« 会長案件か? | トップページ | 状況的には通じるような・・・ »

10月のキャンプは?

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月29日(金)
 日の出 5:17
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 14.5℃
 気圧 (5:00) 1002.3hPa
 予報 曇り時々晴れ
 予想最高気温 21℃
 記載時間 10:30


20230929
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は18.7℃です。

連続テレビ小説「らんまん」は今日、再放送の「あまちゃん」は明日が最終回です。どちらも愉しませてもらいました。「らんまん」の次は「ブギウギ」、「あまちゃん」の次は「まんぷく」とのこと。「まんぷく」はチキンラーメンを生んだ日清食品創業者安藤百福夫妻がモデルで、本放送の時も面白く見ました。「ブギウギ」のモデルは笠置シズ子さんですが、番宣を見る限り、ちょっと苦手かなぁ~が第一印象です。人気があったけど、自分は挫折した「ごちそうさん」に続いちゃうかも。

羽鳥慎一さんの「モーニングショー」で、秋刀魚が突然の豊漁!を取り上げていました。昨日、根室港に500tを超える漁獲があり、根室市では無料配布も行ったそうです。漁獲量が増えたのは、漁場がこれまでよりも、近くなったことと、魚体が大きくなったから、とのことでした。

その原因は、海温や潮の流れにありそうなのですが、実際のところは、秋刀魚本人にあると思います。「自分は高級魚なんかじゃない。庶民に愛されてこその自分だ。」と気がついたからだと思います。ただ、豊漁といっても、漁獲量は、これまで最低だった前年の1.4倍ですから、1と4の間の小数点が取れないと庶民の味方への復帰は出来ないです。がんばれ!秋刀魚!

来月の予定は、成人病オンパレートの内科通院1日だけです。月1非常勤のシフトも組まれていません。こうなれば、秋のキャンプもいいかな、と思うのですが、白金野営場は閉鎖が10月だったのが、今は9月になったので無理です。それから、ソロキャンプを始めた80年代終わりに、オンネトー(阿寒湖の近くで住所だと十勝足寄町)で10月下旬にテントを張った時、朝、外に出ようとしたら、テントの結露が凍って出入口のチャックが開かないことがありました。さすがに10月のキャンプは、三季用のテントでは適いません。となれば冬季用テント買うか?

|

« 会長案件か? | トップページ | 状況的には通じるような・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 会長案件か? | トップページ | 状況的には通じるような・・・ »