映画「リボルバー・リリー」を見た
.
今日の釧路 | 9月1日(金) |
日の出 | 4:45 |
天気 (5:00) | 濃霧 |
気温 (5:00) | 22.7℃ |
気圧 (5:00) | 1008.3hPa |
予報 | 曇り |
予想最高気温 | 25℃ |
記載時間 | 12:50 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は、濃霧が小雨になっり(濃霧と小雨の判定は微妙)、それがあがったり(曇り)、といったところです。正午の気温は23.1℃です。
昨日、映画「リボルバー・リリー」を見てきました。6月にWBCの映画「憧れを超えた侍たち」を見た時に予告編がかかって、これは見なくては、と思っていました。今回は妻と一緒に見ました。行定勲監督で、主演は綾瀬はるかさんです。
内容は、タイトルどおりに綾瀬はるかさんが、S&W(スミス&ウェッソン)リボルバー(M1917らしい)をぶっ放す「痛快アクション劇」+「世相反映劇」でした。実に面白かったです。映画が娯楽の中心だった時代の終わりのほうを知る身としては、「映画はこうでなくっちゃ」と思いました。
行定勲監督の作品は、「世界の中心で、愛をさけぶ」と「今度は愛妻家」しか見てないのですが、それを含めて、これまでの監督のイメージとは異なる映画だと思いました。それと、制作の際に意識したのかはわかりませんが、世相反映の面では、今の情勢にもマッチする作品だと思いました。
エンドロールに「内野聖陽(うちの せいよう)」さんのお名前がありました(と思った)。テレビ朝日系ドラマで映画にもなった「臨場」のイメージしかなかったので、あれ?どの役だ?と思って、帰宅後に検索したら、私の見間違えで、内田朝陽(うちだ あさひ)さんでした。連続テレビ小説「どんと晴れ」で、主人公の夫役の俳優さんでした。映画では、朝ドラと全く異なる人物像だったのと、顔がドラマの時よりもシュッとした感じだったのでわかりませんでした。
それから、謎の老婆が登場するのですが、エンドロールでは誰が演じたのかわかりませんでした。これまた、帰宅後に検索したら、公式サイトでは見つけられず、twitterの書き込みに緑魔子さんでは?とありました。言われてみたら、そんな気もしないわけではないのですが、「あつ、そうだ そうだ」とはなりませんでした。なので、未だに謎の部分もあります。
映画を見終わったら夕食時だったので、何か食べていこうとなったのですが、先日、非常勤職員控室で「ミスドのホットドックが美味い」と聞いたのを思い出して、映画館のすぐ近くのミスタードーナッツに寄りました。目的のホットドックは、普通のとチーズドックというのもあったので、両方を買いました。それと、新発売らしいサツマイモのドーナッツも買いました。何れも美味でありました。
| 固定リンク
コメント