« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

状況的には通じるような・・・

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月30日(土)
 日の出 5:18
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 11.1℃
 気圧 (5:00) 1008.7hPa
 予報 晴れのち曇り
 予想最高気温 21℃
 記載時間 11:30


20230930
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、晴れたり曇ったりです。11時の気温は19.2℃です。

再放送の連続テレビ小説「あまちゃん」が最終回でした。10年前の本放送の時には、「あまちゃんロス」なる言葉が生まれました。あらためて思うのは、このドラマが面白かった要因に、海女クラブの渡辺えりさん、木野花さん、片桐はいりさん、美保純さんの存在があったと思います。10年経っても笑いました。

昨日、NHKニュースでも取り上げていた国語に関する世論調査について、今日の北海道新聞に詳報がありました。本来の意味とは別な新しい表現(言葉)がどのくらい市民権を得ているか、という調査です。

私は、「引く」「盛る」「寒い」「推し」「詰んだ」では、「詰んだ←どうしようもなくなった」だけは気になります。ほかは、自分が使わないまでも気にならないです。

それから、「涼しい顔をする」を本来の意味と違った使い方をする人が5割を超えていた、とのことです。「涼しい顔」をATOKイミクル(電子辞書)で引くと、【引用開始】自分は無関係と言わんばかりの、そ知らぬ顔。【引用終了】とありますが、これを「大変な状況なのに平気そうにする」だと理解している人が6割いた、という調査結果です。これ、違っているようで、状況的には通じる感じもして微妙なところです。

意味が通じるか否か、ということで関連したことですが、私が定年まで勤めた職場には業界用語がありました。でも、それが何を指すのか連想できるものでした。それでも、お客さまや周りの人たちには違和感があったかもしれません。

たとえば、「おはようございます」は、芸能界に限らず、シフト勤務(交代勤務)の職場では、時間を問わず用いることが一般的だと思っていたのですが、親会社の人から指摘されたことがありました。ただ、「こんにちは」「こんばんは」よりも、「おはようございます」は、相手や場面を選ばない便利な言葉であったことは確かです。

| | コメント (0)

10月のキャンプは?

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月29日(金)
 日の出 5:17
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 14.5℃
 気圧 (5:00) 1002.3hPa
 予報 曇り時々晴れ
 予想最高気温 21℃
 記載時間 10:30


20230929
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。10時の気温は18.7℃です。

連続テレビ小説「らんまん」は今日、再放送の「あまちゃん」は明日が最終回です。どちらも愉しませてもらいました。「らんまん」の次は「ブギウギ」、「あまちゃん」の次は「まんぷく」とのこと。「まんぷく」はチキンラーメンを生んだ日清食品創業者安藤百福夫妻がモデルで、本放送の時も面白く見ました。「ブギウギ」のモデルは笠置シズ子さんですが、番宣を見る限り、ちょっと苦手かなぁ~が第一印象です。人気があったけど、自分は挫折した「ごちそうさん」に続いちゃうかも。

羽鳥慎一さんの「モーニングショー」で、秋刀魚が突然の豊漁!を取り上げていました。昨日、根室港に500tを超える漁獲があり、根室市では無料配布も行ったそうです。漁獲量が増えたのは、漁場がこれまでよりも、近くなったことと、魚体が大きくなったから、とのことでした。

その原因は、海温や潮の流れにありそうなのですが、実際のところは、秋刀魚本人にあると思います。「自分は高級魚なんかじゃない。庶民に愛されてこその自分だ。」と気がついたからだと思います。ただ、豊漁といっても、漁獲量は、これまで最低だった前年の1.4倍ですから、1と4の間の小数点が取れないと庶民の味方への復帰は出来ないです。がんばれ!秋刀魚!

来月の予定は、成人病オンパレートの内科通院1日だけです。月1非常勤のシフトも組まれていません。こうなれば、秋のキャンプもいいかな、と思うのですが、白金野営場は閉鎖が10月だったのが、今は9月になったので無理です。それから、ソロキャンプを始めた80年代終わりに、オンネトー(阿寒湖の近くで住所だと十勝足寄町)で10月下旬にテントを張った時、朝、外に出ようとしたら、テントの結露が凍って出入口のチャックが開かないことがありました。さすがに10月のキャンプは、三季用のテントでは適いません。となれば冬季用テント買うか?

| | コメント (0)

会長案件か?

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月28日(木)
 日の出 5:15
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 14.9℃
 気圧 (5:00) 1011.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:20


20230928
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、午後から雨になっています。15時までの最低気温は14.5℃、最高気温は19.4℃です。

NHK会長が定例記者会見で、件(くだん)の芸能事務所に所属するタレントは起用しない、と発言しました。NHKといえば、決算は国会の承認が必要とされ、事業についても国会への報告が義務づけられた組織です。どうなのでしょう?そのトップが扱う案件なのでしょうか?会見に同席したメディア総局長という肩書きの人で充分だったように思います。

その総局長曰わく、紅白歌合戦も同様の扱い、とのことらしいのですが、そうであったとしても、近年の紅白は、知らない人、見たことない人ばかりですから、その一部が出演しないからといって、我々世代には影響がありません。それよりも、"夏の紅白"といわれた「思い出のメロディー」を復活してほしいです。

