« いるんですねぇ ほかにもそういう人 | トップページ | 曲、語り、ゲスト »

自分としては上出来

20230503
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

2023年(令和5年)
 今日の釧路 5月3日(水)
 日の出 4:15
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 5.3℃
 気圧 (5:00) 1013.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:50


今日の釧路は、起床(5時頃)から暫くは晴れていたのが、9時を過ぎた頃からは雲が優勢になって、16時前からは再び晴れています。16時までの最低気温は2.1℃、最高気温は13.9℃です。

24年前(1999年 H11)の今日、初めてホームページをアップしました。

2023050301

↑ 当時のホームページのトップ画面です。

【画像削除】

↑ その時に購入したHTMLの解説本です。

当時、ホームページ作成というと、IBMのソフト「ホームページ・ビルダー」が定番ともいえる存在でした。でも、お手本にしたホームページの管理人さんは、フリーソフトで作成していたので、それも倣うことにしました。

1994年(H6)7月17日にNIFTY-Serveに接続してから、ホームページ作成まで5年近くかかりました。ただ、私にとっては、何れもきちっと手順を踏まなければ出来ないことが出来たわけですから、これは画期的なことでした。子どもの頃から、プラモデルを組み立てても必ずパーツが余る、将棋や碁を教わっても途中で投げ出す、という自分でしたから、達成感のようなものを感じたことを憶えています。

北海道新聞に企業が採用試験に応募した学生のSNSをチェックしている、という記事がありました。企業にしてみたら、面接では掴めない人物像があからさまになるSNSは恰好の判断材料、ということのようです。これ、昔から似たようなことがありました。

50年以上前にバイトの先輩から聞いた話です。企業に雇われた人(探偵?)が、新聞勧誘を装ってアパートを訪れ、本棚のチェックをしていく、という話でした。二つ上の先輩ですから、学生運動のピークを経験している学年でしたから、企業も神経質になっていたのでしょう。

今日、根室のチシマザクラと稚内のエゾヤマザクラが開花したとの記事がありました。これで、桜前線終着点に到達です。ただ、正確にいうと、北海道では来月になると、旭岳ロープウェイ麓駅のチシマザクラ開花がニュースになります。桜前線にはエントリーされていないというか、根室や稚内の開花から1ヶ月以上遅いので、特別扱いになっているようです。

|

« いるんですねぇ ほかにもそういう人 | トップページ | 曲、語り、ゲスト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いるんですねぇ ほかにもそういう人 | トップページ | 曲、語り、ゲスト »