« 6年前は挫折したけど・・・ | トップページ | いけそう »

映像拡大鮮明化とオールディズの話(関連なし)

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 10月5日(木)
 日の出 5:23
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 11.0℃
 気圧 (5:00) 1000.3hPa
 予報 雨朝晩曇り
 予想最高気温 18℃
 記載時間 11:30


20231005
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、7時頃から雨になっています。11時の気温は17.0℃です。

騒動になっている記者会見、昨夜のNHK「ニュース7」では、NGリスト存在として、トップで報じました。その後、大越健介さんのテレビ朝日「報道ステーション」でも詳しく伝えていました。NHKでは、関係者だと思わしき人物が脇に抱えた件(くだん)の書面を拡大して、「NG記者」の文字を映しだしていました。テレビ朝日にはそれがなかったです。さすが天下のNHK、「科捜研の女」レベルの画像拡大鮮明化が出来る映像機材を用いていたようです。ただ、「科捜研の女」はテレビ朝日です。どうしたのでしょう?科捜研は協力しなかったのかな?そして、この情報漏洩よりも深刻なのは、ノーベル賞受賞者の情報が発表前に漏れたことです。メールの誤送信だったのか、意図したものだったのか?ちょっとしたミステリーです。

昨夜は、1日(日)に放送されたTokyofm 山下達郎さんの「サンデー・ソングブック」を聴きました。冒頭で山下達郎さんは、放送開始から31周年を迎えたこと、「サンデー・ソングブック」は、オールディズの番組であること、oldies but goodies 古いけどいい曲をかける、と仰っていました。この言葉どおり、毎回、その選曲に感服しながら愉しませてもらっています。

この番組を聴き始めたのは、放送開始直後(1993年 H5頃)からでした。新しい事業所がオープンして一段落した頃、その前の忙しい時期に取得できなかった休暇を代休として消化していたのですが、それが親会社が休みの土・日に充てることが多かったので、この番組を聴くことができました。

今、このほかに聴いているオールディズの番組は、FM滋賀のその名も「OLDIES GOODIES」、ラジオ日本「宮治淳一のラジオ名盤アワー」「山本さゆりのミュージックパーク」、ラジオ関西「田中まこ アナログ・コネクション」、岩手放送「亀渕昭信のお宝POPS」、それから、NHK-FM ピーター・バラカンさんの「ウィークエンドサンシャイン」です。ただ、洋楽を言葉(英語)がわからず聴いているのは、60年前の中学生の時から変わりません。

|

« 6年前は挫折したけど・・・ | トップページ | いけそう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 6年前は挫折したけど・・・ | トップページ | いけそう »