応援しているのは、大谷翔平、藤井聡太、宇良、大坂なおみ、ロコ・ソラーレです。でも、ルールがわかっているのは、野球と大相撲だけです。将棋、テニス、カーリングは、理解していない部分が多いです。それでも、テニスとカーリングは、点数が表示されるので、形勢はわかります。ただ、将棋は皆目見当がつきません。頼りは解説者とAIによる優劣メーターです。

昨日、王座戦のAI優劣メーターをABEMAでチェックしていました。午後から2、3回見たのですが、夜になって見た時、10%と90%で藤井聡太七冠が劣勢でした。ありゃ、今日は負けたんだ、と思っていたら、「ニュースウオッチ9」の速報で、「藤井聡太七冠 史上初『八冠』に王手」と出たので驚きました。今日になって、詳報記事を読んだら、最終盤での大逆転だったとのことでした。

AIの"判定ミス"は、判断するための情報量が不足しているのか、あるいは、藤井聡太七冠の将棋にAIが追いつかないのか、はたまた、その両方なのか、この辺りどうなのでしょう?

面白かったのは、ABEMAのLIVE配信の録画でした。二人の解説者が、大逆転の場面で、暫く黙り込んだあと、一人が解説したら、もう一人が「そんな冷静な話し方しないでください」とキレ気味にいいました。その後は、「なんだこれ!」「どうなってんだ!」と素での驚嘆が続きました。それを見て、これは9回裏2死走者なしから5点差を跳ね返した逆転劇みたいなものだったのだ、と知りました。Yahoo!ニュース(日刊スポーツ)では、見出しが「大大大大大逆転!」と『大』が五つありました。

| | コメント (0)

今季の白金野営場行総括

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月27日(水)
 日の出 5:14
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 14.9℃
 気圧 (5:00) 1009.7hPa
 予報 曇りのち晴れ
 予想最高気温 21℃
 記載時間 10:50


20230927
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、濃霧から曇りになっています。10時の気温は20.2℃です。

今回の白金野営場行では、美瑛町の濃霧を体験しました。釧路並みでした。これまでも、丘に白く漂う朝霧は何度も見ていましたが、灰色の重い海霧のように愛想がないのは初めてでした。

野営場から町に向かう道は、左右が畑です。なので、初めは畑を霜から守る燻煙かと思いました。でも、それにしては広範囲ですし、町が近づいても消えませんでした。それで、これは濃霧だとわかりました。

R0012485

↑ 濃霧に被われた美瑛の街は珍しいので撮ってみました(レンズの結露を拭いた後なので、霧の感じが誇張されてます)。この建物は美瑛町役場です。

R0012504

↑ 野営場に戻る時は、すっかり晴れていたので、これも撮ってみました。

Img_0986

6月に11年ぶりに白金野営場を訪れました。その後は、今月、2回いってきました。野営場は、お気に入りだった炊事場が雪の重みで倒壊して、蛇口一つが自立した姿(↑上の画像)に変わっていた(これはこれで野趣に富んでいていいです)のと、トイレが水洗になった以外は11年前と同じでした。国設(国利公園内)野営場だけあって、極力、人の手が入ることがないのが、ここの変わらぬ魅力です。

一番変わったのは、山目的でないソロキャンパーが増えたことです。ソロキャンプブームを実感しました。昔のソロキャンパーといえば、山をやる人か変わり者(自分のこと)だけでした。今は、山をやならいソロキャンプも市民権を得たので、ソロキャンパーや"ふたりソロキャンプ"(漫画が発祥の言葉らしい)の人たちが、それなりの数いました。

今のソロキャンプに共通しているのは、ランタンと焚き火です。ランタンは遮光板(自分が必要な部分だけを照らすりフレクター)を用いている人が少ないので、明々と四方を照らしています。焚き火も、羊一頭丸焼き?の勢いです。なので、同じソロキャンプでも、昔式の私は異端でした。結局、キャンプ場で異端というのは、昔も今も変わらないことでした。

| | コメント (0)

多くを望まず

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月25日(月)
 日の出 5:12
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 11.1℃
 気圧 (5:00) 1019.8hPa
 予報 晴れのち曇り
 予想最高気温 21℃
 記載時間 13:50


20230925
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。13時の気温は20.7℃です。

今日の北海道新聞「読書の声」に「70代は嫌な相手とは付き合わなくていい」という本の広告を見て気が楽になった、という趣旨の投稿がありました。この広告は、和田秀樹さんの「70歳が老化の分かれ道」ではないかと思います。その広告を目にした記憶があります。同氏の「どうせ死ぬんだから」や「80歳の壁」などと共にベストセラーのようです。私は読んでいませんが、歳とってまであくせく生きるのでなく、楽にいきよう、ということかな?と推測しています。

定年を迎える時、先輩に「これから楽に生きるには不義理になること」と教えられて、そのようにしています。古くは、私が高校生の時に狐狸庵先生が「ぐうたら人生入門」で説いた「明日できることは今日するな」とか、さらに古く(何百年も前)は、「梁塵秘抄」に「遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん」とあることを拠り所に、からっぽやみ(怠け者、面倒くさがり)の日々を送ってきました。

とは言え、働かなければ食べていかれなかったので、どの辺りで折り合いをつけたかというと、北海道新聞に連載された ひろさちやさんの「ほどほど人生論」にあった「精進とは頑張ることでない、何かを欲して血眼になる(頑張る)と疲れるだけ、そうではなく、"小欲知足"で満ち足りた生活をするために欲を少なくする努力がホントの精進」、ということで、多くを望まずにきました。それでも、仕事なんかは、周りに恵まれたのか、そこそこうまくいったように思います。

