« 今夜は珍しく暑い中での花火見物 | トップページ | 市民権を得た?「じり」 »

隣県意識と甲子園のことなど

Img_0687_20230819155201
大谷翔平43号本塁打(2023.8.19 レイズ戦)


.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 8月19日(土)
 日の出 4:32
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 20.4℃
 気圧 (5:00) 1010.1hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:50


20230819
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は概ね晴れです。15時までの最低気温は20.2℃、最高気温は27.1℃です。


項目 \ 年
2023年
2022年
2021年
最高気温
29.7℃
33.5℃
31.7℃
真夏日の日数
  0日
  1日
  1日
夏日の日数
15日
11日
18日
連続夏日数
  6日
  2日
  7日
*2023年は8月19日現在


↑ 自分の(紙の)日記から拾ってみました。

今日の甲子園は、準々決勝の4試合です。一番白熱して面白いのが、ベスト4をめざす準々決勝だと言われています。今日の第4試合は、東北勢同士の仙台育英(宮城)-花巻東(岩手)が対戦します。花巻東は、大谷翔平の出身校ですから応援しています。智辯学園(奈良)に勝利していますから、連覇をめざす仙台育英に対しても力を発揮してくれると思います。

これは私の場合ですが、隣県意識というのは全くありません。北海道の東端で暮らしているからなのかもしれません。甲子園に関しては、地元(北北海道)意識も薄いです。まず、近年は釧路から出場することがないです。帯広、旭川の私立高ということが多いのですが、馴染みがありません。それよりも、子どもの頃に応援していた南北海道の北海、札商といった伝統校のほうが関心があります。あとは、連覇した駒大苫小牧くらいでしょうか。

北北海道には、ヒグマ打線の駒大岩見沢が、北と南の区分け見直しがあった時、南北海道から移ってきて甲子園にも出場しましたが、10年くらい前に廃校になりました。北北海道で近年、伸してきているのが、今回も出場したクラーク国際です。通信制高校だということなのですが、それと野球部の関係がどうなっているのかわかりません。

エンゼルスは、現地の日曜日がハリケーンの予報なので、その分を土曜日(明日)にダブルヘッダーで行うことが決まりました。今のところ、BS1、J SPORT、ABEMAはダブルヘッダーに対応しないようですから、第1試合はテキスト速報しかないみたいです。

|

« 今夜は珍しく暑い中での花火見物 | トップページ | 市民権を得た?「じり」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今夜は珍しく暑い中での花火見物 | トップページ | 市民権を得た?「じり」 »