« 推しピン? | トップページ | あれ?食べてたよ »

何をお願いするの?

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 1月22日(月)
 日の出 6:47
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -3.6℃
 気圧 (5:00) 1022.7hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 -1℃
 記載時間 11:30


20240122
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は曇りです。11時の気温は-0.9℃です。

ラジオで「新しい学校のリーダーズ」の『新しい』は学校とリーダーズのどっちにかかるのか?と話していました。結論は、リーダーズだけど、「学校の新しいリーダーズ」では、グループ名としては響かないのでこうなったのでは?でした。今朝、検索してみたら、同じことが気になる人がいるようで、「Yahoo!智恵袋」に同様の質問がありました。

こちらの回答としては、学校が新しいからリーダーズも新しい、という名答がありました。加えて、リーダーズにかけるなら「学校の新しいリーダーズ」になる、ともありました。ほかには、外国では「ATARASHII GAKKO」だから学校ではないか、というのもありました。海外進出しているのは知りませんでした。

私は、漢字はデザインが合っていればいい、という考えなのですが、言葉については気になるほうです。前にも書きましたが、「最も優秀な中の一人」というのは、最も優秀は最優秀だから、それは一人に限定されるだろう、二人いては最優秀にならない、とテレビやラジオに向かって毒づいています。

この頃気になるのは、「お願いします」です。テレビのニュースなどで、アナウンサーが「天気予報は気象予報士の○○さんです」と振ると、気象予報士は「お願いします」と応じます。何をお願いするんだ?ここは、「よろしくお願いします」だろう、振る側が「天気予報は気象予報士の○○さんです。ではお願いします」ならいい。「お願いします」の一言は、たとえば稽古をつけてもらう時に発するならわかる、「よろしく」を省くな、と思いながら見ています。

|

« 推しピン? | トップページ | あれ?食べてたよ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 推しピン? | トップページ | あれ?食べてたよ »