話は全然変わって、今回の白金野営場行で食べたレトルトの「かみふらの地養豚カレー」が美味でありました。600円近くしたので、買う時に躊躇したのですが、その価値が充分にありました。初めて入る食堂やレストランで、1,000円出したからといって、美味しいカレーが食べられるとは限りません。それからすると、レトルトやコンビニのは味が一定なので安心です。

蕎麦もそうです。セブン-イレブンの「かき揚げ蕎麦」は、税込だと500円を超えますが、ここだけの話、〇〇駅近くの蕎麦屋さんよりも美味しいです。もし、富良野・美瑛で蕎麦屋さんといったら、上富良野の「まん作」がおすすめです。ちなみに「かみふらの地養豚カレー」の『かみふらの』も(おわかりだと思いますが)上富良野です。「北の国から」だと「かみふ」です。

| | コメント (0)

白金野営場行(今季3回目)

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月24日(日)
 日の出 5:11
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 13.0℃
 気圧 (5:00) 1017.1hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 20℃
 記載時間 12:50


20230924
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は晴れです。正午の気温は20.1℃です。

16日(土)から18日(月)の3連休、妻は友人、同僚との白金野営場行でした。

Img_0958

↑ 今流行?のふたりソロキャンプ(テント別々)+1の図です。私のテントを妻、妻のテントを友人が使いました。同僚の方はテントを新たに購入したとのことです。2021年(令3)がキャンプブームの頂点(コロナ三密回避可のレジャーとしてキャンプ人口の増)で、コロナが落ち着き始めた2022年には、キャンプ人口が減少に転じた、とのデータがあるそうですが、それでも、秋のキャンプを楽しむ人は依然として多いです。そんな中の1グループとして、野営場を満喫した3日間だったようです。

妻が帰ってきたのと入れ替わりに、先週は私が白金野営場行でした。9月2回目、今季3回目でした。今回は滞在が短かったですが、充分、野営気分に浸ることができました。

Img_0965

↑ 今回はタープを張りました。秋は、予報にない俄雨(にわか雨)があるのと、日よけ用です。天気に恵まれたのですが、初日の夜、予想どおり?予報にない雨がきましたので重宝しました。

Img_0966

↑ 近年は、薪の焚き火が主流で、木炭は少数派になってしまいました。それでも、わが家は炭です。年代物のストーブと消し壺です。朝、炭を熾す時に消し壺で消火した炭を使うと着火と新しい炭への燃焼の伝わりも早いです。夜、焚き火の炎も良いのでしょうが、炭の静かな熾火もいいものです。

Img_0983

↑ 敬老の日と秋分の日の二つの祝日、それに土・日が加わって、"秋の大型連休 シルバーウィーク"ということなのですが、今年は秋分の日が土曜日と重なったので、火曜から金曜まで平日でした。なので、野営場は、妻たちがいった3連休からみたら空いていました。それでも、昔のように"貸切"とは違って、点在ですけどもテントはそれなりの数でした。

Img_0941_20230924124801

R0012531

Img_0988

↑ 前回(9月9日)、クローズだった新星の丘(美瑛町)の「新星館」に行ってみました。今回は開館していました。3枚の画像のうち、一番上(建物)は前回いった時に撮ったものです。二番目(まん中)は、今回、敷地の中から撮った庭の向こうに十勝岳連峰という図です。三番目(一番下)の画像は2階の大きな窓からの風景です。

と、風景のことばかりですが、新星館は「須田剋太・島岡達三 美術館」と高山植物に山野草、そして岩庭園という構成です。須田剋太さんは、司馬遼太郎さんの「街道をゆく」の挿絵を描いた画家として知られ、新星館のオーナーの近くに司馬遼太郎さんが住んでいた縁でお二人と懇意だった、というお話を12年前(2011年8月)に妻と訪れた時に直接オーナーからお聞きしました。島岡達三さんは、人間国宝の陶芸家です。

R0012512

R0012516

↑ 美瑛駅に"いた"北海道軌道施設工業株式会社の「マルチプルタイタンパー」です。と、わかっている風のことを書いていますが、私は鉄道ファンではありません。たまたま、美瑛駅近くのセブン-イレブンで買い物をしたら、この車輌を撮影している人たちがいたので、近寄ってお話をお聞きしたら、「ここにいるのは珍しい」とのことで、私もカメラを向けました。その時、いろいろとお話を伺ったのですが、専門的過ぎて、私が理解できたのは、新幹線の「ドクターイエロー」みたいなもの、という程度でした。

で、検索してみたら、北海道軌道施設工業株式会社のホームページに詳しく掲載されていました。【引用開始】マルチプルタイタンパー:列車の走行等により徐々に線路に不陸が生じますが、このオーストリア製の大型特殊機械によりその不陸を一気に整正し、乗り心地の良い線路状態を維持しています。【引用終了】とのことです。ちなみに「不陸」は、広辞苑第七版によると、「ふ‐ろく 水平でないこと。床や壁の面が平らでないこと。」だそうです。

