« 文頭ナノデ | トップページ | ストレス »

そこのところ慣れてません

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 7月22日(土)
 日の出 4:03
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 18.8℃
 気圧 (5:00) 1015.2hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 18:50


20230722
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


今日の釧路は、午前は曇り、午後は晴れたり曇ったりでした。18時までの最低気温は18.2℃、最高気温は22.7℃です。

大谷翔平は、パイレーツ戦で今季19度目の登板をしました。被安打6、うち4本がホームランの失点5という内容でしたが、味方打線が8点を取ったので8勝目を挙げました。MLBは、勝ち星よりも防御率、奪三振、それとWHIP(ウィップ)と呼ばれる(被安打+与四死球) ÷ 投球回で計算する1イニングに何人の走者を出したか、などを重視すると言われています。それでも、ファンとしては勝利投手になったことは嬉しいことです。次は、7回まで投げて、失点を2までに抑えての9勝目といきたいです。

ちなみに、ア・リーグとナ・リーグを合わせた投手大谷翔平の成績は、防御率が3.71で29位、奪三振は148の4位、WHIPは1.12で19位、そして被打率は.195で1位です。打者大谷翔平は、OPS(出塁率+長打率)が1.076で1位、本塁打は35本で1位、打点は76の3位タイ、打率は.305で9位です。

R0014572

↑ 富士フィルムのインスタントカメラ instax mini Evoです。昨年9月に札幌で開催された非常勤職員の会の全道大会に供するのに購入しました。その後は防湿庫で眠っていました。最近、それを取り出して、あれこれとやっています。その一部は、ここ(13日)に書きました。それで思ったのですが、このカメラは見た目はそれなりに高級感があるのですが、使ってみたら、なんと申しましょうか、高級でないです。レバーやダイヤルを操作すると、あれ?という感じになります。

実勢価格は2万5千円ほどです。スペックとしては、"ハイブリッド"を謳っているとおり、本来のインスタントカメラにデジカメ機能も有しています。ただ、デジカメとしては、撮像素子 1/5 CMOS、画素数 2560×1920ピクセルです。この部分をそれなりにアップすると、どうなのでしょう?5万円くらいにはなるのかなぁ?それと、インスタントカメラということは、プリント機能も装備しているので、それを思うと、こんなものかなと思います。

Img_0848

↑ instax mini Evoのウリは、レンズとフィルム各々10種、それを組み合わせると10×10=100種類のエフェクト(効果)です。上の画像は、夕景をレンズエフェクト「#2 ビネット(周囲が暗くなる)」とフィルムエフェクト「#10 レトロ」で撮ってみました。空に露出を合わせたら、下半分が真っ黒になったので、レタッチで起こしています。ホントは、そのままというのが、インスタントカメラの楽しみ方なのでしょうが、そこのところ、まだ慣れてません。

|

« 文頭ナノデ | トップページ | ストレス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 文頭ナノデ | トップページ | ストレス »