車窓からの狩勝峠・・・
.
今日の釧路 | 1月31日(水) |
日の出 | 6:39 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | -6.2℃ |
気圧 (5:00) | 1020.2hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 1℃ |
記載時間 | 10:20 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は、晴れたり曇ったりです。10時の気温は-3.1℃です。
ここのところ、日中はプラス気温になるので散歩を再開しました。やはり、ペダル漕ぎだけだと外に出たくなります。上の画像は近所の公園です。公園以外の目的もあって設置された施設なので広いです。児童館にも隣接しているので、その辺りは子供だちが遊ぶので踏みしめられて歩きやすいです。でも、公園を縦断しようとすると、少ない足跡を頼りに出来るだけ靴に雪が入らないように歩きます。これがいい運動になります。
昨日、ディスプレーの「ナナオ《現社名;EIZO》」は、能登半島地震で被害が大きかった七尾市にあって、その地名が社名だった、と書きました。その後もネット情報をチェックしていたら、「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」の第1回放送(2015年4月12日)が「のと鉄道を呑む!」であることを知りました。
番組の公式ホームペーシには、【引用開始】石川県の能登半島を走る「JR七尾線」と「のと鉄道」を旅する【引用終了】とありました。七尾駅がJR と のと鉄道の乗換駅でした。六角精児さん、いずれ「がんばれ東北・三陸鉄道を呑む!」のように、『がんばれ北陸・のと鉄道を呑む!』となって再訪すると思います。初回放送の地ですから、思い入れがあると思います。
実は、前述のホームページは、なぜか放送日順に並んでいません。それで、のと鉄道を取り上げたのが何回目の放送かを探るのに全放送日をチェックしました。そうしたら、2017年(H29)8月23日の放送「夏・石勝線(夕張支線)を呑む!」の紹介に旧根室線が走った「狩勝峠」は「三大車窓」の一つであると記載されていました。
私は、その風景を見ているはずです。今は十勝新得から石勝線になりますから狩勝峠は走りません。石勝線が開通したのを調べたら1981年(昭56)とありました。私が30歳の時です。なので、それ以前、特急おおぞらに乗って何回も狩勝峠を通っています。でも、全然記憶にありません。トンネルのイメージしかありません。
今となっては、JRで訪れることは出来ないですから、「三大車窓」の狩勝峠がどんな風景だったのか写真でもいいので見てみたいです。画像検索では、当時の写真は狩勝峠を走る汽車の写真だったり、私が撮ったのと(上の画像)変わらない風景ばかりで、ズバリ旧根室線の車掌からというのは見つけられなかったです。
| 固定リンク
コメント