Img_0973

↑ セブン-イレブンから白金野営場への帰路、農道から撮った十勝岳噴煙の図です。車道の左車線にある矢印の影と画像上部にある道路の両端にある下矢印の標識は、国土交通省北海道開発局のホームページによると、「固定式視線誘導柱(矢羽根)」というもので、【引用開始】吹雪や降雪時の道路視認性を高めるとともに、除雪管理のための除雪幅を示すために、路肩に連続的に設置される施設である。【引用終了】とのことで、要は除雪する時に、「この矢印の下が道路の端だよ。矢印からはみ出したら、路肩に落っこちるよ」というものです。吹きさらしになると、どこが道路でどこが畑かわからなくなりますから、冬期間の道路維持には必須アイテムです。

R0012535

↑ 十勝岳を望む、その名も「望岳台」から撮りました。白金野営場から、吹上温泉白銀荘で日帰り入浴する時は、望岳台入口を通過するのですが、ここに寄ったのは久々のことでした。

Img_0998

Img_1001

Img_1004

↑ わが家への帰路、JR池田駅前の「レストラン よねくら」に寄りました。好物の「バナナ饅頭」を買いました。今回は思い切って16個入りです。といっても¥1,240です。3枚目の画像は、バナナ饅頭の上にかかっているものです。池田駅開業が明治37年との記載があります。バナナ饅頭は、池田町観光協会のホームページによると、【引用開始】池田町のバナナ饅頭の歴史は古く、明治時代の末期に近い1905年に誕生しました。米倉屋の米倉三郎氏が池田駅開業に伴って考案した商品の一つで(後略)【引用終了】とのことです。1905年は明治38年ですから、池田駅開業直後から存在する118年の歴史がある菓子です。私が最初に食べたのは、一番古い記憶では7歳頃ですから、65年前からの好物です。

今回の白金野営場行は、急遽、今シーズンにもう一回いってみようかな、で行ってきました。浪々の身ですから縛られるものがありません。ということで、来年は2回、3回と言わず、1週間、10日と言わず、もっと浪々の身ぶりを発揮しようと思っています。

| | コメント (0)

「敬老の日」と別に「老人の日」があるの知ってた?

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月17日(日)
 日の出 5:03
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 16.0℃
 気圧 (5:00) 1012.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:30


20230917
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、6時頃から青空がが広がっています。15時までの最低気温は15.7℃、最高気温は25.1℃です。

ラジオで、「明日(18日)は敬老の日ですが、15日が『老人の日』だったというのはご存じでしたか?」と問いかけていました。そして、一応の説明をした後、「なにか、わかりにくいですね」で結んでいました。私は、9月15日が「老人の日」というのは知りませんでした。ラジオでの説明では、「老人の日は、内閣府、厚労省、社協などが主唱して老人福祉法によって定められた日」ということでした。

ならばということで、内閣府と厚労省のホームページをチェックしたのですが、御託を並べているだけで、そもそも、なぜ、「老人の日」と「敬老の日」あるの?そして、その違いは?といった疑問が解消されませんでした。

さらに検索を進めると、「郵便局のネットショップ」の説明がわかりやすかったです。
【引用開始】9月15日が老人の日になった理由は、(敬老の日の)日付を(9月15日から9月第3月曜日に)変更することに反対の声があがったからです。=中略=敬老の日がお祝いであるのに対して、老人の日は啓発を呼びかけています。【引用終了】とのことです。
そして、何の啓発を呼びかけているのかは、【引用開始】老人の日は「老人福祉への理解や関心を高めること」と「社会を生きる人々が協力して助け合い、老人が自ら生活の向上を努めること」を目的とされています。【引用終了】との説明がありました。
ちなみに、「敬老の日」については、内閣府のホームページに【引用開始】多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。【引用終了】とありました。

これをどう解釈するかですが、「敬老の日」は、その名のとおり労い(ねぎらい)の日ですが、「老人の日」は「老人が自ら生活の向上を努めること」とありますから、年寄りに自立を促しています。率直に言うと、「いつまでもあると思うな親と金(年金)」ということなのだと思います。そのうち、「老人の日」と「敬老の日」があるのは如何なものか?てな声が挙がって、老人に自立を求める「老人の日」だけが残る、といったことになるかも。

「老人の日」で思い浮かぶのは、拓郎さんの「老人の詩」です。52年前(1971年 昭46)にヒットした「青春の詩」のパロディー版です。喫茶店に彼女といってコーヒーを注文するのが青春で、渋茶を注文するのが老人、といったたわいない替え歌です。

この歌詞を52年後の今、振り返ってみると、まず喫茶店なるものが激減しています。「純喫茶」なんかは死語です。次に、老人の楽しみの一つに「若夫婦の夜を覗くこと」とありますが、今は核家族が一般的になり、二世帯住宅であっても、一階と二階に分かれていますから、この楽しみは無理です。

今も変わらないこととしては、52年前に「ゴーゴークラブ」にいってすぐ出てくるのが老人、と歌っていますが、これは、ゴーゴークラブが「ディスコ」になって、今は「クラブ」という名称の変化はありますが、もし老人が行くなら命がけなのは、昔も今も変わりません。それと、熱い風呂を好むのが老人というのもそうです。あと、老人に残された時間が少ない、というも永遠に変わらぬ条理です。

