« いつ決まる?今ではないみたい | トップページ | 次なる企み »

一発退場!

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 12月6日(水)
 日の出 6:38
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 2.3℃
 気圧 (5:00) 1011.8hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 20:50


20231206
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、予報になかった晴れ間がありました。20時までの最低気温は-0.8℃、最高気温は10.5℃です。

ここのところ、あちこちの首長によるパワハラが報じられています。決まって録音有りです。何れもアウトだと思います。パワハラについては、研修で、なるほどと思ったことがあります。それは、「煙もくもくの会議室」に何の疑問を持たなかった時代が長かった、だが、今、もし会議室でタバコを取り出した人がいたら、火をつける前に制止される、その時、「昔はなぁ」「俺たちが若かった頃は」と言ったところで通用しない、パワハラも同じ意識を持てば自制につながる。というものでした。

なるほどと思ったのは、自分が体験してきた「煙もくもくの会議室」の変遷が頭を巡ったからです。今のように建物内だけではなく、敷地内禁煙が普通になる前、自社の会議室では禁煙が徹底されましたが、ホテルなどの会議では、稀に灰皿有りの場合がありました。そうすると、以前は何とも思わなかった紫煙に咳き込むのです。これを前述のパワハラ研修の話を聞いた時に思い浮かべました。時代が変わったのです。ルール変更は受け入れなければなりません。危険球は一発退場です。

オーディオ環境が変わって気づいたことがあります。音楽番組でのマイクの扱いです。時々、「ボン」というマイクへの振動が聞こえます。70年代初め、FM放送が始まって、エアチェックがオーディオマニアの間に広がりましたが、当時はこの「ボン」はなかったように思います。パーソナリティにアナウンサーが多かったのと、番組スタッフも注意を払っていたからだと思います。これも時代が変わった、の一つでしょうか?こっちは、一発退場にはなりませんが、ベンチに警告くらいは発してほしいです。

|

« いつ決まる?今ではないみたい | トップページ | 次なる企み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いつ決まる?今ではないみたい | トップページ | 次なる企み »