多雪地帯の人はすごい
.
今日の釧路 | 1月18日(木) |
日の出 | 6:50 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | -9.5℃ |
気圧 (5:00) | 1011.7hPa |
予報 | 晴れ夕方から曇り |
予想最高気温 | 4℃ |
記載時間 | 11:30 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は、日の出直後は曇りでしたが、9時前から晴れています。11時の気温は-0.5℃です。
NHKラジオ第1「ふんわり」木曜日は、六角精児さんとアナウンサーの澤田彩香さんです。六角精児さんは、今年初の放送だった11日はお休みでした。twitter情報では6日のライブも出演取り止めでした。入院?と思っていたら、放送の冒頭で胆管炎で入院した、と話していました。曰く、ラーメンの麺が胆管に刺さった、とのこと。澤田アナは「それは絶対にない」と返していました。いつものコンビ復活で嬉しいです。
札幌の雪まつりは、7日から雪像づくりに供する雪の搬入が始まっています。当初、雪不足で近くの美唄(びばい)市に協力を求めて確保する、と伝えられていました。でも、一昨日(16日)のドカ雪で解消されたかもしれません。
その大雪のニュースで、家の周りを除雪をする市民が、「普段の量なら7時から10時くらいで済むが、今日のは昼を過ぎるかもしれない」と話していました。普段から3時間かけて除雪をするのはすごいことです。札幌市民は慣れているのでしょうけど、すごいとしか言いようがありません。
私にはとても出来ません。正味30分も動けません。職場では、除雪作業が終わったら、頭から湯気を出して小一時間は更衣室から出てこれませんでした。事務所に戻っても、風呂上がりのような気分のまま終業時間まで過ごしました。多雪地帯に住む人は、ホントにすごいです。
| 固定リンク
コメント