昨日、クラブハウスのロッカーを片づけた大谷翔平ですが、今朝のGMの会見で、やはり打者としても今季終了であることが発表されました。NHKもBS1のエンゼルス戦中継を今日で終わりにするようです。2週間ちょっと早くシーズンオフが来てしまいました。でも、大谷翔平は、既に来季に向けて気持ちを切り換えた、とのことですから、ファンとしても、FAによる新しい球団がどこになるのかを待って、そのチームの先発ローテーション、打線(打順)に思いを巡らせながら、2024年シーズンの開始を待つことにします。

| | コメント (0)

今日からだと思ったら・・・

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月16日(土)
 日の出 5:02
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 20.9℃
 気圧 (5:00) 1011.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 18:10


20230916
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、9時頃から青空が広がりました。18時までの最低気温は20.4℃、最高気温は24.6℃です。

大谷翔平は、右脇腹痛で欠場が続いていましたが、ネビン監督の談話では、(日本時間の)14日(木)まで休んで、15日(金)は試合がないので、16日(土)のタイガース戦で復帰するプランを持っている、とのことでしたので、いよいよ今日からだ、と思っていたら、今日も欠場しました。そして、試合が終わった時には、クラブハウスの大谷翔平のロッカーがきれいに片づけられていて、本人の姿もなかった・・・とのことです。

これがどういうことなのか?これに関する球団の発表は明日になるとのことです。ただ、この状況は、誰が見ても打者としても今季を終えたことを意味します。明日の球団の発表では、そう決めたことと、右肘の手術についての説明もあると思います。ただ、明日はタイガースのミゲル・カブレラ選手を送る引退セレモニーが、エンゼルススタジアムであるそうなのですが、それにも大谷翔平は姿を見せないのでしょうか?

この後は、大谷翔平は本塁打王を獲得できるか?MVPに選出されるか?FAでどこの球団を選ぶのか?といったことが関心事ですが、タイトルは自分ではどうすることも出来ないので、結果を待つしかないです。

そうなるとFAということになりますが、エンゼルスに残る可能性はどうなのでしょう?補強をしても勝てるチームではないようです。メリットとしては、投手ローテーションが大谷翔平中心で組まれてきたことです。強豪チームにいくと、中4日を崩さないエース級の投手が多いですから、大谷翔平は中5日の登板間隔を維持できなくなります。

何れにしても、まずは明日の球団会見を待ってということになります。まあ、サプライズはないでしょう。会見は何時からなのかな?

| | コメント (0)

遡って新聞を開いて

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月15日(金)
 日の出 5:01
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 17.9℃
 気圧 (5:00) 1009.0hPa
 予報 晴れ朝晩曇り
 予想最高気温 24℃
 記載時間 11:50


20230915
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は晴れです。11時の気温は23.7℃です。

白金野営場行の期間は、新聞を読まず、連続テレビ小説も見ていませんでした。なので、今、遡って新聞を開き、録画を見ています。連続テレビ小説は、「らんまん」「あまちゃん」ともに最終月なので、窮する場面はなく、安心して見ていられます。

北海道新聞に「炉端の炉ばた」が復活とありました。「炉端の炉ばた」というのは、屋号が「炉ばた」そのものなので、固有名詞として用いる時に「炉端の炉ばた」と言うようになった、と聴いています。その「炉ばた」は、昨夏、近所からの出火で延焼被害に遭いました。その後、営業再開に向け、その資金を調達するクラウドファンディングの支援が実り、1年1ヶ月ぶりに復活、と記事にありました。このことは一面コラム「卓上四季」でも取り上げられています。

昨夏、「炉ばた」休業というニュースは、大きな話題になりました。その時の勝手な憶測では、「炉ばた」だったら自社ビルを建てるんじゃないか?いや、それなら風情ないっしょ、てな話を交わしていましたので、その後、クラウドファンディングと聴いた時は驚きました。

その結果は、「炉ばた」は炉端焼きの店を超えて、釧路の文化さながらの存在なので、経営者にもその意識が強くあって、"利益は客に還元"を貫いていたのだろう、と受けとめる人が多くいて、大きな支援につながったのだと思います。ちなみに創業は1951年(昭26)だそうですから、私と同じ歳です。記事によると、四代目の女将は30代とのことですから、創業100年を迎えて、その後も、五代目、六代目、七代目とつないでいってほしいです。

| | コメント (0)

野営場で聴いた話

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月14日(木)
 日の出 5:00
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 21.1℃
 気圧 (5:00) 1010.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:50


20230914
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は曇りです。15時までの最低気温は20.8℃、最高気温は24.4℃です。

昨日に続いてキャンプの話です。今回も同世代の何人かとお話をしました。その中から、二つのことを挙げてみます。

==土・日は図書館と開拓碑==
兵庫の方は、道央、道北、道南、道東に拠点とするキャンプ場を決めて、7~9月の3ヶ月で全道を巡っているとのこと。装備、振る舞いなどの全てにおいてベテランキャンパーの雰囲気が漂っていました。で、夏季は北海道といえども、土・日になると、あちこち混み合うので移動しない、何をするかというと、コインランドリーで洗濯、図書館で新聞閲覧、そして、北海道の図書館は、すべてがその町の開拓史を備えているので、それを読む、その中には開拓碑についての記載もあるので、そこを訪れてみる、ということでした。

