« いつでも来い! | トップページ | そんな鬼の首を取ったようなこと言わなくても »

筋金いりのからっぽやみ(面倒なんでそのまんま)です

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 11月22日(水)
 日の出 6:22
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 11.9℃
 気圧 (5:00) 1008.0hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 13℃
 記載時間 11:40


20231122
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、8時前から青空が広がっています。11時の気温は13.7℃です。

ラジオを聴いて、いい曲だな、このアルバムいいな、と思ったのを即、自分のライブラリーに加えることが出来るのがApple Musicの良さなのですが、そこから何枚ものアルバムを聴くことがあります。最近では、ラジオ関西、田中まこさんの「アナログ・コネクション」で聴いたウルトラヴォックス(Ultravox)というバンドがそうです。

80年代を中心に活動したイングランドのバンドとのことです。数枚のアルバムを聴いたろこと、Apple Musicのジャンルでは、ロック、ポップ、ニューウェーブ、オルタナティブとなっていますが、その違いはわかりません。私の場合は、心地良ければよし、で探求することがないので、いつまで経ってもそのまんまです。

違いがわかなくてそのまんま、といえば、Wi-FiやBluetoothもそうです。Wi-Fiと無線LANはイコールなの?無線LANという大枠にWi-FiとBluetoothが属するの?Wi-Fiは電波が遠くまで届いて、Bluetoothは近距離まで、ということでいいの?といったレベルです。

Dsc00162

↑ ということで、4~5年前に必要に迫られてチョイ読みした本を読み返してみようと思います。といっても、2日前に買った文庫本もまだ半分残ってますので、週末に読めれるかな?といったところです。往々にしてあるのが、文庫本を読み終わった時、あれ?次に読む本あるんでなかったけ?現象です。

話はBluetoothに戻りますが、35年ぶりに買った血圧計が、メーカーのアプリをスマホにインストールすると、Bluetoothによって記録が転送されます。自動的に平均数値も表示される優れものです。また、この頃のレコード再興で、新機種のプレーヤーも発売されていますが、手頃な価格帯の製品は、ほぼすべてがBluetooth対応です。

私としては、スピーカーの機種選定を終えたら、次は、レコードプレーヤーで、機種は、オーディオテクニカの AT-SB727 がいいかな、と思っています。ターンテーブルがないというか、小さいというか、レコードを挟む形状です。置き場所を取らないのが一番の利点です。

|

« いつでも来い! | トップページ | そんな鬼の首を取ったようなこと言わなくても »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いつでも来い! | トップページ | そんな鬼の首を取ったようなこと言わなくても »