« おじさん構文 | トップページ | ¥19,900は絶妙な値付け »

k(小文字)の話

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 11月10日(金)
 日の出 6:07
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 13.3℃
 気圧 (5:00) 1011.6hPa
 予報 曇りのち雨
 予想最高気温 16℃
 記載時間 11:50


20231110
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、晴れ間もあったのですが、雲が優勢になっています。11時の気温は14.7℃です。

昨日、Gmailに着信があることに気がつきました。今月5日付のメールで、件名は「過去 28 日間でクリック数が 6K クリックに到達しました。」でした。これは、GoogleChromeで検索して、このブログをクリック(閲覧)した件数が28日間で6,000に至った、という意味です。6,000件/28日=1日平均214件です。そんな訳ありません。

暫く前にココログ(このブログ)のアクセス解析を覗いた時は、多い日でも100程度でした。100を切っている日のほうがほとんどでした。その100だって、GoogleやYahoo!などの検索経由は5割に至ってなかったと思います。なので、Googleだけの検索で6,000カウントはあり得ません。

でも、ページビュー件数をチェックしたら、原因がわかりました。北海道の市の数を書いたページが11月3日(金)に9,000カウントを超えていました。これは、北海道の市の数を問題にしたクイズ番組があったからだと思います。それで、番組を見た人たちが、スマホで検索したら、このブログがヒットしたのだと思います。以前も「心太」の読み方を問題にしたクイズ番組があったようで、その時も1,000カウントを超える閲覧がありました。それにしても、9,000というのは初めてす。余程、視聴率がいい番組なのでしょう。

それと、メールの件名に6,000を「6k」と表記するのは珍しいです。「k」は、説明するまでもなく、1km、1kgの「k」で千を表しています。この頃は、あまり目にしませんが、以前は、3万円の中古カメラを買った時など、30kと表記している掲示板やブログがありました。ただ、今回のメールをよく見ると、「6K」と「K」が大文字です。確か千をkで表すのは小文字に限定されていたと思いますが、天下のGoogleさんが知らない訳ないので、そういう拘りがなくなっているのかもしれません。

これを書いていて思い出したのですが、私が勤めた職場の旧親会社が千円表記でした。50万円は500千円です。使い慣れると金額が大きい時は見やすい(わかりやすい)利点があります。百万円は1,000千円と頭に入れておくと、10,000千円は10,000,000円、100,000千円は100,000,000円とすぐに変換できます。ただ、この表記も業界によって異なるようで、非常勤の職場では、文章に金額を入れる時は、1億2345万6789円という表記でした。2345万と6789円はカンマを入れません。まあ、これも慣れでした。

|

« おじさん構文 | トップページ | ¥19,900は絶妙な値付け »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« おじさん構文 | トップページ | ¥19,900は絶妙な値付け »