==時代と共に消えた楽しみ==
東京の方は、若い時から、ライダーとして何度も北海道を回っているとのこと。若かった頃は、移動の距離をかせぐのに早朝に行動をしていた、その頃は、まだコンビニがなかったので、朝早くから開いている店といえばパン屋さん、特に北海道といえば豆パンが楽しみだった(ご自身が暮らしていた関東に豆パンは存在しなかったとのこと)、それが、時代とともに"町のパン屋さん"が消えて、今のパン屋さんは、東京の店と変わらなくなった、そういうパン屋さんやコンビニにも豆パンはあるが、50年前に食べたあの豆パンには遠く及ばない、と嘆いていました。

それで、昨日、「豆パン」を検索してみました。そうしたら、北海道発祥とありました。ということは、50年前には全国区でなかったのかもしれません。その頃は、私も東京にいましたが、豆パンの存在を気にしたことはなかったです。というか、パンというとモーニング(セット)の記憶しかないです。選択においても、インスタントラーメンかパンかとなれば100%インスタントラーメンだった頃です。

前述の開拓碑巡りというのは、旭川の三浦綾子文学記念館でも聴いたことがあります。「泥流地帯」を読んだ方が、開拓と自然災害(『泥流地帯』は十勝岳噴火が題材)に関心を抱いて・・・ということだったと思います。

道東でも開拓といえば、十勝の依田勉三、もっと近いところで「原野シリーズ」の更科源蔵といった人物が存在しますから、私も、ぐうたらキャンプだけではなぁ・・・と思ったしだいです。

| | コメント (0)

白金野営場行

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月13日(水)
 日の出 4:59
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 22.7℃
 気圧 (5:00) 1008.9hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


20230913
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、雨は朝のうちにあがりました。15時までの最低気温は22.4℃、最高気温は25.6℃です。

先週から白金野営場行でした。4月から浪々の身になって、キャンプはいつでも、何回でも行かれる、なんなら、6月~9月は野営場にいて、用事がある時に釧路に戻ればいい、てなことを思っていたのですが、実際は6月と今回の2回だけでした。

それでも、ぐ~たらキャンプを満喫しました。今年は暑いですから、9月2週目でも起床時に寒かったのは1日だけでした。ほかの日は、日の出頃から15℃くらいありました。天気にも恵まれたので、車での移動は窓全開でした。

今回も写真はあまり撮りませんでしたが、なんとかPEN EE-3(ハーフサイズカメラ:72枚撮り)でフィルム1本を撮り終えました。あと、2~3本撮ったら現像に出そうと思っています。なので、以下の画像はスマホかデジカメのものです。画像はクリックで拡大します。

Img_0917

↑ 定位置にテントを張りました。広いサイトの木立の中なので、テント前方の広場を独り占めの感があります。

Img_0940

↑ 金曜日には、「水道の近くがいいと思って」と、関西弁の若者がお隣さんになりました。道内を巡って、日帰りできる山は登っている、というアウトドア志向のライダーでした。翌日、道北の初山別(しょさんべつ)みさき台公園キャンプ場をめざして出発していきました。

↑ 同じ画像奥のオレンジ色の二張は、M大の学生さん達のテントです。M大は、昔から夏休みが9月末までありますから、何かの部かサークルの合宿だと思います。学生さん達は、毎朝、5時には登山だったり、ハイキングの装備で出かけていって、夕方には戻り、近くの温泉に浸かって、21時頃には就寝という、野営場の範となる時間を過ごしていました。

Img_0941

↑ 土曜日には、美瑛の丘の新星館にいってみました。残念ながら休館でした。7月・8月のハイシーズンが終わったので、お疲れ休館だったのでしょうか?12年前(2011年8月)に妻と訪れた時、2階の大きな窓から眺望を愉しんでいたら、オーナーがやってきて、いろいろとお話を伺うことができました。

Dsc00633

↑この画像は、12年前に新星館2階から撮ったものです。よ~く見ると、画像右下のほうに、2階に上がってくる前のオーナーが、庭の手入れをしている姿が写っています。

Img_0947

Dsc00132

↑ 新星館には入られませんでしたが、その周りから撮ってみました。

Img_0955

↑ 土曜日は、二つのファミリーがテントを張りました。シーズンの名残を惜しむキャンプでしょうか?

Dsc00124

↑ 夜は、最終日を除いて、吹上温泉白銀荘の温泉に浸りました。町民なみに回数券での利用です。上の画像は、外灯に灯りが点ればいい雰囲気になるかな、と思ってカメラを向けたのですが、なかなか点灯しないので、そのまま撮った図です。

今回も同年代のキャンパー何人かとお話をしました。6月のキャンプで隣だった方にも会いました。そんなこんなは、また明日のこころだ、とうことで。

| | コメント (0)

筋金入りだぞ

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月4日(月)
 日の出 4:49
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 17.9℃
 気圧 (5:00) 1013.3hPa
 予報 曇り夜は雨
 予想最高気温 25℃
 記載時間 9:50


20230904
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、濃霧から曇りになっています。9時の気温は21.5℃です。

R0014657

↑ 「♪ マーブル マーブル マーブル マーブル マーブル チョコレート ポン!」です。妻の山野散策携行品の一つです。マーブルチョコは今も現役です。私が小学校の中学年の頃(62~63年前)の大ヒット商品です。画像の左側が蓋です。チョコレートを食べ終わって空になった状態で、やや勢いをつけてこの蓋を抜くと「ポン!」という音がします。我々世代の人なら、人差し指を頬の裏側にあてて口を閉じて、これも勢いをつけて抜くと「ポン!」と音を出せると思います。誰がいい音出せるか、教室で競ったものです。

