しんぶたれ話ふたつ
.
今日の釧路 | 8月13日(日) |
日の出 | 4:25 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 18.9℃ |
気圧 (5:00) | 1007.7hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
記載時間 | 17:10 |
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
今日の釧路は曇りです。17時までの最低気温は15.5℃、最高気温は20.0℃です。
↑ 自室に置いている防湿庫の湿度計です。50%強を指しています。ようやくここまで下がりました。昼頃、何気なく湿度計を見たら、75%を指していました。昨夜、機材を出し入れした時、ドアをきちっと閉めたつもりが、隙間が空いていたのです。
この防湿庫は、購入して20年過ぎた頃に、湿度を自動調整する装置が機能しなくなりました。修理、新規購入を考えましたが、とりあえず、トクヤマの「水とりぞうさん」で凌いでいるうちに、とりあえずのまま20年近く経ちました。今は、"ぞうさん"よリもスリムな、白元のその名も「ドライ&ドライUPスリム」を使っています。なので、"防湿庫型ドライケース"といったところです。
日曜の北海道新聞の愉しみは、「読書ナビ」です。今日は「終戦特集」でした。読んでみたいなと思う本が幾つかあったのですが高いです。4,000円は迷うことなくパスです。文庫でも2千円近くします。これでも大いに躊躇します。となれば、図書館のリクエストですが、自分が関心があるのは、他の人もそういうことなので、順番待ちです。てなことで、そのうち関心も薄れて・・・というパターンを繰り返しています。しみったれです。
| 固定リンク
コメント