遡って新聞を開いて
.
今日の釧路 | 9月15日(金) |
日の出 | 5:01 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | 17.9℃ |
気圧 (5:00) | 1009.0hPa |
予報 |  晴れ朝晩曇り |
予想最高気温 | 24℃ |
記載時間 | 11:50 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今朝の釧路は晴れです。11時の気温は23.7℃です。
白金野営場行の期間は、新聞を読まず、連続テレビ小説も見ていませんでした。なので、今、遡って新聞を開き、録画を見ています。連続テレビ小説は、「らんまん」「あまちゃん」ともに最終月なので、窮する場面はなく、安心して見ていられます。
北海道新聞に「炉端の炉ばた」が復活とありました。「炉端の炉ばた」というのは、屋号が「炉ばた」そのものなので、固有名詞として用いる時に「炉端の炉ばた」と言うようになった、と聴いています。その「炉ばた」は、昨夏、近所からの出火で延焼被害に遭いました。その後、営業再開に向け、その資金を調達するクラウドファンディングの支援が実り、1年1ヶ月ぶりに復活、と記事にありました。このことは一面コラム「卓上四季」でも取り上げられています。
昨夏、「炉ばた」休業というニュースは、大きな話題になりました。その時の勝手な憶測では、「炉ばた」だったら自社ビルを建てるんじゃないか?いや、それなら風情ないっしょ、てな話を交わしていましたので、その後、クラウドファンディングと聴いた時は驚きました。
その結果は、「炉ばた」は炉端焼きの店を超えて、釧路の文化さながらの存在なので、経営者にもその意識が強くあって、"利益は客に還元"を貫いていたのだろう、と受けとめる人が多くいて、大きな支援につながったのだと思います。ちなみに創業は1951年(昭26)だそうですから、私と同じ歳です。記事によると、四代目の女将は30代とのことですから、創業100年を迎えて、その後も、五代目、六代目、七代目とつないでいってほしいです。
| 固定リンク
コメント