そんなことに興じていた時から月日が流れた1970年(昭45)の秋、私は神奈川県秦野市南矢名67の「大根荘」から、世田谷区上北沢5丁目のアパート(正確には、大家さんの旧宅を間貸しにした家だったので、特に名前はなかった)に引っ越しました。最寄り駅は、京王線八幡山駅でした。そのホームに立っている時、向かいのホームにいたのが、上原ゆかりさんでした。

マーブルチョコレートのCMでデビューした子役さんです。CMの時は就学前の可愛い女の子でしたが、八幡山駅で見かけた時は中学か高校の制服姿でした。私は、この年(1970年 昭45)の3月に釧路から秦野市に移ったのですが、そこは丹沢山塊連なる地であって、芸能人を見かけるようなところでなかったです。なので、「おおっ!上原ゆかりだ!」とビックリしたのですが、同じくらい驚いたのは、周りの人が平然としていたことです。気がつかないわけないのに、ノーリアクションでした。

一緒に釧路から出てきた友人に「八幡山の駅で上原ゆかり見た!」と言ったら、「ホントか すっげぇ~」となったのですが、ホームにいた人たちは、皆さん我関せずでした。これが、東京はやっぱり違う、と思った最初の出来事でした。ホントに無関心なのか、有名人に対する礼儀なのか、その辺りのことはわかりませんが、私はこの後、東京にいた5年間で、姿美千子さん、宇津井健さん、中野良子さん、をお見かけした時も、やっぱり「わっ!」と身体が固まりました。

同じ田舎者でも、半年もしないで都会に染まって、故郷の恋人に流行の指輪を送る人もいれば、東京に5年いても変わらない筋金入りの田舎者もいるわけです。

| | コメント (0)

木曜のNHKラジオ第1「ふんわり」より

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月3日(日)
 日の出 4:48
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 17.8℃
 気圧 (5:00) 1010.7hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 25℃
 記載時間 9:20


20230903
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は、6時前から青空が広がっています。9時の気温は25.3℃です。

昨夜、木曜日(31日)に放送されたNHKラジオ第1の「ふんわり」を録音で聴きました。パーソナリティは六角精児さん、アナウンサーは澤田彩香さんです。ゲストはバンバンバザールの福島康之さんでした。「名曲遺産」のコーナーでは、福島康之さんが、ポール・サイモンの「僕のコダクローム」を選曲しました。コダクロームとは、コダックのリバーサルフィルムのことです。この歌は、ひとくさり語った後に「ニコンのカメラでコダクロームを使ったら、色の再現性が素晴らしい」といった内容です。

福島康之さんは、選曲の理由を(カメラの)フィルムはダイヤル電話機と同じで「遺産」扱いになっているから、と述べました。そして、昔は36枚撮りフィルムで倍の72枚が撮れるハーフサイズカメラがあった、と話しましたが、澤田彩香アナは、その存在を知りませんでした。

六角精児さんは、今になってみると、プリンアウトした写真を綴じるアルバムは価値があるものだ、と話したら、福島康之さんも、古いアルバムを開いて、幼かった自分の写真に母親がコメントを書いたのを読むと涙が出てくる、と応じていました。

私は今、ハーフサイズカメラで写真を撮っています。といっても、まだ現像に出すだけの本数を撮っていません。フィルムカメラだど、デジカメにようにシャッターを押せないのは、貧乏根性からなのか、昔の習性が抜けないのか、その辺りのことはわかりませんが、72枚はなかなか撮りきれません。

それから、私はデジカメ以前のフィルムカメラの時代もアルバムに綴じたことはないです。考えがあってのことではなく、からっぽやみ(怠け者、面倒くさがり)なだけです。きちっとした人だと、プリントアウトした写真だけではなく、べた焼きもアルバム(専用アルバムが市販されていた)にしていました。

話は戻って、番組ゲストのバンバンバザールの福島康之さんについては、ご本人もバンドも存じ上げませんでした。番組の中で、「ロックンロール」という歌(六角精児さん曰わく『ロックンロール』と言いながらカントリー風でもある)がかかったらいい感じだったので、Apple Musicで探してみました。そうしたら、アルバムが10枚くらいあったので、それらを「+追加」して木曜の夜から聴いています。グッドです。

| | コメント (0)

根釧(こんせん:根室・釧路)がトップ2

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月2日(土)
 日の出 4:47
 天気 (5:00) 雨
 気温 (5:00) 21.6℃
 気圧 (5:00) 1005.9hPa
 予報 雨のち晴れ
 予想最高気温 26℃
 記載時間 7:30


20230902
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今朝の釧路は雨です。7時の気温は21.6℃です。

大谷翔平のエンゼルスは、この後、アスレチックスとオークランド・コロシアムで試合があります。開始は10時40分です。そして、エンゼルスがウエーバーにかけた6選手の結果が出ました。

【投手】
ジオリト:ガーディアンズ
ムーア:ガーディアンズ
ロペス:ガーディアンズ
リオン:マリナーズ
【野手】
レンフロー:レッズ
グリチック:獲得球団なし

グリチック選手はエンゼルスに残留ということになるのでしょうか?もし、そうだとしたら、残り試合で活躍してほしいです。オフにはFAということなので、本人が希望する球団に好条件で契約ができるようになるといいです。

