カメラメーカーがフィルム販売とFender、Marshall(関連なし)
.
今日の釧路 | 11月20日(月) |
日の出 | 6:20 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 9.2℃ |
気圧 (5:00) | 993.6hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 16:10 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は、概ね晴れでした。16時までの最低気温は7.8℃、最高気温は10.5℃です。
昨年の12月、リコーイメージングが、フィルムカメラの開発を検討する、との発表がありました。復刻版ではなく、全く新たなフィルムカメラです。あくまで"検討"とあっても、大きなニュースになりました。その後、7月には試作機のお披露目もあったようです。
そして、今度は、そのリコーイメージングがオンラインショップで、フィルムの販売を始めました。前述の発表があった時、誰もが思ったのが、フィルムの供給はどうなるの?ということでした。それを察してのことなのか、カメラメーカーがフィルムの販売に乗り出しました。
その価格設定がグッドなのです。Kodak Color Plus 200 135-36枚撮り 5本セットが¥7,400、Kodak Ultra Max 400 135-36枚撮り 5本セットは¥8,400です。この2種を含めて、カラーネガが5種で全てKodakです。白黒はAGFAのが1種です。送料は3,000円以上で無料です。ただ、富士フィルムがないのは何か理由があるのか?そこがちと気になります。
先日、スピーカー購入で迷っていることを書きました。その後、この際だから、Apple Musicの空間オーディオ対応のHomePod(Apple純正)にしょう、空間オーディオってどんなものかな?その昔の4チャンネルのような肩すかしはないよな、てなことを考えていました。でも、新たな候補が出現しました。Fender Audio NEWPORT2とMarshall Acton IIIです。HomePodと同価格帯です。
この2台は、空間オーディオ対応ではありません。それでも惹かれるのは、FenderとMarshallだからです。どちらもエレキギターのアンプメーカーとして、その存在を知りました。エレキギターブームの中、私は専ら見る、聴く側だったのですが、それでも、FenderとMarshallは認識していました。なので今でも特別感があります。
ということで、暫く三択であれこれ迷うことにします。でも、「この際」が重なると、予算片手どころか、両手、さらに・・・、なんてことになりゃしないか、そっちのコントロールをしながらです。
| 固定リンク
コメント