十勝川温泉に一泊
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/
.
今日の釧路 | 2023.4.1(土) |
日の出 | 5:06 |
天気 (5:00) | 曇り |
気温 (5:00) | 3.7℃ |
気圧 (5:00) | 1008.1hPa |
予報 | 晴れ時々曇り |
予想最高気温 | 11℃ |
記載時間 | 10:50 |
今朝の釧路は、晴れたり曇ったりで、10時の気温は7.2℃。
30日(木)に十勝川温泉に一泊してきた。珍しく妻と一緒だった。自分は一泊というのは苦手だ。のんびりできない。それなら家にいたほうがいい。でも、今回は じゃらん のポイント期限に合わせたので、互いの予定からすると一泊以上は無理だった。
ホテルは、十勝川温泉観月苑。十勝川温泉は、富良野・美瑛行の時に通るので、そこに並ぶホテルの名前も記憶にあったが、観月苑というのは見覚えがなかった。それでも、いけばわかると思っていたが、通りに面してなくて、十勝川寄りにあったので、通り過ぎてしまった。すぐUターンして看板に従ったら、突き当たりにあった。
十勝川に面した立地で、白鳥大橋がすぐ近くだった。この橋は、斜張橋(しゃちょうきょう)といい、ATOKの辞書(広辞苑第七版)によると、【引用開始】吊り橋の一種。支点となる高塔から斜めに張ったケーブルで橋桁を吊るもの。第二次大戦後、西ドイツに始まる。ケーブルの弾性を利用し、安定性にすぐれる。【引用終了】とあった。瀬戸大橋がそうかな?
↑ 部屋にあったコーヒーマシン。どっかで見たことあるような・・・WBCのイタリア代表チームがベンチに持ち込んでいたエスプレッソマシンがこんなんじゃなかったかな?一泊温泉ということでカメラを持っていかなかったので、スマホで撮ってみた。それならば、白鳥大橋も撮っておけば、長々と説明がいらなかった。
十勝川には夕方と朝、タンチョウがきていた。日々巡回先にこのお近くに住んでいる方のブログがあって、タンチョウのようすをアップされているが、確かに十勝でタンチョウを見かけることは珍しいことではなくなった。そして、分布は道北まで広がっているようだ。
31日(金)はホテルを8時過ぎにチェックアウトした。HOKKAIDO LOVE割のクーポンは、十勝なので金時豆と蕎麦を買った。10時過ぎに自宅に着いて、11時からはMLB開幕戦、エンゼルス-アスレチックスを見た。大谷翔平が開幕投手で、6回 93球 被安打2 与四球3 10奪三振 無失点だったが、勝ち投手の権利を持って降板後にリリーフが打たれて負けた。今季のスタートも「なおエ」だった。
午後からは、一緒に退任する非常勤仲間と職場に挨拶にいった。75歳までは、もう一つの職務が月1程度で出番があるが、メーンの職務は退任なので区切りだ。自分としては、職務を離れることもそうだが、非常勤職員の会の総務から解放されることが大きい。この事務引継も終わっているので、晴れて浪々の身となった。
| 固定リンク
« 芸能の道でも・・・ | トップページ | 探す愉しみ »
コメント