昨日、北海道新聞が「夕刊 9月末で休刊します」を掲載しました。記事には、その詳細も載っていました。私が読んでいた一面コラム「今日の話題」と社会面の「はいはい道新」は、朝刊でも掲載されるようです。

それから、朝刊だけになった料金は¥3,800とのことです。現在の朝・夕刊セットは¥4,400ですから、夕刊の購読料は¥600という計算になります。これまでの購読料の13.6%程度です。実際は、いろいろな要素があっての¥600だと思いますが、なんか、夕刊って、「読むとこない」って虐げられて、お前の価値は、朝刊と合わせたうちの14%もなかったのだよ、って言われているようで可哀想です。残り1ヶ月は、これまでスルーしていたコーナーも読むようにします。

昨日、気象庁が今夏(6月~8月)は、過去126年で最も暑い夏になった、と発表しましたが、北海道新聞には、道内に関するデータが載っています。それによると、北海道全体では、平均気温で平年よりも3℃高かったとのことです。

道内14都市別の6月~8月の平均気温は、札幌が23.3℃と一番高く、根室の18.2℃が14番目になっています。ただ、根室は平年値よりも3.8℃高く、これは14都市の中で一番です。釧路は平均気温は18.2℃で12番目、平年値の差は3.6℃で根室に次いで2番目になっています。

ということは、根釧(こんせん:根室・釧路)は、平均気温では14都市の中では、下位の14番と12番だけど、平年値との差(平年よりも暑くなった度合い)ではトップ2だった、ということになります。釧路版によると、釧路では夏日(25℃超え)が24日となり、通年で初めて20日を上回った、とあります。また、今夏の特徴は最低気温が高かったことを挙げています。感覚としては、暑さもきつかったですが、湿度が高く、ジメジメ、ベタベタには参りました。これなら、エアコンがあってもいいと思いました。

ということで、日記帳の記録から、ここ3年間を比較してみました。


項目 \ 年2023年2022年2021年
最高気温29.7℃33.5℃31.7℃
真夏日の日数
 0日
 1日
 1日
夏日の日数
24日
11日
18日
連続夏日数
 11日
 2日
 7日
*2023年は9月1日現在


ちなみに、釧路版には根室のデータも載っています。真夏日(30℃超え)が6日(過去最多)、夏日が27日(1999年と並ぶ最多タイ)でした。釧路は真夏日0(無し)、夏日24日ですから、根室の平均気温は釧路よりも若干低かったが、"暑さ実感"では、釧路を大きく上回った、ということになります。なんたって、真夏日が6日もありました。気象台では、9月も平年値を上回る予想なので、引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。

| | コメント (0)

映画「リボルバー・リリー」を見た

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 9月1日(金)
 日の出 4:45
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 22.7℃
 気圧 (5:00) 1008.3hPa
 予報 曇り
 予想最高気温 25℃
 記載時間 12:50


20230901
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、濃霧が小雨になっり(濃霧と小雨の判定は微妙)、それがあがったり(曇り)、といったところです。正午の気温は23.1℃です。

昨日、映画「リボルバー・リリー」を見てきました。6月にWBCの映画「憧れを超えた侍たち」を見た時に予告編がかかって、これは見なくては、と思っていました。今回は妻と一緒に見ました。行定勲監督で、主演は綾瀬はるかさんです。

内容は、タイトルどおりに綾瀬はるかさんが、S&W(スミス&ウェッソン)リボルバー(M1917らしい)をぶっ放す「痛快アクション劇」+「世相反映劇」でした。実に面白かったです。映画が娯楽の中心だった時代の終わりのほうを知る身としては、「映画はこうでなくっちゃ」と思いました。

行定勲監督の作品は、「世界の中心で、愛をさけぶ」と「今度は愛妻家」しか見てないのですが、それを含めて、これまでの監督のイメージとは異なる映画だと思いました。それと、制作の際に意識したのかはわかりませんが、世相反映の面では、今の情勢にもマッチする作品だと思いました。

エンドロールに「内野聖陽(うちの せいよう)」さんのお名前がありました(と思った)。テレビ朝日系ドラマで映画にもなった「臨場」のイメージしかなかったので、あれ?どの役だ?と思って、帰宅後に検索したら、私の見間違えで、内田朝陽(うちだ あさひ)さんでした。連続テレビ小説「どんと晴れ」で、主人公の夫役の俳優さんでした。映画では、朝ドラと全く異なる人物像だったのと、顔がドラマの時よりもシュッとした感じだったのでわかりませんでした。

それから、謎の老婆が登場するのですが、エンドロールでは誰が演じたのかわかりませんでした。これまた、帰宅後に検索したら、公式サイトでは見つけられず、twitterの書き込みに緑魔子さんでは?とありました。言われてみたら、そんな気もしないわけではないのですが、「あつ、そうだ そうだ」とはなりませんでした。なので、未だに謎の部分もあります。

映画を見終わったら夕食時だったので、何か食べていこうとなったのですが、先日、非常勤職員控室で「ミスドのホットドックが美味い」と聞いたのを思い出して、映画館のすぐ近くのミスタードーナッツに寄りました。目的のホットドックは、普通のとチーズドックというのもあったので、両方を買いました。それと、新発売らしいサツマイモのドーナッツも買いました。何れも美味でありました。

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »