« リハビリ出勤のおすすめ | トップページ | 音が出ない!?(顛末の追記あり) »

下戸だけど板わさ

.

2024年(令和6年)
 今日の釧路 1月6日(土)
 日の出 6:54
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 2.3℃
 気圧 (5:00) 1003.1hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 4℃
 記載時間 13:50


20240106
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は概ね晴れです。13時の気温はプラスの3.8℃です。

妻の仕事始めは9日です。なので、一緒に朝からのんびり過ごしています。今朝は、元日に放送予定だったNHK G「タモリと鶴瓶のテレビ DE お正月2024」を見ました。ゲストは、あいみょんさんでした。あいみょんさん、なかなか面白かったです。タモリさんと鶴瓶さんのオープニングトークを「M1の予選会みたいだった」と評したり、タモリさんが久米明さんの声色遣いをしたら、「信じられないぐらい似てない」と発しました。拓郎さんのラジオ番組に出演した時もそうでしたが、忖度なしの言葉がいいです。信用できる気がします。

Img_1102

三が日+2日で食べた蒲鉾の板です。お節は、妻がつくってくれた品々が一番美味しいのですが、板わさは、それに次ぐ存在です。私は、酒屋の前を通っただけで酔う筋金入りの下戸なのですが、板わさは若い頃から好物です。近年、原料になる魚の価格が高騰して、店頭に並ぶ蒲鉾はすっかり小さくなりました。値上げしてもいいから、まともな大きさであってほしい、と思っていたのですが、何店かのオンラインショップを覗いて納得しました。まともサイズは、おいそれと注文できる価格でなかったです。でも、お節は年に1回のことだから・・・と奮発したら、それに加えて、子どもが正月用に送ってくれた数々の中に「白鎌」の高級蒲鉾がありました。断トツの美味しさでした。いい松の内になっています。

|

« リハビリ出勤のおすすめ | トップページ | 音が出ない!?(顛末の追記あり) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« リハビリ出勤のおすすめ | トップページ | 音が出ない!?(顛末の追記あり) »