

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月6日(火)
 日の出 6:33
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -10.2℃
 気圧 (5:00) 1017.4hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 -4℃
 記載時間 11:50


20240206
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、日の出後は青空が広がっています。11時の気温は-5.7℃です。

昨夜、今朝とニュースのトップは東京の降雪です。積雪8cmで混乱するさまは、車の事故や転倒によるケガ、通勤、通学、入試などのの妨げになっているのは別として、街頭からのレポートで「傘に雪が積もりました」とか「歩道の街路樹が雪で被われています」といったのを北海道にいて見ると、なんだかな~と思ってしまいます。

もっとも、釧路で気温30℃を超えると大騒ぎしますから人のことは言えません。それから、大雪警報の基準は、地方によって異なるのでしょうか?積雪8cmで警報はないな、と思いながら検索したら、気象庁のホームページに詳しく載っていました。

大雪に限らず、警報・注意報発表基準が地方ごとに定められていました。「警報・注意報発表基準一覧表」https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/index.html です。これによる「大雪警報」は、東京都中央区だと12時間降雪の深さ10cmです。同じ東京でも八王子市はどうかな?と思ったら、これは同じでした。ちなみに札幌市は、平地:6時間降雪の深さ30cm、 あるいは12時間降雪の深さ40cmで、山間部:12時間降雪の深さ50cmとなっています。なるほどです。それとも、これ常識?

| | コメント (0)

リベンジに挑むのか?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月5日(月)
 日の出 6:34
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -8.1℃
 気圧 (5:00) 1019.1hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -3℃
 記載時間 12:50


20240205
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は-3.7℃です。

午前、散歩の帰りに妻の指令でパン粉を買うのに十勝資本のスーパーに寄りました。ここは、7のつく日が安売りで混みます。今日は「ではありませ~ん」なのと、開店して間もなかったのでレジは並ばずに済みました。行きつけでないスーパーや他の町で買い物した時、空いているレジだと思ったらセルフレジで操作がわからず慌てた、ということがあるので気をつけないといけません。

Img_1113

ご近所さんの回転寿司と焼肉店の看板です。散歩の帰路に撮りました。ここがオープンした時、その近くの回転寿司店が戦わずして閉店しました。そして居酒屋になったのですが、最近、焼肉店になりました。満を持してリベンジに挑むのでしょうか?ちょっと離れたところには全国展開する焼肉チェーン店もあります。競争が激しい地です。

私も焼肉は好きなのですが、そもそも今の成人病オンパレートのスタートが尿酸値が上がったことでした。まだ20代でした。その頃は、週3で焼肉店通いでした。体重105kg時代です。今も焼肉(臓物)を食べると採血検査に顕れます。このくらいいいだろう、が通用しません。不思議なくらいストレートに反応します。なので、焼肉は一生分食べた、と言い聞かせています。私はリベンジできません。

| | コメント (0)

♪ サラリーマンは・・・

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月4日(日)
 日の出 6:35
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -15.5℃
 気圧 (5:00) 1015.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:10


20240204re
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は概ね晴れです。16時までの最低気温は-16.2℃、最高気温は-0.9℃です。

ここのところGoogle Chromeが重かったので、昨日、手立てをしました。結論は再インストールで解決しました。でも、そこに辿り着くまで遠回りしました。やっぱり、「困った時の再起動、それでもダメなら再インストール」は鉄則でした。

ラジオで聴いた「きょうは何の日」。35年前(1989年 H元)の今日、金融機関の週休2日制が始まったそうです。イメージとしては、もっと前から実施していたと思いました。自分の職場もその辺りからだったのかな?よく憶えていません。

半ドンの時代が長くて、4週5休、4週6休を経て週休2日制になりました。4週5休からはトントン拍子という感じだったのですが、実際はそれなりに時間を要したのかもしれません。なんたって、20年前、30年前を「ついこの前」と言う歳になりました。

この頃の動きとしては、週休3日制にして給与減額、その代わり副業を認める、というのがあるらしいです。人手不足の業界の手助けにもなる、との見方もあるとか。でも、そういわれても、そう簡単にうまくいのでしょうか?私なんか、もし現役の時にそうなっていたら、そんな器用なこと出来ないので、給与減額分を節約で対応するしかなかったと思います。

この前、テレビで新NISAの説明をした識者が、国の年金も先行き怪しいので、投資枠増大、非課税無期限を打ち出して、老後は年金を頼らず自分で備えてね、という意味合いがある、と言ってました。元本割れのリスクもありますから、そういう才覚がないと老後もない、ということのようです。「♪ サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」の時代もあったんだけどなあ。

| | コメント (0)

雪まつりとは関係あるようでない雪漕ぎ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月3日(土)
 日の出 6:36
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -11.7℃
 気圧 (5:00) 1012.8hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -4℃
 記載時間 12:50


20240203
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は-5.7℃です。

昨日、今日のローカルニュースは、明日から始まる「さっぽろ雪まつり」です。コロナ明けで4年ぶりに三会場でのフル開催です。雪像を見たのは、60年前(1964年 昭39)、小6の時に母親に連れられて札幌にいった時です。残念ながら雪まつりよりも、丸井今井百貨店のエレベータが二重扉で、内側は蛇腹式なので昇降中は壁面が見えたこと、そこで東芝のトランジスタラジオを買ってもらったのが嬉しかったこと、が記憶として残っています。

