次なる企み
.
今日の釧路 | 12月9日(土) |
日の出 | 6:41 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | -2.2℃ |
気圧 (5:00) | 1012.6hPa |
予報 | 曇り夜は晴れ |
予想最高気温 | 11℃ |
記載時間 | 10:30 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は、9時過ぎから日が射しています。10時の気温は2.6℃です。
ラジオで聞いた話では、「議員から『政治資金収支報告書に記載するな』の指示があった」、という証言がないと議員本人の立件は難しい。また、他派も"岸田降ろし"を起こしたいところだが、もし自派の長が総理になって、同じことが発覚したら・・・というのがあるから動けない。とのことでした。ほんじゃ、野党が政権を・・・となっても、鳩山・菅内閣のトラウマ消えず・・・全く以て困ったものです。
何十年ぶりかでオーディオに興味持って、「ネットワークオーディオ」という新しいジャンルを知りました。でも、それよりも自分に合ったのがありました。「卓上(デスクトップ)オーディオ」です。というか、自室が狭いので、意識せずに実践していました。
PCにUSB-DACを介するのは以前からやっていて、それプラス、下取りに出さなかったiPhone8にこれもUSB-DACを介するのを始めました。そして、USB-DACを充電式からUSBポートかACアダプターからの給電式のに替えました。なので、音源のデバイス、USB-DAC、スピーカーが2組あります。
次なる企みは、iPhone8が上流のセットは、下流がアクティブスピーカーなので、これをパッシブスピーカーにして、パワーアンプも調達して、より"いじってる感"を増すことです。
70年代初め(昭40代後半)は、秋葉原(外神田3丁目)にバイト先(後にそのまま社員になった会社)があったので、指南役がいっぱいいて、ボリュームコントローラーを付けたり、ケーブルなんかもこだわったのですが、今は、音の違いがわかるわけでもなく、雰囲気が味わえたら満足なのと、なんたって浪々の身ですから、選択肢は限られています。
| 固定リンク
コメント