ストーブ焚いてアイスクリームが正しい冬の過ごし方
.
今日の釧路 | 12月14日(木) |
日の出 | 6:45 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | -11.2℃ |
気圧 (5:00) | 1016.4hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 14:40 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は概ね晴れです。14時までの最低気温は-12.6℃、最高気温は0.6℃です。
今季初の氷点下2桁台です。一昨日は積雪もありましたから、いよいよ本格的な冬です。パーカーからダウンに衣更えです。
内地の人たちは、北海道人はストーブ焚いてアイスクリーム食べている、という言い表しをします。これはそのとおりで、やはり室温は22℃はほしいです。今は、サーモスタット内蔵のストーブですから、室温を細かく設定できますが、石炭ストーブだった1960年代初め(昭和30年代後半)までは、石炭をくべる加減と空気口の調整しかなかったので、暑い、寒いの体感が全てでした。そうなると、部屋が寒いのは、空腹と同じ気持ちになっちゃうので、ストーブをぼんぼん焚くのが常でした。
これとは逆に、私が初めて上京(正確には、1970年[昭45]3月末、丹沢山塊連なる神奈川県秦野市南矢名67に移転)した時は、コタツに綿入れ半纏だけでは寒くて、上高井戸に越したのを機に秋葉原でガスストーブを買いました。自分には適温でしたが、オーディオのセッテイングに来てくれた後輩が、暑いというので、ストーブを止めて、窓を開けたのを憶えています。
エンゼルスからブレーブスにトレードされたデービッド・フレッチャーが、メジャー40人枠を外れて3Aに降格、という記事があったので、ありゃ~今季も本調子でなくてマイナーにいた期間があったけど、やっぱりダメなのかなぁ、と思いながら読み進んだら、なんかよく分からないメジャーの仕組みとフレッチャーの契約(額)が絡んだことによるもので、開幕かその後でも早い時期にメジャー復帰の可能性が高い、とありました。
記事では、よく分からないメジャーの仕組みを解説してるのですが、これがホント、よくわかりません。何れにしても、フレッチャーは、大谷翔平がエンゼルスに入団した時に一緒にメジャーデビューして、歳も同じということもあって仲がいい選手なので、これからも活躍してほしいです。
| 固定リンク
コメント