雪像を見たのはそれだけですが、雪像を壊す作業を32年前(1992年 H4)に見ています。出張だったのですが、雪まつり期間中はJRもホテルも予約できないだろう、ということで、最終日の翌日に札幌に出ました。その時に見たのですが、これは面白かったです。

Dsc00173re

↑ 一昨日の強風で足跡が消えた(凹みが埋まった)公園です。冬は公園を散歩コースにする人たちは、外周を歩くので遊び場の足跡は少ないです。それが風で埋められたので、昨日は雪漕ぎでした。公園の中を縦断して「昭和の丘」までは、140.89m(Googleマップで計測)なのですが、これが難儀というか、足腰に結構堪えます。気分としては、藻琴山(山頂に一升瓶を立てたら1,000mという高さの山、屈斜路湖を見下ろし、雲海が見られることもある)に登った感じでした。

Dsc00190

↑「昭和の丘」です。午後になるとソリ遊びの子供たちが集いますが午前は静かです。この横に駐車場があって、春から秋は公園の遊具を求めて、あるいはイオンでの買い物ついでに遊ぶ親子連れで賑わいます。夏は内地ナンバーのキャンピングカーが並びます。

Dsc00194

↑「丘」の高さはなかなか画像では現せないのですが、前述のとおり、子供のソリ遊びには高からず低からずといったところです。大人用のミニスキーというのも存在するようで、以前に見たことがあります。といっても、年寄りの冷や水になるのでマネはしません。

| | コメント (0)

うまいこというねぇ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月2日(金)
 日の出 6:37
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -11.7℃
 気圧 (5:00) 1012.8hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 -2℃
 記載時間 11:40


20240202
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、7時頃から晴れています。11時の気温は-5.6℃です。

twitterのオーナーが代わってXになって、ユーザーにとってはネガティブな情報が立て続けにもたらされた時、FacebookとInstagramを運営するMeta社が昨夏にスタートしたのがThreads(スレッズ)でした。脱Xも想定されたのでアカウントを作成して、試しに幾つか投稿してみました。でも、その後は通りすがりに覗く程度でした。

昨日、久々にじっくりと閲覧しました。そうしたら、何かのシリーズなのか、名言・格言的な投稿が続いていました。その中で、(離婚後の)復縁への忠告の言葉があって、「映画の続編は大抵つまらない」とありました。うまいことを言う人がいるものです。

誰の著書なのかは、Threadsではわからなかったので検索してみました。KADOKAWAから出版された「20代で得た知見」という本で、著者は一文字「F」でした。ペンネームも言っていることも洒落てますが、これを20代で得た知見というのも驚きました。

昨春、非常勤職員の控室で聞いたのは、フランスの作家の言葉らしいのですが、「結婚は判断力の欠如、離婚は忍耐力の欠如、再婚は記憶力の欠如」というのも、なるほどねぇと感心しました。

若い頃、結婚披露宴でよく聞いたのは、夫婦円満の「三つの袋」でした。堪忍袋、胃袋、お袋(順不同)でしたが、堪忍袋を給料袋と言う人もいました。でも、これよりも前述の二つの言葉のほうが効き目がありそうです。

そういば、「挨拶と何とかは短いほうがいい」と言って陳謝した市長さんがいましたが、この言葉の出自は作家(誰か忘れた)の結婚披露宴の祝辞です。これには続きがあって、「というが、ないほうがいいにきまってる」の後に「おめでとう!」の一言を発して終わる、というものでした。これは、永六輔さんの本で読んだか、ラジオで聞いたと思うのですが、検索してもヒットしませんでした。何れにしても、今の時代はNGです。

| | コメント (0)

あの頃

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 2月1日(木)
 日の出 6:38
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -6.2℃
 気圧 (5:00) 1020.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:20


20240201
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、曇り、晴れ、雪、また曇りの後に晴れ、と目紛しいです。15時までの最低気温は-6.3℃、最高気温はプラスの0.1℃です。

R1110

昨夜、うっすらと雪が降りました。朝、その歩道を通学の小学生が歩きました。直後、日が射してきたのと、風が強いこともあって、踏みしめられた足跡を残して雪が消えました。なんだか型抜きのようで面白いです。

「最期は本名で迎えたい」から一連のことが、連日、報道されワイドショーも取り上げています。それを見ていると、当時のことをあれこれ思い出します。私が上京(1970年 昭45の3月下旬)したのは、「よど号ハイジャック事件」の最中でした。その後、上北沢に引っ越してからは三島事件、上高井戸に越してから「あさま山荘事件」があり、長嶋引退の年(1974年 昭49)に三菱重工ビル爆破事件から始まった連続企業爆破事件が起きました。

爆破された企業があったエリアは、私が勤めていた会社(ビル管理業)の現場(床清掃やボイラー管理の顧客)が幾つもありました。その一つは、狙われた建設会社の分室が入るビルでした。この建物は被害はなかったのですが、床清掃のパートさんやバイト学生が辞めるということがありました。

当然、この事件は話題の中心でした。近代日本が歩んだ道、時代背景、社会の歪み、これらが語られたと思いますが、憶えているのは理解できなかった、ということだけです。それでも、今、識者やコメンテーターが話すことは、何か薄いなあと感じます。ここは、桑子真帆さんの「クローズアップ現代」が取り上げるか、「報道ステーション」で大越健介さんが掘り下げた特集を組んでくれることに期待したいです。

| | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »