« 29年ぶり | トップページ | 真実一路 »

BSもラジオも

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 11月25日(土)
 日の出 6:26
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -0.9℃
 気圧 (5:00) 1004.6hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 1℃
 記載時間 12:50


20231125
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、8時頃から青空が広がっています。正午の気温は-0.3℃です。

R0014674

↑ 今朝、外が明るくなってきたら雪景色でした。といっても薄らとです。外に出てみたら、小さな丸い粒の霰(あられ)でした。気象庁では、直径5mm以上は雹(ひょう)と定めていますので、今朝のは霰(あられ)だと思います。今日は風が強いので、ぶわ~ッとまとまって飛んでいましたが、日が昇ってきたら融けました。

12月1日から、NHK BS1とBSプレミアムが統合されて、NHK BSになります。BSプレミアムがBS1に引っ越します。NHKでは頻りに録画予約の設定変更を呼びかけています。私も昨日から、1週間後の予約をやり直しています。曜日が一回りするまで続けなくてはなりません。今回の統合で、見ていた番組がなくなることはないようですが、二つのチャンネルが一つになるのですから、全体枠は半分になります。その影響としては、再放送が少なくなることでしょうか。

「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」、「中井精也の絶景!てつたび」、「新日本風土記」、「BS世界のドキュメンタリー」なんかは、再放送を頼っていたので、これからは番組表をチェックして見逃さないようにしなければなりません。連続テレビ小説の本放送(今は『ブギウギ』)と再放送(今は『まんぷく』)、それに火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」は、リアルタイムで見ています。

ラジオのAM放送一本化は2016年度( R8.4.1)からのようです。ラジオ第2の気象通報は、子どもの頃から、何の目的もなく聞くことがあります。といっても、放送時間に合わせてではなく、ラジオを点けたら放送していた、というレベルです。「南大東島では、北北西の風 風力2 曇り 12ヘクトパスカル 23℃」という独特な感じがする放送です。これは、AM一本化後はどうなるのでしょう。一次産業に従事する人や登山の時などは重要だと思いますが、今はラジオ以外でも情報が得られるでしょうから、そこら辺り、どうなのでしょう。

|

« 29年ぶり | トップページ | 真実一路 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 29年ぶり | トップページ | 真実一路 »