いけそう
.
今日の釧路 | 10月6日(金) |
日の出 | 5:24 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 14.9℃ |
気圧 (5:00) | 981.3hPa |
予報 | 曇り |
予想最高気温 | 20℃ |
記載時間 | 10:50 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は、晴れたり曇ったりです。10時の気温は16.5℃です。
今日の北海道新聞一面トップは、札幌2030五輪招致断念です。「2034年以降の招致に転換」とありますが、それも、ソルトレークシティーが有力であること、五輪招致への市民の根源的な疑問を解消することが至難であること、を挙げてハードルは高いとしています。
上述の市民の根源的な疑問として、経費増大、五輪マネーに纏わる不祥事への懸念、そして、そもそもの必要性の三つに触れています。経費増大の混乱は大阪万博2025、不祥事(贈賄事件)は東京2020五輪の二の舞を危惧するものだと思います。そもそも招致の必要性については、いろいろな意見があると思いますが、東京2020でわかったように、昭和の開催とは時代が違う、東京でさえ評価を得られない(個別の協議は別として)結果に終わっている、といったことがあると思います
過去の"ハコモノ行政"と景気のいい時に建設した道路構造物の現状をみたら、この時代の五輪や万博などのイベントは考えものです。北海道には、道庁あげて取り組んで大失敗に終わった「世界・食の祭典」があるのに、それを間近で見ていた札幌市が五輪招致に走る気が知れません。
10月2日に始まった連続テレビ小説「ブギウギ」。番宣を見て苦手だなぁ~が第一印象でした。でも、第1週はすんなり入ることが出来ました。この後もいけそうです。それから、当初、ちょっと疑問だった母親役に水川麻美さんというキャストもはまっていると思います。それと、ゴンベエさん(銭湯の従業員)の俳優さんがいいです。
再放送の「まんぷく」は、本放送から5年しか経っていませんから、今のところ「あれ?どうなるんだっけ?」はありません。今日の放送では、家を支えていた長女が結婚して3年、平穏な日々に病魔が・・・で終わりましたが、来週にかけて、長女役の内田有紀さんの演技も見どころだった、という記憶があります。ストーリーが進むと、チキンラーメン誕生になりますが、私は、これをリアルタイムで体験してますので、そのことを本放送の時にここ(ココログ)に記したと思います。再放送の今回も、きっと同じことを書くと思います。
| 固定リンク
コメント